絵日記<今日の花ごよみ>
「毎日の神戸の様子」や「今日は何の日」や「天気予報や暦」を載せています。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2018年3月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2023/08/22 ★ 今日8月22日(火)のお花 ・アンスリュームの花 ★
2023/08/21 ★ 今日8月21日(月)のお花 ・ショウガ(生姜)の花 ★
2023/08/20 ★ 今日8月20日(日)のお花 ・ダリアの花 ★
2023/08/19 ★ 今日8月19日(土)のお花 ・クレオメの花 ★
2023/08/18 ★ 今日8月18日(金)のお花 ・キリンソウ(麒麟草)の花 ★

直接移動: 20238 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2018/03/16(金) ★ 今日3/16日(金曜)のお花・ローズマリ ★
★ 今日3/16日(金曜)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝はすこし春らしくなり暖かですが雨の天気です。
今日の天気予報は雨のち晴れです。
今日の六甲山は雨空にぼんやりと見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも雨空にぼんやりと見えています。




早くも三月中旬ですね。
早咲きの菜の花やスイセンの花が咲き、梅の花も見ごろです。
立春も過ぎ暦の上ではもう春ですよ〜!
春の七草も見かけます。
沢山の渡り鳥が元気に泳いでいます。
もう少し頑張ってくださいね。
インフルエンザや花粉症で大変な時期にも入っていますのでご注意を!




<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・神戸港の素敵な日の出の風景3」




<神戸・須磨離宮の梅林に行く>
すばらしい離宮の噴水公園とバラ園を通り過ぎて植物公園エリアの梅林に行ってきました。
五分咲きと聞いていましたがほとんど満開でスイセンの花や菜の花の花が咲くお庭にきれいに咲いていましたよ!
沢山の人で賑わっていました。
「須磨離宮の梅林に行く」





<神戸王子動物園に行く>
たくさんの可愛い動物がいましたよ!
特にパンダちゃんが珍しく元気に動き回っていました。
「神戸王子動物園の風景・可愛いパンダちゃん」





<イタリア旅行に行く>
10日間で北はミラノから南イタリア観光をめぐる。
初日はミラノ市内観光○ドゥオーモ○ヴィットリオエマニュエーレ二世ガレリア○スカラ座△スフォルツェスコ城などを観光しました。
「ミラノの観光」




<京都の「御所の庭園」ハイキング>
京都の探索ハイキングはJR京都駅からバスで京都御所を訪れ、きれいな「御所の庭園」ハイキングをしました。 約10Kmのハイキングを楽しみましたよ!
「御所の庭園探索」





<今日は何の日>
今日は「国立公園指定記念日」です。
1934年(昭和9年)のこの日、瀬戸内海、霧島、雲仙の三ヶ所を内務省が日本で初めて国立公園に指定したことにちなんで現在は29箇所の国立公園が存在しています。
世界最初の国立公園は、1872年に第18代アメリカ合衆国大統領・ユリシーズ・S・グラントによって指定されたイエローストーン国立公園です。





また、今日は「十六団子」の日です。
田の神が山から戻ってくるとされる日です。





東北地方の各地で団子を16個供えて神を迎える行事が行われます。
10月16日には、神が山へ帰る日として同じように団子を供えます。





<春一番>
立春(2/4)から春分(3/21)の間に初めて吹く強い南風。
気象庁による春一番の定義は、次のような条件を満たすものだそうです。
1)立春から春分の日にかけて
2)日本海に発達中の低気圧がある
3)南よりで風速8m以上の強い風
4)気温が前日より上昇
春の訪れを告げる風であり、海で働く者には「春一」と呼ばれ恐れられる春の嵐でもある。





<春の名残雪>
雪の果(ゆきのはて)などといわれる冬の終わりの雪で、はらはらと舞い落ちてはくるが降り積もることはない雪のことです。
春になってこれから降る雪のことでしょうね。




<春霞 >
霞は気象学には無い言葉です。
霞も霧も「霧」です。
文学的には霞と言えば春、霧と言えば秋と区別されて使われることが多いですね。
そのせいか霞という言葉には霧にはない温もりを感じます。





★★★★ 明日3/17日(土曜)の暦と今週の天気予報 ★★★★

今日(3/16日)は大安です。

明日(3/17日)の暦 友引 旧暦 2/1日  
 月齢 29.2 大潮  

  日出  6:08 
    日入 18:08 
 
日の出は反転し少しづつ早くなり朝6時に向かっています。 
日の入りは少しづつ遅くなり午後6時15分に向かっています。

  満潮(神戸港):  7:17;18:59 
   干潮(神戸港):  1:00;13:04 

 

   

今日(3/16日)の天気:雨のち晴れ  

今週の週間天気予報
明日3/17日(土)18日:晴れ時々曇り 19日:晴れのち曇り 
   20日:曇り 21日:曇り一時雨 22日:曇り 
   23日24日:晴れ時々曇り





「今日の花」
<ローズマリ の花>
シソ科、原産地:南ヨーロッパ、和名: マンネンロウ
2〜10月、ブルーカラーの唇形の花を咲かせる。
ローズマリーは、ラテン語の「ロス・マリヌス(海の雫)」が語源。
葉は線形、葉から香油をとり、香水や石鹸(せっけん)などに、また香草として肉料理などに用いる。
ヨーロッパでは古くからポピュラーなハーブとして、料理、薬用、消毒、虫除け、庭園の縁取りなど様々に利用されてきました。
頭痛、生理痛の治療薬として用いられ、抗菌作用もある。
花言葉は「思い出」「記憶」「追憶」「私を思って」「静かな力強さ」です。
  

2018/03/15(木) ★ 今日3/15日(水曜)のお花・カラスノエンドウ(烏野豌豆) ★
★ 今日3/15日(水曜)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝もすこし春らしくなり青空の広がる晴れのいい天気です。
今日の天気予報は晴れのち雨です。
今日の六甲山は青空に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも青空に見えています。




早くも三月中旬、今日はホワイトデーにですね。
早咲きの菜の花やスイセンの花が咲き、梅の花も見ごろです。
立春も過ぎ暦の上ではもう春ですよ〜!
春の七草も見かけます。
沢山の渡り鳥が元気に泳いでいます。
もう少し頑張ってくださいね。
インフルエンザや花粉症で大変な時期にも入っていますのでご注意を!




<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・神戸港の素敵な日の出の風景2」





<神戸・須磨離宮の梅林に行く>
すばらしい離宮の噴水公園とバラ園を通り過ぎて植物公園エリアの梅林に行ってきました。
五分咲きと聞いていましたがほとんど満開でスイセンの花や菜の花の花が咲くお庭にきれいに咲いていましたよ!
沢山の人で賑わっていました。
「須磨離宮の梅林に行く」




<神戸王子動物園に行く>
たくさんの可愛い動物がいましたよ!
特にパンダちゃんが珍しく元気に動き回っていました。
「神戸王子動物園の風景・可愛いパンダちゃん」





<イタリア旅行に行く>
10日間で北はミラノから南イタリア観光をめぐる。
初日はミラノ市内観光○ドゥオーモ○ヴィットリオエマニュエーレ二世ガレリア○スカラ座△スフォルツェスコ城などを観光しました。
「ミラノの観光」





<京都の「御所の庭園」ハイキング>
京都の探索ハイキングはJR京都駅からバスで京都御所を訪れ、きれいな「御所の庭園」ハイキングをしました。 約10Kmのハイキングを楽しみましたよ!
「御所の庭園探索」




<今日は何の日>
今日は「涅槃会(ねはんえ)」の日です。
旧暦2月15日は、お釈迦様が80歳の生涯を閉じた日で、釈迦の入滅を偲ぶ日です。
元々は旧暦の2月15日だが、現在では月遅れの3月15日に行われることが多い。
涅槃とは、あらゆる煩悩から解脱した神聖な悟りの境地を意味します。





一般に釈迦の死をあらわしています。
御釈迦さんのようにあらゆる煩悩から解脱したいものです。
修行が足らない!と言われそうですね。





また「九候 菜虫蝶と化す」の日です。
今年はまだ少し寒いですがこの時期、青虫が羽化して紋白蝶となるころ。
いよいよ本格的な春のはじまりですね。





<春一番>
立春(2/4)から春分(3/21)の間に初めて吹く強い南風。
気象庁による春一番の定義は、次のような条件を満たすものだそうです。
1)立春から春分の日にかけて
2)日本海に発達中の低気圧がある
3)南よりで風速8m以上の強い風
4)気温が前日より上昇
春の訪れを告げる風であり、海で働く者には「春一」と呼ばれ恐れられる春の嵐でもある。





<春の名残雪>
雪の果(ゆきのはて)などといわれる冬の終わりの雪で、はらはらと舞い落ちてはくるが降り積もることはない雪のことです。
春になってこれから降る雪のことでしょうね。




<春霞 >
霞は気象学には無い言葉です。
霞も霧も「霧」です。
文学的には霞と言えば春、霧と言えば秋と区別されて使われることが多いですね。
そのせいか霞という言葉には霧にはない温もりを感じます。





★★★★ 明日3/16日(金曜)の暦と今週の天気予報 ★★★★

今日(3/15日)は仏滅です。

明日(3/16日)の暦 大安 旧暦 1/29日  
 月齢 28.2 大潮  

  日出  6:09 
    日入 18:07 
 
日の出は反転し少しづつ早くなり朝6時に向かっています。 
日の入りは少しづつ遅くなり午後6時15分に向かっています。

  満潮(神戸港):  6:57;18:24 
   干潮(神戸港):  0:37;12:37 

 
 
   

