絵日記<今日の花ごよみ>
「毎日の神戸の様子」や「今日は何の日」や「天気予報や暦」を載せています。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年3月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2023/08/22 ★ 今日8月22日(火)のお花 ・アンスリュームの花 ★
2023/08/21 ★ 今日8月21日(月)のお花 ・ショウガ(生姜)の花 ★
2023/08/20 ★ 今日8月20日(日)のお花 ・ダリアの花 ★
2023/08/19 ★ 今日8月19日(土)のお花 ・クレオメの花 ★
2023/08/18 ★ 今日8月18日(金)のお花 ・キリンソウ(麒麟草)の花 ★

直接移動: 20238 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2012/03/31(土) ★ 今日3/31(土)の花 ・モクレン(木蓮)★
★ 今日3/31(土)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝は風が強く雨のいやな天気です。
今日の天気予報は雨のち曇りです。
今日の六甲山は雨で全く見えません。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも雨でぼんやりとしか見えません。


お彼岸も過ぎましたがまだ寒い日々が続いています。
本格的な春はすぐ近くまで来ているよ〜!
もう少しの辛抱です。
スイセンの花が咲き、梅の花も咲き、菜の花が咲きはじめましたね。


<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・湾岸の散歩道」

<神戸総合運動公園、春を呼ぶ、菜の花畑がきれいだったよ〜!>
神戸総合運動公園にあるコスモスの丘は春は菜の花、秋にはコスモスが楽しめます。
菜の花が咲きはめたと聞き菜の花畑を見に行ってきました。
丘は一面菜の花の黄色で染まりとても綺麗でした。
近くの幼稚園の生徒たちも見に来ていました。
ミツバチたちも花の蜜を探していましたよ〜!
「神戸総合運動公園にあるコスモスの丘・菜の花が咲く風景」


<神戸・岡本公園(岡本梅林)へ梅の花を見に行く>
かつては「梅は岡本、桜は吉野」と唄われた梅林をしのび、昭和57年に公園として整備され、毎年梅の木を増やしています。
36種150本の梅が2月中旬から3月中旬にかけて、次々と開花します。また公園からは神戸の街並みや大阪湾を一望することができますよ〜!もう3年もすると立派な梅林になることでしょう。
「岡本公園の梅の花」

<須磨離宮公園に梅の花を見に行く!>
20種200本の紅梅・白梅が咲く神戸須磨離宮公園の梅園では、梅が見ごろを迎えています。
今年は数年ぶりの寒波到来の影響で、例年に比べて3週間程度開花が遅れていましたが 現在、全体的には七分咲きで、やっと見頃となりました。
「神戸須磨離宮公園の梅の花」


<お彼岸に京都の東寺の弘法市を見に行く!>
京都にある東寺で毎月21日に行われている弘法市(弘法さん)に行って来ました。
境内のすぐ横まで広がる露店は常時およそ1200〜1300店ほどで、毎月約20万人ほどの人が訪れています。
御影堂のお庭に河津桜が満開に咲いてきれいにでしたよ〜!
「東寺の弘法さんの風景」

<今月(2月)のハイキング・私市のほしだ園地周遊コースを行く>
JR河内磐船駅→天田神社→獅子窟寺→すいれんの池(昼食)→やまびこ広場→おねすじの路→星のブランコ(大つり橋)→ほしだ園地・ピトンの小屋(クライミングウォール)→京阪私市駅。
距離約11km、歩行時間4時間40分
良い天気に恵まれ、獅子窟寺周辺の大岩や国内最大級の高さ50メートル・長さ280メートルの大吊り橋の星のブランコやクライミングウォールが圧巻でした。
「星のブランコ(大つり橋)からほしだ園地・ピトンの小屋(クライミングウォール)に行く」

<今日は何の日>
今日は「教育基本法・学校教育法公布の日」です。
1947年(昭和22年)の今日、戦後の新学制の基本となる教育基本法・学校教育法が公布されたことに由来する。
教育の機会均等、新憲法に基づく民主的な教育をうたい、六・三・三制導入などが盛り込まれました。

また、今日は「普通選挙法成立の日」です。
1945(昭和20)年、改正衆議院議員選挙法が成立・公布され、女性の参政権が認められた完全な普通選挙が行われることになりました。
この法律により翌1946(昭和21)年4月10日に総選挙が行われ、初めて女性が選挙に参加、39人の女性代議士が誕生しました。
男女同権!
今では当たり前ですが、つい最近なんですね。

<花信風(かしんふう)>
花に咲く時期を知らせる春の風を花信風(かしんふう)といいます。
花信風が吹いて、私の住む地に花の満つるのはいつでしょうか?

<春霞 >
霞は気象学には無い言葉です。
霞も霧も「霧」です。
文学的には霞と言えば春、霧と言えば秋と区別されて使われることが多いですね。
そのせいか霞という言葉には霧にはない温もりを感じます。

★★★★ 明日4/1(日)と今週の天気予報 ★★★★

今日は赤口です。

明日(4/1)の暦 先勝 旧3月11日 
 月齢 9.5 若潮  
    日出 5:46 
   日入 18:20 
  日の出は少しづつ早くなりとうとう5時台になりましたよ!
 日の入りも少しづつ遅くなり夜6時30分に近づいて来ましたよ。
  満潮(神戸港):   5:11; 
  干潮(神戸港):       ;21:33


今日(3/31)の天気予報:雨のち曇り 
 
今週の週間天気予報
4/1(日)2日:晴れ時々曇り 3日:曇り一時雨 
   4日:曇り時々晴れ 5日:晴れ時々曇り 6日:曇り 
 7日:晴れ時々曇り 8日:晴れ一時雨 


「今日の花」
<モクレン(木蓮)の花>
モクレン科の落葉低木、原産地は中国。
花期は三〜五月、花の色は、濃紫・暗紫です。
モクレンは紫色の花をしたもが本当のモクレンで白い花を咲かせるのはハクモクレンとして分けられています。
モクレンの花に近づくと春の甘くていい香りがします。
花言葉は「自然な愛・自然への愛」です。

2012/03/30(金) ★ 今日3/30(金)の花・ ブルーデージー★
★ 今日3/30(金)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝も寒さが和らぎ青空の広がる晴れのいい天気です。
今日の天気予報は晴れのち曇りです。
今日の六甲山は晴れてきれいに見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも朝日が射し晴れてきれいに見えています。


お彼岸も過ぎましたがまだ寒い日々が続いています。
本格的な春はすぐ近くまで来ているよ〜!
もう少しの辛抱です。
スイセンの花が咲き、梅の花も咲き、菜の花が咲きはじめましたね。


<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・湾岸の散歩道のモニュメント」


<神戸総合運動公園、春を呼ぶ、菜の花畑がきれいだったよ〜!>
神戸総合運動公園にあるコスモスの丘は春は菜の花、秋にはコスモスが楽しめます。
菜の花が咲きはめたと聞き菜の花畑を見に行ってきました。
丘は一面菜の花の黄色で染まりとても綺麗でした。
近くの幼稚園の生徒たちも見に来ていました。
ミツバチたちも花の蜜を探していましたよ〜!
「神戸総合運動公園にあるコスモスの丘・菜の花が咲く風景」

<神戸・岡本公園(岡本梅林)へ梅の花を見に行く>
かつては「梅は岡本、桜は吉野」と唄われた梅林をしのび、昭和57年に公園として整備され、毎年梅の木を増やしています。
36種150本の梅が2月中旬から3月中旬にかけて、次々と開花します。また公園からは神戸の街並みや大阪湾を一望することができますよ〜!もう3年もすると立派な梅林になることでしょう。
「岡本公園の梅の花」

<須磨離宮公園に梅の花を見に行く!>
20種200本の紅梅・白梅が咲く神戸須磨離宮公園の梅園では、梅が見ごろを迎えています。
今年は数年ぶりの寒波到来の影響で、例年に比べて3週間程度開花が遅れていましたが 現在、全体的には七分咲きで、やっと見頃となりました。
「神戸須磨離宮公園の梅の花」

<お彼岸に京都の東寺の弘法市を見に行く!>
京都にある東寺で毎月21日に行われている弘法市(弘法さん)に行って来ました。
境内のすぐ横まで広がる露店は常時およそ1200〜1300店ほどで、毎月約20万人ほどの人が訪れています。
御影堂のお庭に河津桜が満開に咲いてきれいにでしたよ〜!
「東寺の弘法さんの風景」

<今月(2月)のハイキング・私市のほしだ園地周遊コースを行く>
JR河内磐船駅→天田神社→獅子窟寺→すいれんの池(昼食)→やまびこ広場→おねすじの路→星のブランコ(大つり橋)→ほしだ園地・ピトンの小屋(クライミングウォール)→京阪私市駅。
距離約11km、歩行時間4時間40分
良い天気に恵まれ、獅子窟寺周辺の大岩や国内最大級の高さ50メートル・長さ280メートルの大吊り橋の星のブランコやクライミングウォールが圧巻でした。
「星のブランコ(大つり橋)からほしだ園地・ピトンの小屋(クライミングウォール)に行く」

<今日は何の日>
今日は七十二候では「十二候 雷声を出す」日です。
入道雲がそろそろ発生してきて、ゴロゴロが聞えるころという。
雷は神鳴り。
恐ろしい雷の音は、雨を降らせ作物を実らせる神が姿を現す前触れだ。

また今日は「マフィアの日」です。
1282年(弘安5年)にマフィアの名前の由来となった「シチリアの晩鐘事件」があった日。
フランスの支配下だったシチリア島で、フランス兵が土地の娘に手を出そうとしたことに反発したシチリア島民が、この日の晩の復活祭月曜日の晩鐘を合図に、フランスのアンジュー王家の兵隊を虐殺したが、その時の合言葉「フランス人に死を、これがイタリアの叫び」の各単語の頭文字を並べると「マフィア」となる。

<花信風(かしんふう)>
花に咲く時期を知らせる春の風を花信風(かしんふう)といいます。
花信風が吹いて、私の住む地に花の満つるのはいつでしょうか?

