絵日記<今日の花ごよみ>
「毎日の神戸の様子」や「今日は何の日」や「天気予報や暦」を載せています。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年10月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2023/08/22 ★ 今日8月22日(火)のお花 ・アンスリュームの花 ★
2023/08/21 ★ 今日8月21日(月)のお花 ・ショウガ(生姜)の花 ★
2023/08/20 ★ 今日8月20日(日)のお花 ・ダリアの花 ★
2023/08/19 ★ 今日8月19日(土)のお花 ・クレオメの花 ★
2023/08/18 ★ 今日8月18日(金)のお花 ・キリンソウ(麒麟草)の花 ★

直接移動: 20238 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2009/10/01(木) ★ 今日10/1(木)の花ごよみ ★
今日の朝は朝もやがかかっているが青空も見える天気です。
今日の天気予報は晴れ時々曇り。
今日の比良山はもやって山頂は見えません。
近江富士朝ももやって全く見えません。
琵琶湖は穏やかで、魚つりをする人も多く見かけます。
これから秋になると渡り鳥が飛来してくるのが楽しみです。

秋の虫、鈴虫やコオロギも大きな声で鳴いています。
もう稲も黄金色に変わり、稲刈りがはじまって来ましたよ〜
柿やクリの実も色づいてきました。
いよいよ収穫の秋ですね!
秋の七草の一つ、ススキの穂も出始め、金木犀の香りがどこからかしてきましたよ!


<琵琶湖周辺の風景>
琵琶湖の湖畔には葦の群生地がある。
また、比良山もきれいに見えます。
そして比叡山や近江富士もきれいに見えていますよ〜
そして比良山の山麓には棚田や畑があって四季の山菜が採れます。
また、散歩をしていると季節の花がいっぱい咲いているのを見かけます。
琵琶湖ではヨットやつりをしている人を多く見かけるようになりました。
<琵琶湖の風景>


<木曽路の馬籠宿・妻籠宿と白樺湖の探索>
中山道の難路、木曽路の最南端に位置し、宿場町として栄えた馬籠を散策してきました。
全長600mの石畳の坂道に沿って、軒の低い格子造りの家並みが宿場時代の面影を残していました。
文豪・島崎藤村の生まれ故郷としても知られ、名作「夜明け前」の舞台にもなった宿場町だそうです。

妻籠宿は中山道と飯田街道の分岐点に位置し、古くから交通の要所として栄えた宿場町です。
全長約500mの町並みは、江戸時代にタイムスリップした感じでどれも当時の面影を残して懐かしさと郷愁を感じる情緒いっぱいでした。
江戸時代の宿場の人々が、旅人を迎え、栄え交流していった当時の様子をうかがい知る事が出来ます。

蓼科山が聳えるふもとの白樺湖は緑の葉と白い木肌のコントラストが美しい白樺が林立し、爽やかな高原のきれいな湖でしたよ〜!<木曽路の馬籠宿>

<信州・上高地の探索>
上高地、大正池、田代池、河童橋からの絶景!
焼岳、穂高を穏やかな湖面に美しく映し出す晴天の鏡の中に、、、、
清らかな水の底に潜む魔物の姿を隠すように、、、
その色を変えながらきれいに山々を映し出しています。
大正4年6月6日、焼岳の大爆発による膨大な土砂流により、急スピードで梓川がせき止められた。
短時間のうちに川の水は上高地温泉まで達し、これが大正池の誕生となったそうです。
池にある立ち枯れの木々は国の天然記念物に指定されています。
本当にいい天気で絶景を堪能してきましたよ〜!
大正池から森を抜けると原生林のなかにぽっかりおおらかに広がる田代池の湿原地帯、霞沢岳から流れ込む土砂によって年々小さくなりつつあり、池の底に枯れ葉などがたまり湿原へと姿を変えていました。
湿原の枯れ木や茶色に紅葉した草原と青々とした木々やその向こうに広がる穂高の山々が真っ青な空にきれいに聳えて本当にきれいな絶景でしたよ〜
<大正池から穂高連峰>

<今日は何の日>
今日は「衣替えの日」です。
10月1日、衣服を冬服に替える日 です。
江戸時代ごろから、衣替えは10月1日と6月1日に行うようになり、明治以降の官庁・企業等もそれに従いました。
皆さん、服の「衣替え」、心の「衣替え」のご準備は出来ましたでしょうか?
毎日、毎日、仕事に追われて、疲れが身体に残ってしまっているのではありませんか?
毎日、毎日、家の中にいて、なんとなく時間だけが過ぎていってしまうことなど。
そんなとき、心の「衣替え」も大切ですよ!
例えば、毎日、仕事ばかりしている人は、海や山に出掛けておいしい空気をいっぱい吸ってみてくださいね。
また、毎日、家の中にいる人は、街に出掛けてみてください。

詳しくはこちらを、、、、
http://www.geocities.jp/sakai1940jp/profile_4kisetu.html

<秋の7草>
オミナエシ、クズ、ハギの花も開花を始め、いよいよ秋の7草も咲き始めています。
皆さん、野山にお出かけし、秋の7草を探すのもこれから楽しいですよ〜
「秋の7草」は今で言うハギ、ススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウを指すと考えられています。

「秋の7草」の詳細は下記HPを参照してくださいね。
http://www.geocities.jp/sakai1940jp/profile_4kisetu.html
http://ohana2005.fc2web.com/sikinohana_aki.html

★★★★ 明日10/2(金)と今週の天気予報 ★★★★

今日は友引です。

明日(10/2日)の暦:先負 旧8月14日 
月齢 13:3  大潮  
  日出 5:50 日入 17:38 
日の出はすこし遅くなってついに6時に近づいてきましたよ〜
日の入りも早くなって5時30分に近づいてきました。
  満潮(大阪港): 5:26;18:03 
  干潮(大阪港):11:49; 

今日(10/1)の天気予報:晴れ時々曇り  

大津週間天気予報
 10/2日(金)3日:曇り時々雨 4日:曇り時々晴れ 
  5日:曇り 6日:曇り時々雨  
   7日:曇り 

琵琶湖の水位:マイナス 57cm   
 よい天気が続き水位が段々とマイナスになってきています。


「今日の花」
<クズ(葛)の花>
マメ科クズ属、原産地:日本、中国
7月〜9月、秋の七草の一つで伸びる茎から根を出し株を広げ、葉の裏面には毛が密集し、葉脈から伸びた軸に紫紅色の総状花序を付ける。
太く長い根には多量の澱粉を含んでおり、これからクズ粉を採る。
根の皮をはぎ乾燥させたものはカッコン(葛根)とも呼ばれ漢方薬で、発汗、解熱に効くといわれる。
葛粉の産地が奈良県の国栖だったためその名前が付く。
若芽や花は、和え物、酢の物、煮物、天ぷらなどにして食べられる。
花言葉は「活力」「芯の強さ」「治癒」です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.