今日(3/15日)の天気:晴れのち雨  

今週の週間天気予報
明日3/16日(金):雨のち晴れ 17日:晴れ時々曇り 
   18日:晴れのち曇り 19日20日21日:曇り 
   22日:曇り時々雨 23日:晴れ時々曇り




「今日の花」
<カラスノエンドウ(烏野豌豆)の花>
マメ科ソラマメ属、原産地:オリエントから地中海にかけての地方、学名:矢筈豌豆(ヤハズエンドウ)
3〜6月、春になると路地や野原などに1〜3個の紫色をしたマメ科特有の蝶形の花を咲かせます。
春、若芽を天ぷらにするとおいしいらしい。
草丈は、春は30〜40cmほどですが、ツルを伸ばして1m前後にまでなります。
果実が熟すと真っ黒になってカラスのクチバシに似ているところからきているみたいですね。
子供のころよく花後にできる小さなエンドウのようなものから実を取り出して、笛にして吹いたことを思い出します。
花言葉は「小さな恋人達」「絆」です。
   

2018/03/14(水) ★ 今日3/14日(水曜)のお花・サンシュウユ(山茱萸) ★
★ 今日3/14日(水曜)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝はすこし春らしくなり青空の広がる晴れのいい天気です。
今日の天気予報は晴れ時々曇りです。
今日の六甲山は青空に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも青空に見えています。




早くも三月中旬、今日はホワイトデーにですね。
早咲きの菜の花やスイセンの花が咲き、梅の花も見ごろです。
立春も過ぎ暦の上ではもう春ですよ〜!
春の七草も見かけます。
沢山の渡り鳥が元気に泳いでいます。
もう少し頑張ってくださいね。
インフルエンザや花粉症で大変な時期にも入っていますのでご注意を!




<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・神戸港の素敵な日の出の風景1」





<神戸・須磨離宮の梅林に行く>
すばらしい離宮の噴水公園とバラ園を通り過ぎて植物公園エリアの梅林に行ってきました。
五分咲きと聞いていましたがほとんど満開でスイセンの花や菜の花の花が咲くお庭にきれいに咲いていましたよ!
沢山の人で賑わっていました。
「須磨離宮の梅林に行く」





<神戸王子動物園に行く>
たくさんの可愛い動物がいましたよ!
特にパンダちゃんが珍しく元気に動き回っていました。
「神戸王子動物園の風景・可愛いパンダちゃん」





<イタリア旅行に行く>
10日間で北はミラノから南イタリア観光をめぐる。
初日はミラノ市内観光○ドゥオーモ○ヴィットリオエマニュエーレ二世ガレリア○スカラ座△スフォルツェスコ城などを観光しました。
「ミラノの観光」





<京都の「御所の庭園」ハイキング>
京都の探索ハイキングはJR京都駅からバスで京都御所を訪れ、きれいな「御所の庭園」ハイキングをしました。 約10Kmのハイキングを楽しみましたよ!
「御所の庭園探索」
   



<今日は何の日>
今日は「3月14日、ホワイトデー」です。
2月14日のバレンタインデーにチョコレートをもらった男の子はこの日お返しにホワイトチョコレートやマシュマロなど白いものをお返ししないと、、
義理チョコ?たくさんもらった人は大変ですね?





1978年(昭和53年)に福岡市のお菓子屋「石村萬盛堂」が発案したといわれています。
最初はマシュマロをプレゼントしたので「マシュマロデー」とよばれました。






バレンタインデーにたくさんチョコレートをもらった人は大変ですね。
私は妻だけだったので、今日はいつものイチゴ大福でも買ってプレゼントしょうかと思っています。





詳細は季節のページをご覧くださいね。
http://www.geocities.jp/sakai1940jp/profile_4kisetu.html






<春一番>
立春(2/4)から春分(3/21)の間に初めて吹く強い南風。
気象庁による春一番の定義は、次のような条件を満たすものだそうです。
1)立春から春分の日にかけて
2)日本海に発達中の低気圧がある
3)南よりで風速8m以上の強い風
4)気温が前日より上昇
春の訪れを告げる風であり、海で働く者には「春一」と呼ばれ恐れられる春の嵐でもある。





<春の名残雪>
雪の果(ゆきのはて)などといわれる冬の終わりの雪で、はらはらと舞い落ちてはくるが降り積もることはない雪のことです。
春になってこれから降る雪のことでしょうね。





<春霞 >
霞は気象学には無い言葉です。
霞も霧も「霧」です。
文学的には霞と言えば春、霧と言えば秋と区別されて使われることが多いですね。
そのせいか霞という言葉には霧にはない温もりを感じます。
「神戸・神戸港の素敵な日の出の風景2」





★★★★ 明日3/15日(水曜)の暦と今週の天気予報 ★★★★

今日(3/14日)は先負です。

明日(3/15日)の暦 仏滅 旧暦 1/28日  
 月齢 27.2 中潮  

  日出  6:11 
    日入 18:07 
 
日の出は反転し少しづつ早くなり朝6時に向かっています。 
日の入りは少しづつ遅くなり午後6時15分に向かっています。

  満潮(神戸港):  6:41;17:49 
   干潮(神戸港):  0:12;12:15 

 
   
   

今日(3/14日)の天気:晴れ時々曇り  

今週の週間天気予報
明日3/15日(木):晴れのち曇り 16日:雨のち晴れ 
   17日:晴れのち曇り 18日19日20日:曇り 
   21日22日:晴れ時々曇り 





「今日の花」
<サンシュウユ(山茱萸) の花>
水木(みずき)科ミズキ属、原産地:中国、朝鮮半島、別名:ハルコガネバナ、アキサンゴ 「茱萸」
アキサンゴ 「茱萸」はグミのことで、秋にはグミのような実がなります。 赤く熟し食べられます。
乾燥させたものを漢方薬として利用し、その薬効は滋養強壮などだそうです。
早春を代表する花木のひとつで、梅の香りに誘われる時期に、葉の出る前に黄色の小さな花をたくさんつける。
葉は対生し、長さ8〜10センチくらいで、中脈に対して丸みをもった側脈が6〜7対あり、このような葉の特徴は、ミズキ科に共通しています。
花言葉は「敬慕」「持続」「耐久」です。

2018/03/13(火) ★ 今日3/13日(火曜)のお花・ヒアシンス ★
★ 今日3/13日(火曜)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝もまだ寒いが青空の広がる晴れのいい天気です。
今日の天気予報は晴れ時々曇りです。
今日の六甲山は青空に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも青空に見えています。





もう三月も中旬に近づいていますね。
早咲きの菜の花やスイセンの花が咲き、梅の花も見ごろです。
立春も過ぎ暦の上ではもう春ですよ〜!
春の七草も見かけます。
沢山の渡り鳥が元気に泳いでいます。
もう少し頑張ってくださいね。
インフルエンザや花粉症で大変な時期にも入っていますのでご注意を!




<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・摩耶海岸通りの花壇のある素敵な風景3」





<神戸・須磨離宮の梅林に行く>
すばらしい離宮の噴水公園とバラ園を通り過ぎて植物公園エリアの梅林に行ってきました。
五分咲きと聞いていましたがほとんど満開でスイセンの花や菜の花の花が咲くお庭にきれいに咲いていましたよ!
沢山の人で賑わっていました。
「須磨離宮の梅林に行く」






<神戸王子動物園に行く>
たくさんの可愛い動物がいましたよ!
特にパンダちゃんが珍しく元気に動き回っていました。
「神戸王子動物園の風景・可愛いパンダちゃん」





<イタリア旅行に行く>
10日間で北はミラノから南イタリア観光をめぐる。
初日はミラノ市内観光○ドゥオーモ○ヴィットリオエマニュエーレ二世ガレリア○スカラ座△スフォルツェスコ城などを観光しました。
「ミラノの観光」





<京都の「御所の庭園」ハイキング>
京都の探索ハイキングはJR京都駅からバスで京都御所を訪れ、きれいな「御所の庭園」ハイキングをしました。 約10Kmのハイキングを楽しみましたよ!
「御所の庭園探索」


   


<今日は何の日>
今日は「青函トンネル開業記念日」の日です。
1988(昭和63)年、青函トンネルを通るJR津軽海峡線が開業しました。
青函トンネルは、全長53.85km、全長の43%が海底という世界最長のトンネルです。





同時に青函連絡船が80年の歴史の幕を閉じました。
北島三郎の歌”はるばる来たぜー函館、逆巻く波を乗り越えて〜”が懐かしくなりますね!





