絵日記<今日の花ごよみ>
「毎日の神戸の様子」や「今日は何の日」や「天気予報や暦」を載せています。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年9月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2023/08/22 ★ 今日8月22日(火)のお花 ・アンスリュームの花 ★
2023/08/21 ★ 今日8月21日(月)のお花 ・ショウガ(生姜)の花 ★
2023/08/20 ★ 今日8月20日(日)のお花 ・ダリアの花 ★
2023/08/19 ★ 今日8月19日(土)のお花 ・クレオメの花 ★
2023/08/18 ★ 今日8月18日(金)のお花 ・キリンソウ(麒麟草)の花 ★

直接移動: 20238 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2016/09/18(日) ★ 今日9/18日(日)の花・ミソハギ(禊萩) ★
★ 今日9/18日(日)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝も秋雨前線が居座り時々雨雲が通る雲り時々雨の天気です。
今日の天気予報は曇り時々雨です。
今日の六甲山は雲り空にぼんやりと見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも雲り空にぼんやりと見えています。




朝晩は過ごしやすくなってましたがまだ日中は暑い日が続いています。
蝉はツクツクボウシの鳴き声に変わって秋の近づきを感じます。
また夜には鈴虫などの秋の虫のなき声も聞かれますね。
そして、赤とんぼが飛び回ってきました。
ひまわりの花やムクゲの花もまだ咲いています。
またススキの穂が出てきて萩の花やサルスベリの花が咲いていますね。
そして台風シーズンです、気を付けてくだね。



<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・なぎさ公園の中の足湯のある風景」




<みなと神戸海上花火大会>
平成28年8月6日(土)19:30〜20、港町神戸が誇る1000万ドルの夜景の中で、約10,000発の花火が打ち上げられた。
本当にきれいでしたよ!
多くの人でにぎわっていました。
「きれいな花火のいろいろ」




<中国地方へ旅行に行く>
岡山、広島、山口の中国地方にバス観光に行く。
会社のOBの同好会で天気も良く楽しい旅ができました。
一日目:吉備津神社→原爆ドーム→厳島神社→湯田温泉。
二日目:関門トンネル人道ー壇ノ浦古戦場ー火の山展望台ー角嶋
三日目:鞆の浦ー千光寺公園ー牛窓オリーブ園ー鷲羽山ー赤穂
「鷲羽山から牛窓オリーブ園への散策」




<今月(8月)の山登り・滋賀の比良山に登る。>
比良山系は琵琶湖と安曇川に挟まれた東西5km、長さ約40kmのエリアにそびえています。
ロープウェイとリフトを乗り継いで山頂まで到達できる蓬莱山(標高1173.94m)を目指しました。
登山家から小さい子供連れの家族まで、幅広い層に人気がある山です。
蓬莱山の山頂は芝生で覆われており、琵琶湖の全景が見渡せるパノラマが楽しめます。
天気も良く気持ちの良い山登りが楽しめましたよ!
「比良山・蓬莱山に登る」




<今日は何の日>
今日は「かいわれ大根の日」だそうです。
1986年(昭和61年)に日本かいわれ協会が、かいわれ大根の良さをアピールしようと設けた日。
9月18日としたのは、9月はその会合を開いた日、18日は8の字を横にして、1を立てるとかいわれ大根の姿(竹とんぼ型)になるためだという。



我が家では鰹のタタキや刺し身に添えてよく食べます。
ピリッとした辛味があってなかなかおいしく重宝しています。




また今日は七十二候では「四十五候 燕去る」日です。
実りの秋・収穫の秋、燕が南に帰る頃は朝夕めっきり涼しさを覚えます。
つい先日まで、田んぼを飛び回り餌を食べていたのに、、、
そうか、いってしまったのか、と少し寂しくなりますが、すぐに北からカモなどの冬鳥がやってきます。
自然の歩みは途切れることなく本当に悠久ですね。
  



<秋の七草>
オミナエシ、クズ、ハギの花も開花を始め、いよいよ秋の7草も咲き始めています。
皆さん、野山にお出かけし、秋の7草を探すのもこれから楽しいですよ〜
「秋の7草」は今で言うハギ、ススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウを指すと考えられています。




「秋の7草」の詳細は下記HPを参照してくださいね。
http://www.geocities.jp/sakai1940jp/profile_4kisetu.html
http://ohana2005.fc2web.com/sikinohana_aki.html




<夏の果>
暑さに喘ぐ夏も一抹の寂しさの中に、終わるときが来る。
その時は間近である。
   



<野分>
二百十日から二百二十日頃に吹く秋の強風を野分(のわき・のわけ)と呼びます。
「野分」は野の草を分けて吹きすさぶ風ということから名付けられたもの。
台風を含む秋の頃の強風の一般的な呼び名です。




★★★★ 明日9/19日(月)の暦と今週の天気予報 ★★★★

今日(9/18日)は先勝です。

明日(9/19日)の暦 友引 旧暦 8/19日 
 月齢 17.7 中潮  

  日出  5:45 
    日入 18:01 
 
日の出は少しづつ遅くなり朝5時45分になりました。
日の入りは少しづつ早くなり午後6時に近づいて来ました。

  満潮(神戸港):  8:18;20:33 
   干潮(神戸港):  2:13;14:27 
      


今日(9/18日)の天気予報:曇り時々雨  
 
今週の週間天気予報
明日9/19日(月):曇り時々雨 20日:曇り 
   21日:雨のち曇り 22日:曇り時々晴れ 
   23日24日:晴れ時々曇り




「今日の花」
<ミソハギ(禊萩)の花 >
ミソハギ科 ミソハギ属、原産地:日本、ユーラシアなど、別名:ボンバナ
8月〜9月、濃紫紅色の小さな花を穂状に咲かせます。
名前の由来は仏前に供える禊ぎ(みそぎ)の花から禊萩と名づけられたそうです。
湿地や水辺が好きな草です。
花言葉は「確固たる意志」「純真な愛情」「愛の悲しみ」です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.