ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2020年2月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
最新の絵日記ダイジェスト
2022/09/20 秋風
2022/09/16 手伝ってくれて感謝
2022/09/13 疲れたので、お風呂!
2022/09/08 軟になったということか!
2022/08/27 その後の状態報告

直接移動: 20229 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 月 

2020/02/19(水) もう一息で冬を終わらせる
 今日は少し寒かった。外気は0℃といったところで昼になっても上がった様子はなかった。でも作業をすると背中に汗でシャツが濡れる。
 中津川右岸の堰堤上に手すりが無いとあまり良い気分ではないのでその準備を始める。雪を落し、単管の囲い上の雪も片付ける。川面から10mの余はあるので堰堤上での作業は好きではない。でもしょうがない。そこを終えて仁成館への道を掘り出す。寒さのせいで硬い雪だった。明日は気温が上がってくれればいいけれど予報では寒そうだ。でもしょうがない。
 手すりを設置して駐車場までの道が出来ればこの冬は山を越えたことになる。春遅く咲く一本の紅大山桜の幹は先日の雪を頂いて凛として立っている。この桜は「湯の桜」と呼ばれている一品で鳥甲山を屏風絵に見立てて多くの方がそのたたずまいを写真にしている。そんなカメラ愛好家が来るようになるまでおおよそひと月というところだろうか。
 散髪に行くのは21日かな。混んでいなければよいのだけれど…


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.