<春霞 >
霞は気象学には無い言葉です。
霞も霧も「霧」です。
文学的には霞と言えば春、霧と言えば秋と区別されて使われることが多いですね。
そのせいか霞という言葉には霧にはない温もりを感じます。

★★★★ 明日3/31(土)と今週の天気予報 ★★★★

今日は大安です。

明日(3/31)の暦 赤口 旧3月10日 
 月齢 8.5 長潮  
    日出 5:48 
   日入 18:20 
  日の出は少しづつ早くなりとうとう5時台になりましたよ!
 日の入りも少しづつ遅くなり夜6時30分に近づいて来ましたよ。
  満潮(神戸港):   4:48; 
  干潮(神戸港):       ;20:15 

今日(3/30)の天気予報:晴れのち曇り 
 
今日の週間天気予報
3/31(土):雨のち曇り 4/1日:曇り時々晴れ   
 2日:晴れ時々曇り 3日:曇り 
 4日5日:曇り時々晴れ  6日7日:晴れ一時雨

「今日の花」
<ブルーデージーの花>
キク科フェリキア属、原産地:ニュージーランド 別名:ルリヒナギク
4月〜6月、細い花茎を伸ばしその先に花弁の澄んだブルーカラーと中央の黄色が鮮やかに映えてきれいな花を咲かせます。
花言葉は「純粋」「幸福」「恵まれている」です。  

2012/03/29(木) ★ 今日3/29(木)の花・シロバナタンポポ(白花蒲公英)★
★ 今日3/29(木)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝も寒さが和らぎ青空の広がる晴れのいい天気です。
今日の天気予報は晴れです。
今日の六甲山は晴れてきれいに見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも朝日が射し晴れてきれいに見えています。


お彼岸も過ぎましたがまだ寒い日々が続いています。
本格的な春はすぐ近くまで来ているよ〜!
もう少しの辛抱です。
スイセンの花が咲き、梅の花も咲き、菜の花が咲きはじめましたね。


<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・六甲アイランドにかかる大橋」

<神戸総合運動公園、春を呼ぶ、菜の花畑がきれいだったよ〜!>
神戸総合運動公園にあるコスモスの丘は春は菜の花、秋にはコスモスが楽しめます。
菜の花が咲きはめたと聞き菜の花畑を見に行ってきました。
丘は一面菜の花の黄色で染まりとても綺麗でした。
近くの幼稚園の生徒たちも見に来ていました。
ミツバチたちも花の蜜を探していましたよ〜!
「神戸総合運動公園にあるコスモスの丘・菜の花が咲く風景」

<神戸・岡本公園(岡本梅林)へ梅の花を見に行く>
かつては「梅は岡本、桜は吉野」と唄われた梅林をしのび、昭和57年に公園として整備され、毎年梅の木を増やしています。
36種150本の梅が2月中旬から3月中旬にかけて、次々と開花します。また公園からは神戸の街並みや大阪湾を一望することができますよ〜!もう3年もすると立派な梅林になることでしょう。
「岡本公園の梅の花」

<須磨離宮公園に梅の花を見に行く!>
20種200本の紅梅・白梅が咲く神戸須磨離宮公園の梅園では、梅が見ごろを迎えています。
今年は数年ぶりの寒波到来の影響で、例年に比べて3週間程度開花が遅れていましたが 現在、全体的には七分咲きで、やっと見頃となりました。
「神戸須磨離宮公園の梅の花」

<お彼岸に京都の東寺の弘法市を見に行く!>
京都にある東寺で毎月21日に行われている弘法市(弘法さん)に行って来ました。
境内のすぐ横まで広がる露店は常時およそ1200〜1300店ほどで、毎月約20万人ほどの人が訪れています。
御影堂のお庭に河津桜が満開に咲いてきれいにでしたよ〜!
「東寺の弘法さんの風景」

<今月(2月)のハイキング・私市のほしだ園地周遊コースを行く>
JR河内磐船駅→天田神社→獅子窟寺→すいれんの池(昼食)→やまびこ広場→おねすじの路→星のブランコ(大つり橋)→ほしだ園地・ピトンの小屋(クライミングウォール)→京阪私市駅。
距離約11km、歩行時間4時間40分
良い天気に恵まれ、獅子窟寺周辺の大岩や国内最大級の高さ50メートル・長さ280メートルの大吊り橋の星のブランコやクライミングウォールが圧巻でした。
「星のブランコ(大つり橋)からほしだ園地・ピトンの小屋(クライミングウォール)に行く」

<今日は何の日>
今日は「八百屋お七の日」です。
1683年のこの日、八百屋太郎兵衛の娘、お七が火あぶりに処せられた。
お七は火事で避難した寺で小姓に一目惚れし、再び火事になれば再会できると思い、放火して大火事を引き起こした。
最近、大事な建物の火事が発生していますが、火事にはご注意してくださいね。

<花信風(かしんふう)>
花に咲く時期を知らせる春の風を花信風(かしんふう)といいます。
花信風が吹いて、私の住む地に花の満つるのはいつでしょうか?

<春霞 >
霞は気象学には無い言葉です。
霞も霧も「霧」です。
文学的には霞と言えば春、霧と言えば秋と区別されて使われることが多いですね。
そのせいか霞という言葉には霧にはない温もりを感じます。

★★★★ 明日3/30(金)と今週の天気予報 ★★★★

今日は仏滅です。

明日(3/30)の暦 大安 旧3月9日 
 月齢 7.5 小潮  
    日出 5:49 
   日入 18:19 
  日の出は少しづつ早くなりとうとう5時台になりましたよ!
 日の入りも少しづつ遅くなりとうとう夜6時を過ぎましたよ。
  満潮(神戸港):   7:27; 
  干潮(神戸港):       ;18:44  


今日(3/29)の天気予報:晴れ 
 
今日の週間天気予報
3/30(金):晴れのち曇り 31日:曇り一時雨   
   4/1日:曇り時々晴れ 2日:晴れ時々曇り 
 3日4日5日:曇り 5日:晴れ一時雨 


「今日の花」
<シロバナタンポポ(白花蒲公英)の花>
キク科タンポポ属、原産地:日本
2月〜5月にかけて黄色いタンポポと同じですが白い花をつける。
白く見える部分は舌状花(頭花を作る1つ1つの小さな花)の花冠で、中央の花柱部は黄色。
日本在来種の主なタンポポとは違い単為生殖が可能だそうです。
「白花蒲公英(シロバナタンポポ)」は在来種であり、日本タンポポの中の一種になります。
また、日本タンポポの原産種と言われていてます。
花言葉は「思わせぶり」です。   

2012/03/28(水) ★ 今日3/28(水)の花・スノーフレーク(雪片) ★
★ 今日3/28(水)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝も寒さが和らぎ青空の広がる晴れのいい天気です。
今日の天気予報は晴れのち曇りです。
今日の六甲山は晴れてきれいに見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも朝日が射し晴れてきれいに見えています。


お彼岸も過ぎましたがまだ寒い日々が続いています。
本格的な春はすぐ近くまで来ているよ〜!
もう少しの辛抱です。
スイセンの花が咲き、梅の花も咲き、菜の花が咲きはじめましたね。


<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・生田川沿いの龍の居る公園」


<神戸総合運動公園、春を呼ぶ、菜の花畑がきれいだったよ〜!>
神戸総合運動公園にあるコスモスの丘は春は菜の花、秋にはコスモスが楽しめます。
菜の花が咲きはめたと聞き菜の花畑を見に行ってきました。
丘は一面菜の花の黄色で染まりとても綺麗でした。
近くの幼稚園の生徒たちも見に来ていました。
ミツバチたちも花の蜜を探していましたよ〜!
「神戸総合運動公園にあるコスモスの丘・菜の花が咲く風景」

<神戸・岡本公園(岡本梅林)へ梅の花を見に行く>
かつては「梅は岡本、桜は吉野」と唄われた梅林をしのび、昭和57年に公園として整備され、毎年梅の木を増やしています。
36種150本の梅が2月中旬から3月中旬にかけて、次々と開花します。また公園からは神戸の街並みや大阪湾を一望することができますよ〜!もう3年もすると立派な梅林になることでしょう。
「岡本公園の梅の花」

<須磨離宮公園に梅の花を見に行く!>
20種200本の紅梅・白梅が咲く神戸須磨離宮公園の梅園では、梅が見ごろを迎えています。
今年は数年ぶりの寒波到来の影響で、例年に比べて3週間程度開花が遅れていましたが 現在、全体的には七分咲きで、やっと見頃となりました。
「神戸須磨離宮公園の梅の花」


<お彼岸に京都の東寺の弘法市を見に行く!>
京都にある東寺で毎月21日に行われている弘法市(弘法さん)に行って来ました。
境内のすぐ横まで広がる露店は常時およそ1200〜1300店ほどで、毎月約20万人ほどの人が訪れています。
御影堂のお庭に河津桜が満開に咲いてきれいにでしたよ〜!
「東寺の弘法さんの風景」


<今月(2月)のハイキング・私市のほしだ園地周遊コースを行く>
JR河内磐船駅→天田神社→獅子窟寺→すいれんの池(昼食)→やまびこ広場→おねすじの路→星のブランコ(大つり橋)→ほしだ園地・ピトンの小屋(クライミングウォール)→京阪私市駅。
距離約11km、歩行時間4時間40分
良い天気に恵まれ、獅子窟寺周辺の大岩や国内最大級の高さ50メートル・長さ280メートルの大吊り橋の星のブランコやクライミングウォールが圧巻でした。
「星のブランコ(大つり橋)からほしだ園地・ピトンの小屋(クライミングウォール)に行く」

<今日は何の日>
今日は「シルクロードの日」です。
1900年(明治33年)にスウェーデンの探検家・地理学者のスウェン・ヘディンによって、廃虚になっていたシルクロードの古代都市・楼蘭が発見された。
中央アジアを通過して西洋と東洋を絹の貿易で東西を結ぶ古代シルクロードは、 絹や金細工、銀細工、ガラスや陶器などの品物が行き交った交易ルートであり、同時に宗教や美術、 音楽といった文化が伝搬した重要な国際交流の道ですね。
私も一度は旅をしたいと憧れています。

<花信風(かしんふう)>
花に咲く時期を知らせる春の風を花信風(かしんふう)といいます。
花信風が吹いて、私の住む地に花の満つるのはいつでしょうか?

