絵日記<今日の花ごよみ>
「毎日の神戸の様子」や「今日は何の日」や「天気予報や暦」を載せています。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年9月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2023/08/22 ★ 今日8月22日(火)のお花 ・アンスリュームの花 ★
2023/08/21 ★ 今日8月21日(月)のお花 ・ショウガ(生姜)の花 ★
2023/08/20 ★ 今日8月20日(日)のお花 ・ダリアの花 ★
2023/08/19 ★ 今日8月19日(土)のお花 ・クレオメの花 ★
2023/08/18 ★ 今日8月18日(金)のお花 ・キリンソウ(麒麟草)の花 ★

直接移動: 20238 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2016/09/30(金) ★ 今日9/30日(金)の花・ススキ(薄) ★
★ 今日9/30日(金)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝も秋らしくさわやかな風が吹いて青空も見える曇り時々晴れの天気です。
今日の天気予報は晴れのち雨です。
今日の六甲山は曇り空に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも曇り空に見えています。



彼岸も明け、やっと秋らしく気持ちのいい気候になってきました。
夜には鈴虫などの秋の虫のなき声も聞かれますね。
そして、赤とんぼが飛び回ってきました。
ひまわりの花やムクゲの花もまだ咲いています。
またススキの穂が出てきて萩の花やサルスベリの花が咲いていますね。
そして台風シーズンです、台風18号も発生しました。
気を付けてくだね。



<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・芝生化された南遊園地の広場で遊ぶ親子の風景」




<みなと神戸海上花火大会>
平成28年8月6日(土)19:30〜20、港町神戸が誇る1000万ドルの夜景の中で、約10,000発の花火が打ち上げられた。
本当にきれいでしたよ!
多くの人でにぎわっていました。
「きれいな花火のいろいろ」



<中国地方へ旅行に行く>
岡山、広島、山口の中国地方にバス観光に行く。
会社のOBの同好会で天気も良く楽しい旅ができました。
一日目:吉備津神社→原爆ドーム→厳島神社→湯田温泉。
二日目:関門トンネル人道ー壇ノ浦古戦場ー火の山展望台ー角嶋
三日目:鞆の浦ー千光寺公園ー牛窓オリーブ園ー鷲羽山ー赤穂
「牛窓オリーブ園の散策」



<今月(8月)の山登り・滋賀の比良山に登る。>
比良山系は琵琶湖と安曇川に挟まれた東西5km、長さ約40kmのエリアにそびえています。
ロープウェイとリフトを乗り継いで山頂まで到達できる蓬莱山(標高1173.94m)を目指しました。
登山家から小さい子供連れの家族まで、幅広い層に人気がある山です。
蓬莱山の山頂は芝生で覆われており、琵琶湖の全景が見渡せるパノラマが楽しめます。
天気も良く気持ちの良い山登りが楽しめましたよ!
「比良山・夫婦滝に行く」




<今日は何の日>
今日は「くるみの日」です。
「く(9)るみ(3)はまるい(0)」の語呂合せ。
胡桃、クルミ科の植物の総称で、黒い実の意味、クルクル転がる実の意味と言われ、英語でウォールナッツと言います。
脂肪に富んだ上品な風味のクルミの実にはビタミンB1も多いので疲労回復にも良く、滋養強壮にすぐれています。
夏ばてを引きずっている方にはお奨めです!




明日は10月1日衣替えの日です。
皆さん、服の「衣替え」、心の「衣替え」のご準備は出来ましたでしょうか?




毎日、毎日、仕事に追われて、疲れが身体に残ってしまっているのではありませんか?
毎日、毎日、家の中にいて、なんとなく時間だけが過ぎていってしまうことなど。
そんなとき、心の「衣替え」も大切ですよ!
例えば、毎日、仕事ばかりしている人は、海や山に出掛けておいしい空気をいっぱい吸ってみてくださいね。
また、毎日、家の中にいる人は、街に出掛けてみてください。



詳しくはこちらを、、、、
http://www.geocities.jp/sakai1940jp/profile_4kisetu.html



<秋の七草>
オミナエシ、クズ、ハギの花も開花を始め、いよいよ秋の7草も咲き始めています。
皆さん、野山にお出かけし、秋の7草を探すのもこれから楽しいですよ〜
「秋の7草」は今で言うハギ、ススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウを指すと考えられています。



「秋の7草」の詳細は下記HPを参照してくださいね。
http://www.geocities.jp/sakai1940jp/profile_4kisetu.html
http://ohana2005.fc2web.com/sikinohana_aki.html




★★★★ 明日10/1日(土)の暦と今週の天気予報 ★★★★

今日(9/30日)は先勝です。

明日(10/1日)の暦 先負 旧暦 9/1日 
 月齢 0.1 大潮  

  日出  5:54 
    日入 17:44 
 
日の出は少しづつ遅くなり朝6時に近づいて来ました。
日の入りは少しづつ早くなり午後5時45分を切りました。

  満潮(神戸港):  6:49;19:04 
   干潮(神戸港):  0:44;12:59 
    


今日(9/30日)の天気予報:晴れのち雨 
 
今週の週間天気予報
明日10/1日(土):曇りのち晴れ 2日:曇り時々晴れ 
   3日:晴れ一時雨 4日:曇り一時雨 5日:曇り 
   6日:曇り時々晴れ 7日8日:晴れ時々曇り 




「今日の花」
<ススキ(薄)の花>
イネ科ススキ属、原産地:日本、朝鮮半島、中国など東アジア 、別名:尾花(おばな)
秋の七草のひとつ、漢字で書く薄(ススキ)は草が茂っている様子を表し、尾花は動物の尾に見立てたものです。
9月〜10月、華麗な花とは違うが日差しがあたりビロードに輝き秋の景色を彩る。
昔は家畜の飼料や燃料や屋根にも使用され生活に密着した植物であった。
万葉集にも登場しススキと歌われる物17首、尾花と歌われる物19首もある。
花言葉は「活力」「精力」「通じ合う心」です。

2016/09/29(木) ★ 今日9/29日(木)の花・フジバカマ(藤袴) ★
★ 今日9/29日(木)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝も秋らしくさわやかな風が吹いていますが曇りの天気です。
今日の天気予報は曇りのち雨です。
今日の六甲山は曇り空に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも曇り空に見えています。




彼岸も明け、やっと秋らしく気持ちのいい気候になってきました。
夜には鈴虫などの秋の虫のなき声も聞かれますね。
そして、赤とんぼが飛び回ってきました。
ひまわりの花やムクゲの花もまだ咲いています。
またススキの穂が出てきて萩の花やサルスベリの花が咲いていますね。
そして台風シーズンです、台風17号の影響が石垣島に出ています。
気を付けてくだね。



<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・都賀川で魚を狙うアオサギ」




<みなと神戸海上花火大会>
平成28年8月6日(土)19:30〜20、港町神戸が誇る1000万ドルの夜景の中で、約10,000発の花火が打ち上げられた。
本当にきれいでしたよ!
多くの人でにぎわっていました。
「きれいな花火のいろいろ」




<中国地方へ旅行に行く>
岡山、広島、山口の中国地方にバス観光に行く。
会社のOBの同好会で天気も良く楽しい旅ができました。
一日目:吉備津神社→原爆ドーム→厳島神社→湯田温泉。
二日目:関門トンネル人道ー壇ノ浦古戦場ー火の山展望台ー角嶋
三日目:鞆の浦ー千光寺公園ー牛窓オリーブ園ー鷲羽山ー赤穂
「牛窓オリーブ園の散策」




<今月(8月)の山登り・滋賀の比良山に登る。>
比良山系は琵琶湖と安曇川に挟まれた東西5km、長さ約40kmのエリアにそびえています。
ロープウェイとリフトを乗り継いで山頂まで到達できる蓬莱山(標高1173.94m)を目指しました。
登山家から小さい子供連れの家族まで、幅広い層に人気がある山です。
蓬莱山の山頂は芝生で覆われており、琵琶湖の全景が見渡せるパノラマが楽しめます。
天気も良く気持ちの良い山登りが楽しめましたよ!
「比良山・夫婦滝に行く」   



<今日は何の日>
今日は「日中国交正常化の日」です。
1972(昭和47)年、日本と中華人民共和国との間の国交正常化共同声明(日中共同声明)の調印式が北京で行われ、田中角栄、周恩来両首相が署名した。
今年は国交を正常化してから44年ですね。





文化、経済、貿易、観光、教育、青少年交流等幅広い分野での両国民が互いをより理解し合って、いい関係を築きたいものですが、歴史問題や尖閣諸島で本当に行き詰っています。
早く解決してほしいものです。




また今日は「招き猫の日」です。
9月29日が「来る福(くるふく)」と読めることからですね。
929という数字をよく見ると、2(ニャン)が両手を挙げて招いているように見えます。
右手でお金、左手でお客、両方招いてくれている日なのです。




お商売をしておられる方は今日はぜひ招き猫を玄関に置かれることを、、、、
たくさんお客が来て、お金が、、、???




