ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2022年3月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2022/09/20 秋風
2022/09/16 手伝ってくれて感謝
2022/09/13 疲れたので、お風呂!
2022/09/08 軟になったということか!
2022/08/27 その後の状態報告

直接移動: 20229 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 月 

2022/03/23(水) 用事、温泉、福寿草
 今朝の寒さは体に悪いものだった。それでも起き出してストーブを焚くのだけれど煙の吸い込みが悪い。さて、外のL字の継手がまた詰まったかと外に出ると、案の定がちがちにすすが詰まっている。本来この外の煙突はこのシーズンの始まる時に交換をする予定だったが、冬場の部屋に行くからとそのままにしていた。横着をしたのだ。それでも薪が良く乾いていたせいもあるけれどもこの春っぽくなった時期の雨などで煙突内のススがコールタール状になってしまっている。これがもう少し暖かくなれば乾くようになると思うのだが、どっちにしても今度の冬用に煙突を取り替えなければならない。
 寒いので温泉にでもと用事を作って出た。帰りしなに和山で郵便をポストに入れながら武雄さんの声に呼ばれた。上がってお茶をもらって久しぶりにカツさんと話した。紅いほぺったもつるつるして元気そうだった。また来いという地域命令に来るよと答えて玄関先の福寿草を見ながら帰って来た。
 尻っぺたの坐骨神経痛は鶯宿温泉のような効能は無かった。格はずいぶんと下がるのだろう。それとも鶯宿温泉にもう一度行ってくるしかないだろう。病院で順番待ちをするよりも効くと思う。草津か、万座か、湯沢か、伊香保か思うにたくさんある温泉の研究でもしてみることが大切だと感じた。温泉ならどこでも効くということはない。それと明日「マイスモールランド」という映画がBS1で8時から映る。日本に逃げて来たクルド人家族と日本の入管のシステムの関係の映画らしい。ウクライナの避難民を首相は受けるというけれども、現在難民申請している多くの難民は日本ではほとんど入国管理での難しく、意地悪なシステムで入国できないという。入管は人種で選ぶのではなく正しい納得できる制度を作って公平に出来なければならない。すでにこの国は日本であると同時に世界のなかの日本でもあるのだと考える。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.