絵日記<今日の花ごよみ>
「毎日の神戸の様子」や「今日は何の日」や「天気予報や暦」を載せています。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2022年1月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2023/08/22 ★ 今日8月22日(火)のお花 ・アンスリュームの花 ★
2023/08/21 ★ 今日8月21日(月)のお花 ・ショウガ(生姜)の花 ★
2023/08/20 ★ 今日8月20日(日)のお花 ・ダリアの花 ★
2023/08/19 ★ 今日8月19日(土)のお花 ・クレオメの花 ★
2023/08/18 ★ 今日8月18日(金)のお花 ・キリンソウ(麒麟草)の花 ★

直接移動: 20238 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2022/01/31(月) ★ 今日1/31日(月)のお花 ・ノースポールの花 ★
★今日1/31日(月)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝は風は穏やかですが少し寒く雲の合間から朝日がさす天気です。
今日の天気予報は晴れ時々曇り天気です。
今日の六甲山は雲の合間から晴れ間の青空に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも雲の合間から晴れ間の青空に見えています。

明日から2月になります。
2月2日は節分、炒った豆を年神に供えたあと、その豆を年男が「鬼は外、鬼は外、福は内」呼ばわりながら蒔きます。
そして、2月3日はいよいよ立春!季節の上では春ですよ〜


<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
神戸港の風景、日の出のころから日の入りや夜景へと本当にきれいな風景を見せてくれます。
「素敵な神戸港の風景」


<琵琶湖湖畔の菜の花畑の風景>
琵琶湖大橋の傍の琵琶湖湖畔に毎年正月前から咲き始め3月ごろまで菜の花畑にきれいに咲いていますよ!
比良山系の雪山と菜の花との絶景を楽しめます。


★★<生きていくために>★★

 「あまり結婚相手を理想化しないで」
英語では結婚相手のことをベターハーフ(私より良い半分)などといいます。
最初は「あばたもえくぼ」だったものが、時間とともに醜悪な痘痕に見え始める。
恋愛なんて熱病みたいなもの!


「自分のことはすべて分ってくれて、相手のこともすべて分るなんて幻想にとりつかれるんです。」
しかし、それは幻想に過ぎません!
F.パールズという天才的心理療法家が言っています。


★★<「あなたはあなた、私は私。」>★★
もしも私が心を通い合わせることが出来たら、それは素敵なこと。
でも、もしそうできなかったらそれはそれで仕方がないこと」と言っています。
あなたと私は違う人間なんです。

<ベターハーフでお互い補い合いながら、あなたの考えの至らないところを補ってくれる可能性もあるというくらいで、いちいちまゆをひそめないで、「ほほう、そんな考えもあるのか」と面白がってみては如何ですか?>

<日本にもいい表現がありますよ!>
「割れ鍋に綴じ蓋」、ふたりで一対、お互いがなくてはならない存在なのです。


<今日1/31日(月)は何の日>
今日は「みそか正月」の日です。
正月の末日を晦日(みそか)宵い、晦日正月や初晦日といい、大晦日にはそばを食べず、この日に食べるところもある。
またこの日に団子を作る土地も多く、晦日団子という。
正月最後の日ですね。
この日に、松の内に年始回りをしなかった家を訪ねる地方もあるそうです。


また、今日は「生命保険の日」です。
1882年(明治15年)のこの日、受取人第一号が現れたことによる。
当時の保険料は30円支払われた保険金は1000円だった。
日本最初の生命保険会社が設立はこの年の前年1881年(明治14年)であった。


そして、また今日は「愛妻感謝の日」です。
愛妻感謝ひろめ隊(http://ai31.jp/)が制定。
1/31を1(アイ)31(サイ)と読み、この日とした。
「愛妻感謝を通じて夫婦愛を深め、そして関わる人達すべてを"HAPPYにする活動"を広げよう」がスローガン。
また1/31〜2/12を愛妻感謝期間とすることも提唱している。

妻に 感謝の気持ち伝えてますか?
海外から見ると、やはり日本人は感謝を伝えることが苦手(慣れていない)であるように感じますね。


<寒土用・冬土用 (1/17〜2/3)>
土用は二つの季節の間に有り、季節を穏やかに交替させるための期間ですね。
もう少し我慢してください。
季節は冬から春へと移ってゆきますよ!