<秋の七草>
オミナエシ、クズ、ハギの花も開花を始め、いよいよ秋の7草も咲き始めています。
皆さん、野山にお出かけし、秋の7草を探すのもこれから楽しいですよ〜
「秋の7草」は今で言うハギ、ススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウを指すと考えられています。



「秋の7草」の詳細は下記HPを参照してくださいね。
http://www.geocities.jp/sakai1940jp/profile_4kisetu.html
http://ohana2005.fc2web.com/sikinohana_aki.html




★★★★ 明日9/30日(金)の暦と今週の天気予報 ★★★★

今日(9/29日)は赤口です。

明日(9/30日)の暦 先勝 旧暦 8/30日 
 月齢 28.7 大潮  

  日出  5:53 
    日入 17:45 
 
日の出は少しづつ遅くなり朝6時に近づいて来ました。
日の入りは少しづつ早くなり午後5時45分になりました。

  満潮(神戸港):  6:11;18:36 
   干潮(神戸港):  0:13;12:28 
  


今日(9/29日)の天気予報:曇りのち雨 
 
今週の週間天気予報
明日9/30日(金):晴れ時々曇り 10/1日:曇り時々雨 
   2日3日:曇り 4日:曇り時々晴れ 
   5日:曇り 6日7日:晴れ時々曇り




「今日の花」
<フジバカマ(藤袴)の花>
キク科フジバカマ属、原産地:日本、朝鮮半島、中国
8〜10月、秋の七草の一つで、散房状に淡紫、淡紅紫の花を咲かせます。
花の色が藤(ふじ)色で、花弁の形が袴(はかま)のようなので藤袴と名づけられた。
花の色は紫色のほか桃色や白色があります。
葉は生乾きのときにサクラの葉と同じクマリンの匂いがする。
薬草で茎葉にあるクマリンには血糖降下、利尿、解熱、月経不順、神経痛などの効果があるそうです。
源氏物語には光源氏の長男・夕霧が西の対姫君・玉鬘にこの花を贈って求愛する場面がある(藤袴の巻)。
花言葉は「あの日のことを思い出す」「ためらい」「恋のキューピット」です。

2016/09/28(水) ★ 今日9/28日(水)の花・クズ(葛) ★
★ 今日9/28日(水)の海と山のある町・神戸 ★
日の朝は秋らしくさわやかな風が吹いていますが曇りの天気です。
今日の天気予報は雨です。
今日の六甲山は曇り空に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも曇り空に見えています。




彼岸も明け、やっと秋らしく気持ちのいい気候になってきました。
夜には鈴虫などの秋の虫のなき声も聞かれますね。
そして、赤とんぼが飛び回ってきました。
ひまわりの花やムクゲの花もまだ咲いています。
またススキの穂が出てきて萩の花やサルスベリの花が咲いていますね。
そして台風シーズンです、台風17号の影響が石垣島に出ています。
気を付けてくだね。




<みなと神戸海上花火大会>
平成28年8月6日(土)19:30〜20、港町神戸が誇る1000万ドルの夜景の中で、約10,000発の花火が打ち上げられた。
本当にきれいでしたよ!
多くの人でにぎわっていました。
「きれいな花火のいろいろ」




<中国地方へ旅行に行く>
岡山、広島、山口の中国地方にバス観光に行く。
会社のOBの同好会で天気も良く楽しい旅ができました。
一日目:吉備津神社→原爆ドーム→厳島神社→湯田温泉。
二日目:関門トンネル人道ー壇ノ浦古戦場ー火の山展望台ー角嶋
三日目:鞆の浦ー千光寺公園ー牛窓オリーブ園ー鷲羽山ー赤穂
「牛窓オリーブ園の散策・オリーブの木」




<今月(8月)の山登り・滋賀の比良山に登る。>
比良山系は琵琶湖と安曇川に挟まれた東西5km、長さ約40kmのエリアにそびえています。
ロープウェイとリフトを乗り継いで山頂まで到達できる蓬莱山(標高1173.94m)を目指しました。
登山家から小さい子供連れの家族まで、幅広い層に人気がある山です。
蓬莱山の山頂は芝生で覆われており、琵琶湖の全景が見渡せるパノラマが楽しめます。
天気も良く気持ちの良い山登りが楽しめましたよ!
「比良山・夫婦滝に行く」



<今日は何の日>
今日は「四十七候 蟄虫(ちっちゅう)戸を閉ざす」日です。
蟄虫(冬眠の虫)、アリやカエル、ヘビ、ミミズなどが地中に入り冬眠する季節ですね。
たくさん食べて春の暖かくなるまで冬眠出来るでしょうか?




イソップ物語の「アリとキリギリス」のお話しが有名です。
アリさんは暑い盛りも、もくもくと一生懸命働きました。
厳しい冬のため少しの蓄えもできました。
キリギリスさんはすずしい夕方になるとバイオリンをひき毎夜まいよ舞踏会をたのしみ、あつい日中は昼寝ばかりしていました。
そして、寒い冬がやってきました。
しかし、キリギリスはこの寒さの中、食料を集める事ができなくなりました。
キリギリスは飢えと寒さで死にそうでした。
優しいアリはキリギリスに食料を与えてあげました。
と日本ではそうですが、しかし、本当のお話しはアリさんは餓死したキリギリスさんを食べたということを聞きます。
人間働かなければならないときは良く働くことが大切であり、怠けておってはその報いを受け、だめですよ!というお話しですね。





そして今日は「プライバシーデー」です。
1964(昭和39)年、三島由紀夫の小説『宴のあと』でプライバシーを侵害されたとして有田八郎元外務大臣が作者と発行元の新潮社を訴えていた裁判で、東京地裁がプライバシー侵害を認め、三島由紀夫に損害賠償を命じる判決を出した。
日本でプライバシーが争点となった初めての裁判です。




また今日は「パソコン記念日」です。
1979(昭和54)年、日本電気(NEC)がパーソナルコンピュータPC-8000シリーズを発売し、パソコンブームの火附け役となった。
懐かしいパソコンですね。




<秋の七草>
オミナエシ、クズ、ハギの花も開花を始め、いよいよ秋の7草も咲き始めています。
皆さん、野山にお出かけし、秋の7草を探すのもこれから楽しいですよ〜
「秋の7草」は今で言うハギ、ススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウを指すと考えられています。




「秋の7草」の詳細は下記HPを参照してくださいね。
http://www.geocities.jp/sakai1940jp/profile_4kisetu.html
http://ohana2005.fc2web.com/sikinohana_aki.html




★★★★ 明日9/29日(木)の暦と今週の天気予報 ★★★★

今日(9/28日)は大安です。

明日(9/29日)の暦 赤口 旧暦 8/29日 
 月齢 27.7 大潮  

  日出  5:52 
    日入 17:46 
 
日の出は少しづつ遅くなり朝6時に近づいて来ました。
日の入りは少しづつ早くなり午後6時を切りました。

  満潮(神戸港):  5:32;18:08 
   干潮(神戸港):      ;11:56 
  
 

今日(9/28日)の天気予報:曇りのち雨 
 
今週の週間天気予報
明日9/29日(木):曇りのち晴れ 30日:曇り時々雨 
   10/1日:曇り時々晴れ 2日3日:曇り 
   4日5日:晴れ時々曇り



「今日の花」
<クズ(葛)の花>
マメ科クズ属、原産地:日本、中国
7月〜9月、秋の七草の一つで伸びる茎から根を出し株を広げ、葉の裏面には毛が密集し、葉脈から伸びた軸に紫紅色の総状花序を付ける。
太く長い根には多量の澱粉を含んでおり、これからクズ粉を採る。
根の皮をはぎ乾燥させたものはカッコン(葛根)とも呼ばれ漢方薬で、発汗、解熱に効くといわれる。
葛粉の産地が奈良県の国栖だったためその名前が付く。
若芽や花は、和え物、酢の物、煮物、天ぷらなどにして食べられる。
花言葉は「活力」「芯の強さ」「治癒」です。
   

2016/09/27(火) ★ 今日9/27日(火)の花・ムラサキシキブ(紫式部)の実と花 ★
★ 今日9/27日(火)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝は秋らしくさわやかな風が吹いていますが暑くなりそうな晴れの天気です。
今日の天気予報は晴れ時々曇りです。
今日の六甲山は青空に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも青空に見えています。



彼岸も明け、やっと秋らしく気持ちのいい気候になってきました。
夜には鈴虫などの秋の虫のなき声も聞かれますね。
そして、赤とんぼが飛び回ってきました。
ひまわりの花やムクゲの花もまだ咲いています。
またススキの穂が出てきて萩の花やサルスベリの花が咲いていますね。
そして台風シーズンです、台風17号が石垣島に近づいています。
気を付けてくだね。



<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・なにか不気味な大きなガスタンクのある散歩道」



<みなと神戸海上花火大会>
平成28年8月6日(土)19:30〜20、港町神戸が誇る1000万ドルの夜景の中で、約10,000発の花火が打ち上げられた。
本当にきれいでしたよ!
多くの人でにぎわっていました。
「きれいな花火のいろいろ」




<中国地方へ旅行に行く>
岡山、広島、山口の中国地方にバス観光に行く。
会社のOBの同好会で天気も良く楽しい旅ができました。
一日目:吉備津神社→原爆ドーム→厳島神社→湯田温泉。
二日目:関門トンネル人道ー壇ノ浦古戦場ー火の山展望台ー角嶋
三日目:鞆の浦ー千光寺公園ー牛窓オリーブ園ー鷲羽山ー赤穂
「牛窓オリーブ園の散策・オリーブの木」



<今月(8月)の山登り・滋賀の比良山に登る。>
比良山系は琵琶湖と安曇川に挟まれた東西5km、長さ約40kmのエリアにそびえています。
ロープウェイとリフトを乗り継いで山頂まで到達できる蓬莱山(標高1173.94m)を目指しました。
登山家から小さい子供連れの家族まで、幅広い層に人気がある山です。
蓬莱山の山頂は芝生で覆われており、琵琶湖の全景が見渡せるパノラマが楽しめます。
天気も良く気持ちの良い山登りが楽しめましたよ!
「比良山・夫婦滝に行く」



<今日は何の日>
今日は「世界観光の日」です。
1970年9月27日に世界観光機関が国連の専門機関となったことにちなんで、世界観光機関が1989年に制定した。
WTO加盟各国で、観光推進のための活動が行われます。
海外を旅する日本人は年々増加し、年間約1800万人、海外で消費する支出は330億ドルに達していると言われています。




また訪日外国人旅行者数は、2000年に476万人、2005年に673万人、2010年に861万人と年々増加、そして2012年末から円安基調になったことから、訪日客は大幅に増加し、2013年に初の1000万人超え、2015年には2000万人に迫る数値を記録した。
そして2015年の訪日旅行客が使った金額は、過去最高の3兆4771億円(推計値)と発表されている。



<秋の七草>
オミナエシ、クズ、ハギの花も開花を始め、いよいよ秋の7草も咲き始めています。
皆さん、野山にお出かけし、秋の7草を探すのもこれから楽しいですよ〜
「秋の7草」は今で言うハギ、ススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウを指すと考えられています。




「秋の7草」の詳細は下記HPを参照してくださいね。
http://www.geocities.jp/sakai1940jp/profile_4kisetu.html
http://ohana2005.fc2web.com/sikinohana_aki.html




