ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2020年7月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2022/09/20 秋風
2022/09/16 手伝ってくれて感謝
2022/09/13 疲れたので、お風呂!
2022/09/08 軟になったということか!
2022/08/27 その後の状態報告

直接移動: 20229 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 月 

2020/07/08(水) 難を逃れた
 長野県に出た特別警報のおかげで友人から気を付けるべし!と連絡があった。その雨も午後には霧雨のように煙るだけで湿度ばかりが上がったようだ。こんな時は同級生T氏の持って来た「ひろしま」関川秀雄監督の作品を見ていた。1953年に作られたそれは当時米軍への忖度で上映が松竹側の判断で取り止めさせられたものだけれど、戦後8年に作られたものでリアルな作品だった。是非見て貰いたいと思った。その後にNHKドキュメンタリーの「ペリュリュー島」の映像を見た。これも日本陸軍、米軍の指導者たちの判断で死んで行く両軍の兵士の悲惨さを感じた。
 特別警報のせいだろうか共に起こった悲劇の映像が嫌に実感できたように感じた。
 中津川の水量は増えたけれど非常事態には至らずに持ちこたえていた。どこかに逃げるとしてもここでは山崩れに巻き込まれる確率は同じようなものだと思って避難はしにくいのだからと留まっている。九州のような大雨が降れば逃げようがない。今回は逃れたけれど、明日は分からないから雨の降り方を気にしていよう。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.