絵日記<今日の花ごよみ>
「毎日の神戸の様子」や「今日は何の日」や「天気予報や暦」を載せています。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年7月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2023/08/22 ★ 今日8月22日(火)のお花 ・アンスリュームの花 ★
2023/08/21 ★ 今日8月21日(月)のお花 ・ショウガ(生姜)の花 ★
2023/08/20 ★ 今日8月20日(日)のお花 ・ダリアの花 ★
2023/08/19 ★ 今日8月19日(土)のお花 ・クレオメの花 ★
2023/08/18 ★ 今日8月18日(金)のお花 ・キリンソウ(麒麟草)の花 ★

直接移動: 20238 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2014/07/02(水) ★ 今日7/2(水)の花・セイヨウオトギリソウ(西洋弟切草) ★
★ 今日7/2(水)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝も少しもやっているがさわやかな風が吹き青空の広がる晴れのいい天気です。
今日の天気予報は晴れのち曇りです。
今日の六甲山は薄雲の中にぼんやりと見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも薄雲の中にぼんやりと見えています。



初夏の温かい日が続いています。
早くも7月ですね。
梅雨明けはまだですが暑い日が続きそうです。
木々もすっかり濃い緑になりました。
ノーゼンカズラやチョウチクトウやアジサイの花がきれいに咲いています。



<神戸・六甲高山植物園に行く!>
池や丘や緩やかな谷間にいろいろな花々が咲いています。
シャクナゲやクロユリやイカリソウや春リンドウなどがきれいに咲いていました。
特にヒマラヤの青いケシの花が咲いており楽しみをいっぱい戴いてきましたよ〜!
水芭蕉やザゼンソウはもう終わっていたのが残念でした。
これからはクリンソウの花がきれいに咲いてくるので楽しみです。
「六甲高山植物園の花・バイカイカリソウ」 



<今月(4月)のハイキング・丹波七福神めぐり>
毎月一回、会社OB会のハイキング同好会でハイキングをしています。
今回のコース:1.JR亀岡駅北口 → 2.保津町内信号 → 3.神応寺 → 4.養仙寺 → 5.愛宕神社 → 6.七谷川 → 7.蔵宝寺 → 8.金光寺 → 9.耕雲寺 → 10.出雲大神宮 → 11.極楽寺 → 12.東光寺 → 13.平の沢池 → 14.馬路郵便局 → 15.JR千代川駅までの約11kmです。
丹波七福神めぐりは日本で一番早くめぐれるともいわれる七福神めぐりでみんなで楽しんできました。
第一番神応寺から第七番東光寺までが約5kmとちょうどよい距離でウォーキングコースとして人気ですよ!
「丹波七福神めぐりのハイキング」



<イタリア旅行・ポンペイからローマへ行く>
ナポリから世界遺産ポンペイ史跡の観光に行きました。
ナポリ湾を見下ろすベスビオ火山の大噴火によりうずもれたポンペイの町を観光しましたよ!
繁栄の頂点で突然消えた古代ローマのタイムカプセル、ポンペイの姿をつぶさに見ることができ感動しました。
その後、ローマの世界遺産ヴァチカン市国の観光に行き、サンピエトロ寺院、ミケランジェロの「最後の晩餐」があるヴァチカン博物館などに行きました。
「ローマの世界遺産を観光・ヴァチカン博物館」



<今日は何の日>
今日は七十二候の「半夏生(はんげしょう)」の日です。
「半夏(はんげ)」という植物が生え出す頃という意味だそうです。
半夏は、カラスビシャク(烏柄杓)というサトイモ科の植物で別名をカタシログサ(片白草)とも言います。
有毒植物ですが、生薬としても用いられる植物です。
暦の上での半夏生は、梅雨の後期に入る一つの目安と考えられ、田植えの終了を示す日としての役割がありました。
昔はどんなに遅くとも半夏生の日までには田植えを終え、それ以降には田植えは行わなかったといいます。
米が主食の日本にとって昔は重要な日だったようですね。



また今日は「ユネスコ加盟記念日」です。
1951年(昭和26年)のこの日、日本がユネスコ(国連教育科学文化機関)に加盟したのを記念して設けられた。
ユネスコの目的は、世界の人びとが教育・科学・文化の協力と交流を行い、これらを通じて国際平和と人類の福祉の促進をすることです。
日本では非政府組織(NGO)として、「世界寺子屋運動」、「世界遺産活動」、「青少年育成」の三つの事業を柱に、多岐にわたる活動を行っているそうです。
世界には貧しく教育も満足に受けられない人や台風や地震で生活が出来ないとか戦争の犠牲で難民となった人たちなど困った人たちがいっぱいいますね。
また将来、地球温暖化などで多くの被害がでることも予想されます。
ますますこのユネスコの活動が大事な気がします。
 


<梅雨・黴雨・五月雨>
今年は神戸の梅雨入り1週間ほど早かったですね。
この時期の雨は梅の実が色づく頃の長雨だから「梅雨」と言われる。
空梅雨になってほしいと思う反面、雨も降らないと農家や水不足が心配!
またこの時期、ものが黴びやすい時期の雨だから「黴雨」だともいう。
そして旧暦五月の頃に降り続く雨で、五月雨とも呼ばれる。
いろいろ言い方があるのですね。



★★★★ 明日7/3(木)と今週の天気予報 ★★★★

今日(7/2)は大安です。

明日(7/3)の暦 赤口 旧暦6月7日
 月齢 5.8 小潮  
  日出  4:50 
    日入 19:16 
  日の出は少しづつ遅くなり始めましたよ!
日の入りはすこしづつ遅くなりとうとう夜7時16分になりました。
  満潮(神戸港):  10:03;23:17 
   干潮(神戸港):   4:47;16:43 
  


今日(7/2日)の天気予報:晴れのち曇り 

今週の週間天気予報
明日7/3日(木):雨時々曇り 4日:曇り一時雨 
   5日6日7日8日:曇り 
   9日10日11日:曇り時々雨 





「今日の花」
<セイヨウオトギリソウ(西洋弟切草)の花>
オトギリソウ科オトギリソウ属、原産地:ヨーロッパ〜アジア西部、アフリカ北部
6〜7月、夏の暑い盛りに黄色い5弁の小花を多く付ける。
オトギリソウは鷹のための秘薬(草)の名を漏らした弟を兄が切り、その血が庭の薬草に飛び散ったということから弟切り(オトギリ)になったそうです。
ビヨウヤナギ(未央柳)やキンシバイ(金糸梅)も同じ仲間です。
万能のハーブとして知られて、花にはレモンに似た香りがします。
古代ギリシャより抽出オイルを痛み止め、やけど、創傷や神経痛などの治療薬として使用してきた。
古くから悪魔を追い払う力があると信じられています。
花言葉は「迷信」「秘密」「恨み」です。  


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.