★★★★ 明日9/28日(水)の暦と今週の天気予報 ★★★★

今日(9/27日)は仏滅です。

明日(9/28日)の暦 大安 旧暦 8/28日 
 月齢 26.7 中潮  

  日出  5:52 
    日入 17:48 
 
日の出は少しづつ遅くなり朝6時に近づいて来ました。
日の入りは少しづつ早くなり午後6時を切りました。

  満潮(神戸港):  4:51;17:44 
   干潮(神戸港): 11:23;23:46 
  
 


今日(9/27日)の天気予報:晴れ時々曇り 
 
今週の週間天気予報
明日9/28日(水):晴れ一時雨 29日:雨のち晴れ 
   30日:曇り時々雨 10/1日:曇り時々晴れ 
   2日3日:曇り 4日5日:晴れ時々曇り



「今日の花」
<ムラサキシキブ(紫式部)の実と花>
クマツヅラ科カリカルパ属、原産地:東アジア
6〜7月に薄紫色の小さな花を咲かせ、秋には紫色の実をならせます。
白い実のなる白式部(シロシキブ)もあります。
秋に付く光沢のある紫色の実を平安時代の女流作家、紫式部に見立てたものです。
属名のカリカルパはギリシア語の「美しい」と「果実」の二語から来ています。
花言葉は「聡明な女性」「愛され上手」です。

2016/09/26(月) ★ 今日9/26日(月)の花・ハギ(萩) ★
★ 今日9/26日(月)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝は秋らしく涼しくなってきましたが曇りの天気です。
今日の天気予報は曇り一時雨です。
今日の六甲山は曇り空に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも曇り空に見えています。





彼岸も明け、やっと秋らしく気持ちのいい気候になってきました。
夜には鈴虫などの秋の虫のなき声も聞かれますね。
そして、赤とんぼが飛び回ってきました。
ひまわりの花やムクゲの花もまだ咲いています。
またススキの穂が出てきて萩の花やサルスベリの花が咲いていますね。
そして台風シーズンです、気を付けてくだね。




<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・生田川公園の散歩道にある素敵な公園の風景3」




<みなと神戸海上花火大会>
平成28年8月6日(土)19:30〜20、港町神戸が誇る1000万ドルの夜景の中で、約10,000発の花火が打ち上げられた。
本当にきれいでしたよ!
多くの人でにぎわっていました。
「きれいな花火のいろいろ」




<中国地方へ旅行に行く>
岡山、広島、山口の中国地方にバス観光に行く。
会社のOBの同好会で天気も良く楽しい旅ができました。
一日目:吉備津神社→原爆ドーム→厳島神社→湯田温泉。
二日目:関門トンネル人道ー壇ノ浦古戦場ー火の山展望台ー角嶋
三日目:鞆の浦ー千光寺公園ー牛窓オリーブ園ー鷲羽山ー赤穂
「鷲羽山から牛窓オリーブ園への散策」




<今月(8月)の山登り・滋賀の比良山に登る。>
比良山系は琵琶湖と安曇川に挟まれた東西5km、長さ約40kmのエリアにそびえています。
ロープウェイとリフトを乗り継いで山頂まで到達できる蓬莱山(標高1173.94m)を目指しました。
登山家から小さい子供連れの家族まで、幅広い層に人気がある山です。
蓬莱山の山頂は芝生で覆われており、琵琶湖の全景が見渡せるパノラマが楽しめます。
天気も良く気持ちの良い山登りが楽しめましたよ!
「比良山・夫婦滝に行く」
   


<今日は何の日>
今日は「台風襲来の特異日」です。
統計上、台風襲来の回数が多い日です。
1954(昭和29)年の「洞爺丸台風」で青函連絡船・洞爺丸が転覆したのも、1958(昭和33)年の「狩野川台風」が伊豆・関東地方に来襲したのもこの日でした。



また今日は「伊勢湾台風の日」です。
1959(昭和34)年、東海地方等に台風15号が来襲し、明治以来最大の被害を残した。
全国で死者・行方不明者は5000人を超え、57万戸の家屋が被害を受けた。
この台風は、後に「伊勢湾台風」と呼ばれるようになった。




今、大きな台風17号が沖縄に近づいてきています。
皆さん気を付けてくださいね。
   



<秋の七草>
オミナエシ、クズ、ハギの花も開花を始め、いよいよ秋の7草も咲き始めています。
皆さん、野山にお出かけし、秋の7草を探すのもこれから楽しいですよ〜
「秋の7草」は今で言うハギ、ススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウを指すと考えられています。



「秋の7草」の詳細は下記HPを参照してくださいね。
http://www.geocities.jp/sakai1940jp/profile_4kisetu.html
http://ohana2005.fc2web.com/sikinohana_aki.html




★★★★ 明日9/27日(火)の暦と今週の天気予報 ★★★★

今日(9/26日)は先負です。

明日(9/27日)の暦 仏滅 旧暦 8/27日 
 月齢 25.7 中潮  

  日出  5:51 
    日入 17:49 
 
日の出は少しづつ遅くなり朝6時に近づいて来ました。
日の入りは少しづつ早くなり午後6時を切りました。

  満潮(神戸港):  4:06;17:31 
   干潮(神戸港):  0:42;10:48 
  
    


今日(9/26日)の天気予報:曇り一時雨 
 
今週の週間天気予報
明日9/27日(火):晴れ一時雨 28日:曇り時々晴れ 
   29日:曇り 30日:曇り時々雨 
   10/1日:曇り時々晴れ 2日:晴れ時々曇り



「今日の花」
<ハギ(萩)の花 >
マメ科ハギ属、原産地:日本、朝鮮、中国などの東アジア 秋の七草の一つで、万葉集の中で137首歌われ植物では最多だそうです。 秋に赤紫から白色の蝶形の花を咲かせます。 ハギの名前は「生え木(はえぎ)」を意味し、茎を切ると古株から芽が出ることに由来しています。 花は必ず2個が対になり並んで咲く。 枝や葉は家畜の飼料や屋根ふきの材料として、葉を落とした枝を束ねてほうきとして、根を煎じてめまいやのぼせの薬にするなど人々の生活に密着していた植物ですね。 あんこもちには「ぼたもち」と「おはぎ」と呼ばれるものがあるが、これらは同じものを指す言葉で、春の彼岸にお供えするあんこもちは、春を代表する花「牡丹」にちなんで「ぼたもち(牡丹餅)」と呼び、秋の彼岸にお供えるのは、秋を代表する花「萩」にちなんで「おはぎ(御萩)」と呼ばれるようになったといわれています。 花言葉は「想い」「前向きな恋」「物思い」です。

2016/09/25(日) ★ 今日9/25日(日)の花・アベリア ★
★ 今日9/25日(日)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝も秋らしく涼しくなり青空の広がる晴れの天気です。
今日の天気予報は晴れ一時雨です。
今日の六甲山は青空に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも青空に見えています。



やっと秋らしくうろこ雲の広がる気持ちのいい気候になってきました。
夜には鈴虫などの秋の虫のなき声も聞かれますね。
そして、赤とんぼが飛び回ってきました。
ひまわりの花やムクゲの花もまだ咲いています。
またススキの穂が出てきて萩の花やサルスベリの花が咲いていますね。
そして台風シーズンです、気を付けてくだね。




<みなと神戸海上花火大会>
平成28年8月6日(土)19:30〜20、港町神戸が誇る1000万ドルの夜景の中で、約10,000発の花火が打ち上げられた。
本当にきれいでしたよ!
多くの人でにぎわっていました。
「きれいな花火のいろいろ」



<中国地方へ旅行に行く>
岡山、広島、山口の中国地方にバス観光に行く。
会社のOBの同好会で天気も良く楽しい旅ができました。
一日目:吉備津神社→原爆ドーム→厳島神社→湯田温泉。
二日目:関門トンネル人道ー壇ノ浦古戦場ー火の山展望台ー角嶋
三日目:鞆の浦ー千光寺公園ー牛窓オリーブ園ー鷲羽山ー赤穂
「鷲羽山から牛窓オリーブ園への散策」



<今月(8月)の山登り・滋賀の比良山に登る。>
比良山系は琵琶湖と安曇川に挟まれた東西5km、長さ約40kmのエリアにそびえています。
ロープウェイとリフトを乗り継いで山頂まで到達できる蓬莱山(標高1173.94m)を目指しました。
登山家から小さい子供連れの家族まで、幅広い層に人気がある山です。
蓬莱山の山頂は芝生で覆われており、琵琶湖の全景が見渡せるパノラマが楽しめます。
天気も良く気持ちの良い山登りが楽しめましたよ!
「比良山・夫婦滝に行く」



<今日は何の日>
日は「10円カレーの日」です。
1983(昭和58)年から、日比谷公園の中にあるレストラン「松本楼」では、この日に、10円以上募金した人にカレーを提供しているそうです。
1973(昭和48)年のこの日、1971(昭和46)年の焼失以来2年ぶりに再建したのを記念したもの。



この日は「10円カレーの日」という愛称で親しまれています。
売上げ(募金)はすべて交通遺児育英基金に寄附されるとのこと。
10円カレーはここだけでしょうね?
近くにあるかも、、、探してみては?