<春霞 >
霞は気象学には無い言葉です。
霞も霧も「霧」です。
文学的には霞と言えば春、霧と言えば秋と区別されて使われることが多いですね。
そのせいか霞という言葉には霧にはない温もりを感じます。

★★★★ 明日3/29(木)と今週の天気予報 ★★★★

今日は先負です。

明日(3/29)の暦 仏滅 旧3月8日 
 月齢 6.5 小潮  
    日出 5:51 
   日入 18:18 
  日の出は少しづつ早くなりとうとう5時台になりましたよ!
 日の入りも少しづつ遅くなりとうとう夜6時を過ぎましたよ。
  満潮(神戸港):   8:46; 
  干潮(神戸港):   3:47;17:39  


今日(3/28)の天気予報:晴れのち曇り 
 
今日の週間天気予報
3/29(木):晴れ 30日:曇り 31日:曇り一時雨   
 4/1日:曇り時々晴れ 2日:晴れ時々曇り 3日:曇り 
 4日:曇り一時雨 5日:晴れ時々曇り 

「今日の花」
<スノーフレーク(雪片)の花>
ヒガンバナ科の多年草、原産地はオーストラリア・ハンガリー・南ヨーロッパ。
花期は三〜五月、小さなスズランに似た花を、さも恥かしげに咲かせています。
花弁の先端に緑色の斑点が入るのが特徴です。
花言葉は「純粋」「汚れなき心」です。

2012/03/27(火) ★ 今日3/27(火)の花・ コブシ(辛夷、拳)★
★ 今日3/27(火)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝も寒さが和らぎ青空の広がる晴れのいい天気です。
今日の天気予報は晴れです。
今日の六甲山は晴れてきれいに見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも晴れてきれいに見えています。



<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・湾岸の散歩道から六甲山を見る」


<神戸総合運動公園、春を呼ぶ、菜の花畑がきれいだったよ〜!>
神戸総合運動公園にあるコスモスの丘は春は菜の花、秋にはコスモスが楽しめます。
菜の花が咲きはめたと聞き菜の花畑を見に行ってきました。
丘は一面菜の花の黄色で染まりとても綺麗でした。
近くの幼稚園の生徒たちも見に来ていました。
ミツバチたちも花の蜜を探していましたよ〜!
「神戸総合運動公園にあるコスモスの丘・菜の花が咲く風景」


<神戸・岡本公園(岡本梅林)へ梅の花を見に行く>
かつては「梅は岡本、桜は吉野」と唄われた梅林をしのび、昭和57年に公園として整備され、毎年梅の木を増やしています。
36種150本の梅が2月中旬から3月中旬にかけて、次々と開花します。また公園からは神戸の街並みや大阪湾を一望することができますよ〜!もう3年もすると立派な梅林になることでしょう。
「岡本公園の梅の花」

<須磨離宮公園に梅の花を見に行く!>
20種200本の紅梅・白梅が咲く神戸須磨離宮公園の梅園では、梅が見ごろを迎えています。
今年は数年ぶりの寒波到来の影響で、例年に比べて3週間程度開花が遅れていましたが 現在、全体的には七分咲きで、やっと見頃となりました。
「神戸須磨離宮公園の梅の花」

<お彼岸に京都の東寺の弘法市を見に行く!>
京都にある東寺で毎月21日に行われている弘法市(弘法さん)に行って来ました。
境内のすぐ横まで広がる露店は常時およそ1200〜1300店ほどで、毎月約20万人ほどの人が訪れています。
御影堂のお庭に河津桜が満開に咲いてきれいにでしたよ〜!
「東寺の弘法さんの風景」


<今月(2月)のハイキング・私市のほしだ園地周遊コースを行く>
JR河内磐船駅→天田神社→獅子窟寺→すいれんの池(昼食)→やまびこ広場→おねすじの路→星のブランコ(大つり橋)→ほしだ園地・ピトンの小屋(クライミングウォール)→京阪私市駅。
距離約11km、歩行時間4時間40分
良い天気に恵まれ、獅子窟寺周辺の大岩や国内最大級の高さ50メートル・長さ280メートルの大吊り橋の星のブランコやクライミングウォールが圧巻でした。
「星のブランコ(大つり橋)からほしだ園地・ピトンの小屋(クライミングウォール)に行く」

<今日は何の日>
今日は「さくらの日」です。
日本さくらの会が1992年(平成4年)に制定した日で、日本を代表する花である桜への関心を高め、花と緑の豊かな国土づくりが目的だそうです。
72候の中に「桜始開」(さくらはじめてひらく)とある時期と、「さくら」と「咲く」がともに「3×9(3×9=27)」であることから3月27日となったといいます。
桜は稲作の始まる頃、山に白い花をつけた木が姿を現すことから、田の神のよりしろとも考えられています。
「サ」は稲を「クラ」は神の座を表すとする説もあります。
今年は寒の戻りがあって咲くのが遅れかな?
近所の真野川の花見は4月はじめごろが見ごろでしょうか?

<花信風(かしんふう)>
花に咲く時期を知らせる春の風を花信風(かしんふう)といいます。
花信風が吹いて、私の住む地に花の満つるのはいつでしょうか?



★★★★ 明日3/28(水)と今週の天気予報 ★★★★

今日は友引です。

明日(3/28)の暦 先負 旧3月7日 
 月齢 5.5 小潮  
    日出 5:52 
   日入 18:17 
  日の出は少しづつ早くなりとうとう5時台になりましたよ!
 日の入りも少しづつ遅くなりとうとう夜6時を過ぎましたよ。
  満潮(神戸港):   8:55;23:15 
  干潮(神戸港):   3:19;16:45  


今日(3/27)の天気予報:晴れ 
 
今日の週間天気予報
3/28(水):晴れのち曇り 29日:晴れ時々曇り 30日:曇り   
   31日:曇り一時雨 4/1日:曇り時々晴れ 2日:晴れ時々曇り 
 3日:曇り 4日:曇り一時雨 5日:晴れ時々曇り 


「今日の花」
<コブシ(辛夷、拳)の花>
モクレン科モクレン属、原産地:日本、朝鮮半島
3〜4月、他の木々に先駆けて白い花を梢いっぱいに咲かせ優雅な芳香を放つる木です。
コブシは冬を越すために毛に覆われた冬芽を付け成長をとめて休眠し、春になるとその冬芽を割ってつぼみが出てきます。
「こぶし」の由来は「拳」で花蕾あるいは果実といわれています。
私は問題なく赤い天狗の鼻のように突き出す果実の方だと思います。
「辛夷咲くあのふるさとへ帰りたい」という歌の一節がありますが,コブシの花が咲くと北国にも春が来るのでしょう。
ハクモクレンとの違いは,コブシの花の下には小さな葉っぱがついていることです。そして、花ががくまで咲き開きます。
日本の各地で、コプシの開花を農作業の基準としており、別名「田打ザクラ」「種蒔ザクラ」などど呼ばれます。
また開花状況を見て、「花が多くつけば豊作」「上を向いて咲けば雨風が少ない」などと、その年の農作物の出来不出来を占うという習慣も各地にあります。
花の色は白のほかピンクもあります。
花言葉は「友情」「乙女のはにかみ」です。

2012/03/26(月) ★ 今日3/26(月)の花・ スイトピー★
★ 今日3/26(月)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝は寒さも和らぎ青空の広がる晴れのいい天気です。
今日の天気予報は曇り時々晴れです。
今日の六甲山は晴れてきれいに見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも晴れてきれいに見えています。


お彼岸も過ぎましたがまだ寒い日々が続いています。
本格的な春はすぐ近くまで来ているよ〜!
もう少しの辛抱です。
スイセンの花が咲き、梅の花も咲き、菜の花が咲きはじめましたね。


<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・東遊園地の噴水横のモニュメント」


<神戸総合運動公園、春を呼ぶ、菜の花畑がきれいだったよ〜!>
神戸総合運動公園にあるコスモスの丘は春は菜の花、秋にはコスモスが楽しめます。
菜の花が咲きはめたと聞き菜の花畑を見に行ってきました。
丘は一面菜の花の黄色で染まりとても綺麗でした。
近くの幼稚園の生徒たちも見に来ていました。
ミツバチたちも花の蜜を探していましたよ〜!
「神戸総合運動公園にあるコスモスの丘・菜の花が咲く風景」

<神戸・岡本公園(岡本梅林)へ梅の花を見に行く>
かつては「梅は岡本、桜は吉野」と唄われた梅林をしのび、昭和57年に公園として整備され、毎年梅の木を増やしています。
36種150本の梅が2月中旬から3月中旬にかけて、次々と開花します。また公園からは神戸の街並みや大阪湾を一望することができますよ〜!もう3年もすると立派な梅林になることでしょう。
「岡本公園の梅の花」


<須磨離宮公園に梅の花を見に行く!>
20種200本の紅梅・白梅が咲く神戸須磨離宮公園の梅園では、梅が見ごろを迎えています。
今年は数年ぶりの寒波到来の影響で、例年に比べて3週間程度開花が遅れていましたが 現在、全体的には七分咲きで、やっと見頃となりました。
「神戸須磨離宮公園の梅の花」


<お彼岸に京都の東寺の弘法市を見に行く!>
京都にある東寺で毎月21日に行われている弘法市(弘法さん)に行って来ました。
境内のすぐ横まで広がる露店は常時およそ1200〜1300店ほどで、毎月約20万人ほどの人が訪れています。
御影堂のお庭に河津桜が満開に咲いてきれいにでしたよ〜!
「東寺の弘法さんの風景」


<今月(2月)のハイキング・私市のほしだ園地周遊コースを行く>
JR河内磐船駅→天田神社→獅子窟寺→すいれんの池(昼食)→やまびこ広場→おねすじの路→星のブランコ(大つり橋)→ほしだ園地・ピトンの小屋(クライミングウォール)→京阪私市駅。
距離約11km、歩行時間4時間40分
良い天気に恵まれ、獅子窟寺周辺の大岩や国内最大級の高さ50メートル・長さ280メートルの大吊り橋の星のブランコやクライミングウォールが圧巻でした。
「星のブランコ(大つり橋)からほしだ園地・ピトンの小屋(クライミングウォール)に行く」

<今日は何の日>
今日は「カチューシャの歌の日」です。
1914(大正3)年、島村抱月と松井須磨子が起こした芸術座が、トルストイの『復活』の初演を行いました。
この中で歌われた「カチューシャの歌」が大流行しました。
「カチューシャの歌」って若い人は知っているかな?
ロシア民謡「カチューシャ」、「カチューシャ」とは、一般的な女性名「エカチェリーナ」の愛称です。

