ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2020年3月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2022/09/20 秋風
2022/09/16 手伝ってくれて感謝
2022/09/13 疲れたので、お風呂!
2022/09/08 軟になったということか!
2022/08/27 その後の状態報告

直接移動: 20229 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 月 

2020/03/09(月) つまらね〜な
 暖かくなったので便器の掃除をした。老いると目が悪くなり白い便器がくすんで来ても分からない。先日目を凝らして見てみると汚れているのだ。それで暖かくなったので一丁掃除をしてやった。それから対岸に渡って索道の「和山口」までの道を新しく掘った。暑くて汗をかいた。風呂に入った。洗濯もした。
 間の抜けた相撲も見るほどのこともないので、ラジオの聞き逃しを聞いていた。すっぴんの水曜日と金曜日が好きなのだけれど今月で終了だという。あのNHKの会長というのは政府が任命するのじゃなかったかな?そうだとするとNHKの世論調査も眉唾物かも知れないな。日銀の黒田、前は白川だったな、検察の黒川かみんな政府が決めるのだろうな。少し飽きたなあの顔。
 千代田区長の石川君も三井への便宜を謀ったり、河井夫婦もちゃらちゃらしてるしどうもこの国は拙いなと思ってしまった。そう云えばここの上空をインチョンや大連からの旅客機が飛ぶのを楽しみにしていたのだけれどこのところ少なくなったし、飛ばなくなるとも聞いた。つまらね〜な。青い空を白い雲を引いて東に飛んで行く機体を見ると萩原朔太郎のフランスへ行きたしと思えど、フランスはあまりに遠し…という詩を思い出して、無聊を慰めていたのに。つまらね〜な。そういえば江戸時代田沼意次が失脚して白河の松平定信が 寛政の改革をし、庶民の奢侈禁止を行ったことがあった。その時は白河の水の清きに住みにくく、昔ながらの田沼懐かし(でたらめだけれど)といった落書きが書かれた。それとは反対だが「黒き田に黒川流れ、清き白川懐かしく」とでも戯れ唄を書いてみたいのだけれど書く塀がここにはなかった!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.