また今日は「藤ノ木古墳記念日」です。
1985(昭和60)年、奈良県斑鳩町の藤ノ木古墳の石室等が発掘された。
藤ノ木古墳は直径約48m、高さ約9mの円墳で、古墳時代後期の6世紀後半に作られたものと考えられている。
1985(昭和60)年に第1次調査、1988(昭和63)年6月に国内の発掘調査史上初めてファイバースコープを使った石棺の内部調査が行われた。



そして、その年の10月8日に1400年ぶりに石棺の蓋が開かれた。
未盗掘で埋葬当時の姿がほぼそのまま残っており、当時の埋葬儀礼を解明する上で貴重な資料となってます。
   


また今日は「彼岸明け」の日です。
秋分(春分)の3日前の日を「彼岸の入り」と言い、3日後を「彼岸の明け」と言います。
秋分・春分は、その中間に位置しますので、「彼岸の中日」と呼ばれます。
昔から、彼岸には先祖の霊を敬い墓参りをする風習があります。
またぼた餅、おはぎ、団子、海苔巻き、いなり寿司などを仏壇に供え、家族でこれを食べる風習も残っています。
お彼岸に咲く不思議な花!彼岸花もきれいに咲いてきました。
暑さ寒さも彼岸までとよく言われますが、、、
  


<秋の七草>
オミナエシ、クズ、ハギの花も開花を始め、いよいよ秋の7草も咲き始めています。
皆さん、野山にお出かけし、秋の7草を探すのもこれから楽しいですよ〜
「秋の7草」は今で言うハギ、ススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウを指すと考えられています。



「秋の7草」の詳細は下記HPを参照してくださいね。
http://www.geocities.jp/sakai1940jp/profile_4kisetu.html
http://ohana2005.fc2web.com/sikinohana_aki.html



★★★★ 明日9/26日(月)の暦と今週の天気予報 ★★★★

今日(9/25日)は友引です。

明日(9/26日)の暦 先負 旧暦 8/26日 
 月齢 24.7 若潮  

  日出  5:50 
    日入 17:51 
 
日の出は少しづつ遅くなり朝6時に近づいて来ました。
日の入りは少しづつ早くなり午後6時を切りました。

  満潮(神戸港):  3:05;17:58 
   干潮(神戸港):  0:25;10:05 
  
     

今日(9/25日)の天気予報:晴れ一時雨 
 
今週の週間天気予報
明日9/26日(月):曇り 27日28日:晴れ時々曇り 
   29日:曇り時々雨 30日:曇り 
   10/1日:曇り時々晴れ 2日:晴れ時々曇り



「今日の花」
<アベリアの花 >
スイカズラ科ツクバネウツギ属、原産地:中国、別名:ハナツクバネウツギ(花衝羽根空木)
6月〜10月、初夏から秋にかけて次から次に淡い紅色を帯びた白色の鐘形の花を咲かせ続けます。
花の香りは非常に強く、花の色は白、ピンク があります。
先端の花びらは5つに分かれて開いています。
細い枝をたくさん伸ばして、よく茂ります。
葉っぱは光沢のある濃緑色、形は長三角形で小振りです。
生垣としてよく利用されています。
花言葉は「謙虚」「謙譲」です。

2016/09/24(土) ★ 今日9/24日(土)の花・ヤマトナデシコ ★
★ 今日9/24日(土)の海と山のある町・神戸 ★
日の朝は秋らしく涼しくなり青空の広がる晴れの天気です。
今日の天気予報は晴れ時々曇りです。
今日の六甲山は青空に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも青空に見えています。




やっと秋らしくうろこ雲の広がる気持ちのいい気候になってきました。
夜には鈴虫などの秋の虫のなき声も聞かれますね。
そして、赤とんぼが飛び回ってきました。
ひまわりの花やムクゲの花もまだ咲いています。
またススキの穂が出てきて萩の花やサルスベリの花が咲いていますね。
そして台風シーズンです、気を付けてくだね。




<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・生田川公園の散歩道にある素敵な公園の風景」




<みなと神戸海上花火大会>
平成28年8月6日(土)19:30〜20、港町神戸が誇る1000万ドルの夜景の中で、約10,000発の花火が打ち上げられた。
本当にきれいでしたよ!
多くの人でにぎわっていました。
「きれいな花火のいろいろ」




<中国地方へ旅行に行く>
岡山、広島、山口の中国地方にバス観光に行く。
会社のOBの同好会で天気も良く楽しい旅ができました。
一日目:吉備津神社→原爆ドーム→厳島神社→湯田温泉。
二日目:関門トンネル人道ー壇ノ浦古戦場ー火の山展望台ー角嶋
三日目:鞆の浦ー千光寺公園ー牛窓オリーブ園ー鷲羽山ー赤穂
「鷲羽山から牛窓オリーブ園への散策」




<今月(8月)の山登り・滋賀の比良山に登る。>
比良山系は琵琶湖と安曇川に挟まれた東西5km、長さ約40kmのエリアにそびえています。
ロープウェイとリフトを乗り継いで山頂まで到達できる蓬莱山(標高1173.94m)を目指しました。
登山家から小さい子供連れの家族まで、幅広い層に人気がある山です。
蓬莱山の山頂は芝生で覆われており、琵琶湖の全景が見渡せるパノラマが楽しめます。
天気も良く気持ちの良い山登りが楽しめましたよ!
「比良山・夫婦滝に行く」




<今日は何の日>
今日は「みどりの窓口記念日」です。
1965(昭和40)年、国鉄(現在のJR)の全国約150の駅に、コンピュータを使った指定券発売窓口「みどりの窓口」が設置された。
駅にある特急券や寝台券の発売窓口、「みどりの窓口」。




現在は列車のきっぷだけではなく航空券やレンタカー、コンサートチケットや食事券まで買える多機能予約窓口として全国のJRの駅に設置されています。
お客さまが列車の椅子にゆったりと座っているイメージのマークは、1967(昭和42)年に誕生しました。





なぜ切符売り場の事をみどりの窓口と言うか御存じですか?
それは国鉄時代からの名残りで緑色の切符(指定券やグリーン券)などを窓口に買いに行く所からきている様です。
今ではインターネットで何でも買える世の中になってさらに便利になってきました。
秋のお出かけ「みどりの窓口」に行って 、楽しい旅行は如何ですか?
   



<お彼岸9/19〜25>
秋分(春分)の3日前の日を「彼岸の入り」と言い、3日後を「彼岸の明け」と言います。
秋分・春分は、その中間に位置しますので、「彼岸の中日」と呼ばれます。
昔から、彼岸には先祖の霊を敬い墓参りをする風習があります。
またぼた餅、おはぎ、団子、海苔巻き、いなり寿司などを仏壇に供え、家族でこれを食べる風習も残っています。
お彼岸に咲く不思議な花!彼岸花もきれいに咲いてきました。
暑さ寒さも彼岸までとよく言われますが、、、
  



<秋の七草>
オミナエシ、クズ、ハギの花も開花を始め、いよいよ秋の7草も咲き始めています。
皆さん、野山にお出かけし、秋の7草を探すのもこれから楽しいですよ〜
「秋の7草」は今で言うハギ、ススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウを指すと考えられています。




「秋の7草」の詳細は下記HPを参照してくださいね。
http://www.geocities.jp/sakai1940jp/profile_4kisetu.html
http://ohana2005.fc2web.com/sikinohana_aki.html




★★★★ 明日9/25日(日)の暦と今週の天気予報 ★★★★

今日(9/24日)は先勝です。

明日(9/25日)の暦 友引 旧暦 8/25日 
 月齢 23.7 長潮  

  日出  5:49 
    日入 17:52 
 
日の出は少しづつ遅くなり朝5時45分を過ぎました。
日の入りは少しづつ早くなり午後6時を切りました。

  満潮(神戸港):      ;17:47 
   干潮(神戸港):  9:04; 
  
     


今日(9/24日)の天気予報:晴れ時々曇り 
 
今週の週間天気予報
明日9/25日(日):晴れのち雨 26日:曇り 
   27日:曇り時々晴れ 28日:曇り 
   29日:曇り時々晴れ 30日:晴れ時々曇り 



「今日の花」
<ヤマトナデシコの花 >
ナデシコ科ナデシコ属、原産地:日本、東アジア、別名:カワラナデシコ
秋の七草のひとつで一般的にはナデシコの名で古くから親しまれている。
7〜10月、花弁の先が糸状に深裂する深紅色の花が、「大和なでしこ」の慎ましやかな雰囲気を感じさせます。
日本の山野、川原などにごく普通に自生していますが、最近はガーデニング用にかなり見直されています。
白花品種もあります。
ナデシコにはたくさんの仲間があり、ダイアンサス、石竹などをよく見かけます。
花言葉は「純愛」(濃赤)「野心」(白)「才能」(八重)「燃える愛」です。

2016/09/23(金) ★ 今日9/23日(金)の花・ノボタン(野牡丹) ★
★ 今日9/23日(金)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝は秋らしく涼しくなり薄日の射す曇りの天気です。
今日の天気予報は曇りのち晴れです。
今日の六甲山は薄雲の空に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも薄雲の空に見えています。




朝晩は過ごしやすくなってましたがまだ日中は暑い日が続いています。
蝉はツクツクボウシの鳴き声に変わって秋の近づきを感じます。
また夜には鈴虫などの秋の虫のなき声も聞かれますね。
そして、赤とんぼが飛び回ってきました。
ひまわりの花やムクゲの花もまだ咲いています。
またススキの穂が出てきて萩の花やサルスベリの花が咲いていますね。
そして台風シーズンです、気を付けてくだね。



<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・素敵な神戸港と三ノ宮のビル街の風景」




<みなと神戸海上花火大会>
平成28年8月6日(土)19:30〜20、港町神戸が誇る1000万ドルの夜景の中で、約10,000発の花火が打ち上げられた。
本当にきれいでしたよ!
多くの人でにぎわっていました。
「きれいな花火のいろいろ」




<中国地方へ旅行に行く>
岡山、広島、山口の中国地方にバス観光に行く。
会社のOBの同好会で天気も良く楽しい旅ができました。
一日目:吉備津神社→原爆ドーム→厳島神社→湯田温泉。
二日目:関門トンネル人道ー壇ノ浦古戦場ー火の山展望台ー角嶋
三日目:鞆の浦ー千光寺公園ー牛窓オリーブ園ー鷲羽山ー赤穂
「鷲羽山から牛窓オリーブ園への散策」



<今月(8月)の山登り・滋賀の比良山に登る。>
比良山系は琵琶湖と安曇川に挟まれた東西5km、長さ約40kmのエリアにそびえています。
ロープウェイとリフトを乗り継いで山頂まで到達できる蓬莱山(標高1173.94m)を目指しました。
登山家から小さい子供連れの家族まで、幅広い層に人気がある山です。
蓬莱山の山頂は芝生で覆われており、琵琶湖の全景が見渡せるパノラマが楽しめます。
天気も良く気持ちの良い山登りが楽しめましたよ!
「比良山・夫婦滝に行く」



<今日は何の日>
今日は「海王星の日」です。
1846年、ベルリン天文台のガレが海王星を発見した。




1781年の天王星の発見以降、その軌道がニュートンの天文力学に合わないのは、その外側にさらに惑星があるためだと考えられていた。
そのため天王星の軌道の乱れ等を元に未知の惑星の大きさや軌道・位置の計算がなされ、その中のフランスのル・ベリエが計算した場所に新しい惑星が発見された。
イギリスのアダムスも独立にその場所を突き止めていたため、ル・ベリエとアダムスが共同発見者とされ、栄誉を分かち合った。
   