また、今日は「サンドイッチデー」だそうです。
1が3で挟まれている(サンド1=サンドイッチ)ことから。
この日とは別に、サンドウィッチの生みの親とされるイギリスのサンドウィッチ伯爵の誕生日・11月3日が「サンドウィッチの日」となっています。





明日は「3月14日、ホワイトデー」ですよ〜!
2月14日のバレンタインデーにチョコレートをもらった男の子はこの日お返しにホワイトチョコレートやマシュマロなど白いものをお返ししないと、、





<春一番>
立春(2/4)から春分(3/21)の間に初めて吹く強い南風。
気象庁による春一番の定義は、次のような条件を満たすものだそうです。
1)立春から春分の日にかけて
2)日本海に発達中の低気圧がある
3)南よりで風速8m以上の強い風
4)気温が前日より上昇
春の訪れを告げる風であり、海で働く者には「春一」と呼ばれ恐れられる春の嵐でもある。





<春の名残雪>
雪の果(ゆきのはて)などといわれる冬の終わりの雪で、はらはらと舞い落ちてはくるが降り積もることはない雪のことです。
春になってこれから降る雪のことでしょうね。





<春霞 >
霞は気象学には無い言葉です。
霞も霧も「霧」です。
文学的には霞と言えば春、霧と言えば秋と区別されて使われることが多いですね。
そのせいか霞という言葉には霧にはない温もりを感じます。





★★★★ 明日3/14日(水曜)の暦と今週の天気予報 ★★★★

今日(3/13日)は友引です。

明日(3/14日)の暦 先負 旧暦 1/27日  
 月齢 26.2 中潮  

  日出  6:12 
    日入 18:06 
 
日の出は反転し少しづつ早くなり朝6時に向かっています。 
日の入りは少しづつ遅くなり午後6時15分に向かっています。

  満潮(神戸港):  6:26;17:15 
   干潮(神戸港):      ;12:01 

 

   

今日(3/13日)の天気:晴れ時々曇り  

今週の週間天気予報
明日3/14日(水):晴れ時々曇り 15日:晴れのち曇り 
   16日:曇り一時雨 17日18日19日:曇り 
   20日21日:晴れ時々曇り 




「今日の花」
<ヒアシンス の花>
ユリ科ヒアシンス属、原産地・地中海沿岸 北アフリカ
3〜4月、穂状に小花が密集して咲きやさしい香りを漂わせる。
花色はピンク、白、赤、紫色など。
子供のころ、球根を専用のビンで水耕栽培した経験を持たれている方も多いのでは?
ヒアシンスの球根は外皮の色と花の色が同じで、外見から花色を区別することが出来ます。
花言葉は「勝負」「控えめな愛」「嫉妬」です。

2018/03/12(月) ★ 今日3/12日(月曜)のお花・キンセンカ(金盞花) ★
★ 今日3/12日(月曜)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝もまだ寒いが青空の広がる晴れのいい天気です。
今日の天気予報は晴れ時々曇りです。
今日の六甲山は青空に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも青空に見えています。




もう三月も中旬に近づいていますね。
早咲きの菜の花やスイセンの花が咲き、梅の花も見ごろです。
立春も過ぎ暦の上ではもう春ですよ〜!
春の七草も見かけます。
沢山の渡り鳥が元気に泳いでいます。
もう少し頑張ってくださいね。
インフルエンザや花粉症で大変な時期にも入っていますのでご注意を!





<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・摩耶海岸通りの奈の花が咲く素敵な風景2」





<神戸・須磨離宮の梅林に行く>
すばらしい離宮の噴水公園とバラ園を通り過ぎて植物公園エリアの梅林に行ってきました。
五分咲きと聞いていましたがほとんど満開でスイセンの花や菜の花の花が咲くお庭にきれいに咲いていましたよ!
沢山の人で賑わっていました。
「須磨離宮の梅林に行く」





<神戸王子動物園に行く>
たくさんの可愛い動物がいましたよ!
特にパンダちゃんが珍しく元気に動き回っていました。
「神戸王子動物園の風景・可愛いパンダちゃん」




<イタリア旅行に行く>
10日間で北はミラノから南イタリア観光をめぐる。
初日はミラノ市内観光○ドゥオーモ○ヴィットリオエマニュエーレ二世ガレリア○スカラ座△スフォルツェスコ城などを観光しました。
「ミラノの観光」





<京都の「御所の庭園」ハイキング>
京都の探索ハイキングはJR京都駅からバスで京都御所を訪れ、きれいな「御所の庭園」ハイキングをしました。 約10Kmのハイキングを楽しみましたよ!
「御所の庭園探索」   




<今日は何の日>
今日は「奈良・東大寺二月堂お水取り」の日です。
春の訪れを告げる年中行事のひとつ。
一般に「お水取り」の名前で親しまれていますが、正式には旧暦2月に行われる法会として「修二会」(しゅにえ)と呼ばれます。
1250年以上、絶えることなく続く行事です。





通常、お水取りと呼ばれるものは、3月1日から12日の深夜にかけておこなわれる若狭井(わかさい)という井戸から、観音さまにお供えする「お香水(おこうずい)」を汲み上げる儀式です。
12日の夜、鐘の合図と共に籠松明が本堂の回廊を駆け抜け、その火の粉を体に浴びると、除災になるという。
行事名の由来は、13日の午前2時に堂前の若狭井の水を汲み、加持して本尊に供えるところからきています。




これが終わると奈良に春の兆しが現れると奈良の人たちは言います。
ほんとうに春が来てほしいですね!





そろそろ、バレンタインデーで沢山チョコをもらった方は、
3/14のホワイトデーをお忘れなく!





<春一番>
立春(2/4)から春分(3/21)の間に初めて吹く強い南風。
気象庁による春一番の定義は、次のような条件を満たすものだそうです。
1)立春から春分の日にかけて
2)日本海に発達中の低気圧がある
3)南よりで風速8m以上の強い風
4)気温が前日より上昇
春の訪れを告げる風であり、海で働く者には「春一」と呼ばれ恐れられる春の嵐でもある。




<春の名残雪>
雪の果(ゆきのはて)などといわれる冬の終わりの雪で、はらはらと舞い落ちてはくるが降り積もることはない雪のことです。
春になってこれから降る雪のことでしょうね。





<春霞 >
霞は気象学には無い言葉です。
霞も霧も「霧」です。
文学的には霞と言えば春、霧と言えば秋と区別されて使われることが多いですね。
そのせいか霞という言葉には霧にはない温もりを感じます。






★★★★ 明日3/13日(火曜)の暦と今週の天気予報 ★★★★

今日(3/12日)は先勝です。

明日(3/13日)の暦 友引 旧暦 1/26日  
 月齢 25.2 若潮  

  日出  6:13 
    日入 18:05 
 
日の出は反転し少しづつ早くなり朝6時に向かっています。 
日の入りは少しづつ遅くなり午後6時を過ぎましたよ!

  満潮(神戸港):  6:13;16:36 
   干潮(神戸港): 14:21;23:42 




   

今日(3/12日)の天気:晴れ時々曇り  

今週の週間天気予報
明日3/13日(火)14日:晴れ時々曇り 15日:晴れのち曇り 
   16日:曇り 17日:曇り一時雨 18日:曇り 
   19日20日:晴れ時々曇り 




「今日の花」
<キンセンカ(金盞花) の花>
キク科キンセンカ属、原産地:南ヨーロッパ、地中海沿岸、別名:長春花、カレンデュラ
3〜4月、黄金色で盃形の花をつけるためキンセンカ(金盞花)といわれます。
花色は鮮やかなオレンジやイエローです。
どの月でも見られる花ということでカレンダーの意味の語源から「カレンデュラ」とついたとされているそうです。
庭や畑でよく見かける花ですが、仏花としてのイメージが強い花であるためか、花言葉には悲しみや別れを連想させるものが多いようですね。
薬用ハーブとして皮膚病や感染症に効果があるとされ、広く使われており、現在もハーブやアロマの精油として利用されています。
イギリスでは、聖母マリアの祭日に咲くためマリーゴールド(マリアの黄金の花)といわれています。
花言葉は「悲しみ」「さびしさに耐える」です。

2018/03/11(日) ★ 今日3/11日(日曜)のお花・ミツマタ(三叉、三椏) ★
★ 今日3/11日(日曜)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝もまだ寒いが青空も見える晴れの天気です。
今日の天気予報は晴れ時々曇りです。
今日の六甲山は青空に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも青空に見えています。





<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・摩耶海岸通りの梅の花が咲く素敵な風景1」





<神戸・須磨離宮の梅林に行く>
すばらしい離宮の噴水公園とバラ園を通り過ぎて植物公園エリアの梅林に行ってきました。
五分咲きと聞いていましたがほとんど満開でスイセンの花や菜の花の花が咲くお庭にきれいに咲いていましたよ!
沢山の人で賑わっていました。
「須磨離宮の梅林に行く」





<神戸王子動物園に行く>
たくさんの可愛い動物がいましたよ!
特にパンダちゃんが珍しく元気に動き回っていました。
「神戸王子動物園の風景・可愛いパンダちゃん」





<イタリア旅行に行く>
10日間で北はミラノから南イタリア観光をめぐる。
初日はミラノ市内観光○ドゥオーモ○ヴィットリオエマニュエーレ二世ガレリア○スカラ座△スフォルツェスコ城などを観光しました。
「ミラノの観光」




<京都の「御所の庭園」ハイキング>
京都の探索ハイキングはJR京都駅からバスで京都御所を訪れ、きれいな「御所の庭園」ハイキングをしました。 約10Kmのハイキングを楽しみましたよ!
「御所の庭園探索」

   


<今日は何の日>
今日は「東日本大震災発災の日」です。
平成23年(2011)3月11日14時46分に、宮城県沖の海底で発生した東北地方太平洋沖地震とその地震によって発生した津波によって東北地方〜関東北部の大平洋沿岸部に壊滅的な被害をもたらした東日本大震災が発生しました。




原因となった地震の規模はマグニチュード(Mw)9.0とされ、このときまでの日本観測史上最大の地震であった。
この震災による死者・行方不明者はあわせて1万9千人以上、建物は全壊・半壊あわせて38万戸以上であった。
また、この震災が引き金となって福島第一原子力発電所のメルトダウン事故が発生した。





また今日は「パンダ発見の日」です。
1869年(明治2年)のこの日、フランス人のダビッド神父が、中国奥地の家で白と黒の毛皮を見せられた。
これがパンダの知られる契機となった。
ジャイアントパンダ(大熊猫)は中国西部のいくつかの省に生息する特異な食性をもつクマ類です。
目の周りと耳と四肢が黒く、両肩にまたがる黒い帯のほかは白い。
この愛敬ある色分けをのぞけば、外見はクマに似ている。





高地のタケの林にすみ、ササやタケを主食にしている。
ほかのクマとちがい、ほえるような発声をせず、メーという声をだす。
野生での総個体数は現在約1000頭くらいです。
生息圏が中国西部の小さな地域にかぎられているため、その現状は、おそらくクマの全種のうちでもっとも不安定な動物です。
大切にしないといけないですね。





そろそろ、バレンタインデーで沢山チョコをもらった方は、
3/14のホワイトデーをお忘れなく!





