ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年3月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2009/05/01 4月報告
2009/04/08 新入生歓迎、してきました。
2009/03/28 こんにちは、ほくせつです。
2006/11/23 11月報告
2006/11/10 11日12日は文化祭です

直接移動: 20095 4 3 月  200611 10 9 5 4 3 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2005/03/31(木) 新歓リハーサル
本日、新歓リハーサルに補佐部長といわ子で参加してきました。
当日の説明を朝10時〜10時半まで行いその後13時より舞台リハーサル。
物凄い待ち時間ですね。
4館1階で問答無用に繰り返される
テレビの実践の講座(いまいち理解してません)が
エンドレスに流れるのを横に気にしつつ
補佐先輩と語りつつ時間を過ごしました。熱い語りを有難う御座いました!
(本当に…)

で。発表の流れを行う為に舞台へ。
今回は2人しかいなかったので踊らず棒立ち(しかも舞台真ん中)で音楽流して
最後にコメントしてきました。(活動日時とかの)
当日2番目の発表でドキドキです(因みに最初は日本舞踊さん)

そんなこんなで当日なぎ部の発表は9時35分なので参加者含め頑張りましょう!
の前に予行はやりたいですね。

(byいわ子 ヤマとオチの無い文でごめんなさい…)

2005/03/30(水) NHK in なぎなた部
本日、いろり、アスオ、野菜はNHKでバイトして参りました。
皆さん覚えてますか〜?以前日野ケーブルがこのなぎなた部に取材に来ましたね?
そこから学生バイトのお話がまわってきたのです。

仕事内容はパンフレット封入作業。
大学新入生に配る広告や、大河ドラマの写真つきファイルを千単位でさばきました。
おかげで終わった時には、まぶたの裏にタッキーの残像がボンヤリ浮かぶほどであった…。
義経といえば弁慶。弁慶といえばナギナタ。
ってなわけで(?)、そのタッキーの顔がアップで写った大河ファイルを現部員数分おみやげにいただきました!今度部室に持って行きます。

お話はそれますが、そもそもNHKから我がなぎなた部に連絡が来たのは別件がきっかけでした。
「関東一都六県」に、なぎなたの練習風景を流さないか?という話がNHKで出てるそうです…!!!それでどうですか?とのことです。こちらの希望を聞いてくれるみたいですが。
まだ本決まりではないそうです。ちょっと考えてみてくださいな〜。

(by野菜 また長くなっちゃったよ…)

2005/03/29(火) 活動記録開通です。
3月に入ってからあんまり体調が良くなかったんですが、ここんとこ毎日37.5度位の熱が出てます。ぎゃふん。
外に出られないのでパソコンが唯一の楽しみ状態。

つーわけで(?)今日は工事中だった活動記録を開通させてみました。
まだ途中なんですけど、夏合宿だけ見られます〜


(写真は日記と何の関係もないウチの近所です。by補佐)

2005/03/25(金) 野菜屋敷から…補佐(終電逃し)と野菜より
本日は臼井先生のお宅にお邪魔して、先生と卒業生の先輩とのお別れ会を決行いたしました〜。
お手伝いとして3年と2年も何人か参加させていただきました。

臼井先生にご用意していただいたごちそうの上に、みなさんいろいろなお菓子を持ちよって、たのしい会食になりました。
お別れする間際まで明るく楽しく、アルコールの一滴も入ってないのにハイテンションのまま会は無事終了しました。

これでホントに、ホントに「4年生の先輩」とはお別れ。
実感のわかないままなんとなく心にスキマ風の吹く後輩一同。
臼井先生も同じ気持ちだったのでしょうか。
お茶を飲みながらおしゃべりしてたら、あっという間に終電はなくなっていたのであった…(補佐が)。

センパイセンパイセンパイ、本っ当にお世話になりました。
このMっ子ばかりのなぎなた部を、これからもどうぞよろしくv

(野菜 と補佐←隣で茶をすする係

2005/03/23(水) HP始めました。
もうすぐ新学年!ということで以前から作る作る言ってて、全く進んでなかったHPがやっとできました〜

んで、この「なぎ子のためいき」では、部員の皆様に部活であったことや日常の小ネタを日記っぽく書いてもらおうかな〜と企んでいるのですが、どうっすか?
パスワードは私に聞いてもらえれば教えるんで、書けそうな人よろしくです。画像も載せられますよ。是非どうぞ。


※「なぎ子」とは?
2004年春休みにPS2ゲーム大会をした際、主人公に『実践なぎ子』とつけたのが起源とされる。
以降、何かにつけて部員は「なぎ子」「なぎ子」と言っている。


(補佐)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.