<お彼岸9/19〜25>
秋分(春分)の3日前の日を「彼岸の入り」と言い、3日後を「彼岸の明け」と言います。
秋分・春分は、その中間に位置しますので、「彼岸の中日」と呼ばれます。
昔から、彼岸には先祖の霊を敬い墓参りをする風習があります。
またぼた餅、おはぎ、団子、海苔巻き、いなり寿司などを仏壇に供え、家族でこれを食べる風習も残っています。
お彼岸に咲く不思議な花!彼岸花もきれいに咲いてきました。
暑さ寒さも彼岸までとよく言われますが、、、
  


<秋の七草>
オミナエシ、クズ、ハギの花も開花を始め、いよいよ秋の7草も咲き始めています。
皆さん、野山にお出かけし、秋の7草を探すのもこれから楽しいですよ〜
「秋の7草」は今で言うハギ、ススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウを指すと考えられています。




「秋の7草」の詳細は下記HPを参照してくださいね。
http://www.geocities.jp/sakai1940jp/profile_4kisetu.html
http://ohana2005.fc2web.com/sikinohana_aki.html




★★★★ 明日9/24日(土)の暦と今週の天気予報 ★★★★

今日(9/23日)は赤口です。

明日(9/24日)の暦 先勝 旧暦 8/24日 
 月齢 22.7 小潮  

  日出  5:49 
    日入 17:53 
 
日の出は少しづつ遅くなり朝5時45分を過ぎました。
日の入りは少しづつ早くなり午後6時を切りました。

  満潮(神戸港):      ;17:09 
   干潮(神戸港):  7:41; 
  
   


今日(9/23日)の天気予報:曇りのち晴れ 
 
今週の週間天気予報
明日9/24日(土):晴れ 25日:晴れのち曇り 
   26日:曇り 27日:曇り時々晴れ 28日:曇り 
   29日:曇り時々晴れ 30日:晴れ時々曇り



「今日の花」
<ノボタン(野牡丹)の花 >
ノボタン科チボウキナ属、 原産地:熱帯アジア、奄美大島、ブラジル、別名:メラストマ、スパイダーフラワー
8月〜11月、紫紺色の大輪花を夏から秋にかけて咲かせます。
ほぼ10個の雄しべがなにか獲物を狙っているように長く伸びていますね。
咲く花が野生の牡丹のように美しいので名づけられました。
別名のメラストマとはギリシャ語の「黒い口」、ノボタンの果実は食用になるが、実を食べると口の中が黒っぽい紫色になるからだとか。
花言葉は「自然」「平静」です。

2016/09/22(木) ★ 今日9/22日(木)の花・エンジェルトランペット ★
★ 今日9/22日(木)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝は秋らしく涼しくなり青空も見える薄日の射す天気です。
今日の天気予報は曇り時々晴れです。
今日の六甲山は薄雲の空に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも薄雲の空に見えています。




朝晩は過ごしやすくなってましたね。
暑さ寒さも彼岸までと、、もう少しです。
蝉はツクツクボウシの鳴き声に変わって秋の近づきを感じます。
また夜には鈴虫などの秋の虫のなき声も聞かれますね。
そして、赤とんぼが飛び回ってきました。
ひまわりの花やムクゲの花もまだ咲いています。
またススキの穂が出てきて萩の花やサルスベリの花が咲いていますね。
そして台風シーズンです、気を付けてくだね。




<みなと神戸海上花火大会>
平成28年8月6日(土)19:30〜20、港町神戸が誇る1000万ドルの夜景の中で、約10,000発の花火が打ち上げられた。
本当にきれいでしたよ!
多くの人でにぎわっていました。
「きれいな花火のいろいろ」




<中国地方へ旅行に行く>
岡山、広島、山口の中国地方にバス観光に行く。
会社のOBの同好会で天気も良く楽しい旅ができました。
一日目:吉備津神社→原爆ドーム→厳島神社→湯田温泉。
二日目:関門トンネル人道ー壇ノ浦古戦場ー火の山展望台ー角嶋
三日目:鞆の浦ー千光寺公園ー牛窓オリーブ園ー鷲羽山ー赤穂
「鷲羽山から牛窓オリーブ園への散策」




<今月(8月)の山登り・滋賀の比良山に登る。>
比良山系は琵琶湖と安曇川に挟まれた東西5km、長さ約40kmのエリアにそびえています。
ロープウェイとリフトを乗り継いで山頂まで到達できる蓬莱山(標高1173.94m)を目指しました。
登山家から小さい子供連れの家族まで、幅広い層に人気がある山です。
蓬莱山の山頂は芝生で覆われており、琵琶湖の全景が見渡せるパノラマが楽しめます。
天気も良く気持ちの良い山登りが楽しめましたよ!
「比良山・夫婦滝に行く」




<今日は何の日>
今日は「秋分の日」です。
「先祖をうやまい、なくなった人をしのぶ」日で祝日になっています。
日本の仏教|仏教各派ではこの日「秋季彼岸会」が行われ、宗派問わず墓参りをする人も多い。
昼と夜の長さが等しくなる日でもあります。
このころを境に夏の暑さも終わりを告げ、秋が深まってくる。




また今日は「国際ビーチクリーンアップデー」です。
アメリカ・サンフランシスコに本部のある海洋自然保護センターが1985(昭和60)年から実施。
この日に近い週末に、世界各地で一斉に海岸のごみを拾い集め、その数量・種類等を調べることによって、海洋のゴミの発生元や、地球環境への影響を調査しています。



日本の海岸にも韓国や中国やロシアのゴミが流れてきていると聞きますが、日本のゴミもそれぞれの国に流れ着いているのでしょうね?
福島原発の事故による汚染水や地震や津波での漂着ゴミの問題も多くの国に迷惑をかけていると思うと気が気ではありません。
お互いに気をつけ、ゴミを海に投げ捨てないようにしましょう!
かけがえの無い自然を皆で守っていかないと、、、



日本はもっと自然がいっぱいだったのだけど、、、
近代化の影で、どんどん自然破壊もされてきました。
もうこれ以上は許さないで、自然を守って、きれいな自然を大切にしたいものです。
   



<お彼岸9/19〜25>
秋分(春分)の3日前の日を「彼岸の入り」と言い、3日後を「彼岸の明け」と言います。
秋分・春分は、その中間に位置しますので、「彼岸の中日」と呼ばれます。
昔から、彼岸には先祖の霊を敬い墓参りをする風習があります。
またぼた餅、おはぎ、団子、海苔巻き、いなり寿司などを仏壇に供え、家族でこれを食べる風習も残っています。
お彼岸に咲く不思議な花!彼岸花もきれいに咲いてきました。
暑さ寒さも彼岸までとよく言われますが、、、
  



<秋の七草>
オミナエシ、クズ、ハギの花も開花を始め、いよいよ秋の7草も咲き始めています。
皆さん、野山にお出かけし、秋の7草を探すのもこれから楽しいですよ〜
「秋の7草」は今で言うハギ、ススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウを指すと考えられています。



「秋の7草」の詳細は下記HPを参照してくださいね。
http://www.geocities.jp/sakai1940jp/profile_4kisetu.html
http://ohana2005.fc2web.com/sikinohana_aki.html




★★★★ 明日9/23日(金)の暦と今週の天気予報 ★★★★

今日(9/22日)は大安です。

明日(9/23日)の暦 赤口 旧暦 8/23日 
 月齢 21.7 小潮  

  日出  5:48 
    日入 17:55 
 
日の出は少しづつ遅くなり朝5時45分を過ぎました。
日の入りは少しづつ早くなり午後6時を切りました。

  満潮(神戸港):      ;15:52 
   干潮(神戸港):  6:15; 
  
   


今日(9/22日)の天気予報:曇り時々晴れ 
 
今週の週間天気予報
明日9/23日(金):曇り時々晴れ 24日:晴れのち曇り 
   25日:曇り時々晴れ 26日:曇り 
   27日:曇り時々晴れ 28日29日:晴れ時々曇り



「今日の花」
<エンジェルトランペットの花 >
ナス科キダチチョウセンアサガオ属、原産地:熱帯アメリカ、別名:キダチチョウセンアサガオ
6〜9月にかけて、下向きに垂れ下がったラッパ型の大きな花をつける。
花弁の先端は、5つに分かれ反り返る。
ジャコウのような甘い香りを漂わせます。
花の色はオレンジ、白、黄色、ピンクなど豊富です。
有毒植物で、触った手で食べ物を持ったり、誤って口に入れたりしないよう注意して下さい。
花言葉は「愛敬」「偽りの魅力」「変装」です。

2016/09/21(水) ★ 今日9/21日(水)の花・オミナエシ(女郎花) ★
★ 今日9/21日(水)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝は台風16号が通過して薄日の射す曇りの天気です。
今日の天気予報は曇りです。
今日の六甲山は曇り空に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも曇り空に見えています。




朝晩は過ごしやすくなってましたがまだ日中は暑い日が続いています。
蝉はツクツクボウシの鳴き声に変わって秋の近づきを感じます。
また夜には鈴虫などの秋の虫のなき声も聞かれますね。
そして、赤とんぼが飛び回ってきました。
ひまわりの花やムクゲの花もまだ咲いています。
またススキの穂が出てきて萩の花やサルスベリの花が咲いていますね。
そして台風シーズンです、気を付けてくだね。



<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・花のある三ノ宮の駅前の風景」




<みなと神戸海上花火大会>
平成28年8月6日(土)19:30〜20、港町神戸が誇る1000万ドルの夜景の中で、約10,000発の花火が打ち上げられた。
本当にきれいでしたよ!
多くの人でにぎわっていました。
「きれいな花火のいろいろ」




<中国地方へ旅行に行く>
岡山、広島、山口の中国地方にバス観光に行く。
会社のOBの同好会で天気も良く楽しい旅ができました。
一日目:吉備津神社→原爆ドーム→厳島神社→湯田温泉。
二日目:関門トンネル人道ー壇ノ浦古戦場ー火の山展望台ー角嶋
三日目:鞆の浦ー千光寺公園ー牛窓オリーブ園ー鷲羽山ー赤穂
「鷲羽山から牛窓オリーブ園への散策」






<今月(8月)の山登り・滋賀の比良山に登る。>
比良山系は琵琶湖と安曇川に挟まれた東西5km、長さ約40kmのエリアにそびえています。
ロープウェイとリフトを乗り継いで山頂まで到達できる蓬莱山(標高1173.94m)を目指しました。
登山家から小さい子供連れの家族まで、幅広い層に人気がある山です。
蓬莱山の山頂は芝生で覆われており、琵琶湖の全景が見渡せるパノラマが楽しめます。
天気も良く気持ちの良い山登りが楽しめましたよ!
「比良山・夫婦滝に行く」



<今日は何の日>
今日は「国際平和デー(世界停戦日)」です。
1981(昭和56)年、コスタリカの発案により国連総会によって制定。
当初は国連総会の通常会期の開催日である9月第3火曜日でしたが、2002(平成14)年からは9月21日に固定されました。




2002年から、この日は「世界の停戦と非暴力の日」として実施され、この日一日は敵対行為を停止するよう全ての国、全ての人々に呼び掛けています。
世界から戦争テロが無くなって平和な日が早く来ないものか?
こんなに知的な人間がどうして戦うのでしょうか?
   