<春一番>
立春(2/4)から春分(3/21)の間に初めて吹く強い南風。
気象庁による春一番の定義は、次のような条件を満たすものだそうです。
1)立春から春分の日にかけて
2)日本海に発達中の低気圧がある
3)南よりで風速8m以上の強い風
4)気温が前日より上昇
春の訪れを告げる風であり、海で働く者には「春一」と呼ばれ恐れられる春の嵐でもある。





<春の名残雪>
雪の果(ゆきのはて)などといわれる冬の終わりの雪で、はらはらと舞い落ちてはくるが降り積もることはない雪のことです。
春になってこれから降る雪のことでしょうね。





<春霞 >
霞は気象学には無い言葉です。
霞も霧も「霧」です。
文学的には霞と言えば春、霧と言えば秋と区別されて使われることが多いですね。
そのせいか霞という言葉には霧にはない温もりを感じます。






★★★★ 明日3/12日(月曜)の暦と今週の天気予報 ★★★★

今日(3/11日)は赤口です。

明日(3/12日)の暦 先勝 旧暦 1/25日  
 月齢 24.2 長潮  

  日出  6:15 
    日入 18:04 
 
日の出は反転し少しづつ早くなり朝6時15分になりました。 
日の入りは少しづつ遅くなり午後6時を過ぎましたよ!

  満潮(神戸港):  6:19; 
   干潮(神戸港):      ;23:03 

 



   

今日(3/11日)の天気:晴れ時々曇り  

今週の週間天気予報
明日3/12日(日)13日:晴れ時々曇り 14日:晴れのち曇り 
   15日:曇り時々晴れ 16日:曇り 
   17日:曇り一時雨 18日19日:晴れ時々曇り 






「今日の花」
<ミツマタ(三叉、三椏) の花>
ジンチョウゲ科ミツマタ属、原産地:中国中南部、ヒマラヤ地方
3〜4月、花は蜂の巣がぶら下がったような形をして咲きます。
枝が3本ずつ分岐するのが名の由来です。
樹皮には強い繊維があり和紙の原料にもなる。
しわになりにくく高級で、また虫害にもなりにくいので1万円札などの紙幣や証紙など重要な書類に使われる。
花の色は黄色のほか赤味のあるものもあります。
花言葉は「肉親の絆」「壮健」です。

2018/03/10(土) ★ 今日3/10日(土曜)のお花・エンドウ(豌豆) ★
★ 今日3/10日(土曜)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝もまだ寒いが青空も見える晴れの天気です。
今日の天気予報は晴れ時々曇りです。
今日の六甲山は青空に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも青空に見えています。




もう三月も中旬に近づいていますね。
早咲きの菜の花やスイセンの花が咲き、梅の花も見ごろです。
立春も過ぎ暦の上ではもう春ですよ〜!
春の七草も見かけます。
沢山の渡り鳥が元気に泳いでいます。
もう少し頑張ってくださいね。
インフルエンザや花粉症で大変な時期にも入っていますのでご注意を!




<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・摩耶海岸通りの素敵な並木道の風景」





<神戸・須磨離宮の梅林に行く>
すばらしい離宮の噴水公園とバラ園を通り過ぎて植物公園エリアの梅林に行ってきました。
五分咲きと聞いていましたがほとんど満開でスイセンの花や菜の花の花が咲くお庭にきれいに咲いていましたよ!
沢山の人で賑わっていました。
「須磨離宮の梅林に行く」






<神戸王子動物園に行く>
たくさんの可愛い動物がいましたよ!
特にパンダちゃんが珍しく元気に動き回っていました。
「神戸王子動物園の風景・可愛いパンダちゃん」





<イタリア旅行に行く>
10日間で北はミラノから南イタリア観光をめぐる。
初日はミラノ市内観光○ドゥオーモ○ヴィットリオエマニュエーレ二世ガレリア○スカラ座△スフォルツェスコ城などを観光しました。
「ミラノの観光」




<京都の「御所の庭園」ハイキング>
京都の探索ハイキングはJR京都駅からバスで京都御所を訪れ、きれいな「御所の庭園」ハイキングをしました。 約10Kmのハイキングを楽しみましたよ!
「御所の庭園探索」




<今日は何の日>
今日は「東京都平和の日」です。
1945年(昭和20年)のこの日、アメリカ空軍が東京都内を空襲した日です。
この日を忘れず、都民ひとりひとりが平和について考える日として、東京都が「東京都平和の日条例」により、1990年(平成2年)に制定しました。
1945(昭和20)年3月10日深夜0時8分、東京でアメリカ軍B9爆撃機344機による焼夷弾爆撃がありました。





一般市民の死者約10万人、焼失家屋約27万戸という、第二次大戦で最大級の被害を出しました。
今では考えられない犠牲者、それも一般市民の犠牲者を出し、東京が焼け野原になったのですから、、、。
現在の高層ビルが立ち並ぶ東京からは想像も出来ないことですが、、、





日本人なら忘れてはならない戦争です!
そのあと、大阪、神戸、他の空襲、、広島、長崎への原爆、、、
一般市民の犠牲者は計り知れません!
戦争と言え、今から思うと考えられない出来事です。




そろそろ、バレンタインデーで沢山チョコをもらった方は、
3/14のホワイトデーをお忘れなく!





<春一番>
立春(2/4)から春分(3/21)の間に初めて吹く強い南風。
気象庁による春一番の定義は、次のような条件を満たすものだそうです。
1)立春から春分の日にかけて
2)日本海に発達中の低気圧がある
3)南よりで風速8m以上の強い風
4)気温が前日より上昇
春の訪れを告げる風であり、海で働く者には「春一」と呼ばれ恐れられる春の嵐でもある。





<春の名残雪>
雪の果(ゆきのはて)などといわれる冬の終わりの雪で、はらはらと舞い落ちてはくるが降り積もることはない雪のことです。
春になってこれから降る雪のことでしょうね。





<春霞 >
霞は気象学には無い言葉です。
霞も霧も「霧」です。
文学的には霞と言えば春、霧と言えば秋と区別されて使われることが多いですね。
そのせいか霞という言葉には霧にはない温もりを感じます。





★★★★ 明日3/11日(日曜)の暦と今週の天気予報 ★★★★

今日(3/10日)は大安です。

明日(3/11日)の暦 赤口 旧暦 1/24日  
 月齢 23.2 小潮  

  日出  6:16 
    日入 18:03 
 
日の出は反転し少しづつ早くなり朝6時15分に向かっています。 
日の入りは少しづつ遅くなり午後6時を過ぎましたよ!

  満潮(神戸港):  7:08; 
   干潮(神戸港):      ;22:15 

 



今日(3/10日)の天気:晴れ時々曇り  

今週の週間天気予報
明日3/11日(日)12日:晴れ時々曇り 13日:晴れのち曇り 
   14日:晴れ時々曇り 15日16日:曇り時々晴れ 
   17日:雨 18日:晴れ時々曇り 




「今日の花」
<エンドウ(豌豆) の花>
マメ科エンドウ属、原産地 : 中近東など、 別名:エンドウマメ、グリンピース(未熟の種子を食用とする場合の呼び方)、サヤエンドウ(未熟の莢を食用とする場合の呼び方)。
3月ごろ白い蝶々型のきれいな花が咲きます。
メンデル「遺伝の法則」発見に使われた植物としてもおなじみですね。
人類とのつながりは古く、エジプト・ツタンカーメンの墓からも発見されたそうです。
こちらは赤い花でした。
花を観賞するものをスイトピーとして区別されています。
花言葉は「いつまでも続く楽しみ」「永遠の悲しみ」「約束」です。
   

2018/03/09(金) ★ 今日3/9日(金曜)のお花・ジンチョウゲ(沈丁花) ★
★ 今日3/9日(金曜)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝は寒く少し風が吹く曇りの天気です。
今日の天気予報は曇りのち晴れです。
今日の六甲山は曇り空に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも曇り空に見えています。




もう三月ですね。
早咲きの菜の花やスイセンの花が咲き、梅の花も見ごろです。
立春も過ぎ暦の上ではもう春ですよ〜!
春の七草も見かけます。
沢山の渡り鳥が元気に泳いでいます。
もう少し頑張ってくださいね。
インフルエンザや花粉症で大変な時期にも入っていますのでご注意を!





<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・なぎさ公園内にあるなぎさの湯の足湯のある広場の風景3」





<神戸・須磨離宮の梅林に行く>
すばらしい離宮の噴水公園とバラ園を通り過ぎて植物公園エリアの梅林に行ってきました。
五分咲きと聞いていましたがほとんど満開でスイセンの花や菜の花の花が咲くお庭にきれいに咲いていましたよ!
沢山の人で賑わっていました。
「須磨離宮の梅林に行く」




<神戸王子動物園に行く>
たくさんの可愛い動物がいましたよ!
特にパンダちゃんが珍しく元気に動き回っていました。
「神戸王子動物園の風景・可愛いパンダちゃん」




<イタリア旅行に行く>
10日間で北はミラノから南イタリア観光をめぐる。
初日はミラノ市内観光○ドゥオーモ○ヴィットリオエマニュエーレ二世ガレリア○スカラ座△スフォルツェスコ城などを観光しました。
「ミラノの観光」




<京都の「御所の庭園」ハイキング>
京都の探索ハイキングはJR京都駅からバスで京都御所を訪れ、きれいな「御所の庭園」ハイキングをしました。 約10Kmのハイキングを楽しみましたよ!
「御所の庭園探索」


   


<今日は何の日>
今日は「ありがとうの日」です。
「サン(3)キュー(9)」(Thank you)の語呂合せ。





今日は誰にありがとうといいたいですか?
いつもお世話になっている奥さんに?
それとも、、、、?
ケーキでも買って”ありがとう”と言って見てくださいね!
[蟻が十匹猿五匹]はなんと読むでしょうか?
”ありがとうござる!”
ですね。




では 英語圏の人が「アリゲーター:わに」と覚える日本語は?
『ありがとう』です。
『ありがとう』は、言われた人も、言った人も幸せにする言葉。
「ありがとう」を口にするだけで、心も身体も健康になり、人生が変わるそうですよ!




