絵日記<今日の花ごよみ>
「毎日の神戸の様子」や「今日は何の日」や「天気予報や暦」を載せています。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年4月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2023/08/22 ★ 今日8月22日(火)のお花 ・アンスリュームの花 ★
2023/08/21 ★ 今日8月21日(月)のお花 ・ショウガ(生姜)の花 ★
2023/08/20 ★ 今日8月20日(日)のお花 ・ダリアの花 ★
2023/08/19 ★ 今日8月19日(土)のお花 ・クレオメの花 ★
2023/08/18 ★ 今日8月18日(金)のお花 ・キリンソウ(麒麟草)の花 ★

直接移動: 20238 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2010/04/10(土) ★ 今日4/10(土)の花・ シロバナタンポポ(白花蒲公英)★
★ 今日4/10(土)の琵琶湖と比良山 ★
今日の朝もまだまだ寒いが青空の広がる晴れのいい天気です。
今日の天気予報は曇り時々晴れです。
今日の比良山は青空の中にきれいに見えています。
近江富士も青空にきれいに見えています。
琵琶湖は穏やかですが鴨やユリカモメの北帰行が始まり大分少なくなって寂しくなってきました。

本格的な春の到来ですがまだまだ寒い日が続いていますね。
それでもハクモクレンも咲き、雲雀がさえずり、ウグイスの鳴き声が聞かれるようになって来ました。
桜前線も北上してきましたね。
真野川沿いの桜並木も7分咲きになって花見で急に忙しくなってきましたよ〜!
<真野川沿いの桜並木>

<琵琶湖周辺の風景>
琵琶湖の湖畔には葦の群生地がある。
また、雪化粧した比良山もきれいに見えます。
そして比叡山や近江富士もきれいに見えていますよ〜
真野浜には水鳥もたくさん泳いでいます。
また、つりやヨットで遊ぶ人もいます。
そして比良山の山麓には棚田や畑があって四季の山菜が採れます。
<琵琶湖の風景>

<湖西・山科の疎水沿いの花見!>
湖西の山科の疎水沿いにきれいにソメイヨシノの桜が咲いてきました。
途中、花見の宴会や公園でのバトミントンなどでの親子や仲間同士での楽しみや疎水沿いの菜の花もまた良いですね。
そして、山科聖天さんのしだれ桜も良いですよ〜
これから花見で賑ややかになってきます。
<山科疎水沿いの桜並木>

<友人の山荘での花見>
会社の同期の集まりを友人の山荘で春の花見と暮れの餅つきの2回開催しています。
大分歳をとって、老いぼれてきましたが、桜の下のバーべキューや竹の子掘りやマージャンなどをまじえて会談を楽しんでいます。
今年は桜は満開で、たくさんメジロが寄ってきて、鶯の鳴き声なども聞ことが出来、のどかな至福の時を過ごすことが出来ました。
<山荘の風景・花見>

<今月(3月)のハイキング・奈良の飛鳥の里、石舞台と甘樫丘>
毎月一回、会社OB会のハイキング同好会でハイキングをしています。
今月のハイキングは近鉄飛鳥駅から奈良大和路の明日香村歴史散歩、石舞台と甘樫丘などを探索して樫原神宮まで約6時間のハイキングに行ってきました。
まずは明日香の謎の石造物の鬼のまな板と鬼の雪隠、亀石を見て、聖徳太子が自身の誕生の地・橘宮に建立した橘寺へ、そして石舞台の丘で昼食をとりました。
石舞台の周辺は公園になっていて梅や菜の花畑がきれいに咲いていましたよ!
昼からはすこし山道を登って西国7番札で、有名な厄除け観音と三重塔のある岡寺を経て酒船石遺跡、入鹿の首塚と飛鳥寺を通って、甘樫丘(あまかしのおか)に登って来ました。
甘樫丘の展望台からは明日香村と大和三山(畝傍山、耳成山、香具山)が一望できます。
<奈良の飛鳥の里ハイキング>

<今日は何の日>
今日は「女性の日」です。
我が国の婦人が初めて参政権を行使した1946年(昭和21年)のこの日を記念して設けられたもので、今日から一週間を「婦人週間」として婦人の地位向上のための活動が行われる。
1998年(平成10年)に「女性の日」に改称されました。
「男性の日」は無い!

<春霞 >
霞は気象学には無い言葉です。
霞も霧も「霧」です。
文学的には霞と言えば春、霧と言えば秋と区別されて使われることが多いですね。
そのせいか霞という言葉には霧にはない温もりを感じます。

★★★★ 明日4/11(日)と今週の天気予報 ★★★★

今日は先負です。

明日(4/11日)の暦 仏滅 旧2月27日 
月齢 26・2   
 日出  5:29 
日入 18:24 
日の出は少しづつ早くなってとうとう5時半を切りましたよ〜! 
日の入りは少しづつ遅くなって午後6時半に近づいてきました。
  満潮(大阪港): 5:30;17:20 
  干潮(大阪港):11:33;23:40

今日(4/10)の天気予報:曇り時々晴れ 

大津週間天気予報
 4/11日(日):曇りのち雨 12日:曇り時々雨  
    13日:曇り 14日:晴れ時々曇り 
   15日16日:曇り時々晴れ  

琵琶湖の水位:プラス 5cm 

「今日の花」
<シロバナタンポポ(白花蒲公英)の花>
キク科タンポポ属、原産地:日本
2月〜5月にかけて黄色いタンポポと同じですが白い花をつける。
白く見える部分は舌状花(頭花を作る1つ1つの小さな花)の花冠で、中央の花柱部は黄色。
日本在来種の主なタンポポとは違い単為生殖が可能だそうです。
「白花蒲公英(シロバナタンポポ)」は在来種であり、日本タンポポの中の一種になります。
また、日本タンポポの原産種と言われていてます。
花言葉は「思わせぶり」です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.