絵日記<今日の花ごよみ>
「毎日の神戸の様子」や「今日は何の日」や「天気予報や暦」を載せています。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年7月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2023/08/22 ★ 今日8月22日(火)のお花 ・アンスリュームの花 ★
2023/08/21 ★ 今日8月21日(月)のお花 ・ショウガ(生姜)の花 ★
2023/08/20 ★ 今日8月20日(日)のお花 ・ダリアの花 ★
2023/08/19 ★ 今日8月19日(土)のお花 ・クレオメの花 ★
2023/08/18 ★ 今日8月18日(金)のお花 ・キリンソウ(麒麟草)の花 ★

直接移動: 20238 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2009/07/12(日) ★ 今日7/12(日)の花ごよみ ★
今日の朝はまだすっきりしない曇りの天気です。
今日の天気予報は曇り時々雨です。
今日の比良山は雲がかかって山頂は見えません。
近江富士も雲の中に隠れて見えません。
琵琶湖も浜開きが済んで日曜日で天気がよければいいのですが、曇りの天気です。
アジサイやタチアオイやユリや夏椿・泰山木・ノーゼンカズラも咲き暑くなってきました。
キュウリやナスビやトマトや南京が実をつけてきましたよ!
ミーミーセミが鳴き出しましたよ〜!


<琵琶湖周辺の風景>
琵琶湖の湖畔には葦の群生地がある。
また、比良山もきれいに見えます。
そして比叡山や近江富士もきれいに見えていますよ〜
真野浜にはつりや水泳やヨットで遊ぶ人もいます。
そして比良山の山麓には棚田や畑があって四季の山菜が採れます。
また、散歩をしていると季節の花がいっぱい咲いているのを見かけます。
最近は合歓の花やハスの花やホテイアオイの花をよく見かけますよ〜!
<近江富士>
<近所の芦刈アジサイ園に行く>
琵琶湖湖東の烏丸半島の近くに世界のアジサイを集めている芦刈アジサイ園があります。
丁度、梅雨この時期アジサイが見ごろだというので行ってきました。
いろんなアジサイがきれいに咲いていましたよ〜!
<アジサイの咲く庭園>

<京都の植物園に行く>
京都の植物園に久しぶりに行ってきました。
アジサイが丁度きれいに咲いており、しかもまだ蔓バラの花がきれいに咲いていましたよ〜!
さらにハナショウブも丁度見ごろで思いのほかすばらしい花々を見ることが出来感激でした。
<ハナショウブの花>

<琵琶湖の蓮の群生地>
草津の烏丸半島にある琵琶湖湖畔・草津市立植物公園みずの森の前には蓮の群生地があって毎年この時期にたくさんの大賀の蓮の花がきれいに咲きます。
家から歩いて2時間のウオーキングを兼ねて妻と行ってきました。
咲き始めでしたが、きれいに咲いている蓮もあって、これらの蓮を見ながら弁当を食べたり、写真を撮ったりして楽しい一日を過ごしました。
琵琶湖では水上スキー楽しむ人やつりをしている人も見かけました。
ここには唯一の風車があって、この周りにある琵琶湖博物園や水生植物園の施設の電力をこの自然エネルギーでまかなっているとのことでした。
比叡山や近江富士をバックにたくさんの蓮の花を写してきましたよ〜!
帰りは疲れてバスで帰ってきました。
<琵琶湖ハスの群生地と近江富士>

<今日は何の日>
今日は七十二候では「三十二候 蓮始めて開く」日です。
蓮の花が咲き始める頃ですね。
花の終わったあとの花托が蜂の巣ににていることから、ハチスが転じてハスとなったと言われる。
朝に花が開き、夕方には閉じ、花の開閉は3回繰り返し、4日目には花びらが散る(不思議!)。
蓮は睡蓮(すいれん)科なんですね。
インド原産で、仏教では西方浄土の極楽は神聖な蓮の池、と信じられているため、寺の境内にハス池をつくって植えるようになった。

また今日は「人間ドックの日」です。
1954(昭和29)年、国立東京第一病院(現在の国立国際医療センター)で人間ドックが始められた。
6日間で12000円と当時としては高額で、日数もかかり勤め人の受診は難しかったそうです。
今では半日人間ドックや一日人間ドックもあり、長くて一泊2日の人間ドックが普通です。
健康で豊かな人生を送ることは人々の願いです。
癌や脳や心臓に心配な方はぜひ人間ドックを、、、!

<梅雨・黴雨・五月雨>
とうとう入梅しましたよ!この時期の雨は梅の実が色づく頃の長雨だから「梅雨」と言われる。
空梅雨になってほしいと思う反面、雨も降らないと農家や水不足が心配!
またこの時期、ものが黴びやすい時期の雨だから「黴雨」だともいう。
そして旧暦五月の頃に降り続く雨で、五月雨とも呼ばれる。
いろいろ言い方があるのですね。
梅雨と言えば、蝸牛(かたつむり)を思い出しますね。
蝸牛の名は、背負った巻き貝を笠に見立てた「笠つぶり」が語源だそうです。

<暑中 (7/7 - 8/6) >二十四節気の小暑、大暑の期間を言います。
一年で最も暑い時期とされていますね。
贈り物には7月15日まではお中元として、それ以降は暑中見舞いとして出しましょう。早く、梅雨があけてほしいですね〜!

★★★★ 明日7/13(月)と今週の天気予報 ★★★★

今日は赤口です。

明日(7/13日)の暦:先勝 旧5月21日 
月齢 20.3  
  日出 4:50 日入 19:11 
日の出はすこし遅くなって5時に近づいてきました。
日の入りも早くなって午後7時に近づいて来ました。
  満潮(大阪港):10:07;23:02  
  干潮(大阪港): 4:39;16:24

今日(7/12)の天気予報:曇り時々雨 

大津週間天気予報
 7/13日(月):曇り時々晴れ 14日:晴れ時々曇り  
  15日:曇り時々晴れ 
   16日17日18日:曇り時々雨 
前半はいい天気のようですが後半はまた梅雨のようです。
梅雨明けは来週にお預けのようですね。

琵琶湖の水位:マイナス 21cm   


「今日の花」
<マツバギク(松葉菊)の花>
ツルナ科ランプランサス属、原産地:南アフリカ
5〜7月、株全体を覆い隠すほど花びらがいっぱいきれいに開いて表面には金属のような光沢があり美しく咲きます。
花の色は桃、白、紅紫、淡紅などがあります。
花は日に当てると開き、夕方には閉じる。
葉は松葉のように棒状で、キクをイメージさせるような形の花を咲かせるので「マツバギク」の名前がありますがキクの仲間ではありません。
乾燥や潮風に強く、やせ地でもよく育ち、横に這うように広がっていくので地面を覆うグランドカバーにも適しています。
花言葉は「無邪気」「のんびり気分」「心広い愛情」「愛国心」です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.