そろそろ、バレンタインデーで沢山チョコをもらった方は、
3/14のホワイトデーをお忘れなく!





<春一番>
立春(2/4)から春分(3/21)の間に初めて吹く強い南風。
気象庁による春一番の定義は、次のような条件を満たすものだそうです。
1)立春から春分の日にかけて
2)日本海に発達中の低気圧がある
3)南よりで風速8m以上の強い風
4)気温が前日より上昇
春の訪れを告げる風であり、海で働く者には「春一」と呼ばれ恐れられる春の嵐でもある。





<春の名残雪>
雪の果(ゆきのはて)などといわれる冬の終わりの雪で、はらはらと舞い落ちてはくるが降り積もることはない雪のことです。
春になってこれから降る雪のことでしょうね。




<春霞 >
霞は気象学には無い言葉です。
霞も霧も「霧」です。
文学的には霞と言えば春、霧と言えば秋と区別されて使われることが多いですね。
そのせいか霞という言葉には霧にはない温もりを感じます。






★★★★ 明日3/10日(土曜)の暦と今週の天気予報 ★★★★

今日(3/9日)は仏滅です。

明日(3/10日)の暦 大安 旧暦 1/23日  
 月齢 22.2 小潮  

  日出  6:17 
    日入 18:02 
 
日の出は反転し少しづつ早くなり朝6時15分に向かっています。 
日の入りは少しづつ遅くなり午後6時を過ぎましたよ!

  満潮(神戸港):  7:51; 
   干潮(神戸港):      ;20:10 

 
 

   

今日(3/9日)の天気:曇りのち晴れ  

今週の週間天気予報
明日3/10日(土)11日:晴れ時々曇り 12日:晴れのち曇り 
   13日14日:晴れ時々曇り 15日:曇り時々晴れ 
   16日17日:晴れ時々曇り 





「今日の花」
<ジンチョウゲ(沈丁花) の花>
ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属、原産地:中国、別名:輪丁花
3〜4月、春を告げるほのかないい香りを漂わせてくれます。
4弁花のように見えますが、花弁のように見えるのは、筒状の萼の先端が4つに分かれているものです。
花は真ん中の奥で黄色いおしべが出ています。
花の色は淡紅色と白色があります。
雌雄異株で日本にある木はほとんどが雄株で雌株はほとんど見られない。
赤く丸い果実をつけるが有毒なので注意が必要です。
花の煎じ汁は歯痛、口内炎などの民間薬として使われていたそうです。
沈丁花という名前は、香木の沈香のような良い匂いがあり、丁子(ちょうじ)のような花をつける木という意味でつけられたそうです。
花言葉は「栄光」「不死」「不滅」「歓楽」「永遠」です。

2018/03/08(木) ★ 今日3/8日(木曜)のお花・ヒメリュウキンカ(姫立金花) ★
★ 今日3/8日(木曜)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝は少し寒く風が吹く曇りの天気です。
今日の天気予報は曇りのち雨です。
今日の六甲山は曇り空に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも曇り空に見えています。





もう三月ですね。
早咲きの菜の花やスイセンの花が咲き、梅の花も見ごろです。
立春も過ぎ暦の上ではもう春ですよ〜!
春の七草も見かけます。
沢山の渡り鳥が元気に泳いでいます。
もう少し頑張ってくださいね。
インフルエンザや花粉症で大変な時期にも入っていますのでご注意を!




<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・なぎさ公園内にあるなぎさの湯の足湯のある広場の風景2」




<神戸・須磨離宮の梅林に行く>
すばらしい離宮の噴水公園とバラ園を通り過ぎて植物公園エリアの梅林に行ってきました。
五分咲きと聞いていましたがほとんど満開でスイセンの花や菜の花の花が咲くお庭にきれいに咲いていましたよ!
沢山の人で賑わっていました。
「須磨離宮の梅林に行く」





<神戸王子動物園に行く>
たくさんの可愛い動物がいましたよ!
特にパンダちゃんが珍しく元気に動き回っていました。
「神戸王子動物園の風景・可愛いパンダちゃん」





<イタリア旅行に行く>
10日間で北はミラノから南イタリア観光をめぐる。
初日はミラノ市内観光○ドゥオーモ○ヴィットリオエマニュエーレ二世ガレリア○スカラ座△スフォルツェスコ城などを観光しました。
「ミラノの観光」




<京都の「御所の庭園」ハイキング>
京都の探索ハイキングはJR京都駅からバスで京都御所を訪れ、きれいな「御所の庭園」ハイキングをしました。 約10Kmのハイキングを楽しみましたよ!
「御所の庭園探索」


   


<今日は何の日>
今日は「国際女性デー」です。
(International Women's Day)
国際的な婦人解放の記念日。
国際デーの一つ。
1910(明治43)年の第2インターナショナルのコペンハーゲン第7回大会で正式に制定。
1904(明治38)年、ニューヨークの女性労働者が参政権を求めて集会を開いた日。





日本では1923(大正12)年、社会主義婦人団体・赤瀾会(せきらんかい)が中心となり、種蒔き社の後援で、東京・神田のキリスト教青年会館で婦人の政治的・社会的・経済的自由を訴える演説会が開催されたのが最初でした。






そうですか?
世界でも、日本でも、、、100年ほど前から女性が強くなったのですね。
それまでは男性が強かったのだ!
男もがんばりましょう!





<春一番>
立春(2/4)から春分(3/21)の間に初めて吹く強い南風。
気象庁による春一番の定義は、次のような条件を満たすものだそうです。
1)立春から春分の日にかけて
2)日本海に発達中の低気圧がある
3)南よりで風速8m以上の強い風
4)気温が前日より上昇
春の訪れを告げる風であり、海で働く者には「春一」と呼ばれ恐れられる春の嵐でもある。






<春の名残雪>
雪の果(ゆきのはて)などといわれる冬の終わりの雪で、はらはらと舞い落ちてはくるが降り積もることはない雪のことです。
春になってこれから降る雪のことでしょうね。





<春霞 >
霞は気象学には無い言葉です。
霞も霧も「霧」です。
文学的には霞と言えば春、霧と言えば秋と区別されて使われることが多いですね。
そのせいか霞という言葉には霧にはない温もりを感じます。






★★★★ 明日3/9日(金曜)の暦と今週の天気予報 ★★★★

今日(3/8日)は先負です。

明日(3/9日)の暦 仏滅 旧暦 1/22日  
 月齢 21.2 小潮  

  日出  6:19 
    日入 18:02 
 
日の出は反転し少しづつ早くなり朝6時15分に向かっています。 
日の入りは少しづつ遅くなり午後6時を過ぎましたよ!

  満潮(神戸港):  9:47; 
   干潮(神戸港):      ;19:46 

 
   
   

今日(3/8日)の天気:曇りのち雨  

今週の週間天気予報
明日3/9日(金):曇り一時雨 10日:晴れ時々曇り 
   11日:晴れのち曇り 12日13日14日:晴れ時々曇り 
   15日16日17日:晴れ時々曇り 





「今日の花」
<ヒメリュウキンカ(姫立金花) の花>
キンポウゲ科キンポウゲ属、原産地:イギリス、ヨーロッパからシベリアにかけて広く分布。
3月〜5月にかけて黄色の花を咲かせます。
基本種は一重の黄花ですが八重咲きや白花などの変種や改良種があります。
葉は暗緑色のハート形、春になると花茎を伸ばして表面に光沢のある3〜4cmの黄色い花を次々と咲かせる。
5枚の花びらのように見えるものは萼片です。
花後はタネができ初夏には葉が枯れて地中に根茎を残して夏の間は休眠に入ります。
花言葉は「会える喜び」です。

2018/03/07(水) ★ 今日3/7日(水曜)のお花・トサミズキ(土佐水木) ★
★ 今日3/7日(水曜)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝は少し寒いが青空も広がる晴れのいい天気です。
今日の天気予報は晴れ時々曇りです。
今日の六甲山は青空も広がる空に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも青空も広がる空に見えています。






もう三月ですね。
早咲きの菜の花やスイセンの花が咲き、梅の花も見ごろです。
立春も過ぎ暦の上ではもう春ですよ〜!
春の七草も見かけます。
沢山の渡り鳥が元気に泳いでいます。
もう少し頑張ってくださいね。
インフルエンザや花粉症で大変な時期にも入っていますのでご注意を!




