|
2023/05/24(水)
和歌山県「高野山奥の院」。
|
|
|
24日25日とお休みを頂いて和歌山の高野山へ行って来ました。
四国八十八ヶ所を3年に渡り全ての霊場を廻り終えて結願となりました。 そして、いよいよ満願となる為に和歌山の高野山へ(´- `*)
今回は最後のお寺なので、妻とお袋と3人で行って来ました♪
高野山に到着して、弘法大師様が待っておられる一の橋から奥の院へ2キロの参道です。
沢山の戦国武将や大手企業のお墓など約20万基が並んでいる参道には「姿見の井戸」があり、覗き込んで自分が写らなかったら3年以内に死ぬと言われる井戸があります。
更に「覚鑁坂」と階段があり、ここで転んでも3年以内に死ぬと言われてます。
お陰様で井戸に顔が写り階段も転ばず登れました( ´∀`)
そして奥の院へ辿り着き、最後の御朱印を頂き「満願」となりましたぁ♪
全部で90ヵ寺となる四国お遍路の旅が、ここ和歌山の高野山で終わったのです。
つづく…(´- `*)
#御朱印 #お遍路 #四国 #旅 #旅行 #夫婦 #掛け軸 #高野山 #奥の院 #お遍路の旅 #四国八十八ヶ所 #四国八十八ヵ寺 #巡礼 #弘法大師 #空海 #同行二人 #和歌山県 #満願
|
 |
|
|