ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2021年12月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2022/09/20 秋風
2022/09/16 手伝ってくれて感謝
2022/09/13 疲れたので、お風呂!
2022/09/08 軟になったということか!
2022/08/27 その後の状態報告

直接移動: 20229 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 月 

2021/12/22(水) やはり居るべきところにいなくちゃ!
 今日は冬至ということでこれで春に向かって畳の目ひとつづつ陽が長くなって行くのです。でもここでは陽が差しにくい訳でそう、3月に入るまでは実感できそうにないのですが、なにひと月ふた月は気がつけば過ぎているものです。
ところでやはりここもっきりやにいるとやることにも目がいって結構忙しいのです。朝に小屋を開けて斧を出したり、側溝のゴミを拾ったり、食器戸棚を片付けてから朝の食事、昼になってしまう。ヨットレースの映像を見て今度は池の周りの雪を片付け煙突の詰まりの確認をしたりと忙しい。気がつくっとなんとなく嬉しそうにやっている自分に気がつく始末だった。
 雪は降り続くも、積もる事はなく都会暮らしの方なら胸で手を組んで感動するところなのだろうが私にしては積もらなければどうという感情はないのだ。冬至になってしまえばふた月なんかすぐなのだけれどそこは1日24時間ということでちょいと気も重いのだ。どうも、人生というものはそんなものだと思いつつ亡くなった両親の写真にお線香を立て、春の近からんことを祈る訳です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.