絵日記<今日の花ごよみ>
「毎日の神戸の様子」や「今日は何の日」や「天気予報や暦」を載せています。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年3月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2023/08/22 ★ 今日8月22日(火)のお花 ・アンスリュームの花 ★
2023/08/21 ★ 今日8月21日(月)のお花 ・ショウガ(生姜)の花 ★
2023/08/20 ★ 今日8月20日(日)のお花 ・ダリアの花 ★
2023/08/19 ★ 今日8月19日(土)のお花 ・クレオメの花 ★
2023/08/18 ★ 今日8月18日(金)のお花 ・キリンソウ(麒麟草)の花 ★

直接移動: 20238 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2017/03/12(日) ★ 今日3/12日(日)の花・エンドウ(豌豆) ★
★ 今日3/12日(日)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝も少し寒いが青空の広がる晴れのいい天気です。
今日の天気予報は晴れ時々曇りです。
今日の六甲山は青空にきれいに見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも青空にきれいに見えています。



3月になりお雛さんもすみましたね。
いよいよスギ花粉などが心配な時期になってきました。
気を付けて対策してくださいよ!
スイセンの花が咲き、梅の花も咲いています。
まだ寒い日もありますが、もう少し頑張ってくださいね。



<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・東遊園地の横のフラワーロードの風景」



<神戸王子動物園に行く>
たくさんの可愛い動物がいましたよ!
特にパンダちゃんが珍しく元気に動き回っていました。
「神戸王子動物園の風景・かわいいパンダちゃん」





<神戸須磨離宮公園に梅の花を見に行く>
20種200本の紅梅・白梅が咲く神戸須磨離宮公園の梅園では、梅がきれいに咲いていました。
菜の花や水仙やツバキも咲いてきれいでした。
沢山の人が見に来られていましたよ!
「神戸須磨離宮公園の梅の花」



<神戸・甲山(309.2m)へハイキングに行く>
毎月一回、会社OB会のハイキング同好会でハイキングをしています。
今回の登山ルートは阪急今津線・仁川駅から二級河川、仁川(にがわ)沿いを北に歩き、甲山森林公園から甲山登山そして甲山大師 神呪寺(かんのうじ)へのハイキングは手頃なコースです。
下山道は甲陽園駅に下るコースで大変いい日和で楽しくハイキングができましたよ!
「神戸の甲山に登る」



<今日は何の日>
今日は「奈良・東大寺二月堂お水取り」の日です。
春の訪れを告げる年中行事のひとつ。
一般に「お水取り」の名前で親しまれていますが、正式には旧暦2月に行われる法会として「修二会」(しゅにえ)と呼ばれます。
1250年以上、絶えることなく続く行事です。




通常、お水取りと呼ばれるものは、3月1日から12日の深夜にかけておこなわれる若狭井(わかさい)という井戸から、観音さまにお供えする「お香水(おこうずい)」を汲み上げる儀式です。
12日の夜、鐘の合図と共に籠松明が本堂の回廊を駆け抜け、その火の粉を体に浴びると、除災になるという。
行事名の由来は、13日の午前2時に堂前の若狭井の水を汲み、加持して本尊に供えるところからきています。




これが終わると奈良に春の兆しが現れると奈良の人たちは言いま
す。
ほんとうに春が来てほしいですね!




そろそろ、バレンタインデーで沢山チョコをもらった方は、
3/14のホワイトデーをお忘れなく!




<春の名残雪>
雪の果(ゆきのはて)などといわれる冬の終わりの雪で、はらはらと舞い落ちてはくるが降り積もることはない雪のことです。
春になってこれから降る雪のことでしょうね。




<春霞 >
霞は気象学には無い言葉です。
霞も霧も「霧」です。
文学的には霞と言えば春、霧と言えば秋と区別されて使われることが多いですね。
そのせいか霞という言葉には霧にはない温もりを感じます。




★★★★ 明日3/13日(月)の暦と今週の天気予報 ★★★★

今日(3/12日)は仏滅です。

明日(3/13日)の暦 大安 旧暦 2/16日  
 月齢 14.5 大潮  

  日出  6:13 
    日入 18:05 
 
日の出は少しづつ早くなり朝6時に近づいています。
日の入りは少しづつ遅くなり午後6時を過ぎました。

  満潮(神戸港):  7:28;19:29 
   干潮(神戸港):  1:18;13:26 
  
 


今日(3/12日)の天気予報:晴れ時々曇り 
 
今週の週間天気予報
明日3/13日(月):晴れのち曇り 14日:曇りのち晴れ 
   15日16日:曇り時々晴れ 
   17日18日19日:晴れ時々曇り



「今日の花」
<エンドウ(豌豆) の花>
マメ科エンドウ属、原産地 : 中近東など、 別名:エンドウマメ、グリンピース(未熟の種子を食用とする場合の呼び方)、サヤエンドウ(未熟の莢を食用とする場合の呼び方)。
3月ごろ白い蝶々型のきれいな花が咲きます。
メンデル「遺伝の法則」発見に使われた植物としてもおなじみですね。
人類とのつながりは古く、エジプト・ツタンカーメンの墓からも発見されたそうです。
こちらは赤い花でした。
花を観賞するものをスイトピーとして区別されています。
花言葉は「いつまでも続く楽しみ」「永遠の悲しみ」「約束」です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.