ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2021年10月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2022/09/20 秋風
2022/09/16 手伝ってくれて感謝
2022/09/13 疲れたので、お風呂!
2022/09/08 軟になったということか!
2022/08/27 その後の状態報告

直接移動: 20229 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 月 

2021/10/06(水) 雨が降って、ちと寒い!
 ここでは昨日と打って変わって寒い日で昼まで細い雨が降っていた。ということは虫は動かず虫取り作業はお休みとなる。それでも何と云うのか習い癖で結構取っている。そうね71匹と数えやすい。
 5日に苗場山に向かったお客さんは3合目の駐車場辺りでも紅葉は始っていたということだった。それではと橋梁の検査があって切明橋は渡れないのだけれどもちょいと見て来た。40年近く経過した橋で調べてもらうことは大切なこと。そこではもみじはまだまだだと思う。あそこは800mほどの地点ではということになる。志賀高原方面へ鼻唄気分で抜けて見たら色が付いた葉も見られて車を止めるようなところもあるだろう。
 コロナという名前の子供もいるからコビット19と呼びなさいという人に従ってみると、移動制限が解けてから土曜になると登山のお客がちらりほらりと電話を掛けてくるようになった。げんきんなものだ。このコビット19がなかったなら結構お客が来てたかなと変なところで残念がっている。どのみち老人にはお金に色気はないのだから構わないけれども、いや少し早く制限が解けていればなんて思うのは何なのだろうね!これでオリンピックを中止していたならなと日本の保守政党の無策を言ってみてもありゃダメだろうがな?


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.