絵日記<今日の花ごよみ>
「毎日の神戸の様子」や「今日は何の日」や「天気予報や暦」を載せています。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年5月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2023/08/22 ★ 今日8月22日(火)のお花 ・アンスリュームの花 ★
2023/08/21 ★ 今日8月21日(月)のお花 ・ショウガ(生姜)の花 ★
2023/08/20 ★ 今日8月20日(日)のお花 ・ダリアの花 ★
2023/08/19 ★ 今日8月19日(土)のお花 ・クレオメの花 ★
2023/08/18 ★ 今日8月18日(金)のお花 ・キリンソウ(麒麟草)の花 ★

直接移動: 20238 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2011/05/02(月) ★ 今日5/2(月)の花・グミ ★
★ 今日5/2(月)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝はあったかく晴れていますが黄砂のため空はどんよりとしてかすんだ天気です。
今日の天気予報は晴れ時々曇りです。
今日の六甲山は黄砂のどんよりした空にかすんで見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルなども黄砂のどんよりした空にかすんで見えています。


春らしい温かい日が来たようです。
木々も新芽が顔をのぞかし新緑になってきましたね。
スイセンや菜の花や桜の花が咲き、つつじの花も咲き出しました。
そして河原の土手には土筆も顔を覗かしてタンポポの花が咲いています。
今回の東日本大地震の津波の災害や原子力発電所の爆発の事故で大変なことになっていますが、みなさん大丈夫ですか?
神戸大震災の時みたいにみんなで助け合いましょう!


<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・モザイクと遊覧者の風景」


<インフィオラータ神戸へ>
震災時における市民の「心の復興」と町の「美緑花」キャンペーンのシンボルとして開催されて今年で15回だそうです。
23日、24日は三ノ宮のあじさい通りとJR元町駅南側で行われていました。
29日〜5月1日は北野通りで行われますよ〜!
チューリップの花びらできれいな絵が描かれていて本当にきれいでした。
今年は東日本大震災が起こったのでそちらへのエールも込められた催しになっていました。
「チューリップ絵」


<神戸の保久良山に行く>
保久良山にある保久良神社境内には白加賀や摩耶紅梅などの白梅が約150本、紅梅が約100本が植栽された保久良梅林があります。
保久良梅林は、消失した岡本梅林を再現しようと神戸市と地元市民により造られたものです。
丁度、今きれいに紅白の梅の花が咲いていましたよ〜!
しかし、イノシシが二匹出てきてこちらに近づいてきたのでびっくりしました。
この神社からは神戸の街がよく見えて展望を楽しみました。
また、山頂までは桜並木が続いているのでこれから花見でにぎわいますよ!
「保久良山を散策」


<淀川河川公園・背割りの桜を見に行く>
桜の名所として知られる京都府八幡市八幡の淀川河川公園、自然の大パノラマが広がる淀川の背割堤に、約250本のソメイヨシノが1.4kmの桜並木があって、桜並木のトンネルの中を散策しながら、大自然の眺望を楽しむことができます。
背割堤は桂川、宇治川、木津川の三つの川が合流して淀川と名前が変わる地点にある堤防です。
4月に入っても気温の低い日があり、開花は例年より数日遅れたようですが、満開の桜が並木にきれいに咲いていましたよ〜
「背割りのさくら」

<今日は何の日>
今日は「八十八夜」の日です。
「夏も近づく八十八夜〜」の茶摘み歌で知られる八十八夜、一番茶摘みの頃でもあり、立春から数えて88日目ですね。
農耕上重要な雑節で、八十八夜の別れ霜などの言葉も残っていて、遅霜の時期と言われます。
トマトやなすびなどの苗を植えられている人はもうしばらくはビニールのカバーをしている方がいいですよ!
この時期は農村では田の苗代作りや、畑作物の種まきを始める重要なときですね。
昔の人はこの日に田の神に供え物をして豊作祈願をしました。
日本では春から秋にかけ、4回茶摘みが行われ、八十八夜の頃、一番茶といわれる最初の茶摘みが行われます。
また、日本では緑茶が主流ですが、世界では紅茶が中心です。
原料の茶は同じですが、茶葉を完全に発酵させて作る発酵茶です。
中国では有史以前から自生のお茶を飲んでいたと言われますが、中国茶はこの緑茶と紅茶の間にあたる半発酵茶のウーロン茶などが代表格です。

また今日は「鉛筆記念日」の日です。
1886年(明治19年)のこの日、眞崎仁六氏が眞崎鉛筆製造所(東京・四谷区内藤新宿1番地)を創立し国産初の鉛筆を製造した。
鉛筆の歴史ですが、古代ギリシャやローマで鉛の棒をとがらせて皮に文字や記号を書いていたといわれています。
日本で鉛筆が作られたのが以外と遅いのにびっくりします。
それまでは墨と筆の世界だったのですね。

<蛙の目借時 (かわずのめかりどき)>
晩春の払えども払えども去らない眠気は蛙に目を借りられたためだ!
とんだ言いがかりですね。
蛙さんごめんなさい!


★★★★ 明日5/3(火)と今週の天気予報 ★★★★

今日は友引です。

明日(5/3)の暦 仏滅  旧4月1日
 月齢 29.5 大潮  
   日出 5:08 
   日入 18:45 
  日の出が早くなり5時に近づいて来ましたよ〜!
 日の入りが遅くなりとうとう午後6時30分を過ぎました。
  満潮(神戸港):  6:14;19:31  
  干潮(神戸港):  0:32;13:08 
 やっと天気が良ければ潮干狩りにいい季節になってきましたね。


今日(5/2)の天気予報:晴れ時々曇り  
 
神戸の週間天気予報
5/3日(火):晴れのち曇り 4日:曇り時々晴れ  
   5日:曇り 6日:曇り時々晴れ  
   7日8日:曇り 


<今日の花>
<グミの花>
グミ科グミ属、原産地:日本、朝鮮半島、中国
4〜5月に葉脈から白又は淡黄色の4弁の花を咲かせ垂れ下がる、その後に小さな赤い実がなる。
葉や若芽の表面に白い斑点がある。
梅雨に赤い実が沢山なり美味しいが熟れないと渋い。
グミ酒などされる方も多いですよ〜。
木の手入れにはトゲがあり注意してくださいね。
花言葉は「用心深い」です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.