絵日記<今日の花ごよみ>
「毎日の神戸の様子」や「今日は何の日」や「天気予報や暦」を載せています。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年9月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2023/08/22 ★ 今日8月22日(火)のお花 ・アンスリュームの花 ★
2023/08/21 ★ 今日8月21日(月)のお花 ・ショウガ(生姜)の花 ★
2023/08/20 ★ 今日8月20日(日)のお花 ・ダリアの花 ★
2023/08/19 ★ 今日8月19日(土)のお花 ・クレオメの花 ★
2023/08/18 ★ 今日8月18日(金)のお花 ・キリンソウ(麒麟草)の花 ★

直接移動: 20238 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2010/09/22(水) ★ 今日9/22(水)の花・ミソハギ(禊萩) ★
★ 今日9/22(水)の海と山のある町・神戸 ★




<明石に行く>
明石は明石海峡や播磨灘に面しており、流れの速い潮流と複雑な地形によって出来た数多くの産卵場、育成場に恵まれています。
「魚の棚」商店街は、“魚の町・明石”を代表する商店街の一つで、全長350mのアーケードには、魚屋を中心に練り物や塩干物を扱う店が約110店集まっています。
通りを歩くと、明石ダイ、タコ、アナゴ、イカナゴ、カレイ、スズキ、ヒラメと新鮮な海の幸がピチピチと跳ねている中を威勢のいい呼び声が飛び交い大変賑やかです。
また、タコ飯や、鯛めし、アナゴ丼、イカナゴのクギ煮、明石焼きなどの明石名物も沢山並んでいます。
そしてJR明石駅の前には明石城があります。そのほか明石港からはタコフェリーで淡路島への船旅ができますよ〜!
「「魚の棚」商店街に行く!」


<今月(9月)のハイキング・服部緑地公園から吹田のアサヒビール工場見学>
毎月一回、会社OB会のハイキング同好会でハイキングをしています。
今月のハイキングは本当に熱中症にもかかりそうな暑いいい天気でコースを変更し服部緑地公園の探索と吹田のアサヒビール工場の見学とビールの試飲を楽しみました。
緑地公園の緑道からつながる東の入口にある広場から探索をスタートしました。
中央に大きな噴水と福岡道雄さんによる彫像「白昼夢」があります。
「日本の都市公園100選」「日本の歴史公園100選」にも選ばれている服部緑地は、甲子園球場の約33倍という広大な敷地です。
千里丘陵の西側に位置し、ゆるやかな起伏に富んだ園内には、竹林や松林のほか、10数個の池が点在していました。
服部緑地を探索した後は吹田のアサヒビールまで2時間のハイキングをしました。
「服部緑地内の探索」


<今日は何の日>
今日は「中秋の名月」です。
陰暦で8月15日(今年は9/22)の月を「十五夜」「中秋の名月」などといいます。
中秋のこの時期は空気が澄んでいて、最も美しい満月が見れるということで、平安時代初期に、この日月を見ながら宴会をする風習ができたのです。
これは観月宴とか月の宴と呼ばれ、当時は月を見ながら即興で和歌を読み、評価しあって酒を飲んで楽しみました。
また、月の見える所にすすきを飾り、月見団子、里芋、枝豆などを盛り、お神酒を供えました。
その日にお月さんが見られないと十六夜(いざよい)、十七夜(たちまち)、などと期待をして月見をしたようです。
さて、名月というと陰暦8月15日(今年は10/3)の「十五夜」が最も有名なのですが、日本では古来もうひとつ陰暦9月13日(今年は10/30)の「十三夜」もまた美しい月であるとして重んじました。
この月は「のちの月」「女名月」などとも呼ばれ、八月十五夜の月だけを見て九月十三夜の月を見ないのは「片見月」といい、よくないことであるとされました。

 名月や 池をめぐりて 夜もすがら  /芭蕉
 名月を 取ってくれろと なく子かな /一茶

余談1、旧暦「一・二・三月」は春、「四・五・六月」は夏、「七・八・九」が秋、「十・十一・十二」が冬となって、さらに「初・中(仲)・晩」をつけて細分して言っていました。
秋の旧暦八月は秋の真ん中で中秋となるわけですね。
今でも初春、初夏、晩秋などの言葉が残っています。

余談2、「中秋の名月は必ず仏滅になる」ってご存知でしたか?
六曜は旧暦の月と日で決まります。
旧暦の
(月+日)÷ 6 =? と余りN 
この計算で「?」は何でもかまいません。
重要なのは「余りN」。
このNと六曜の関係は次の表の通り。
 Nの値  0  1  2  3  4  5
 六曜   大安 赤口 先勝 友引 先負 仏滅
中秋の名月 → 八月十五日(旧暦)
    → (8+15)÷6=3 余り 5 → 仏滅 
となります。

今日は「国際ビーチクリーンアップデー」です。
アメリカ・サンフランシスコに本部のある海洋自然保護センターが1985(昭和60)年から実施。
この日に近い週末に、世界各地で一斉に海岸のごみを拾い集め、その数量・種類等を調べることによって、海洋のゴミの発生元や、地球環境への影響を調査しています。
日本の海岸にも韓国や中国やロシアのゴミが流れてきていると聞きますが、日本のゴミもそれぞれの国に流れ着いているのでしょうね?
お互いに気をつけ、ゴミを海に投げ捨てないようにしましょう!
かけがえの無い自然を皆で守っていかないと、、、
日本はもっと自然がいっぱいだったのだけど、、、
近代化の影で、どんどん自然破壊もされてきました。
もうこれ以上は許さないで、自然を守って、きれいな自然を大切にしたいものです。



★★★★ 明日9/23(木)と今週の天気予報 ★★★★

今日は仏滅、「中秋の名月」です。

明日(9/23)の暦 大安 旧8月16日
 月齢 14.7 大潮 
  日出  5:47 
  日入 17:56 
 日の出が少しずつ遅くなって6時に近づいてきました。。
 日の入りは少しずつ早くなってとうとう午後5時台になりました。
  満潮(神戸港): 6:33;18:56 
  干潮(神戸港): 0:36;12:48 


今日(9/22)の天気予報:晴れのち雨 
 
神戸の週間天気予報
 9/23日(木):曇りのち雨 24日:曇り  
  25日:曇り時々晴れ 26日:晴れ時々曇り  
    27日28日:曇り 


「今日の花」
<ミソハギ(禊萩)の花>
ミソハギ科 ミソハギ属、原産地:日本、ユーラシアなど、別名:ボンバナ
8月〜9月、濃紫紅色の小さな花を穂状に咲かせます。
名前の由来は仏前に供える禊ぎ(みそぎ)の花から禊萩と名づけられたそうです。
湿地や水辺が好きな草です。
花言葉は「確固たる意志」「純真な愛情」「愛の悲しみ」です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.