絵日記<今日の花ごよみ>
「毎日の神戸の様子」や「今日は何の日」や「天気予報や暦」を載せています。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年12月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2023/08/22 ★ 今日8月22日(火)のお花 ・アンスリュームの花 ★
2023/08/21 ★ 今日8月21日(月)のお花 ・ショウガ(生姜)の花 ★
2023/08/20 ★ 今日8月20日(日)のお花 ・ダリアの花 ★
2023/08/19 ★ 今日8月19日(土)のお花 ・クレオメの花 ★
2023/08/18 ★ 今日8月18日(金)のお花 ・キリンソウ(麒麟草)の花 ★

直接移動: 20238 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2012/12/13(木) ★ 今日12/13(木)の花・シロタエギク ★
★ 今日12/13(木)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝も少し寒いが青空が広がる晴れのいい天気です。
今日の天気予報は晴れです。
今日の六甲山は紅葉がきれいで青空の中に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも青空の中に見えています。


すこし寒さがきつくなって冬支度が必要になってきましたね。
紅葉から落ち葉が舞い始め、菊の花も寒そうに咲いています。
柿やクリもおいしそうに実を付けています。
いよいよクリスマスツリーやサンタも街を飾ってきましたね。


<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・生田川沿いの紅葉と六甲山」


<第18回神戸ルミナリエを見に行く>
2012年12月6日(木)〜12月17日(月) 12日間
今年の作品のテーマは「光の絆」です。
神戸の冬を彩る荘厳な光の芸術作品とてもきれいでしたよ〜!
『神戸ルミナリエ』は、阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂の意を込めるとともに、都市の復興・再生への夢と希望を託し、大震災の起こった1995年の12月に初めて開催しました。
「神戸ルミナリエ」


<世界遺産・姫路城と好古園に行く>
JR姫路駅から銀杏並木の大手門通りを進むと前に雄大な姫路城が見えてきます。
しかし、雄大な天守閣は平成の大修理で今は見られないのが残念ですね。
それでもお城の周りを散歩がてら歩くのも楽しいですよ!
好古園は、世界遺産・姫路城を借景にした本格的な日本庭園で、庭のお池には大きな錦鯉が沢山おり、紅葉がきれいでした。
たくさんに人で賑わっていました。
「姫路城の見える風景」


<奥丹波・紅葉の名所巡り」に行って来ました!>
奥丹波の高源寺、圓通寺、大黒寺の紅葉と篠山の城下町の散策を楽しんできました。
お昼は松茸・丹波産黒毛和牛のすき焼き御膳で松茸ごはんは食べ放題をお腹一杯戴きました。
紅葉がきれいで帰りには松茸、あわび、丹波産黒毛和牛と丹波産の新米と戴き奥丹波の紅葉巡りを楽しんできましたよ〜!
「篠山の城下町の散策」


<京都の紅葉の名所「大原三千院」「寂光院(じゃっこういん)」に行く>
三千院は、大原の里にある天台宗の門跡寺院です。
最澄が比叡山東塔に建てた円融坊が起源だそうです。
ここは山間の盆地にあるため、気温の寒暖の差が激しく、紅葉の色鮮やかさは格別です。
三千院の境内では、カエデのトンネルをくぐり、しんと静まった境内へと入り、杉木立とスギゴケの青い苔庭に赤や黄の紅葉が美しく降り積もってきれいでしたよ〜!
寂光院(じゃっこういん)は、左京区大原にある天台宗の寺院です。
開基(創立者)は聖徳太子と伝えられておりますが、諸説があるみたいです。平清盛の娘・建礼門院が、平家滅亡後隠棲した所でもあり、『平家物語』ゆかりの寺として知られています。
ご本尊は六万体地蔵菩薩尊が祀られています。
大原は山里の雰囲気に趣きがあり、
♪京都大原三千院、恋に疲れた女性(おんな)が、ひとり〜♪
ダークダックスの歌が聴こえてくるようです。
「大原三千院の風景」


<今月(10月)のハイキング・京都一周トレイル、北山コースを行く>
少し紅葉し始めた高雄から嵐山までの京都一周トレイル、北山コースを歩いてきました。
歩行距離15KM、時間は4時間半のコースでした。
京都の北山杉の林の中を清滝川沿いの道に沿って嵐山までの楽しいハイキングでした。
「高雄から嵐山までの京都一周トレイル、北山コース」


<今日は何の日>
今日は「正月事始め,煤払い,松迎え」の日です。
年神様を迎える準備を始める日。
昔はこの日に、門松やお雑煮を炊くための薪等、お正月に必要な木を山へ取りに行ったそうです。
江戸時代中期まで使われていた宣明暦では、旧暦の12月13日の二十八宿は必ず「鬼」になっており、鬼の日は婚礼以外は全てのことに「吉」であることから、正月の年神様を向かえるのに良い日として、この日が選ばれたとのこと。
その後の暦では日附と二十八宿とは一致しなくなったが、正月事始めの日附は12月13日のまま固定され今に至っています。
そろそろお正月をお迎えする準備をしないといけませんね!
年賀状はもう書かれましたか?

<暮早し>
冬至の近いこの時期の一日は暮れるのが早い。
ことに12月の上旬は日暮れの時刻がもっとも早く、「暮早し」を実感するしますね。

<帰り花>
小春日に誘われるように咲く、時節はずれの花。
忘れ花、狂い花ともいう。


★★★★ 明日12/14(金)と今週の天気予報 ★★★★

今日(12/13)は大安です。

明日(12/14)の暦 赤口 旧暦11月2日
 月齢 0.8 大潮 新月 
  日出  6:58 
   日入 16:50 
  日の出は少しづつ遅くなり7時近づいて来ましたよ!
 日の入りは少しづつ早くなり夜4時台になりました。
  満潮(神戸港):   7:56;18:53  
  干潮(神戸港):   1:16;13:15  


今日(12/13日)の天気予報:晴れ 
 
今週の週間天気予報
明日12/14日(金):晴れのち雨 15日:雨のち曇り 
    16日:曇り 17日:曇り一時雨 18日19日:曇り晴れ時々 
    20日:曇り 21日:曇り時々雨 22日:晴れ一時雨 


「今日の花」
<シロタエギクの花>
キク科の常緑多年草、地中海沿岸が原産地です。
銀白色の葉がきれいで細かい毛がびっしりと生えていてビロードのような質感です。
花は6月〜9月にかけて黄色い花を咲かせますが、寒さに強くて冬の間も茂り、微妙な色合いで他の花をひきたたせる「名脇役的」な存在ですね。
花言葉は「あなたを支える」です。  


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.