<お彼岸9/19〜25>
秋分(春分)の3日前の日を「彼岸の入り」と言い、3日後を「彼岸の明け」と言います。
秋分・春分は、その中間に位置しますので、「彼岸の中日」と呼ばれます。
昔から、彼岸には先祖の霊を敬い墓参りをする風習があります。
またぼた餅、おはぎ、団子、海苔巻き、いなり寿司などを仏壇に供え、家族でこれを食べる風習も残っています。
お彼岸に咲く不思議な花!彼岸花もきれいに咲いてきました。
暑さ寒さも彼岸までとよく言われますが、、、
  



<秋の七草>
オミナエシ、クズ、ハギの花も開花を始め、いよいよ秋の7草も咲き始めています。
皆さん、野山にお出かけし、秋の7草を探すのもこれから楽しいですよ〜
「秋の7草」は今で言うハギ、ススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウを指すと考えられています。




「秋の7草」の詳細は下記HPを参照してくださいね。
http://www.geocities.jp/sakai1940jp/profile_4kisetu.html
http://ohana2005.fc2web.com/sikinohana_aki.html




★★★★ 明日9/22日(木)の暦と今週の天気予報 ★★★★

今日(9/21日)は仏滅です。

明日(9/22日)の暦 大安 旧暦 8/22日 
 月齢 20.7 小潮  

  日出  5:47 
    日入 17:56 
 
日の出は少しづつ遅くなり朝5時45分を過ぎました。
日の入りは少しづつ早くなり午後6時を切りました。

  満潮(神戸港): 11:14;22:14 
   干潮(神戸港):  4:57;16:35 
  
     


今日(9/21日)の天気予報:曇り 
 
今週の週間天気予報
明日9/22日(木):曇りのち雨 23日:曇りのち晴れ 
   24日:晴れのち曇り 25日26日:曇り時々晴れ 
   27日:曇り時々晴れ 28日29日:晴れ時々曇り




「今日の花」
<オミナエシ(女郎花)の花 >
オミナエシ科オミナエシ(パトリニア)属、原産地:日本、東アジア、別名:アワバナ
秋の七草の一つで、8〜10月頃頼りなげに高く伸びた茎に2〜3ミリの黄色の小花をたくさんつけます。
オミナエシは「女郎花」と書き、遊郭の女郎を思わせてしまいますが、黄色い小粒の花が、昔は女性の食べ物とされていた粟飯に似ていることから「女飯(オミナメシ)」といわれ、それが転じてオミナエシとなったといわれています。
根を化膿や腫れ物の薬に用いる。
若い葉や芽は、ゆでて水にさらし、食用にする。
花言葉は「深い愛」「やさしさ」「純真」です。

2016/09/20(火) ★ 今日9/20日(火)の花・ルコウソウ(縷紅草) ★
★ 今日9/20日(火)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝も秋雨前線と台風16号の接近によって雨の天気です。
今日の天気予報は雨時々曇りです。
今日の六甲山は雨で全く見えません。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも雨でぼんやりと見えています。




朝晩は過ごしやすくなってましたがまだ日中は暑い日が続いています。
蝉はツクツクボウシの鳴き声に変わって秋の近づきを感じます。
また夜には鈴虫などの秋の虫のなき声も聞かれますね。
そして、赤とんぼが飛び回ってきました。
ひまわりの花やムクゲの花もまだ咲いています。
またススキの穂が出てきて萩の花やサルスベリの花が咲いていますね。
そして台風シーズンです、気を付けてくだね。




<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・プーリー(はずみ車)と震災の復興を願う絵のある風景」




<みなと神戸海上花火大会>
平成28年8月6日(土)19:30〜20、港町神戸が誇る1000万ドルの夜景の中で、約10,000発の花火が打ち上げられた。
本当にきれいでしたよ!
多くの人でにぎわっていました。
「きれいな花火のいろいろ」




<中国地方へ旅行に行く>
岡山、広島、山口の中国地方にバス観光に行く。
会社のOBの同好会で天気も良く楽しい旅ができました。
一日目:吉備津神社→原爆ドーム→厳島神社→湯田温泉。
二日目:関門トンネル人道ー壇ノ浦古戦場ー火の山展望台ー角嶋
三日目:鞆の浦ー千光寺公園ー牛窓オリーブ園ー鷲羽山ー赤穂
「鷲羽山から牛窓オリーブ園への散策」




<今月(8月)の山登り・滋賀の比良山に登る。>
比良山系は琵琶湖と安曇川に挟まれた東西5km、長さ約40kmのエリアにそびえています。
ロープウェイとリフトを乗り継いで山頂まで到達できる蓬莱山(標高1173.94m)を目指しました。
登山家から小さい子供連れの家族まで、幅広い層に人気がある山です。
蓬莱山の山頂は芝生で覆われており、琵琶湖の全景が見渡せるパノラマが楽しめます。
天気も良く気持ちの良い山登りが楽しめましたよ!
「比良山・蓬莱山に登る」
   


<今日は何の日>
今日は「空の日」です。
1911年(明治44年)のこの日、山田猪三郎氏が開発した山田式飛行船が東京上空を初飛行したのを記念し、1940年(昭和15年)に「航空の日」として制定。 戦後一時中断した後、1953年(昭和28年)に運輸省と日本航空協会が復活させ、1992年に現在の名称に改定されました。




また今日は「バスの日」です。
1903年(明治36年)のこの日、日本で初めてバス会社が本格的な営業を開始したことに由来する。
1987年(昭和62年)の全国バス事業者大会で制定されました。
   


<秋のお彼岸9/19〜25>
秋分(春分)の3日前の日を「彼岸の入り」と言い、3日後を「彼岸の明け」と言います。
秋分・春分は、その中間に位置しますので、「彼岸の中日」と呼ばれます。
昔から、彼岸には先祖の霊を敬い墓参りをする風習があります。
またぼた餅、おはぎ、団子、海苔巻き、いなり寿司などを仏壇に供え、家族でこれを食べる風習も残っています。
お彼岸に咲く不思議な花!彼岸花もきれいに咲いてきました。
暑さ寒さも彼岸までとよく言われますが、、、
  



<秋の七草>
オミナエシ、クズ、ハギの花も開花を始め、いよいよ秋の7草も咲き始めています。
皆さん、野山にお出かけし、秋の7草を探すのもこれから楽しいですよ〜
「秋の7草」は今で言うハギ、ススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウを指すと考えられています。




「秋の7草」の詳細は下記HPを参照してくださいね。
http://www.geocities.jp/sakai1940jp/profile_4kisetu.html
http://ohana2005.fc2web.com/sikinohana_aki.html




★★★★ 明日9/20日(火)の暦と今週の天気予報 ★★★★

今日(9/20日)は先負です。

明日(9/21日)の暦 仏滅 旧暦 8/21日 
 月齢 19.7 中潮  

  日出  5:46 
    日入 17:58 
 
日の出は少しづつ遅くなり朝5時45分を過ぎました。
日の入りは少しづつ早くなり午後6時を切りました。

  満潮(神戸港): 10:02;21:43 
   干潮(神戸港):  3:52;15:48 
  
     


今日(9/20日)の天気予報:雨 
 
今週の週間天気予報
明日9/21日(水):台風一過晴れ 22日:晴れ時々曇り 
   23日:曇り 24日25日26日:曇り時々晴れ 
   27日:曇り 28日:晴れ時々曇り 



「今日の花」
<ルコウソウ(縷紅草)の花 >
ヒルガオ科ルコウソウ属、熱帯アメリカ原産
夏から秋にかけ、星形、五角形の赤い花を次々に咲かせる。
葉が羽状に細く裂けているルコウソウと葉が丸いマルバルコウとその交配種のハゴロモルコウソウがある。
白や橙色の種類もある。
縷紅草は糸のように細い(縷=糸のように細長いもの)葉で、赤い花を咲かせるところからの命名。
花言葉は「おせっかい」「常に愛らしい」「多忙」です。

2016/09/19(月) ★ 今日9/19日(月)の花・ヒガンバナ(彼岸花) ★
★ 今日9/19日(月)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝も秋雨前線と台風16号の影響によって雨時々曇りの天気です。
今日の天気予報は雨時々曇りです。
今日の六甲山は雨雲でぼんやりと見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも雨雲り空にぼんやりと見えています。




<中国地方へ旅行に行く>
岡山、広島、山口の中国地方にバス観光に行く。
会社のOBの同好会で天気も良く楽しい旅ができました。
一日目:吉備津神社→原爆ドーム→厳島神社→湯田温泉。
二日目:関門トンネル人道ー壇ノ浦古戦場ー火の山展望台ー角嶋
三日目:鞆の浦ー千光寺公園ー牛窓オリーブ園ー鷲羽山ー赤穂
「鷲羽山から牛窓オリーブ園への散策」




<今日は何の日>
今日は「敬老の日」です。
(Respect for the Aged Day)
「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」
以前からあった老人の日が祝日になったもの。
「敬老の日」は2003年から9月の第3月曜日に変更になった。




「多年にわたり社会につくしてきた老人」に限り祝ってもらえる!
のほほーんと暮らしてきた私は敬ってもらえそうもないよね?
なお、敬老の日は「としよりの日」から「老人の日」そして「敬老の日」と呼び名が変わったのだよ〜
としより・老人は、嫌われるらしいですね。
ちなみに祝ってもらえる対象年齢は65歳以上の高齢者、、、
歳だけなら私も入っている???