<カチューシャ>
訳詞者 関 鑑子・丘灯至夫

りんごの花ほころび
川面(かわも)にかすみたち
君なき里にも
春はしのびよりぬ

岸辺に立ちてうたう
カチューシャの歌
春風やさしく吹き
夢が湧くみ空よ

カチューシャの歌声
はるかに丘を越え
今なお君をたずねて
やさしその歌声

<春霞 >
霞は気象学には無い言葉です。
霞も霧も「霧」です。
文学的には霞と言えば春、霧と言えば秋と区別されて使われることが多いですね。
そのせいか霞という言葉には霧にはない温もりを感じます。

<春一番>
気象庁による春一番の定義は、次のような条件を満たすものだそうです。
1)立春から春分の日にかけて
2)日本海に発達中の低気圧がある
3)南よりで風速8m以上の強い風
3)気温が前日より上昇


★★★★ 明日3/27(火)と今週の天気予報 ★★★★

今日は先勝です。

明日(3/27)の暦 友引 旧3月6日 
 月齢 4.5 中潮  
    日出 5:53 
   日入 18:17 
  日の出は少しづつ早くなりとうとう5時台になりましたよ!
 日の入りも少しづつ遅くなりとうとう夜6時を過ぎましたよ。
  満潮(神戸港):   8:40;22:13 
  干潮(神戸港):   2:52;15:57  


今日(3/26)の天気予報:曇り時々晴れ 
 
今日の週間天気予報
3/27(火)28日29日:晴れ時々曇り 30日:曇り   
   31日:曇り一時雨 4/1日:曇り時々晴れ 2日:曇り 
 3日:晴れ一時雨 4日:曇り一時雨


「今日の花」
<スイトピーの花>
マメ科ラティルス属 、原産地:地中海沿岸シチリア島
3月〜4月、春を届けてくれる花で、蝶々がひらひらと飛び回っている感じの花ですね。
色は赤、白、ピンク、ムラサキなど、とてもよい匂いがします。
スイトピーはチューリップと並んで女性にとても人気のある春のお花です。
イギリス・エドワード王朝時代アレクサンドラ女王の最愛の花と言われています。
花言葉は「門出」「優しい想い出」です。

2012/03/25(日) ★ 今日3/25(日)の花・ハナニラ(花韮) ★
★ 今日3/25(日)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝は昨晩からの雨は止んだが風が強くて寒い晴れの天気です。
今日の天気予報は曇り時々晴れです。
今日の六甲山は晴れてきれいに見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも晴れてきれいに見えています。


お彼岸も過ぎましたがまだ寒い日々が続いています。
本格的な春はすぐ近くまで来ているよ〜!
もう少しの辛抱です。
スイセンの花が咲き、梅の花も咲き、菜の花が咲きはじめましたね。


<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・湾岸道路と走る船」


<神戸総合運動公園、春を呼ぶ、菜の花畑がきれいだったよ〜!>
神戸総合運動公園にあるコスモスの丘は春は菜の花、秋にはコスモスが楽しめます。
菜の花が咲きはめたと聞き菜の花畑を見に行ってきました。
丘は一面菜の花の黄色で染まりとても綺麗でした。
近くの幼稚園の生徒たちも見に来ていました。
ミツバチたちも花の蜜を探していましたよ〜!
「神戸総合運動公園にあるコスモスの丘・菜の花が咲く風景」


<神戸・岡本公園(岡本梅林)へ梅の花を見に行く>
かつては「梅は岡本、桜は吉野」と唄われた梅林をしのび、昭和57年に公園として整備され、毎年梅の木を増やしています。
36種150本の梅が2月中旬から3月中旬にかけて、次々と開花します。また公園からは神戸の街並みや大阪湾を一望することができますよ〜!もう3年もすると立派な梅林になることでしょう。
「岡本公園の梅の花」

<須磨離宮公園に梅の花を見に行く!>
20種200本の紅梅・白梅が咲く神戸須磨離宮公園の梅園では、梅が見ごろを迎えています。
今年は数年ぶりの寒波到来の影響で、例年に比べて3週間程度開花が遅れていましたが 現在、全体的には七分咲きで、やっと見頃となりました。
「神戸須磨離宮公園の梅の花」


<お彼岸に京都の東寺の弘法市を見に行く!>
京都にある東寺で毎月21日に行われている弘法市(弘法さん)に行って来ました。
境内のすぐ横まで広がる露店は常時およそ1200〜1300店ほどで、毎月約20万人ほどの人が訪れています。
御影堂のお庭に河津桜が満開に咲いてきれいにでしたよ〜!
「東寺の弘法さんの風景」

<今月(2月)のハイキング・私市のほしだ園地周遊コースを行く>
JR河内磐船駅→天田神社→獅子窟寺→すいれんの池(昼食)→やまびこ広場→おねすじの路→星のブランコ(大つり橋)→ほしだ園地・ピトンの小屋(クライミングウォール)→京阪私市駅。
距離約11km、歩行時間4時間40分
良い天気に恵まれ、獅子窟寺周辺の大岩や国内最大級の高さ50メートル・長さ280メートルの大吊り橋の星のブランコやクライミングウォールが圧巻でした。
「星のブランコ(大つり橋)からほしだ園地・ピトンの小屋(クライミングウォール)に行く」

<今日は何の日>
今日は「電気記念日」です。
1878(明治11)年、東京・銀座木挽町に開設された中央電信局の開局祝賀会が虎ノ門の工部大学校(現在の東京大学工学部)で開かれ、式場に50個のアーク灯が点灯されました。
日本で初めて灯った電灯でした。
昭和2年にこの日を"電気記念日"と定め,先賢の功績をたたえ電気の恩恵に感謝するとともに,電気文化の進歩発展を期する日としています。
水や空気と同じように、今の生活になくてはならない電気です。
その大切さについて、考えて見たいですね。
ホタルの光、窓の雪の世界、、にはもう戻れないのか?
もし電気がなかったら…って!
神戸淡路大震災や東日本大震災で停電や断水やガスが使えない事態を経験された方々には余計に電気の有難さがわかると思います。

<春霞 >
霞は気象学には無い言葉です。
霞も霧も「霧」です。
文学的には霞と言えば春、霧と言えば秋と区別されて使われることが多いですね。
そのせいか霞という言葉には霧にはない温もりを感じます。

<春一番>
気象庁による春一番の定義は、次のような条件を満たすものだそうです。
1)立春から春分の日にかけて
2)日本海に発達中の低気圧がある
3)南よりで風速8m以上の強い風
3)気温が前日より上昇

★★★★ 明日3/26(月)と今週の天気予報 ★★★★

今日は赤口です。

明日(3/26)の暦 先勝 旧3月5日 
 月齢 3.5 中潮  
    日出 5:55 
   日入 18:16 
  日の出は少しづつ早くなりとうとう5時台になりましたよ!
 日の入りも少しづつ遅くなりとうとう夜6時を過ぎましたよ。
  満潮(神戸港):   8:22;21:26 
  干潮(神戸港):   2:26;15:15 


今日(3/25)の天気予報:曇り時々晴れ 
 
今日の週間天気予報
3/26(月):曇り時々晴れ 27日28日29日:晴れ時々曇り   
 30日:曇り 31日4/1日:曇り一時雨 
 2日3日:晴れ時々曇り


「今日の花」
<ハナニラ(花韮)の花>
ユリ科イフェイオン属、原産地:南米アルゼンチンなど、別名:セイヨウアマナ。
3〜5月、春の桜の咲くころ、韮のような線形の葉から細い花茎を伸ばし、6枚の花弁が星状に咲き花弁と花弁の外側に藤青色の脈が目立つ、葉や鱗茎は葱臭がします。
花色は白、薄紫色など。
名前の由来は花が美しく、葉にニラに似た匂いがあることから。
花言葉は「悲しみ」「別れの悲しみ」です。

2012/03/24(土) ★ 今日3/24(土)の花・ハナダイコン(花大根) ★
★ 今日3/24(土)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝は昨晩からの雨は止んできましたが風が強くて寒い曇りの天気です。
今日の天気予報は曇り時々雨です。
今日の六甲山は曇って全く見えません。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも曇ってぼんやりと見えています。


お彼岸も過ぎましたがまだ寒い日々が続いています。
本格的な春はすぐ近くまで来ているよ〜!
もう少しの辛抱です。
スイセンの花が咲き、梅の花も咲き、菜の花が咲きはじめましたね。


<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・東遊園公園内の西洋館」

<神戸総合運動公園、春を呼ぶ、菜の花畑がきれいだったよ〜!>
神戸総合運動公園にあるコスモスの丘は春は菜の花、秋にはコスモスが楽しめます。
菜の花が咲きはめたと聞き菜の花畑を見に行ってきました。
丘は一面菜の花の黄色で染まりとても綺麗でした。
近くの幼稚園の生徒たちも見に来ていました。
ミツバチたちも花の蜜を探していましたよ〜!
「神戸総合運動公園にあるコスモスの丘・菜の花が咲く風景」

<神戸・岡本公園(岡本梅林)へ梅の花を見に行く>
かつては「梅は岡本、桜は吉野」と唄われた梅林をしのび、昭和57年に公園として整備され、毎年梅の木を増やしています。
36種150本の梅が2月中旬から3月中旬にかけて、次々と開花します。また公園からは神戸の街並みや大阪湾を一望することができますよ〜!もう3年もすると立派な梅林になることでしょう。
「岡本公園の梅の花」

<須磨離宮公園に梅の花を見に行く!>
20種200本の紅梅・白梅が咲く神戸須磨離宮公園の梅園では、梅が見ごろを迎えています。
今年は数年ぶりの寒波到来の影響で、例年に比べて3週間程度開花が遅れていましたが 現在、全体的には七分咲きで、やっと見頃となりました。
「神戸須磨離宮公園の梅の花」

<お彼岸に京都の東寺の弘法市を見に行く!>
京都にある東寺で毎月21日に行われている弘法市(弘法さん)に行って来ました。
境内のすぐ横まで広がる露店は常時およそ1200〜1300店ほどで、毎月約20万人ほどの人が訪れています。
御影堂のお庭に河津桜が満開に咲いてきれいにでしたよ〜!
「東寺の五重塔」

<今月(2月)のハイキング・私市のほしだ園地周遊コースを行く>
JR河内磐船駅→天田神社→獅子窟寺→すいれんの池(昼食)→やまびこ広場→おねすじの路→星のブランコ(大つり橋)→ほしだ園地・ピトンの小屋(クライミングウォール)→京阪私市駅。
距離約11km、歩行時間4時間40分
良い天気に恵まれ、獅子窟寺周辺の大岩や国内最大級の高さ50メートル・長さ280メートルの大吊り橋の星のブランコやクライミングウォールが圧巻でした。
「すいれんの池から星のブランコ(大つり橋)に行く」

<今日は何の日>
今日は「ホスピタリティ・デー」です。
1994年(平成6年)に日本ホスピタリティ研究会(現日本ホスピタリティ協会)が制定。
数理学的に「3」は新しいものを創り出すエネルギー・創造・自己表現など、
「2」は調和とバランス・思いやり・協力・理解力・人間関係を象徴し、
「4」は全体をつくりあげる基礎を表わす数とされ、
「3・2・4」はホスピタリティに関連性の高い要素が多く含まれていることから定められた。
緊急病院の受け入れ問題や介護の問題など高齢化社会に入った日本のこれからのホスピタリティの問題は大変大きな問題です。
本当に元気で健康で安心して生活できる環境を作り出していかないと駄目ですね。
皆で考えましょう!