<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・なぎさ公園内にあるなぎさの湯の足湯のある広場の風景1」




<神戸・須磨離宮の梅林に行く>
すばらしい離宮の噴水公園とバラ園を通り過ぎて植物公園エリアの梅林に行ってきました。
五分咲きと聞いていましたがほとんど満開でスイセンの花や菜の花の花が咲くお庭にきれいに咲いていましたよ!
沢山の人で賑わっていました。
「須磨離宮の梅林に行く」




<神戸王子動物園に行く>
たくさんの可愛い動物がいましたよ!
特にパンダちゃんが珍しく元気に動き回っていました。
「神戸王子動物園の風景・可愛いパンダちゃん」




<イタリア旅行に行く>
10日間で北はミラノから南イタリア観光をめぐる。
初日はミラノ市内観光○ドゥオーモ○ヴィットリオエマニュエーレ二世ガレリア○スカラ座△スフォルツェスコ城などを観光しました。
「ミラノの観光」





<京都の「御所の庭園」ハイキング>
京都の探索ハイキングはJR京都駅からバスで京都御所を訪れ、きれいな「御所の庭園」ハイキングをしました。 約10Kmのハイキングを楽しみましたよ!
「御所の庭園探索」




<今日は何の日>
今日は「未成年者喫煙禁止法制定の日」です。
1900年(明治33年)のこの日、未成年者喫煙禁止法が制定された。
未成年者の喫煙を禁止し、親やタバコ販売業者に罰則を課す法律ができました。




喫煙をした未成年者は、タバコ等の没収の行政処分を受けます。
しかし、自動販売機の撤去まではいたらなかった!




何故禁止されるのかと言うと、未成年者は成年者と違い、身体の成長が著しく、タバコに由って、癌になった細胞が体中に増えるからです。
このように、未成年者には日本では、酒・煙草を購入できないことになっている。
もし手に渡るようなことがあれば、販売者やそれを看過した者が処罰される(受け手側の未成年者は処罰されない)。




未成年者は処罰されない!
見過ごした人が処罰される!
何か変??




<春一番>
立春(2/4)から春分(3/21)の間に初めて吹く強い南風。
気象庁による春一番の定義は、次のような条件を満たすものだそうです。
1)立春から春分の日にかけて
2)日本海に発達中の低気圧がある
3)南よりで風速8m以上の強い風
4)気温が前日より上昇
春の訪れを告げる風であり、海で働く者には「春一」と呼ばれ恐れられる春の嵐でもある。




<春の名残雪>
雪の果(ゆきのはて)などといわれる冬の終わりの雪で、はらはらと舞い落ちてはくるが降り積もることはない雪のことです。
春になってこれから降る雪のことでしょうね。





<春霞 >
霞は気象学には無い言葉です。
霞も霧も「霧」です。
文学的には霞と言えば春、霧と言えば秋と区別されて使われることが多いですね。
そのせいか霞という言葉には霧にはない温もりを感じます。






★★★★ 明日3/8日(木曜)の暦と今週の天気予報 ★★★★

今日(3/7日)は友引です。

明日(3/8日)の暦 先負 旧暦 1/21日  
 月齢 20.2 中潮  

  日出  6:20 
    日入 18:01 
 
日の出は反転し少しづつ早くなり朝6時15分に向かっています。 
日の入りは少しづつ遅くなり午後6時を過ぎましたよ!

  満潮(神戸港):      ;10:07 
   干潮(神戸港):  4:07;18:17 

 

   

今日(3/7日)の天気:晴れ時々曇り  

今週の週間天気予報
明日3/8日(木):雨 9日:雨のち曇り 10日:曇り 
   11日12日13日:晴れ時々曇り 14日:曇りのち晴れ 
   15日:晴れ時々曇り 
   



「今日の花」
<トサミズキ(土佐水木) の花>
マンサク科トサミズキ属、原産地:四国高知県
3〜4月、桜の花の咲く頃に枝に花房をいくつもたれ下げ、葉に先駆けて香りの良い淡い黄色の花をつけます。
開花直後はおしべは赤っぽいが、花が開いてくると次第に茶色くなるようです。
土佐水木の仲間に日向水木があります。
日向水木と比べて、土佐水木の方が一房の花の数が多くて花も大きい。
花言葉は「清楚」「にぎわい」です。
   

2018/03/06(火) ★ 今日3/6日(火曜)のお花・ストック ★
★ 今日3/6日(火曜)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝は少し寒いが青空も広がる晴れ時々曇りの天気です。
今日の天気予報は晴れ時々曇りです。
今日の六甲山は青空も広がる空に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも青空も広がる空に見えています。





もう三月ですね。
早咲きの菜の花やスイセンの花が咲き、梅の花も見ごろです。
立春も過ぎ暦の上ではもう春ですよ〜!
春の七草も見かけます。
沢山の渡り鳥が元気に泳いでいます。
もう少し頑張ってくださいね。
インフルエンザや花粉症で大変な時期にも入っていますのでご注意を!




<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・生田川河口当たりの湾に沢山のカモたちが泳いでいますよ!2」





<神戸・須磨離宮の梅林に行く>
すばらしい離宮の噴水公園とバラ園を通り過ぎて植物公園エリアの梅林に行ってきました。
五分咲きと聞いていましたがほとんど満開でスイセンの花や菜の花の花が咲くお庭にきれいに咲いていましたよ!
沢山の人で賑わっていました。
「須磨離宮の梅林に行く」




<神戸王子動物園に行く>
たくさんの可愛い動物がいましたよ!
特にパンダちゃんが珍しく元気に動き回っていました。
「神戸王子動物園の風景・可愛いパンダちゃん」





<イタリア旅行に行く>
10日間で北はミラノから南イタリア観光をめぐる。
初日はミラノ市内観光○ドゥオーモ○ヴィットリオエマニュエーレ二世ガレリア○スカラ座△スフォルツェスコ城などを観光しました。
「ミラノの観光」





<京都の「御所の庭園」ハイキング>
京都の探索ハイキングはJR京都駅からバスで京都御所を訪れ、きれいな「御所の庭園」ハイキングをしました。 約10Kmのハイキングを楽しみましたよ!
「御所の庭園探索」    





<今日は何の日>
今日は「ジャンヌ・ダルクの日」です。
1429年、イギリスとの百年戦争で苦戦するフランス皇太子シャルル7世のもとに、神の命を受けたというジャンヌ・ダルクが現れました。
彼女は軍の指揮をゆだねられ、武具に身をかためて王家の紋章のついた白い旗を手に出陣し、包囲軍をやぶってオルレアンを解放した。
以後、彼女の活躍で戦況は一変しましたが、翌年イギリス軍に捕えられ、宗教裁判にかけられて火あぶりにされました。
しかしローマ・カトリック教会はジャンヌの死後、あらためて審理をおこない、1456年に正式に彼女の無罪を宣告した。




また1920年、ローマ教皇ベネディクトゥス15世はジャンヌ・ダルクに聖人の称号をあたえ、5月30日を祝日とすることを決定した。
ジャンヌ・ダルクは多くの芸術作品にえがかれている。
彫刻ではリュードの作品、絵画ではバスティアン・ルパージェがあり、戯曲ではシラーの「オルレアンの処女」、バーナード・ショーの「聖ジョーン」、またフランスの作曲家オネゲルがオラトリオ「火刑台上のジャンヌ・ダルク」をささげている。





<春一番>
立春(2/4)から春分(3/21)の間に初めて吹く強い南風。
気象庁による春一番の定義は、次のような条件を満たすものだそうです。
1)立春から春分の日にかけて
2)日本海に発達中の低気圧がある
3)南よりで風速8m以上の強い風
4)気温が前日より上昇
春の訪れを告げる風であり、海で働く者には「春一」と呼ばれ恐れられる春の嵐でもある。





<春の名残雪>
雪の果(ゆきのはて)などといわれる冬の終わりの雪で、はらはらと舞い落ちてはくるが降り積もることはない雪のことです。
春になってこれから降る雪のことでしょうね。





<春霞 >
霞は気象学には無い言葉です。
霞も霧も「霧」です。
文学的には霞と言えば春、霧と言えば秋と区別されて使われることが多いですね。
そのせいか霞という言葉には霧にはない温もりを感じます。






★★★★ 明日3/7日(水曜)の暦と今週の天気予報 ★★★★

今日(3/6日)は先勝です。

明日(3/7日)の暦 友引 旧暦 1/20日  
 月齢 19.2 中潮  

  日出  6:21 
    日入 18:00 
 
日の出は反転し少しづつ早くなり朝6時15分に向かっています。 
日の入りは少しづつ遅くなりついに午後6時になりましたよ!

  満潮(神戸港):  9:54;22:58 
   干潮(神戸港):  3:51;16:59 

 

   

今日(3/6日)の天気:晴れ時々曇り  

今週の週間天気予報
明日3/7日(水):晴れのち曇り 
   8日:晴れのち雨 9日:雨のち曇り 10日:曇り 
   11日12日13日14日:晴れ時々曇り




「今日の花」
<ストック の花>
アブラナ科マッティオラ属、原産地は南ヨーロッパ、別名:アラセイトウ(紫羅欄花)
耐寒性がとても強くてこの時期でも花壇で元気に甘い香りを放ち、
12月〜5月、きれいな花を咲かせてくれます。
花は一重と八重があり、花の色は、赤、ピンク、黄、オレンジ、青、紫赤、白など豊富です。
切花としてよく用いられます。
葉は細長く産毛状のものが生えます。
花言葉は「愛の絆」「豊かな愛」です。

2018/03/05(月) ★ 今日3/5日(月曜)のお花・オウバイ(黄梅) ★
★ 今日3/5日(月曜)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝は少し暖かいが嫌な雨の天気です。
今日の天気予報は雨です。
今日の六甲山は雨の降る空に全く見えません。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも雨の降る空にぼんやりとしか見えません。



もう三月ですね。
早咲きの菜の花やスイセンの花が咲き、梅の花も見ごろです。
立春も過ぎ暦の上ではもう春ですよ〜!
春の七草も見かけます。
沢山の渡り鳥が元気に泳いでいます。
もう少し頑張ってくださいね。
インフルエンザや花粉症で大変な時期にも入っていますのでご注意を!