昔は人生50年と言って50歳は老人だったのでしょうが、今はバリバリの働き頭ですよね!
70・80が洟垂れ(はなたれ)小僧ですからね。
何歳になったら老人の仲間入りさせてもらえるのかな?
70,80、はなたれ小僧、90になって迎えに来たら「100まで待て」 と 追い返す!




今は65歳以上を一応、高齢者と定められているようですが、、
老人ではないのですよ!
結局、死ぬまで老人になれないのかも?




また今日は「苗字の日」です。
1870(明治3)年の今日、戸籍整理のため、太政官布告により平民も苗字を持つことが許されたが、普及せず、このため1875(明治8)年2月13日に改めて、全ての国民が姓を名乗ることを義務づける布告がなされた。



<全国苗字ランキング> 1位 佐藤 456430
2位 鈴木 403506
3位 高橋 335288
4位 田中 314770
5位 渡辺 256706



<縁起の良い苗字>
 出世(しゅっせ)さん
 宝船(ほうせん)さん
 万歳(まんざい)さん



<読みの難しい苗字>
 鴨脚(いちよう)さん
 右衛門佐(よもさ)さん
 四月朔日(わたぬき)さん
  毛受(めんじょう)さん
   


そして「彼岸の入り」の日です。
秋分(春分)の3日前の日を「彼岸の入り」と言い、3日後を「彼岸の明け」と言います。
秋分・春分は、その中間に位置しますので、「彼岸の中日」と呼ばれます。
昔から、彼岸には先祖の霊を敬い墓参りをする風習があります。
またぼた餅、おはぎ、団子、海苔巻き、いなり寿司などを仏壇に供え、家族でこれを食べる風習も残っています。
お彼岸に咲く不思議な花!彼岸花もきれいに咲いてきました。
暑さ寒さも彼岸までとよく言われますが、、、
  


<秋の七草>
オミナエシ、クズ、ハギの花も開花を始め、いよいよ秋の7草も咲き始めています。
皆さん、野山にお出かけし、秋の7草を探すのもこれから楽しいですよ〜
「秋の7草」は今で言うハギ、ススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウを指すと考えられています。



「秋の7草」の詳細は下記HPを参照してくださいね。
http://www.geocities.jp/sakai1940jp/profile_4kisetu.html
http://ohana2005.fc2web.com/sikinohana_aki.html




★★★★ 明日9/20日(火)の暦と今週の天気予報 ★★★★

今日(9/19日)は友引です。

明日(9/20日)の暦 先負 旧暦 8/20日 
 月齢 18.7 中潮  

  日出  5:46 
    日入 17:59 
 
日の出は少しづつ遅くなり朝5時45分を過ぎました。
日の入りは少しづつ早くなり午後6時を切りました。

  満潮(神戸港):  9:07;21:08 
   干潮(神戸港):  2:59;15:07 
      


今日(9/19日)の天気予報:雨時々曇り  
 
今週の週間天気予報
明日9/20日(火):雨 21日:台風一過晴れ 
   22日:曇り時々晴れ 23日:曇り 
   24日:曇り時々晴れ 25日26日:晴れ時々曇り



「今日の花」
<ヒガンバナ(彼岸花)の花 >
ヒガンバナ科ヒガンバナ属、原産地中国、別名:曼珠沙華(まんじゅしゃげ)
ちょうど秋のお彼岸の頃に咲くことからヒガンバナ(彼岸花)という。
秋のお彼岸の時期、突然茎が伸びてきて鮮やかな色の花を咲かせ、数日で花が終わって茎だけになる。 花が白いものや黄色い種類もある。
花のあとで葉が伸びてくるが、冬と春を越して夏近くなると全く消えてしまう。
花と葉を同時に見ることはできない。
葉のあるときには花はなく花のときには葉がない。
このことから韓国では「サンチョ(相思華)」と呼ぶそうです。
根のところにはリコリンという毒があるがこの毒は水で何回もさらせばとれるので昔の人はこの根の部分からデンプンをとって飢饉の際の食料とした。
別名の「曼珠沙華」(まんじゅしゃげ)は天上の花”という意味で、おめでたい事が起こる兆しに、赤い花が天からふってくるという仏教の経典による名だそうです。
花言葉は「悲しき思い出」 「思うのはあなたひとり」 です。  
   

2016/09/18(日) ★ 今日9/18日(日)の花・ミソハギ(禊萩) ★
★ 今日9/18日(日)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝も秋雨前線が居座り時々雨雲が通る雲り時々雨の天気です。
今日の天気予報は曇り時々雨です。
今日の六甲山は雲り空にぼんやりと見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも雲り空にぼんやりと見えています。




朝晩は過ごしやすくなってましたがまだ日中は暑い日が続いています。
蝉はツクツクボウシの鳴き声に変わって秋の近づきを感じます。
また夜には鈴虫などの秋の虫のなき声も聞かれますね。
そして、赤とんぼが飛び回ってきました。
ひまわりの花やムクゲの花もまだ咲いています。
またススキの穂が出てきて萩の花やサルスベリの花が咲いていますね。
そして台風シーズンです、気を付けてくだね。



<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・なぎさ公園の中の足湯のある風景」




<みなと神戸海上花火大会>
平成28年8月6日(土)19:30〜20、港町神戸が誇る1000万ドルの夜景の中で、約10,000発の花火が打ち上げられた。
本当にきれいでしたよ!
多くの人でにぎわっていました。
「きれいな花火のいろいろ」




<中国地方へ旅行に行く>
岡山、広島、山口の中国地方にバス観光に行く。
会社のOBの同好会で天気も良く楽しい旅ができました。
一日目:吉備津神社→原爆ドーム→厳島神社→湯田温泉。
二日目:関門トンネル人道ー壇ノ浦古戦場ー火の山展望台ー角嶋
三日目:鞆の浦ー千光寺公園ー牛窓オリーブ園ー鷲羽山ー赤穂
「鷲羽山から牛窓オリーブ園への散策」




<今月(8月)の山登り・滋賀の比良山に登る。>
比良山系は琵琶湖と安曇川に挟まれた東西5km、長さ約40kmのエリアにそびえています。
ロープウェイとリフトを乗り継いで山頂まで到達できる蓬莱山(標高1173.94m)を目指しました。
登山家から小さい子供連れの家族まで、幅広い層に人気がある山です。
蓬莱山の山頂は芝生で覆われており、琵琶湖の全景が見渡せるパノラマが楽しめます。
天気も良く気持ちの良い山登りが楽しめましたよ!
「比良山・蓬莱山に登る」




<今日は何の日>
今日は「かいわれ大根の日」だそうです。
1986年(昭和61年)に日本かいわれ協会が、かいわれ大根の良さをアピールしようと設けた日。
9月18日としたのは、9月はその会合を開いた日、18日は8の字を横にして、1を立てるとかいわれ大根の姿(竹とんぼ型)になるためだという。



我が家では鰹のタタキや刺し身に添えてよく食べます。
ピリッとした辛味があってなかなかおいしく重宝しています。




また今日は七十二候では「四十五候 燕去る」日です。
実りの秋・収穫の秋、燕が南に帰る頃は朝夕めっきり涼しさを覚えます。
つい先日まで、田んぼを飛び回り餌を食べていたのに、、、
そうか、いってしまったのか、と少し寂しくなりますが、すぐに北からカモなどの冬鳥がやってきます。
自然の歩みは途切れることなく本当に悠久ですね。
  



<秋の七草>
オミナエシ、クズ、ハギの花も開花を始め、いよいよ秋の7草も咲き始めています。
皆さん、野山にお出かけし、秋の7草を探すのもこれから楽しいですよ〜
「秋の7草」は今で言うハギ、ススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウを指すと考えられています。




「秋の7草」の詳細は下記HPを参照してくださいね。
http://www.geocities.jp/sakai1940jp/profile_4kisetu.html
http://ohana2005.fc2web.com/sikinohana_aki.html




<夏の果>
暑さに喘ぐ夏も一抹の寂しさの中に、終わるときが来る。
その時は間近である。
   



<野分>
二百十日から二百二十日頃に吹く秋の強風を野分(のわき・のわけ)と呼びます。
「野分」は野の草を分けて吹きすさぶ風ということから名付けられたもの。
台風を含む秋の頃の強風の一般的な呼び名です。




★★★★ 明日9/19日(月)の暦と今週の天気予報 ★★★★

今日(9/18日)は先勝です。

明日(9/19日)の暦 友引 旧暦 8/19日 
 月齢 17.7 中潮  

  日出  5:45 
    日入 18:01 
 
日の出は少しづつ遅くなり朝5時45分になりました。
日の入りは少しづつ早くなり午後6時に近づいて来ました。

  満潮(神戸港):  8:18;20:33 
   干潮(神戸港):  2:13;14:27 
      


今日(9/18日)の天気予報:曇り時々雨  
 
今週の週間天気予報
明日9/19日(月):曇り時々雨 20日:曇り 
   21日:雨のち曇り 22日:曇り時々晴れ 
   23日24日:晴れ時々曇り




「今日の花」
<ミソハギ(禊萩)の花 >
ミソハギ科 ミソハギ属、原産地:日本、ユーラシアなど、別名:ボンバナ
8月〜9月、濃紫紅色の小さな花を穂状に咲かせます。
名前の由来は仏前に供える禊ぎ(みそぎ)の花から禊萩と名づけられたそうです。
湿地や水辺が好きな草です。
花言葉は「確固たる意志」「純真な愛情」「愛の悲しみ」です。

2016/09/17(土) ★ 今日9/17日(土)の花・シュウカイドウ(秋海棠) ★
★ 今日9/17日(土)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝も秋雨前線が居座り時々雨雲が通るが薄雲りの天気です。
今日の天気予報は曇り時々晴れです。
今日の六甲山は薄雲の空に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルもは薄雲の空に見えています。




