ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2020年7月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2022/09/20 秋風
2022/09/16 手伝ってくれて感謝
2022/09/13 疲れたので、お風呂!
2022/09/08 軟になったということか!
2022/08/27 その後の状態報告

直接移動: 20229 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 月 

2020/07/10(金) つまらないことに忙しい
 何もする気もなくて、せめてコタツを座卓に変えることぐらいするかと5回上に登って下りて来た。それで気分も変わって座り込んでいると正午も過ぎ2時にもなった。良い気持である。
 そうそう、雨が降ると索道のロープが流木の枝に当たらないようにするかと出るとクモの巣に引っかかったモンシロチョウがいる。クモの糸を取っていると石垣のユキノシタから見る家の玄関周りの薪置き場の様子がちょっと変だなぁ〜と気が付いた。土台の根太が腐りかけて柱が押されているようなのだ。さて!と考えた。土台から取り替えなくては直せないのだけれど、とりあえず如何にするかと思いめぐらすことになった。
 しょうがないはめ込みの外れた落とし板を外して中の薪を引っ張り出してハンマーでたたくと柱が中に動くようだった。浮いたビスを外して何カ所か長い釘を打ち込んでみるとどうにか柱が固定された。取り敢えずだと出した薪の積み方を考えて側面に当たらないようにと薪を戻した。
 いつも何かしら問題が起きる。今回は良かったけれどさて…と気になるのだな。ところでチョウのほとんどは蛹になる。6匹の幼虫が死んだけれど今年は60ほどのタマゴが蛹になったと思う。
 今日の分明日は休もうか?雨が降ればそうしよう。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.