絵日記<今日の花ごよみ>
「毎日の神戸の様子」や「今日は何の日」や「天気予報や暦」を載せています。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年5月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2023/08/22 ★ 今日8月22日(火)のお花 ・アンスリュームの花 ★
2023/08/21 ★ 今日8月21日(月)のお花 ・ショウガ(生姜)の花 ★
2023/08/20 ★ 今日8月20日(日)のお花 ・ダリアの花 ★
2023/08/19 ★ 今日8月19日(土)のお花 ・クレオメの花 ★
2023/08/18 ★ 今日8月18日(金)のお花 ・キリンソウ(麒麟草)の花 ★

直接移動: 20238 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2009/05/03(日) ★ 今日5/3(日)の花ごよみ ★
今日の朝は薄雲の広がる薄日の射す天気です。
今日の天気予報も晴れのち曇りです。
今日の比良山は春霞かかったようにぼんやりと見えています。
近江富士も春霞の中ぼんやりと見えています。
琵琶湖は穏やかで春の装いを感じます。
水鳥たちはもう北国に帰ったようです。
代わりにツバメがたくさん渡ってきましたよ〜
もうGWに入ってしまいましたね。
どこかいお出かけでもしませんか!

<琵琶湖周辺の風景>
琵琶湖の湖畔には葦の群生地がある。
また、雪化粧した比良山もきれいに見えます。
そして比叡山や近江富士もきれいに見えていますよ〜
真野浜には水鳥もたくさん泳いでいます。
また、つりやヨットで遊ぶ人もいます。
そして比良山の山麓には棚田や畑があって四季の山菜が採れます。
近くの真野川沿いに鯉のぼりがたくさん泳いでいますよ〜
近所の小学校の子供達が作った鯉のぼりもあるそうです。
<真野川・こいのぼりの風景>

<4月にハイキング・宝が池、深泥が池、上賀茂神社、鴨川、植物園>
天気も良く春めいていいお出かけの季節になってきましたね。
毎月第二金曜日、ハイキング同好会でハイキングに出かけます。
今月のハイキングは宝が池から深泥が池、上賀茂神社、鴨川、植物園まで歩きました。
桜や菜の花やミツバツツジなどの花も咲いていてのどかな京都の北山の風景を見ながらのたのしいハイキングでした。
宝ヶ池の東山は送り火の「法」、西山は「妙」の字が浮かび出るところです。
また、深泥が池は植物群落が「深泥池水生植物群」として国の天然記念物に指定され、その後1988年(昭和63年)に「深泥池生物群集」として生物群集全体に対象が広げられている。
氷河期からの生き残りとされる生物と温暖地に生息する生物が共存しており、学術的にも貴重な池だそうです。
今はちょうどミツガシワの白い花がきれいに咲いていましたよ。
<京都・宝ヶ池の白鳥> 

<タイ旅行・プーケットとバンコク>
2年ぶりに微笑みの国タイに行ってきました。
今回はプーケット島で泳いだり島の探索がメインです。
コーラル島(珊瑚の島)でのんびり浜辺で魚と戯れたり、プーケット島のビーチを散歩したり、象に乗って遊んだり楽しい旅を満喫してきました。
帰りにバンコクに寄ってラーヨンやカンチャナブリの探索も楽しんできました。
<プーケット・コーラル島(珊瑚の島)の風景> 

<今日は何の日>
今日は「憲法記念日」です。
「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」やっと、はっきりした理由のわかる祝日ですね。
憲法もだいぶ古くなってきたが、そのうち「憲法改正記念日」なんてできるかな?
最近は日本も自分の国と言うものをやっと自覚し始めたようですね。
日の丸の国旗や国歌が気になり始めた!
昔は当たり前だったのに、、、
長い間、平和ボケになって世界は一つだなんてのんきなことを言っていた?
中国や韓国、北朝鮮、ロシアなど、まだまだしっかりしないととんでもないことになる国がある!
最後は自分の国は自分で大事にし、守らないと、、、
当たり前だよな〜
この個別的自衛権はもうとっくにサンフランシスコ条約で認められていたのですね。
当然だと思いますが当時は自衛隊も違憲だと言われていました。
最近は集団的自衛権が問題になっていますね。
自分の国と同盟関係にある国がやられかかっているときに助けに行く事はどうかと言う問題です。
自分の友がやられかかっているのに助けない馬鹿がいるかっていいたいよね。
自分だけがよければっていう考え方はもう通用しない!
しかし、友ということで自衛隊を安易に派遣する人が出てきてまた戦争に巻き込まれる危険性もあることも事実です。
ここの歯止めをしっかりしないととんでもないことになる。
これからは国民の意志で決めていくことが大切だと思います。

<蛙の目借時 (かわずのめかりどき)>
晩春の払えども払えども去らない眠気は蛙に目を借りられたためだ!
とんだ言いがかりですね。
蛙さんごめんなさい!

<春土用>
4/17から次の立夏(5/5)の直前までが「土用」の期間です。
土用とは五行説による季節の割り振りで四季に配当(冬:水、春:木、夏:火、秋:金)されなかった「土」の支配する時期として各季節の末18日ないし19日間を指すもの。現在は夏土用のみを土用と言うことが多い。
土用の期間は土公神(どくじん)といわれる土を司る神の支配する時期とされ、土を動かす作業(柱立て、基礎工事、壁塗り、など)を忌む習慣があった。
まだ少し寒い春でこれから初夏と言われても?
といいたいのですが、、、
いよいよ春から夏に変わる変わり目、初夏の季節ですね!

★★★★ 明日5/4(月)と今週の天気予報 ★★★★

今日は赤口です。

明日(5/4日)の暦:先勝 旧4月10日 
月齢 9.0   
  日出 5:01 日入 18:43 
日の出も早くなって5時に近づいてきました。
日の入りもだんだん遅くなって6時40分を過ぎました。
  満潮: 4:03;15:39 
  干潮:11:20;21:52 

今日(5/3)の天気予報:晴れのち曇り 

大津週間天気予報
 5/4日(月):曇り  
  5日:曇り時々晴れ  
   6日7日8日9日:晴れ時々曇り   

琵琶湖の水位:プラス 7cm   
 少し水位が回復してプラスになりました。

「今日の花」
<ドウダンツツジの花>
ツツジ科ドウダンツツジ属、原産地:東アジア、和名:満天星躑躅、灯台躑躅
4〜5月にかけて白い壷形の小花を枝先の葉のわきから下垂させて散形に咲かせます。
秋になると美しく紅葉する葉は、細かく分かれている枝の先に集まって互生します。
花色は白のほかに白地に赤い縞模様が入るサラサドウダンや赤い花を咲かせるベニバナドウダンなどがあります。
花言葉は「かわいい人」です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.