<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・生田川河口当たりの湾に沢山のカモたちが泳いでいますよ!1」





<神戸・須磨離宮の梅林に行く>
すばらしい離宮の噴水公園とバラ園を通り過ぎて植物公園エリアの梅林に行ってきました。
五分咲きと聞いていましたがほとんど満開でスイセンの花や菜の花の花が咲くお庭にきれいに咲いていましたよ!
沢山の人で賑わっていました。
「須磨離宮の梅林に行く」





<神戸王子動物園に行く>
たくさんの可愛い動物がいましたよ!
特にパンダちゃんが珍しく元気に動き回っていました。
「神戸王子動物園の風景・可愛いパンダちゃん」





<イタリア旅行に行く>
10日間で北はミラノから南イタリア観光をめぐる。
初日はミラノ市内観光○ドゥオーモ○ヴィットリオエマニュエーレ二世ガレリア○スカラ座△スフォルツェスコ城などを観光しました。
「ミラノの観光」





<京都の「御所の庭園」ハイキング>
京都の探索ハイキングはJR京都駅からバスで京都御所を訪れ、きれいな「御所の庭園」ハイキングをしました。 約10Kmのハイキングを楽しみましたよ!
「御所の庭園探索」






<今日は何の日>
今日は「珊瑚の日」です。
「さん(3)ご(5)」の語呂合せと、珊瑚が3月の誕生石であることからのようですね。
南国のさんご礁の海で魚と戯れたいなあ〜!





毎年行っていた八重山諸島のさんご礁の海を思い出します。
今年も行ってさんご礁にいっぱいいる熱帯魚を見たいものです。





また今日は「啓蟄(けいちつ)」の日です。
大地が温まり冬眠をしていた虫が穴から出てくるころ。
『暦便覧』には「陽気地中にうごき、ちぢまる虫、穴をひらき出ればなり」と記されている。
そろそろ柳の若芽が芽吹き、ふきのとうの花が咲くころでもありますね。





<春一番>
立春(2/4)から春分(3/21)の間に初めて吹く強い南風。
気象庁による春一番の定義は、次のような条件を満たすものだそうです。
1)立春から春分の日にかけて
2)日本海に発達中の低気圧がある
3)南よりで風速8m以上の強い風
4)気温が前日より上昇
春の訪れを告げる風であり、海で働く者には「春一」と呼ばれ恐れられる春の嵐でもある。




<春の名残雪>
雪の果(ゆきのはて)などといわれる冬の終わりの雪で、はらはらと舞い落ちてはくるが降り積もることはない雪のことです。
春になってこれから降る雪のことでしょうね。





<春霞 >
霞は気象学には無い言葉です。
霞も霧も「霧」です。
文学的には霞と言えば春、霧と言えば秋と区別されて使われることが多いですね。
そのせいか霞という言葉には霧にはない温もりを感じます。






★★★★ 明日3/6日(火曜)の暦と今週の天気予報 ★★★★

今日(3/5日)は赤口です。

明日(3/6日)の暦 先勝 旧暦 1/19日  
 月齢 18.2 中潮  

  日出  6:23 
    日入 17:59 
 
日の出は反転し少しづつ早くなり朝6時15分に向かっています。 
日の入りは少しづつ遅くなり午後6時に向かっています。

  満潮(神戸港):  9:30;22:01 
   干潮(神戸港):  3:24;16:00 



   

今日(3/5日)の天気:雨  

今週の週間天気予報
明日3/6日(火):晴れ時々曇り 7日:晴れのち曇り 
   8日9日:曇り一時雨 10日:曇り 
   11日12日13日:晴れ時々曇り 




「今日の花」
<オウバイ(黄梅) の花>
モクセイ科ソケイ(ジャスミン)属、原産地:中国、別名:ゲイシュンカ(迎春花)
3月頃に黄色の花が咲くのでゲイシュンカ(迎春花)ともいわれるそうです。
枝は横に伸びて地上を這う性質があります。
花が咲くときにはまだ葉は出ていません。
黄色い花が梅に似ていることと咲く時期が同じことからこの名前になったが梅とは関係なく、ジャスミンの仲間です。
香りはないようです。
花言葉は「恩恵」「優美」「高貴」です。
   

2018/03/04(日) ★ 今日3/4日(日曜)のお花・フリージャ ★
★ 今日3/4日(日曜)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝は少し春らしくなって薄日の射す薄曇りの天気です。
今日の天気予報は晴れ時々曇りです。
今日の六甲山は薄曇りの空に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも薄曇りの空に見えています。




もう三月ですね。
早咲きの菜の花やスイセンの花が咲き、梅の花も見ごろです。
立春も過ぎ暦の上ではもう春ですよ〜!
春の七草も見かけます。
沢山の渡り鳥が元気に泳いでいます。
もう少し頑張ってくださいね。
インフルエンザや花粉症で大変な時期にも入っていますのでご注意を!




<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・すてきななぎさ公園の風景2」





<神戸王子動物園に行く>
たくさんの可愛い動物がいましたよ!
特にパンダちゃんが珍しく元気に動き回っていました。
「神戸王子動物園の風景・可愛いパンダちゃん」





<イタリア旅行に行く>
10日間で北はミラノから南イタリア観光をめぐる。
初日はミラノ市内観光○ドゥオーモ○ヴィットリオエマニュエーレ二世ガレリア○スカラ座△スフォルツェスコ城などを観光しました。
「ミラノの観光」




<京都の「御所の庭園」ハイキング>
京都の探索ハイキングはJR京都駅からバスで京都御所を訪れ、きれいな「御所の庭園」ハイキングをしました。 約10Kmのハイキングを楽しみましたよ!
「御所の庭園探索」




<今日は何の日>
今日は「円の日」です。
1869年(明治2年)に明治政府が貨幣を円形として金銀銅の貨幣を鋳造する円貨の制度を定めたことによる。
しかし、この円の由来についてはなぞがあるのですよ!
日本が明治の初期に1ドル銀貨を出していた。
そして、香港やイギリスが一円銀貨を発行している!





そうなんです。
円(旧字体も同様)とは、ドルの漢語訳なんですね。
日本が新貨条例を発布した際に国内の日本人に発表された「円」という単位は、実は海外向けには「ドル」を意味していたのです。





なあんだ。
それじゃ、当時の日本円って、海外では「ジャパニーズドル」って呼ばれていて、「香港ドル」や「オーストラリアドル」や「ニュージーランドドル」なんかと同じだったってわけ?
今の日本人が、経済大国の国民として最後のよりどころとする日本の「円」って純国産じゃなかったの?




残念ながらそうではなかったみたいなんですね。
だから、わが国の為替の変遷は明治初年に一ドル:一円で始まって、第二次時大戦により一ドル:360円となる。
そして戦後は、変動相場制を経て上昇し現在の110円台になっているってわけです。






<春一番>
立春(2/4)から春分(3/21)の間に初めて吹く強い南風。
気象庁による春一番の定義は、次のような条件を満たすものだそうです。
1)立春から春分の日にかけて
2)日本海に発達中の低気圧がある
3)南よりで風速8m以上の強い風
4)気温が前日より上昇
春の訪れを告げる風であり、海で働く者には「春一」と呼ばれ恐れられる春の嵐でもある。





<春の名残雪>
雪の果(ゆきのはて)などといわれる冬の終わりの雪で、はらはらと舞い落ちてはくるが降り積もることはない雪のことです。
春になってこれから降る雪のことでしょうね。





<春霞 >
霞は気象学には無い言葉です。
霞も霧も「霧」です。
文学的には霞と言えば春、霧と言えば秋と区別されて使われることが多いですね。
そのせいか霞という言葉には霧にはない温もりを感じます。





★★★★ 明日3/5日(月曜)の暦と今週の天気予報 ★★★★

今日(3/4日)は大安です。

明日(3/5日)の暦 赤口 旧暦 1/18日  
 月齢 17.2 中潮  

  日出  6:24 
    日入 17:58 
 
日の出は反転し少しづつ早くなり朝6時15分に向かっています。 
日の入りは少しづつ遅くなり午後6時に向かっています。

  満潮(神戸港):  9:00;21:15 
   干潮(神戸港):  2:51;15:12 

 
   

今日(3/4日)の天気:晴れ時々曇り  

今週の週間天気予報
明日3/5日(月):雨時々曇り 6日:晴れ時々曇り 
   7日:晴れのち曇り 8日9日:曇り一時雨 
   10日:曇り 11日12日:晴れ時々曇り 




「今日の花」
<フリージャの花>
アヤメ科フリージア属、原産地:南アフリカ、別名:アサギスイセン 
フリージャは2月〜4月に開花、春の使者ですね。
あまい芳香と穂状花序をなし、白,黄,ピンクなど花の色も豊富で6弁花を6〜12輪くらい咲かせる。
先が尖った剣状の葉を数枚出して、葉の間から花茎を長く伸ばしたエレガントな草姿でとても人気です。
名前はドイツ人医師フレーゼの名に由来します。
花言葉「(赤)愛想の良さ」「(黄)純潔」です  
   

2018/03/03(土) ★ 今日3/3日(土曜)のお花・アセビ(馬酔木) ★
★ 今日3/3日(土曜)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝は初春のすがすがしさを感じる青空の広がる晴れの天気です。
今日の天気予報は晴れ時々曇りです。
今日の六甲山は青空に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも青空に見えています。




もう三月ですね。
早咲きの菜の花やスイセンの花が咲き、梅の花も見ごろです。
立春も過ぎ暦の上ではもう春ですよ〜!
春の七草も見かけます。
沢山の渡り鳥が元気に泳いでいます。
もう少し頑張ってくださいね。
インフルエンザや花粉症で大変な時期にも入っていますのでご注意を!