<春霞 >
霞は気象学には無い言葉です。
霞も霧も「霧」です。
文学的には霞と言えば春、霧と言えば秋と区別されて使われることが多いですね。
そのせいか霞という言葉には霧にはない温もりを感じます。

<春一番>
気象庁による春一番の定義は、次のような条件を満たすものだそうです。
1)立春から春分の日にかけて
2)日本海に発達中の低気圧がある
3)南よりで風速8m以上の強い風
3)気温が前日より上昇


★★★★ 明日3/25(日)と今週の天気予報 ★★★★

今日は大安です。

明日(3/25)の暦 赤口 旧3月4日 
 月齢 2.5 中潮  
    日出 5:56 
   日入 18:15 
  日の出は少しづつ早くなりとうとう5時台になりましたよ!
 日の入りも少しづつ遅くなりとうとう夜6時を過ぎましたよ。
  満潮(神戸港):   8:01;20:45 
  干潮(神戸港):   2:01;14:36 

今日(3/24)の天気予報:曇り時々雨 
 
今日の週間天気予報
3/25(日)26日2日28日:晴れ時々曇り   
   29日:曇り時々晴れ 30日:曇り 
 31日:曇り一時雨 4/1日:晴れ一時雨


「今日の花」
<ハナダイコン(花大根)の花>
アブラナ科/オオアラセイトウ属、中国原産、別名:ムラサキハナナ(紫花菜)
花が大根に似ているから、紫色の4弁の花が3〜4月にきれいに咲きます。
三国志の諸葛孔明(しょかつこうめい)が出陣のさきざきでこの種子をまき食糧となるよう栽培したことから諸葛菜」(しょかっさい)とも言われています。
花言葉は「競争」「おおらかな愛情」です。

2012/03/23(金) ★ 今日3/23(金)の花・ ミモザアカシア★
★ 今日3/23(金)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝は寒さは緩んでいますが雨のいやな天気です。
今日の天気予報は雨です。
今日の六甲山は雨で全く見えません。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも雨でぼんやりと見えています。


奈良のお水取りも過ぎてすこし春らしくなってきました。
本格的な春もすぐ近くまで来ているよ〜!
もう少しの辛抱です。
スイセンの花が咲き、梅の花も咲き、菜の花が咲きはじめましたね。


<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・カエデの並木道もまだ枯れ木」

<神戸総合運動公園、春を呼ぶ、菜の花畑がきれいだったよ〜!>
神戸総合運動公園にあるコスモスの丘は春は菜の花、秋にはコスモスが楽しめます。
菜の花が咲きはめたと聞き菜の花畑を見に行ってきました。
丘は一面菜の花の黄色で染まりとても綺麗でした。
近くの幼稚園の生徒たちも見に来ていました。
ミツバチたちも花の蜜を探していましたよ〜!
「神戸総合運動公園にあるコスモスの丘・菜の花が咲く風景」

<神戸・岡本公園(岡本梅林)へ梅の花を見に行く>
かつては「梅は岡本、桜は吉野」と唄われた梅林をしのび、昭和57年に公園として整備され、毎年梅の木を増やしています。
36種150本の梅が2月中旬から3月中旬にかけて、次々と開花します。また公園からは神戸の街並みや大阪湾を一望することができますよ〜!もう3年もすると立派な梅林になることでしょう。
「岡本公園の梅の花」

<須磨離宮公園に梅の花を見に行く!>
20種200本の紅梅・白梅が咲く神戸須磨離宮公園の梅園では、梅が見ごろを迎えています。
今年は数年ぶりの寒波到来の影響で、例年に比べて3週間程度開花が遅れていましたが 現在、全体的には七分咲きで、やっと見頃となりました。
「神戸須磨離宮公園の梅の花」

<今月(2月)のハイキング・私市のほしだ園地周遊コースを行く>
JR河内磐船駅→天田神社→獅子窟寺→すいれんの池(昼食)→やまびこ広場→おねすじの路→星のブランコ(大つり橋)→ほしだ園地・ピトンの小屋(クライミングウォール)→京阪私市駅。
距離約11km、歩行時間4時間40分
良い天気に恵まれ、獅子窟寺周辺の大岩や国内最大級の高さ50メートル・長さ280メートルの大吊り橋の星のブランコやクライミングウォールが圧巻でした。
「すいれんの池から星のブランコ(大つり橋)に行く」

<今日は何の日>
今日は「世界気象デー」の日です。
世界気象機関(WMO)が、発足10周年を記念して1960(昭和35)年に制定。国際デーの一つ。
1950(昭和25)年、世界気象機関条約が発効し、WMOが発足しました。
WMOは、加盟諸国の気象観測通報の調整、気象観測や気象資料の交換を行っている世界組織です。
日本は1953(昭和28)年に加盟しました。
人間の環境破壊などで異常気象や温暖化が進み、このままでは人間が住めなくなる!
気象衛星などによる観察も大切ですね。
もっと人間は気象に真剣に取り組まないと大変なことがおこりますよ〜!
2011.3.11の東日本大震災で地震や大津波で本当に多くの人がなくなっています。
今後の対策につなげていくことが大切ですね。

<春のお彼岸>
春のお彼岸(3/17〜23)春分の日を挟む7日間を言う。
今日は彼岸の明けですね。
彼岸の中日には夕日は真西に沈み、その光は西方浄土へ至る道を示すと信じられています。
「暑さ寒さも彼岸まで、、、」とよく言われますが、本当に春らしくなって来ましたね。

お彼岸についての詳細は「季節のお話し」HPを見てくださいね。
http://www.geocities.jp/sakai1940jp/profile_4kisetu.html

<春霞 >
霞は気象学には無い言葉です。
霞も霧も「霧」です。
文学的には霞と言えば春、霧と言えば秋と区別されて使われることが多いですね。
そのせいか霞という言葉には霧にはない温もりを感じます。

<春一番>
気象庁による春一番の定義は、次のような条件を満たすものだそうです。
1)立春から春分の日にかけて
2)日本海に発達中の低気圧がある
3)南よりで風速8m以上の強い風
3)気温が前日より上昇

★★★★ 明日3/24(土)と今週の天気予報 ★★★★

今日は仏滅です。

明日(3/24)の暦 大安 旧3月3日 
 月齢 1.5 中潮  
    日出 5:57 
   日入 18:14 
  日の出は少しづつ早くなりとうとう5時台になりましたよ!
 日の入りも少しづつ遅くなりとうとう夜6時を過ぎましたよ。
  満潮(神戸港):   7:37;20:07 
  干潮(神戸港):   1:34;14:00  

今日(3/23)の天気予報:雨 
 
今日の週間天気予報
3/24(土):曇り一時雨 25日:曇り時々晴れ   
   26日27日28日:晴れ時々曇り 29日:曇り時々晴れ  
 30日31日:晴れ一時雨


「今日の花」
<ミモザアカシアの花>
マメ科/アカシア属、原産地:オーストラリア
早春に鮮やかな黄色の小さな房状の花を枝がたわむほどいっぱいに咲かせ、この花が散る姿を『ゴールデンシャワー』と表現するそうです。
銀色の葉も美しい植物です。
フランスのカンヌでは、3月にミモザの「花祭り」が行われる。
花言葉は「友情」です。

2012/03/22(木) ★ 今日3/22(木)の花・ツバキ(白椿) ★
★ 今日3/22(木)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝もすこし寒いが風が無いので穏やかな晴れのいい天気です。
今日の天気予報は晴れのち曇りです。
今日の六甲山は青空が広がり綺麗に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも青空が広がり綺麗に見えています。


奈良のお水取りも過ぎてすこし春らしくなってきました。
本格的な春もすぐ近くまで来ているよ〜!
もう少しの辛抱です。
スイセンの花が咲き、梅の花も咲き、菜の花が咲きはじめましたね。


<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・港湾にかかる大橋と船」

<神戸総合運動公園、春を呼ぶ、菜の花畑がきれいだったよ〜!>
神戸総合運動公園にあるコスモスの丘は春は菜の花、秋にはコスモスが楽しめます。
菜の花が咲きはめたと聞き菜の花畑を見に行ってきました。
丘は一面菜の花の黄色で染まりとても綺麗でした。
近くの幼稚園の生徒たちも見に来ていました。
ミツバチたちも花の蜜を探していましたよ〜!
「神戸総合運動公園にあるコスモスの丘・菜の花が咲く風景」

<神戸・岡本公園(岡本梅林)へ梅の花を見に行く>
かつては「梅は岡本、桜は吉野」と唄われた梅林をしのび、昭和57年に公園として整備され、毎年梅の木を増やしています。
36種150本の梅が2月中旬から3月中旬にかけて、次々と開花します。また公園からは神戸の街並みや大阪湾を一望することができますよ〜!もう3年もすると立派な梅林になることでしょう。
「岡本公園の梅の花」

<須磨離宮公園に梅の花を見に行く!>
20種200本の紅梅・白梅が咲く神戸須磨離宮公園の梅園では、梅が見ごろを迎えています。
今年は数年ぶりの寒波到来の影響で、例年に比べて3週間程度開花が遅れていましたが 現在、全体的には七分咲きで、やっと見頃となりました。
「神戸須磨離宮公園の梅の花」

<今月(2月)のハイキング・私市のほしだ園地周遊コースを行く>
JR河内磐船駅→天田神社→獅子窟寺→すいれんの池(昼食)→やまびこ広場→おねすじの路→星のブランコ(大つり橋)→ほしだ園地・ピトンの小屋(クライミングウォール)→京阪私市駅。
距離約11km、歩行時間4時間40分
良い天気に恵まれ、獅子窟寺周辺の大岩や国内最大級の高さ50メートル・長さ280メートルの大吊り橋の星のブランコやクライミングウォールが圧巻でした。
「すいれんの池から星のブランコ(大つり橋)に行く」

<今日は何の日>
今日は「世界水の日」です。
国連が制定した国際デー。
1992年(平成4年)に国連総会で決定し、翌1993年(平成5年)から実施した国際デー。
地球的な視点から水の大切さと貴重さを見つめ直そうというものです。
神戸の地震のとき1ヶ月以上も水が出ないときは困りましたよ!
海外に行ったときにも日本みたいに水道の水が飲めず困りましたね。
お金を出してポットを買うという考えはそのとき無かった!
本当に水が無かったら死んでしまいますからね。
琵琶湖の水も心配です。
昔みたいにめだかやサワガニや蛍がいっぱいいる川にしたいものです。
水を大切にしましょう!