朝晩は過ごしやすくなってましたがまだまだ日中は暑い日が続いています。
しかし蝉の声はクマ蝉からツクツクボウシの鳴き声に変わってきましたよ!
また夜には鈴虫などの秋の虫のなき声も聞かれますね。
そして、赤とんぼが飛び回ってきました。
ひまわりの花やムクゲの花もまだ咲いています。
またススキの穂が出てきて萩の花やサルスベリの花が咲いていますね。
そして台風シーズンです、気を付けてくだね。




<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・六甲山のふもと生田川沿いの公園の風景」




<みなと神戸海上花火大会>
平成28年8月6日(土)19:30〜20、港町神戸が誇る1000万ドルの夜景の中で、約10,000発の花火が打ち上げられた。
本当にきれいでしたよ!
多くの人でにぎわっていました。
「きれいな花火のいろいろ」



<中国地方へ旅行に行く>
岡山、広島、山口の中国地方にバス観光に行く。
会社のOBの同好会で天気も良く楽しい旅ができました。
一日目:吉備津神社→原爆ドーム→厳島神社→湯田温泉。
二日目:関門トンネル人道ー壇ノ浦古戦場ー火の山展望台ー角嶋
三日目:鞆の浦ー千光寺公園ー牛窓オリーブ園ー鷲羽山ー赤穂
「鷲羽山から牛窓オリーブ園への散策」




<今月(8月)の山登り・滋賀の比良山に登る。>
比良山系は琵琶湖と安曇川に挟まれた東西5km、長さ約40kmのエリアにそびえています。
ロープウェイとリフトを乗り継いで山頂まで到達できる蓬莱山(標高1173.94m)を目指しました。
登山家から小さい子供連れの家族まで、幅広い層に人気がある山です。
蓬莱山の山頂は芝生で覆われており、琵琶湖の全景が見渡せるパノラマが楽しめます。
天気も良く気持ちの良い山登りが楽しめましたよ!
「比良山・蓬莱山に登る」




<今日は何の日>
今日は「いなりの日」です。
日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司を食べる機会を増やすきっかけを作ろうと、いなり寿司の材料を製造販売している株式会社みすずコーポレーションが制定したそうです。




また今日は「台風襲来の特異日」です。
統計上、台風襲来の回数が多い日だそうですよ!
台風16号が沖縄の与那国や石垣に近づいています。
大雨や暴風などに気をつけてくださいね。
  



<秋の七草>
オミナエシ、クズ、ハギの花も開花を始め、いよいよ秋の7草も咲き始めています。
皆さん、野山にお出かけし、秋の7草を探すのもこれから楽しいですよ〜
「秋の7草」は今で言うハギ、ススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウを指すと考えられています。




「秋の7草」の詳細は下記HPを参照してくださいね。
http://www.geocities.jp/sakai1940jp/profile_4kisetu.html
http://ohana2005.fc2web.com/sikinohana_aki.html




<夏の果>
暑さに喘ぐ夏も一抹の寂しさの中に、終わるときが来る。
その時は間近である。
   



<野分>
二百十日から二百二十日頃に吹く秋の強風を野分(のわき・のわけ)と呼びます。
「野分」は野の草を分けて吹きすさぶ風ということから名付けられたもの。
台風を含む秋の頃の強風の一般的な呼び名です。




★★★★ 明日9/18日(日)の暦と今週の天気予報 ★★★★

今日(9/17日)は赤口です。

明日(9/18日)の暦 先勝 旧暦 8/18日 
 月齢 16.7 中潮  

  日出  5:44 
    日入 18:02 
 
日の出は少しづつ遅くなり朝5時45分に近づいて来ました。
日の入りは少しづつ早くなり午後6時に近づいて来ました。

  満潮(神戸港):  7:33;19:59 
   干潮(神戸港):  1:30;13:49 
  
    


今日(9/17日)の天気予報:曇り時々晴れ  
 
今週の週間天気予報
明日9/18日(日):曇り 19日:曇り時々晴れ 
   20日:曇り 21日:曇り時々雨 
   22日:曇り時々晴れ 23日:晴れ時々曇り



「今日の花」
<シュウカイドウ(秋海棠)の花 >
シュウカイドウ科・ベゴニア(シュウカイドウ)属、原産地:中国、別名:ヨウラクソウ(瓔珞草)
秋を象徴する花で、9月頃に葉のわきから細くたよりなげな花柄の先に、ピンクや白の花を咲かせます。
葉は左右大きさの違う大きなハート型をしている。
花が終わった後の葉の付け根にむかごをつけ、これが秋の終りにこぼれ落ちて発芽し、新しい株が誕生します。
どこか繊細な雰囲気を漂わせ、楚々とした草姿は和風庭園に植えても風情があり、よく茶花として用いられます。
花言葉は「恋の悩み」「片思い」です。
   

2016/09/16(金) ★ 今日9/16日(金)の花・サンゴジュ(珊瑚樹)の花と赤い実 ★
★ 今日9/16日(金)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝も秋雨前線が居座り時々雨雲が通るが晴れの天気です。
今日の天気予報は曇り時々晴れです。
今日の六甲山は薄雲の空に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルもは薄雲の空に見えています。




<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・三ノ宮の街と神戸の港の風景」



<みなと神戸海上花火大会>
平成28年8月6日(土)19:30〜20、港町神戸が誇る1000万ドルの夜景の中で、約10,000発の花火が打ち上げられた。
本当にきれいでしたよ!
多くの人でにぎわっていました。
「きれいな花火のいろいろ」




<中国地方へ旅行に行く>
岡山、広島、山口の中国地方にバス観光に行く。
会社のOBの同好会で天気も良く楽しい旅ができました。
一日目:吉備津神社→原爆ドーム→厳島神社→湯田温泉。
二日目:関門トンネル人道ー壇ノ浦古戦場ー火の山展望台ー角嶋
三日目:鞆の浦ー千光寺公園ー牛窓オリーブ園ー鷲羽山ー赤穂
「鷲羽山から牛窓オリーブ園への散策」




<今月(8月)の山登り・滋賀の比良山に登る。>
比良山系は琵琶湖と安曇川に挟まれた東西5km、長さ約40kmのエリアにそびえています。
ロープウェイとリフトを乗り継いで山頂まで到達できる蓬莱山(標高1173.94m)を目指しました。
登山家から小さい子供連れの家族まで、幅広い層に人気がある山です。
蓬莱山の山頂は芝生で覆われており、琵琶湖の全景が見渡せるパノラマが楽しめます。
天気も良く気持ちの良い山登りが楽しめましたよ!
「比良山・蓬莱山に登る」   




<今日は何の日>
今日は「国際オゾン層保護デー」です。
1995(平成7)年の国連総会で「9月16日を国際オゾンデーとする」ことを決議、国際デーの一つです。
1987(昭和62)年、「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書」が採択され、1999(平成11)年までにフロンガス等の消費量を半分にする方針が決定され、日本等24か国が議定書に調印しました。
(International Day for the Preservation of the Ozone Layer)




オゾン層は、太陽からの有害な紫外線から私たちの体を守る大切な役目を果たしています。
オゾン層が破壊されると、地表に到達する有害な紫外線が増え、皮膚ガンや白内障の増加や生態系への深刻な影響があると言われています。




また「地球温暖化対策」も大きな問題ですね。
地球温暖化防止については、平成17年2月16日に京都議定書が発効し、温室効果ガスの発生抑制が国をあげての重要課題となっています。
きれいな地球を皆で守って行かないとどんどん汚れていきます。
汚すのは簡単ですが元に戻すのは大変!
文明の進歩はありがたいのですが、、、、
ガソリン消費の文明はもう止めないといけないような気がします。
早く、ガソリンからの脱却を願っています。
  



<秋の七草>
オミナエシ、クズ、ハギの花も開花を始め、いよいよ秋の7草も咲き始めています。
皆さん、野山にお出かけし、秋の7草を探すのもこれから楽しいですよ〜
「秋の7草」は今で言うハギ、ススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウを指すと考えられています。




「秋の7草」の詳細は下記HPを参照してくださいね。
http://www.geocities.jp/sakai1940jp/profile_4kisetu.html
http://ohana2005.fc2web.com/sikinohana_aki.html




<夏の果>
暑さに喘ぐ夏も一抹の寂しさの中に、終わるときが来る。
その時は間近である。
   




<野分>
二百十日から二百二十日頃に吹く秋の強風を野分(のわき・のわけ)と呼びます。
「野分」は野の草を分けて吹きすさぶ風ということから名付けられたもの。
台風を含む秋の頃の強風の一般的な呼び名です。




★★★★ 明日9/17日(土)の暦と今週の天気予報 ★★★★

今日(9/16日)は大安です。

明日(9/17日)の暦 赤口 旧暦 8/17日 
 月齢 15.7 大潮  

  日出  5:44 
    日入 18:03 
 
日の出は少しづつ遅くなり朝5時45分に近づいて来ました。
日の入りは少しづつ早くなり午後6時に近づいて来ました。

  満潮(神戸港):  6:49;19:26 
   干潮(神戸港):  0:52;13:12 
  
   


今日(9/16日)の天気予報:曇り時々晴れ  
 
今週の週間天気予報
明日9/17日(金):曇り時々晴れ 18日:曇り 
   19日:曇り時々晴れ 20日:曇り 
   21日:曇り時々晴れ 22日:晴れ時々曇り 



「今日の花」
<サンゴジュ(珊瑚樹)の花と赤い実 >
スイカズラ科ガマズミ属、原産地:日本、中国、
サンゴジュは、花の時よりもたわわに実らせた赤い実の時のほうが注目される樹、その赤い実が珊瑚の玉のように見えることから珊瑚樹という名が付いたという。
花に芳香がある。
6月〜8月頃、新枝の先に円錐花序を出し、黄色みを帯びた白色の小花を見せる。
8月〜9月に楕円形で長さ8o程度の核果が赤熟する。
この実、スズメなどの鳥たちが食べていますが、人間は??おいしくはないのでしょうね?
厚く水分の多い葉や枝が火災の延焼防止に役立つともいわれ、防火樹として庭木や生垣によく用いられる。
花言葉は「負けず嫌い」です。

9月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.