<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・すてきななぎさ公園の風景1」





<神戸王子動物園に行く>
たくさんの可愛い動物がいましたよ!
特にパンダちゃんが珍しく元気に動き回っていました。
「神戸王子動物園の風景・可愛いパンダちゃん」





<イタリア旅行に行く>
10日間で北はミラノから南イタリア観光をめぐる。
初日はミラノ市内観光○ドゥオーモ○ヴィットリオエマニュエーレ二世ガレリア○スカラ座△スフォルツェスコ城などを観光しました。
「ミラノの観光」




<京都の「御所の庭園」ハイキング>
京都の探索ハイキングはJR京都駅からバスで京都御所を訪れ、きれいな「御所の庭園」ハイキングをしました。 約10Kmのハイキングを楽しみましたよ!
「御所の庭園探索」





<今日は何の日>
今日は「桃の節供・ひな祭り」の日です。
ひな祭りは3月3日、女の子の成長や幸福を願う行事で「桃の節句」とも言います。
女の子のいる家庭の多くはひな人形を飾り、桃の花やひなあられ、菱餅、白酒などをひな人形と共に飾り、お供えします。
ひな祭りの起源は、身のけがれや災いを人形に移し、川に流してお払いしたという古代中国の風習にあります。
これが日本に伝わると女の子の人形遊びと結び付き、江戸時代(1603〜1867)からはひな祭りとして行われるようになりました。





ひな祭りには「うれしいひな祭り」 の歌が有名ですね。

1.あかりをつけましょ ぼんぼりに
  お花をあげましょ 桃の花
  五人ばやしの 笛太鼓
  今日はたのしい ひな祭り
2.お内裏様と おひな様
  二人ならんで すまし顔
  お嫁にいらした 姉様に
  よく似た官女の 白い顔
3.金のびょうぶに うつる灯を
  かすかにゆする 春の風
  すこし白酒 めされたか
  あかいお顔の 右大臣
4.着物をきかえて 帯しめて
  今日はわたしも はれ姿
  春のやよいの このよき日
  なによりうれしい ひな祭り




女の子の節供で、雛飾りに添える菱餅は、白餅・草餅・桃色の餅の3色でしたね。
それと、甘酒をお供えして、女の子の成長や幸福を願いましょう。




詳しくは「季節のおはなし」を参考にしてください。
http://www.geocities.jp/sakai1940jp/profile_4kisetu.html





<春一番>
立春(2/4)から春分(3/21)の間に初めて吹く強い南風。
気象庁による春一番の定義は、次のような条件を満たすものだそうです。
1)立春から春分の日にかけて
2)日本海に発達中の低気圧がある
3)南よりで風速8m以上の強い風
4)気温が前日より上昇
春の訪れを告げる風であり、海で働く者には「春一」と呼ばれ恐れられる春の嵐でもある。




<春の名残雪>
雪の果(ゆきのはて)などといわれる冬の終わりの雪で、はらはらと舞い落ちてはくるが降り積もることはない雪のことです。
春になってこれから降る雪のことでしょうね。




<春霞 >
霞は気象学には無い言葉です。
霞も霧も「霧」です。
文学的には霞と言えば春、霧と言えば秋と区別されて使われることが多いですね。
そのせいか霞という言葉には霧にはない温もりを感じます。





★★★★ 明日3/4日(日曜)の暦と今週の天気予報 ★★★★

今日(3/3日)は仏滅です。

明日(3/4日)の暦 大安 旧暦 1/17日  
 月齢 16.2 大潮  

  日出  6:25 
    日入 17:57 
 
日の出は反転し少しづつ早くなり朝6時15分に向かっています。 
日の入りは少しづつ遅くなり午後6時に向かっています。

  満潮(神戸港):  8:28;20:32 
   干潮(神戸港):  2:17;14:28 

 
    

今日(3/3日)の天気:晴れ時々曇り  

今週の週間天気予報
明日3/4日(日):晴れ時々曇り 5日:曇りのち雨 
   6日:曇り時々晴れ 7日:曇り 8日:曇り一時雨 
   9日:曇り 10日11日:晴れ時々曇り 





「今日の花」
<アセビ(馬酔木)の花>
ツツジ科アセビ属、原産地:日本、中国
3〜5月、白または桃色の小花を房のように多数つける。
花穂(複総状花序)は、スズラン(鈴蘭)や ドウダンツツジ(満天星躑躅) の花に似た壷形、または、釣鐘型をしており下垂して花を咲かせます。
小花の先端は、浅く5裂しています。
馬や鹿などの草食動物が食べると有毒で酔ったようになることから花前が付けられました。
花言葉は「清純な愛」「犠牲」「献身」です。
   

2018/03/02(金) ★ 今日3/2日(金曜)のお花・ヤシャブシ(夜叉五倍子) ★
★ 今日3/2日(金曜)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝は春の嵐も過ぎ青空の広がる晴れの天気です。
今日の天気予報は晴れ時々曇りです。
今日の六甲山は青空に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも青空に見えています。





もう三月ですね。
早咲きの菜の花やスイセンの花が咲き、梅の花も咲き始めました。
立春も過ぎ暦の上ではもう春ですよ〜!
春の七草も見かけます。
沢山の渡り鳥が元気に泳いでいます。
もう少し頑張ってくださいね。
インフルエンザや花粉症で大変な時期にも入っていますのでご注意を!




<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
「神戸・なぎさ公園の海岸沿いを走るハイウエイ大橋の風景3」





<神戸王子動物園に行く>
たくさんの可愛い動物がいましたよ!
特にパンダちゃんが珍しく元気に動き回っていました。
「神戸王子動物園の風景・可愛いパンダちゃん」





<イタリア旅行に行く>
10日間で北はミラノから南イタリア観光をめぐる。
初日はミラノ市内観光○ドゥオーモ○ヴィットリオエマニュエーレ二世ガレリア○スカラ座△スフォルツェスコ城などを観光しました。
「ミラノの観光」





<京都の「御所の庭園」ハイキング>
京都の探索ハイキングはJR京都駅からバスで京都御所を訪れ、きれいな「御所の庭園」ハイキングをしました。 約10Kmのハイキングを楽しみましたよ!
「御所の庭園探索」




<今日は何の日>
今日は「遠山の金さんの日」です。
1840年(天保11年)に遠山の金さんこと遠山左衛門尉影元(通称・金四郎)が北町奉行に任命された日です。
遠山景元は天保の改革を行った老中・水野忠邦に近い人物として重用されたそうです。
テレビや映画でおなじみの名裁判官ですね。
肩肌を脱いで桜吹雪のあでやかな刺青を見せる姿は目に焼きついています。





また、今日は「ミニの日」です。
「3」と「2」の語呂合わせから、 小さいもの、ミニチュアものを愛そうという日です。
最近ではミニからミクロ、ナノ、ピコとさらに進んでいますね。





そして、いよいよ明日は桃の節供でひな祭りです。
女の子の節供で、雛飾りに添える菱餅は、白餅・草餅・桃色の餅の3色でしたね。
それと、甘酒をお供えして、女の子の成長や幸福を願いましょう。





詳しくは「季節のおはなし」を参考にしてください。
http://www.geocities.jp/sakai1940jp/profile_4kisetu.html




<春一番>
立春(2/4)から春分(3/21)の間に初めて吹く強い南風。
気象庁による春一番の定義は、次のような条件を満たすものだそうです。
1)立春から春分の日にかけて
2)日本海に発達中の低気圧がある
3)南よりで風速8m以上の強い風
4)気温が前日より上昇
春の訪れを告げる風であり、海で働く者には「春一」と呼ばれ恐れられる春の嵐でもある。





<春の名残雪>
雪の果(ゆきのはて)などといわれる冬の終わりの雪で、はらはらと舞い落ちてはくるが降り積もることはない雪のことです。
春になってこれから降る雪のことでしょうね。





<春霞 >
霞は気象学には無い言葉です。
霞も霧も「霧」です。
文学的には霞と言えば春、霧と言えば秋と区別されて使われることが多いですね。
そのせいか霞という言葉には霧にはない温もりを感じます。






★★★★ 明日3/3日(土曜)の暦と今週の天気予報 ★★★★

今日(3/2日)は先負です。

明日(3/3日)の暦 仏滅 旧暦 1/16日  
 月齢 15.2 大潮  

  日出  6:27 
    日入 17:57 
 
日の出は反転し少しづつ早くなり朝6時15分に向かっています。 
日の入りは少しづつ遅くなり午後6時に向かっています。

  満潮(神戸港):  7:55;19:49 
   干潮(神戸港):  1:41;13:48 

 

   

今日(3/2日)の天気:晴れ時々曇り  

今週の週間天気予報
明日3/3日(土):晴れ時々曇り 4日:晴れのち雨 
   5日:雨のち曇り 6日7日8日:曇り 
   9日:雨のち晴れ 10:曇りのち雨 
   





「今日の花」
<ヤシャブシ(夜叉五倍子)の花>
カバノキ科ハンノキ属、原産地:日本
球果の凹凸を夜叉に見立て“フシ”はその球果にタンニンが多く染料に使う五倍子(ふし)と同じだからということです。
3月頃、葉に先立って、穂状の花が咲きます。
雌雄同株で雄花雌花がある。
雄花序は無柄で、枝の先の方に1〜5個ほど長く垂れ下がって開花する。
そして雄花序より下の葉腋から雌花序が1つの芽から1〜2個の雌花を斜上させる。
花言葉は分からないが「強い」「堅固な」とします。
   

3月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.