<春のお彼岸>
春のお彼岸(3/17〜23)春分の日を挟む7日間を言う。
春の彼岸ですね。
彼岸の中日には夕日は真西に沈み、その光は西方浄土へ至る道を示すと信じられています。
「暑さ寒さも彼岸まで、、、」とよく言われますが、本当に春らしくなって来ましたね。

お彼岸についての詳細は「季節のお話し」HPを見てくださいね。
http://www.geocities.jp/sakai1940jp/profile_4kisetu.html

<春霞 >
霞は気象学には無い言葉です。
霞も霧も「霧」です。
文学的には霞と言えば春、霧と言えば秋と区別されて使われることが多いですね。
そのせいか霞という言葉には霧にはない温もりを感じます。

<春一番>
気象庁による春一番の定義は、次のような条件を満たすものだそうです。
1)立春から春分の日にかけて
2)日本海に発達中の低気圧がある
3)南よりで風速8m以上の強い風
3)気温が前日より上昇


★★★★ 明日3/23(金)と今週の天気予報 ★★★★

今日は先負です。

明日(3/23)の暦 仏滅 旧3月2日 
 月齢 0.5 大潮  
    日出 5:59 
   日入 18:13 
  日の出は少しづつ早くなりとうとう5時台になりましたよ!
 日の入りも少しづつ遅くなりとうとう夜6時を過ぎましたよ。
  満潮(神戸港):   7:11;19:29 
  干潮(神戸港):   1:06;14:24  

今日(3/22)の天気予報:晴れのち曇り 
 
今日の週間天気予報
3/23(金):雨 24日:雨のち曇り  
   25日26日:曇り時々晴れ 27日28日29日:晴れ時々曇り 
 30日31日:晴れ一時雨 


「今日の花」
<ツバキ(白椿)の花>
ツバキ科ツバキ属、原産地:日本、中国
つややかな常緑の葉に赤い花を咲かせるツバキ、春に花が咲くことから『椿』と書きます。
花は一重咲きの五弁花が枝先に1個、花弁の下部は互いに合着しており、雄しべは筒状でその基部は花弁と接合し、開花時と同じ形で落花します。
花色は白〜濃紅色、白と紅の縦絞り、斑入りなどがあり、花型も一重、半八重、八重、牡丹咲きなど様々です。
白いツバキの花言葉は「申し分のない愛らしさ」です。

2012/03/21(水) ★ 今日3/21(水)の花・ハクモクレン(白木蓮) ★
★ 今日3/21(水)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝もすこし寒いが風が無いので穏やかな晴れのいい天気です。
今日の天気予報は曇りのち晴れです。
今日の六甲山は青空が広がり綺麗に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも青空が広がり綺麗に見えています。


奈良のお水取りも過ぎてすこし春らしくなってきました。
本格的な春もすぐ近くまで来ているよ〜!
もう少しの辛抱です。
スイセンの花が咲き、梅の花も咲き、菜の花が咲きはじめましたね。


<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・湾岸の美術館の散歩道」

<神戸総合運動公園、春を呼ぶ、菜の花畑がきれいだったよ〜!>
神戸総合運動公園にあるコスモスの丘は春は菜の花、秋にはコスモスが楽しめます。
菜の花が咲きはめたと聞き菜の花畑を見に行ってきました。
丘は一面菜の花の黄色で染まりとても綺麗でした。
近くの幼稚園の生徒たちも見に来ていました。
ミツバチたちも花の蜜を探していましたよ〜!
「神戸総合運動公園にあるコスモスの丘・菜の花が咲く風景」

<神戸・岡本公園(岡本梅林)へ梅の花を見に行く>
かつては「梅は岡本、桜は吉野」と唄われた梅林をしのび、昭和57年に公園として整備され、毎年梅の木を増やしています。
36種150本の梅が2月中旬から3月中旬にかけて、次々と開花します。また公園からは神戸の街並みや大阪湾を一望することができますよ〜!もう3年もすると立派な梅林になることでしょう。
「岡本公園の梅の花」

<須磨離宮公園に梅の花を見に行く!>
20種200本の紅梅・白梅が咲く神戸須磨離宮公園の梅園では、梅が見ごろを迎えています。
今年は数年ぶりの寒波到来の影響で、例年に比べて3週間程度開花が遅れていましたが 現在、全体的には七分咲きで、やっと見頃となりました。
「神戸須磨離宮公園の梅の花」

<今月(2月)のハイキング・私市のほしだ園地周遊コースを行く>
JR河内磐船駅→天田神社→獅子窟寺→すいれんの池(昼食)→やまびこ広場→おねすじの路→星のブランコ(大つり橋)→ほしだ園地・ピトンの小屋(クライミングウォール)→京阪私市駅。
距離約11km、歩行時間4時間40分
良い天気に恵まれ、獅子窟寺周辺の大岩や国内最大級の高さ50メートル・長さ280メートルの大吊り橋の星のブランコやクライミングウォールが圧巻でした。
「すいれんの池から星のブランコ(大つり橋)に行く」

<今日は何の日>
今日は「国際人種差別撤廃デー」です。
1966(昭和41)年の国連総会で制定、国際デーの一つ。
1960(昭和35)年、南アフリカのシャープビルで、人種隔離政策(アパルトヘイト)に反対する平和的デモ行進に対し警官隊が発砲し、69人が死亡しました。
この事件が国連が人種差別に取り組む契機となり界中で人種差別の撤廃を求める運動が展開されています。
(International Day for the Elimination of Racial Discrimination)
白人、黄色人、黒人と肌の色や宗教の違いや先住民と殖民やいろいろの違いによって差別して、力の強いものが支配する世界をなくしていきたいと願うが、、、、
人間は結局最後までおろかな戦争をくりかえし滅びていくのではないでしょうか?
CO2ガス温暖化が忍び寄ってきていますよ〜!

<春霞 >
霞は気象学には無い言葉です。
霞も霧も「霧」です。
文学的には霞と言えば春、霧と言えば秋と区別されて使われることが多いですね。
そのせいか霞という言葉には霧にはない温もりを感じます。

<春一番>
気象庁による春一番の定義は、次のような条件を満たすものだそうです。
1)立春から春分の日にかけて
2)日本海に発達中の低気圧がある
3)南よりで風速8m以上の強い風
3)気温が前日より上昇

★★★★ 明日3/22(木)と今週の天気予報 ★★★★

今日は赤口です。

明日(3/22)の暦 先負 旧3月1日 
 月齢 29.2 大潮  
    日出 6:00 
   日入 18:13 
  日の出は少しづつ早くなりとうとう6時になりましたよ!
 日の入りも少しづつ遅くなりとうとう夜6時を過ぎましたよ。
  満潮(神戸港):   6:44;18:51 
  干潮(神戸港):   0:37;12:49  

今日(3/21)の天気予報:曇りのち晴れ 
 
今日の週間天気予報
3/22(木):晴れのち曇り 23日24日:曇り一時雨  
   25日26日:曇り時々晴れ 
 27日28日29日:晴れ時々曇り


「今日の花」
<ハクモクレン(白木蓮)の花>
モクレン科 モクレン属、原産地:中国
3月〜4月に白い芳香のある花を咲かせる。
花弁は6枚で、3枚の顎があるが、あまり違いがないので9枚の花弁があるように見える。
花の中心には雌しべがありその周辺を多数の雄しべが取り巻いている。
木蓮はつぼみの先が必ず北を向くので、方向を指示する植物「コンパス・フラワー」とも呼ばれているそうです。
一般にはモクレンは紫色でシモクレンともいわれ、白色のモクレンをハクモクレンといって区別しています。
花言葉は「崇敬」「自然への愛」「持続性」です。  

2012/03/20(火) ★ 今日3/20(火)の花・ ペチコート水仙★
★ 今日3/20(火)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝はすこし寒いが風が無いので穏やかな晴れのいい天気です。
今日の天気予報は晴れのち曇りです。
今日の六甲山は青空が広がり綺麗に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも青空が広がり綺麗に見えています。


奈良のお水取りも過ぎてすこし春らしくなってきました。
本格的な春もすぐ近くまで来ているよ〜!
もう少しの辛抱です。
スイセンの花が咲き、梅の花も咲き、菜の花が咲きはじめましたね。


<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・東遊園公園のモニュメント」


<神戸総合運動公園、春を呼ぶ、菜の花畑がきれいだったよ〜!>
神戸総合運動公園にあるコスモスの丘は春は菜の花、秋にはコスモスが楽しめます。
菜の花が咲きはめたと聞き菜の花畑を見に行ってきました。
丘は一面菜の花の黄色で染まりとても綺麗でした。
近くの幼稚園の生徒たちも見に来ていました。
ミツバチたちも花の蜜を探していましたよ〜!
「神戸総合運動公園にあるコスモスの丘・菜の花が咲く風景」

