絵日記<今日の花ごよみ>
「毎日の神戸の様子」や「今日は何の日」や「天気予報や暦」を載せています。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年9月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2023/08/22 ★ 今日8月22日(火)のお花 ・アンスリュームの花 ★
2023/08/21 ★ 今日8月21日(月)のお花 ・ショウガ(生姜)の花 ★
2023/08/20 ★ 今日8月20日(日)のお花 ・ダリアの花 ★
2023/08/19 ★ 今日8月19日(土)のお花 ・クレオメの花 ★
2023/08/18 ★ 今日8月18日(金)のお花 ・キリンソウ(麒麟草)の花 ★

直接移動: 20238 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2009/09/26(土) ★ 今日9/26(土)の花ごよみ ★
今日の朝もうろこ雲が広がる秋空の晴れのいい天気です。
今日の天気予報は晴れです。
今日の比良山は秋空にきれいに見えています。
近江富士も秋空にきれいに見えています。
琵琶湖は穏やかで、魚つりをする人も多く見かけます。
これから秋になると渡り鳥が飛来してくるのが楽しみです。

秋の虫、鈴虫やコオロギも大きな声で鳴いています。
もう稲も黄金色に変わり、稲刈りがはじまって来ましたよ〜
柿やクリの実も色づいてきました。
いよいよ収穫の秋ですね!
秋の七草の一つ、ススキの穂も出始めてきましたよ!



<今月(9月)のハイキング・京都西山古道を行く!>
京都の西、JR長岡京からバスで10分くらいにある光明寺から西山古道をハイキングしてきました。
コース:光明寺裏手→西山キャンプ場→立石橋→箱谷→十方山→小倉神社→サントリービール工場見学と試飲
工程距離:10km
最後のサントリービール工場での試飲は大量の汗をかいた後だっただけに最高でしたよ〜!
<京都西山古道・光明寺>

<久しぶりに沖縄に行く>
夏の終わりに沖縄に夏をもう一度という気分で遊びに行ってきました。
天気もよく暑い沖縄を楽しむ!
夜の国際通りの探索、ステーキハウスでのパーフォマンスや泡盛のお店、ジャミセンのお店などを見ながら楽しい沖縄の夜を過ごしましたよ〜!
そして、ケラマ諸島の無人島ナガンヌ島へ高速クルーザーで約20分、海水浴や熱帯魚を見ながら一日楽しく過ごしてきました。
あと、東南植物園やナゴパイナップルパークや沖縄海洋博物記念公園やオオゴマダラが乱舞する琉宮城蝶々園や森のガラス館や世界遺産の首里城に行く予定でしたが、、、
母が肺炎で入院!との突然の家からの電話で慌てて取りやめて帰って来ました。
一番楽しみにしていた無人島での熱帯魚との出会いが出来たので、それだけで楽しい沖縄旅行でした。
<沖縄無人島・ナガンヌ島での水泳>

<今日は何の日>
今日は「彼岸の明け」の日です。
お彼岸も今日であけますね。
暑さ寒さも彼岸までと昔から言われています。
明日からはいよいよ本格的な秋の到来ですね。

秋分(春分)の3日前の日を「彼岸の入り」と言い、3日後を「彼岸の明け」と言います。
秋分・春分は、その中間に位置しますので、「彼岸の中日」と呼ばれます。
昔から、彼岸には先祖の霊を敬い墓参りをする風習があります。
またぼた餅、おはぎ、団子、海苔巻き、いなり寿司などを仏壇に供え、家族でこれを食べる風習も残っています。
こちら(此方)の岸とあちら(彼方)の岸と言う意味で亡くなった先祖たちの霊が住む世界を「彼岸」と考え「彼岸に墓参り」になったそうです。

詳細はこちらを!
http://www.geocities.jp/sakai1940jp/profile_4kisetu.html

また今日は「台風襲来の特異日・伊勢湾台風の日」です。
統計上、台風襲来の回数が多い日です。
1954(昭和29)年の「洞爺丸台風」で青函連絡船・洞爺丸が転覆したのも、1958(昭和33)年の「狩野川台風」が伊豆・関東地方に来襲したのもこの日でした。
また1959(昭和34)年、東海地方等に台風15号が来襲し、明治以来最大の被害を残した。
全国で死者・行方不明者は5000人を超え、57万戸の家屋が被害を受けた。
この台風は、後に「伊勢湾台風」と呼ばれるようになった。
今年は13号が上陸しましたが幸いにしてまだ伊勢湾台風のような大きな台風の被害がないが、これからも気をつけていきましょう。

<秋の全国安全週間> 1948年(昭和23年)から交通事故撲滅のため国家地方警察本部(警察庁の前身)が制定し実施。
1952年(昭和27年)から春と秋の2回となった。
秋は原則として9/21日〜30日までです。
交通事故の無いように気をつけてお出かけしてくださいね。

<秋の7草>
オミナエシ、クズ、ハギの花も開花を始め、いよいよ秋の7草も咲き始めています。
皆さん、野山にお出かけし、秋の7草を探すのもこれから楽しいですよ〜
「秋の7草」は今で言うハギ、ススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウを指すと考えられています。

「秋の7草」の詳細は下記HPを参照してくださいね。
http://www.geocities.jp/sakai1940jp/profile_4kisetu.html
http://ohana2005.fc2web.com/sikinohana_aki.html

★★★★ 明日9/27(日)と今週の天気予報 ★★★★

今日は先負です。

明日(9/27日)の暦:仏滅 旧8月9日 
月齢 8:3    
  日出 5:46 日入 17:45 
日の出はすこし遅くなってついに5時半を過ぎましたよ〜
日の入りも早くなって5時台になりました。
  満潮(大阪港):     ;17:46 
  干潮(大阪港): 8:11;  

今日(9/26)の天気予報:晴れ 

大津週間天気予報
 9/27日(日):曇り時々晴れ 28日:曇り 
  29日30日:曇り時々雨 10/1日:曇り時々晴れ 
   2日:曇り  

琵琶湖の水位:マイナス 54cm   
 よい天気が続き水位が段々とマイナスになってきています。


「今日の花」
<ノボタン(野牡丹)の花>
ノボタン科チボウキナ属、 原産地:熱帯アジア、奄美大島、ブラジル、別名:メラストマ、スパイダーフラワー
8月〜11月、紫紺色の大輪花を夏から秋にかけて咲かせます。
ほぼ10個の雄しべがなにか獲物を狙っているように長く伸びていますね。
咲く花が野生の牡丹のように美しいので名づけられました。
別名のメラストマとはギリシャ語の「黒い口」、ノボタンの果実は食用になるが、実を食べると口の中が黒っぽい紫色になるからだとか。
花言葉は「自然」「平静」です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.