ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2021年12月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2022/09/20 秋風
2022/09/16 手伝ってくれて感謝
2022/09/13 疲れたので、お風呂!
2022/09/08 軟になったということか!
2022/08/27 その後の状態報告

直接移動: 20229 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 月 

2021/12/15(水) −7℃でセル始動せず
後でだが、聞くと今朝の気温は−7℃だったらしい。今朝8時半車のセルが動かず、チェンジレバーも動かない。約束の時間が迫るなか困った。津南スズキに聞くとチェンジレバーはバンパーを開けて駆動に?お湯でもというが、お湯もないのだ。まず状況を先生に伝え尚且つレバーを動かしてセルを回していると不意にエンジンが動き出した。福一先生を迎えに道を登って小赤沢で御普請組の先輩を拾う。そのまま津南253号で十日町から六日町へと進み五十沢温泉に向かう。この温泉は700円でまずまずだけれども私としては元湯の方が良い。今日は野天風呂に出たかったがご婦人たちが一向に出る気配もないので露天は届かなかった。12時を少し回っていた。六日町、塩沢、大沢と上越線を南下して牛肉を食べに向かった。私は150G、先生、先輩は250G。よく食うのだ!ぺろりと平らげて帰途についた。津南スズキによって今朝のお湯をかけるところを教えてもらった。買ったブルーシートと解氷スプレーをドアに掛けばんぱーに毛布を敷いてシートを掛けた。津南スズキにはまだイグニスがあるという。買うか、買わぬか心が揺れるのである。でも、なに買っちまえと心のどこかで兄貴の声も聞こえた。最後の車だしハイブリットでもあるしと 買おうか、やめようかと鼻歌を唄うのである。買えばきっといつも何処かに遊びに行ってしまうだろうなと最後の車を思っている。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.