<神戸・岡本公園(岡本梅林)へ梅の花を見に行く>
かつては「梅は岡本、桜は吉野」と唄われた梅林をしのび、昭和57年に公園として整備され、毎年梅の木を増やしています。
36種150本の梅が2月中旬から3月中旬にかけて、次々と開花します。また公園からは神戸の街並みや大阪湾を一望することができますよ〜!もう3年もすると立派な梅林になることでしょう。
「岡本公園の梅の花」

<須磨離宮公園に梅の花を見に行く!>
20種200本の紅梅・白梅が咲く神戸須磨離宮公園の梅園では、梅が見ごろを迎えています。
今年は数年ぶりの寒波到来の影響で、例年に比べて3週間程度開花が遅れていましたが 現在、全体的には七分咲きで、やっと見頃となりました。
「神戸須磨離宮公園の梅の花」


<今月(2月)のハイキング・私市のほしだ園地周遊コースを行く>
JR河内磐船駅→天田神社→獅子窟寺→すいれんの池(昼食)→やまびこ広場→おねすじの路→星のブランコ(大つり橋)→ほしだ園地・ピトンの小屋(クライミングウォール)→京阪私市駅。
距離約11km、歩行時間4時間40分
良い天気に恵まれ、獅子窟寺周辺の大岩や国内最大級の高さ50メートル・長さ280メートルの大吊り橋の星のブランコやクライミングウォールが圧巻でした。
「すいれんの池から星のブランコ(大つり橋)に行く」


<今日は何の日>
今日は「春分の日」です。
「自然をたたえ、生物をいつくしむ」。
春分は昼と夜の長さがほぼ同じとなる日ですね。
夕日が沈む頃に、夕日に照らされる雲を見あげて昼が長くなったことを実感するのはこのころからですか?
また今日は春の彼岸の中日にあたります。

そしてまた今日は七十二候でも「十候 雀始めて巣くう」頃となっています。
いよいよ春ですね!

お彼岸についての詳細は「季節のお話し」HPを見てくださいね。
http://www.geocities.jp/sakai1940jp/profile_4kisetu.html

また、今日は「同窓会の日」です。
懐かしい再会と感動の場である同窓会により多くの人々に参加してもらおうと、Web同窓会「この指とまれ!」などを運営する「株式会社ゆびとま」が制定。
私も小学校と中学校の同窓会を最近有志で立ち上げて楽しい同窓会を開催しています。
いつも皆んなが昔懐かしいお話しなどで花が咲きますよ〜!

<春霞 >
霞は気象学には無い言葉です。
霞も霧も「霧」です。
文学的には霞と言えば春、霧と言えば秋と区別されて使われることが多いですね。
そのせいか霞という言葉には霧にはない温もりを感じます。

<春一番>
気象庁による春一番の定義は、次のような条件を満たすものだそうです。
1)立春から春分の日にかけて
2)日本海に発達中の低気圧がある
3)南よりで風速8m以上の強い風
3)気温が前日より上昇


★★★★ 明日3/21(水)と今週の天気予報 ★★★★

今日は大安です。

明日(3/21)の暦 赤口 旧2月29日 
 月齢 28.2 大潮  
    日出 6:02 
   日入 18:12 
  日の出は少しづつ早くなり6時に近づいています。
 日の入りも少しづつ遅くなりとうとう夜6時を過ぎましたよ。
  満潮(神戸港):   6:17;18:13 
  干潮(神戸港):   0:08;12:16  

今日(3/20)の天気予報:晴れのち曇り 
 
今日の週間天気予報
3/21(水):曇りのち晴れ 22日:曇り時々晴れ 23日:曇り一時雨  
  24日25日:曇り 26日:曇り時々晴れ 
 27日28日:晴れ時々曇り 

「今日の花」
<ペチコート水仙の花>
ヒガンバナ科スイセン属、原産地:ヨーロッパ、アフリカ、学名:ナルキッサス・ブルボコディウム(黄色)、カンタブリクス(白色)ギリシア神話で,美少年ナルシッサスが水面に映る和が姿に見とれ,そのまま花になってしまったのが水仙だということです。
此花はスイセンの原種のひとつで花容から『ペチコート水仙』の名前で親しまれています。
針状の葉、葉の数が少ないことから『一枚の葉』という学名が与えられています。
春に咲く花で花弁のように見えるのは額で、原種は黄色らしいけど他にも白やレモン色があります。
花言葉は「自己愛」です。

2012/03/19(月) ★ 今日3/19(月)の花・ヒガンサクラ(彼岸桜) ★
★ 今日3/19(月)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝は寒さが盛り返し風が強いが晴れの天気です。
今日の天気予報は晴れ時々曇りです。
今日の六甲山は青空が広がり綺麗に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも青空が広がり綺麗に見えています。


奈良のお水取りも過ぎてすこし春らしくなってきました。
本格的な春もすぐ近くまで来ているよ〜!
もう少しの辛抱です。
スイセンの花が咲き、梅の花も咲き、菜の花が咲きはじめましたね。


<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・湾岸の犬の散歩道」

<神戸総合運動公園、春を呼ぶ、菜の花畑がきれいだったよ〜!>
神戸総合運動公園にあるコスモスの丘は春は菜の花、秋にはコスモスが楽しめます。
菜の花が咲きはめたと聞き菜の花畑を見に行ってきました。
丘は一面菜の花の黄色で染まりとても綺麗でした。
近くの幼稚園の生徒たちも見に来ていました。
ミツバチたちも花の蜜を探していましたよ〜!
「神戸総合運動公園にあるコスモスの丘・菜の花が咲く風景」

<神戸・岡本公園(岡本梅林)へ梅の花を見に行く>
かつては「梅は岡本、桜は吉野」と唄われた梅林をしのび、昭和57年に公園として整備され、毎年梅の木を増やしています。
36種150本の梅が2月中旬から3月中旬にかけて、次々と開花します。また公園からは神戸の街並みや大阪湾を一望することができますよ〜!もう3年もすると立派な梅林になることでしょう。
「岡本公園の梅の花」

<須磨離宮公園に梅の花を見に行く!>
20種200本の紅梅・白梅が咲く神戸須磨離宮公園の梅園では、梅が見ごろを迎えています。
今年は数年ぶりの寒波到来の影響で、例年に比べて3週間程度開花が遅れていましたが 現在、全体的には七分咲きで、やっと見頃となりました。
「神戸須磨離宮公園の梅の花」

<今月(2月)のハイキング・私市のほしだ園地周遊コースを行く>
JR河内磐船駅→天田神社→獅子窟寺→すいれんの池(昼食)→やまびこ広場→おねすじの路→星のブランコ(大つり橋)→ほしだ園地・ピトンの小屋(クライミングウォール)→京阪私市駅。
距離約11km、歩行時間4時間40分
良い天気に恵まれ、獅子窟寺周辺の大岩や国内最大級の高さ50メートル・長さ280メートルの大吊り橋の星のブランコやクライミングウォールが圧巻でした。
「すいれんの池から星のブランコ(大つり橋)に行く」

<今日は何の日>
今日は「カメラ発明記念日」です。
1839年のこの日、フランスのダゲールという人がダゲレオタイプ(銀板(ぎんばん)写真)について発表(はっぴょう)し、発売(はつばい)された「ジルー・ダゲレオタイプ・カメラ」が世界で初めて発売(はつばい)されたカメラです。
1960年代以降にボディの軽量化とメカニズムの電子化が進み、カメラは誰もが気軽に楽しめる物になった。
オートフォーカスからコンパクト、使い捨てカメラへ、そして現在はデジカメがその主流になってきています。
また、携帯にもテレビにもカメラが付く時代になって来ています。
どこまで進んでいくのでしょうか?

<春のお彼岸>
春のお彼岸(3/17〜23)春分の日(20日)を挟む7日間を言う。
春の彼岸ですね。
彼岸の中日には夕日は真西に沈み、その光は西方浄土へ至る道を示すと信じられています。
「暑さ寒さも彼岸まで、、、」とよく言われますが、今年はすこし春の訪れが遅いようです。

お彼岸についての詳細は「季節のお話し」HPを見てくださいね。
http://www.geocities.jp/sakai1940jp/profile_4kisetu.html

<春霞 >
霞は気象学には無い言葉です。
霞も霧も「霧」です。
文学的には霞と言えば春、霧と言えば秋と区別されて使われることが多いですね。
そのせいか霞という言葉には霧にはない温もりを感じます。

<春一番>
気象庁による春一番の定義は、次のような条件を満たすものだそうです。
1)立春から春分の日にかけて
2)日本海に発達中の低気圧がある
3)南よりで風速8m以上の強い風
3)気温が前日より上昇


★★★★ 明日3/20(火)と今週の天気予報 ★★★★

今日は仏滅です。

明日(3/20)の暦 大安 旧2月28日 
 月齢 27.2 中潮  
     日出 6:03 
   日入 18:11 
  日の出は少しづつ早くなり6時に近づいています。
 日の入りも少しづつ遅くなりとうとう夜6時を過ぎましたよ。
  満潮(神戸港):   5:54;17:33 
  干潮(神戸港):  11:45;  

今日(3/19)の天気予報:晴れ時々曇り 
 
今日の週間天気予報
3/20(火):曇り時々晴れ 21日:晴れ時々曇り 
    22日:曇り時々晴れ 23日:曇り一時雨 24日25日:曇り 
 26日:晴れのち曇り 27日29日:晴れ時々曇り 



「今日の花」
<ヒガンサクラ(彼岸桜)の花>
バラ科サクラ属、原産地:中国、別名:エドヒガン(江戸彼岸)、アズマヒガン
長寿のサクラのほとんどが本種で、各地に巨樹、名木がのこる。
本州、四国、九州の山地に自生する。
3〜4月にピンク色または白色の花が咲き、花の直径2.5〜3cm、がく筒がまるくふくらむ特徴がある。
古代日本では、サクラは春の訪れをつげるだけでなく、農業の1年を予想する花でもあったのですね。
花言葉は「精神の美しさ」です。

2012/03/18(日) ★ 今日3/18(日)のユキヤナギ(雪柳) ★
★ 今日3/18(日)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝は寒さは緩んでいますが非常にもやっていて視界のない曇りの天気です。
今日の天気予報は曇りです。
今日の六甲山は非常にもやっていて全く見えません。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルももやっていて全く見えません。


奈良のお水取りも過ぎてすこし春らしくなってきました。
本格的な春もすぐ近くまで来ているよ〜!
もう少しの辛抱です。
スイセンの花が咲き、梅の花も咲き、菜の花が咲きはじめましたね。


