ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2020年3月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2022/09/20 秋風
2022/09/16 手伝ってくれて感謝
2022/09/13 疲れたので、お風呂!
2022/09/08 軟になったということか!
2022/08/27 その後の状態報告

直接移動: 20229 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 月 

2020/03/02(月) 玩具は2トン車に乗って
 お客さんの背負い込んだ荷物はちょっとした大きさの玩具で、見た途端に「へぇ〜」と声が出てしまった。以前野沢温泉で見たような気もするのだが判然としない。
 野菜と上州のお酒を頂いたものだからこちらの苗場山、景虎をお出しして礼を尽くした。ご酒が過ぎるのは致し方ない。
 今朝は朝食の後 玩具を走らせたいというので見物方々一緒に出た。下見をして来たという切明から秋山林道へと向かい取って返して栃川、屋敷から五宝木への林道と目を向けた。除雪はしてあるものの玩具が雪の上に乗らない。1.5mの段差は諦めて屋敷から志賀方面への林道を反対に走ってみた。雪はザラメでおよそ50cmぐらいだった。放っておくと志賀まで行きそうなので引き返してもらって私は帰り着いた。
 いろんないたずらがあって、それを面白がるいろんな人がいて いろんな体験を教えられる。玩具ってスポーツのように夢中にさせるのだろう。玩具に使ったお金とか時間がより高い技術を身に付けさせて人はハマって行くのだろう。思うに少し下がって見ていたほうが楽しいのだが、同行を願った分ここでも「へぇ〜」と感嘆の声を上げて エールを返した。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.