ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2021年10月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2022/09/20 秋風
2022/09/16 手伝ってくれて感謝
2022/09/13 疲れたので、お風呂!
2022/09/08 軟になったということか!
2022/08/27 その後の状態報告

直接移動: 20229 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 月 

2021/10/08(金) 志賀の紅葉は来週がピークのようだ
 何となく久しぶりのお客さんを迎えるもっきりやである。この間来るかもしれないお客の為に取っておいた鰻のかば焼きなのだが(中国製)解凍してタレを作ってひつまぶしにして提供した。やり過ぎなのは分かるが使ってしまわないと冷凍庫が一杯になって困るのである。付いているお客ということにしておいてもらいたい。昼まで虫取りで天候の割には少なかった。明日はまた別だろうが。
 茄子の揚げ煮を作っていると津南、百ノ木、もりあおがえるの旦那が志賀を歩いての帰りだと寄ってくれた。志賀は来週あたりがピークだろうと話した。多分そうだろうと私も思う。津南ではサルとカモシカの害が多いという。イノシシは猟師が何頭か撃つと来なくなったという。「で今年の雪はどうみている?」と聞くと一昨年の冬と同じじゃないかと言う。言質を取ることはしないがそううまくは行かないだろうと私は思っている。シベリアからの寒気の吹き出し如何だと思うのだ。気温の上昇で日本海の海水が蒸発する。そこに寒気が来れば一気に大雪となるだろうというのがわたくしの意見である。さて心配してもしょうがないが気になる年中行事なのである。あまり住環境は良いとは言えない。はっきり言うととても良くない!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.