<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・港湾の船と町」

<神戸総合運動公園、春を呼ぶ、菜の花畑がきれいだったよ〜!>
神戸総合運動公園にあるコスモスの丘は春は菜の花、秋にはコスモスが楽しめます。
菜の花が咲きはめたと聞き菜の花畑を見に行ってきました。
丘は一面菜の花の黄色で染まりとても綺麗でした。
近くの幼稚園の生徒たちも見に来ていました。
ミツバチたちも花の蜜を探していましたよ〜!
「神戸総合運動公園にあるコスモスの丘・菜の花が咲く風景」


<神戸・岡本公園(岡本梅林)へ梅の花を見に行く>
かつては「梅は岡本、桜は吉野」と唄われた梅林をしのび、昭和57年に公園として整備され、毎年梅の木を増やしています。
36種150本の梅が2月中旬から3月中旬にかけて、次々と開花します。また公園からは神戸の街並みや大阪湾を一望することができますよ〜!もう3年もすると立派な梅林になることでしょう。
「岡本公園の梅の花」

<須磨離宮公園に梅の花を見に行く!>
20種200本の紅梅・白梅が咲く神戸須磨離宮公園の梅園では、梅が見ごろを迎えています。
今年は数年ぶりの寒波到来の影響で、例年に比べて3週間程度開花が遅れていましたが 現在、全体的には七分咲きで、やっと見頃となりました。
「神戸須磨離宮公園の梅の花」

<今月(2月)のハイキング・私市のほしだ園地周遊コースを行く>
JR河内磐船駅→天田神社→獅子窟寺→すいれんの池(昼食)→やまびこ広場→おねすじの路→星のブランコ(大つり橋)→ほしだ園地・ピトンの小屋(クライミングウォール)→京阪私市駅。
距離約11km、歩行時間4時間40分
良い天気に恵まれ、獅子窟寺周辺の大岩や国内最大級の高さ50メートル・長さ280メートルの大吊り橋の星のブランコやクライミングウォールが圧巻でした。
「すいれんの池から星のブランコ(大つり橋)に行く」

<今日は何の日>
今日は「精霊の日」です。
柿本人麻呂、和泉式部、小野小町の3人の忌日がこの日であると伝えられています。
飛鳥時代 の歌人・柿本人麻呂は『万葉集』三十六歌仙 の一人で有名ですね。
また平安中期の女流歌人・日記作者の和泉式部は「和泉式部日記」と正続1500余首をおさめた家集「和泉式部集」をあらわし、情熱的な天才歌人として知られ、多くの逸話や伝承をのこしています。
そして平安時代の歌人・小野小町は『古今集』等の作者で、絶世の美女との伝説があります。
いずれも日本を代表する人たちです。

<春霞 >
霞は気象学には無い言葉です。
霞も霧も「霧」です。
文学的には霞と言えば春、霧と言えば秋と区別されて使われることが多いですね。
そのせいか霞という言葉には霧にはない温もりを感じます。

<春一番>
気象庁による春一番の定義は、次のような条件を満たすものだそうです。
1)立春から春分の日にかけて
2)日本海に発達中の低気圧がある
3)南よりで風速8m以上の強い風
3)気温が前日より上昇

★★★★ 明日3/19(月)と今週の天気予報 ★★★★

今日は先負です。

明日(3/19)の暦 仏滅 旧2月27日 
 月齢 26.2 中潮  
     日出 6:04 
   日入 18:10 
  日の出は少しづつ早くなり6時に近づいています。
 日の入りも少しづつ遅くなりとうとう夜6時を過ぎましたよ。
  満潮(神戸港):   5:45;16:50 
  干潮(神戸港):  11:25;23:39 

今日(3/18)の天気予報:曇り 
 
今日の週間天気予報
3/19(月):曇りのち晴れ  20日:曇り 21日:曇り時々晴れ 
    22日:晴れ時々曇り 23日:曇り一時雨 24日25日:曇り 
 26日:晴れ一時雨 27日:晴れ一時雪


「今日の花」
<ユキヤナギ(雪柳)の花>
バラ科シモツケ属、原産地:日本、中国、別名:コゴメヤナギ(小米柳)、コゴメザクラ(小米桜)
白い小花が雪に、葉が柳に似ているところからこの名前がつきました。
フジノピンキーと呼ばれているピンクユキヤナギもあります。
冬の紅葉もきれいのでよく生垣に植えられています。
よくにた花でコデマリがありますが、花の違いは枝からの花の出方にあります。
ユキヤナギは4〜6個の花が直接枝から束になって咲くのに対し、コデマリはいったん枝から花梗(花柄)が出て、その先に20個ほどの花が集まって半球状の花序をつくります。
花言葉は「殊勝」「愛嬌」です。   

2012/03/17(土) ★ 今日3/17(土)の花・ ムスカリ★
★ 今日3/17(土)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝は寒さは緩んでいますが雨のいやな天気です。
今日の天気予報は雨のち曇りです。
今日の六甲山は雨が降っていて全く見えません。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも雨でかすんでぼんやりとしか見えません。


奈良のお水取りも過ぎてすこし春らしくなってきました。
本格的な春もすぐ近くまで来ているよ〜!
もう少しの辛抱です。
スイセンの花が咲き、梅の花も咲き、菜の花が咲きはじめましたね。


<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・六甲山も見える湾岸の散歩道」

<神戸総合運動公園、春を呼ぶ、菜の花畑がきれいだったよ〜!>
神戸総合運動公園にあるコスモスの丘は春は菜の花、秋にはコスモスが楽しめます。
菜の花が咲きはめたと聞き菜の花畑を見に行ってきました。
丘は一面菜の花の黄色で染まりとても綺麗でした。
近くの幼稚園の生徒たちも見に来ていました。
ミツバチたちも花の蜜を探していましたよ〜!
「神戸総合運動公園にあるコスモスの丘・菜の花が咲く風景」


<神戸・岡本公園(岡本梅林)へ梅の花を見に行く>
かつては「梅は岡本、桜は吉野」と唄われた梅林をしのび、昭和57年に公園として整備され、毎年梅の木を増やしています。
36種150本の梅が2月中旬から3月中旬にかけて、次々と開花します。また公園からは神戸の街並みや大阪湾を一望することができますよ〜!もう3年もすると立派な梅林になることでしょう。
「岡本公園の梅の花」

<須磨離宮公園に梅の花を見に行く!>
20種200本の紅梅・白梅が咲く神戸須磨離宮公園の梅園では、梅が見ごろを迎えています。
今年は数年ぶりの寒波到来の影響で、例年に比べて3週間程度開花が遅れていましたが 現在、全体的には七分咲きで、やっと見頃となりました。
「神戸須磨離宮公園の梅の花」

<今月(2月)のハイキング・私市のほしだ園地周遊コースを行く>
JR河内磐船駅→天田神社→獅子窟寺→すいれんの池(昼食)→やまびこ広場→おねすじの路→星のブランコ(大つり橋)→ほしだ園地・ピトンの小屋(クライミングウォール)→京阪私市駅。
距離約11km、歩行時間4時間40分
良い天気に恵まれ、獅子窟寺周辺の大岩や国内最大級の高さ50メートル・長さ280メートルの大吊り橋の星のブランコやクライミングウォールが圧巻でした。
「獅子窟寺からすいれんの池に行く」

<今日は何の日>
今日は「セント・パトリックデー」です。
アイルランドの守護聖人、セント・パトリックの祝日。
アイルランドの国花の三つ葉のクローバーがシンボル。
それにちなみシンボルカラーの緑色のものを身に付けると幸福になれるとされています。緑色のもの?なにがいいですか?
緑色のセーター、マフラー、手袋、スカフー、ハンカチ、靴下などですか?
ぜひ、今日は一つ緑のものをアクセントにしてお出かけくださ〜い!
幸福になれるかも知れませんよ!

また今日は「彼岸の入り」です。
春のお彼岸(3/17〜23)春分の日を挟む7日間を言う。
春の彼岸ですね。
彼岸の中日には夕日は真西に沈み、その光は西方浄土へ至る道を示すと信じられています。
「暑さ寒さも彼岸まで、、、」とよく言われますが、今年はすこし春の訪れが遅いようです。

お彼岸についての詳細は「季節のお話し」HPを見てくださいね。
http://www.geocities.jp/sakai1940jp/profile_4kisetu.html

<春霞 >
霞は気象学には無い言葉です。
霞も霧も「霧」です。
文学的には霞と言えば春、霧と言えば秋と区別されて使われることが多いですね。
そのせいか霞という言葉には霧にはない温もりを感じます。

<春一番>
気象庁による春一番の定義は、次のような条件を満たすものだそうです。
1)立春から春分の日にかけて
2)日本海に発達中の低気圧がある
3)南よりで風速8m以上の強い風
3)気温が前日より上昇

★★★★ 明日3/18(日)と今週の天気予報 ★★★★

今日は友引です。

明日(3/18)の暦 先負 旧2月26日 
 月齢 25.2 若潮  
     日出 6:06 
   日入 18:09 
  日の出は少しづつ早くなり6時に近づいています。
 日の入りも少しづつ遅くなりとうとう夜6時を過ぎましたよ。
  満潮(神戸港):   6:16;16:00 
  干潮(神戸港):  12:52;23:08 

今日(3/17)の天気予報:雨のち曇り 
 
今日の週間天気予報
3/18(日):曇り 19日:晴れ時々曇り 20日21日:曇り  
    22日:曇り時々晴れ 23日:曇り 24日:曇り時々雨
 25日:晴れ一時雨 26日:晴れ一時雪

「今日の花」
<ムスカリの花>
ユリ科ムスカリ属、原産地:南西アジア、地中海沿岸地方、別名:ブドウヒアシンス
3月初旬から4月末頃、花は一見するとブドウの実のように見える。
名の由来はギリシャ語のムスク(moschos)であり、麝香(じゃこう)のこと。
麝香(じゃこう)は雄のジャコウジカの腹部にある香嚢(ジャコウ腺)から得られる分泌物を乾燥した甘く粉っぽい香りを持つ香料。
花の香りの強さを表していますが、、いいにおいがするのかな?
花色は鮮やかな青紫色だが、近年白、コバルト色なども見られる。
花言葉は「寛大なる愛」「明るい未来」「通じ合う心」「失望、失意」です。

3月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.