<寒中・寒の内>
寒中は暦の上で一年で一番寒い時期、小寒と大寒の期間です。
1/5(寒の入り)〜2/3(節分)の間が寒中・寒の内と言うことになります。
一般的に(特に関東)は「1月7日まで」を松の内となっており、寒中見舞いを出し始めます。
立春(2/4)が「寒の明け」になります。


★★★★ 今日1/31日(月)の暦と今週の天気予報(神戸) ★★★★


今日1/31日(月)の暦は 仏滅  旧12/29日です。
 月齢 28.4   中潮
     
         日出  6:58  日入 17:26

日の出は反転し少しづつ早くなり午前7時00分を切りましたよ!
日の入も反転し少しづつ遅くなり午後5時30分に近づいています。
                
         
         干潮(神戸港): 0:22;12:23
         満潮(神戸港): 7:20;17:47
                           
        
明日2/1日(火)の暦は 先勝  旧1/1日です。
 月齢 29.4   大潮  
    
     日出  6:57  日入 17:27

                      
         干潮(神戸港): 1:03;13:00
         満潮(神戸港): 7:44;18:38
         


今日1/31日(月)の天気(神戸):晴れ時々曇り 

今日1/31日(月)の気温; 最高 8℃  最低 3℃

明日2/1日(火)2日:晴れ時々曇り 
   3日4日5日6日:晴れ時々曇り 
   7日:曇り時々晴れ



「今日の花」
< ノースポールの花 >
キク科キク属、原産地:アフリカ北部アルジェリア
早春から6月頃まで白い花が次から次にいっぱい咲きます。
株全体をおおうほどに白く咲くところから「北極」のイメージが連想されます。
花は白い花びらに覆われた黄金色の芯が特徴です。
今日では冬のガーデニングにはなくてはならない存在ですね。
花言葉は「誠実」です。

2022/01/30(日) ★ 今日1/30日(日)のお花 ・サクラソウ(桜草)の花 ★
★今日1/30日(日)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝は風も穏やかであったかな晴れの天気です。
今日の天気予報は曇り天気です。
今日の六甲山は青空に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも青空に見えています。


春を迎える準備の季節ですね。
冬の土用が終われば暦の上ではもう春ですよ〜!
スイセンが咲き、 寒椿の花が咲いています。
沢山の渡り鳥が元気に泳いでいます。
いい年になってほしいものですね。
今年は虎歳です!

感染力の強いオミクロン変異ウイルスの広がりが心配ですね。
コロナ感染はますます猛威を振るってついに1月27日より2月20日まで「まん延防止等重点措置」が発令されました。
気を付けてくださいね。



<インドの旅・タ-ジ マハルとアグラに行く>
ヤムナー河の側に立つ白い一粒の真珠を思わせるドームはここを訪れた人々に一生忘れられない思い出を与える。
ここアグラーはデリーからヤムナー河沿いに200km下ったところにある町です。
アグラの町にはムガル帝国第5代皇帝シャー ジャハーンが愛妃のために立てた墓廟、白い大理石で作られた「真珠の涙」とも呼ばれるタ-ジ マハルが有名で世界遺産になっています。

シャー ジャハーンはこの他、アグラ城の巨大な宮殿もつくった。
彼はこのタ-ジ マハルの背面に流れるヤムナー河に大理石の橋を架け、その対岸に今度はタージと同じ寸法の黒い大理石で作った自分の廟を作る夢を持ったが、その夢は叶うことはなく、自分の三番めの子供に捕われ、アグラ城に監禁された。
彼はそのお城の望楼から時々、愛妃が眠るタ-ジ マハルを眺め涙したそうだ。



★★<生きていくために>★★

 「あまり結婚相手を理想化しないで」
英語では結婚相手のことをベターハーフ(私より良い半分)などといいます。
最初は「あばたもえくぼ」だったものが、時間とともに醜悪な痘痕に見え始める。
恋愛なんて熱病みたいなもの!


「自分のことはすべて分ってくれて、相手のこともすべて分るなんて幻想にとりつかれるんです。」
しかし、それは幻想に過ぎません!
F.パールズという天才的心理療法家が言っています。


★★<「あなたはあなた、私は私。」>★★
もしも私が心を通い合わせることが出来たら、それは素敵なこと。
でも、もしそうできなかったらそれはそれで仕方がないこと」と言っています。
あなたと私は違う人間なんです。

<ベターハーフでお互い補い合いながら、あなたの考えの至らないところを補ってくれる可能性もあるというくらいで、いちいちまゆをひそめないで、「ほほう、そんな考えもあるのか」と面白がってみては如何ですか?>

<日本にもいい表現がありますよ!>
「割れ鍋に綴じ蓋」、ふたりで一対、お互いがなくてはならない存在なのです。


<今日1/30日(日)は何の日>
今日は七十二候では「七十二候・ 鶏とやにつく」日です。
鶏がはじめてとやにつき卵を産み始めるころです。
今年は鳥インフルエンザ大丈夫ですか?


また、今日は「3分間電話の日」です。
1970(昭和45)年のこの日から、東京都心部を皮切りに公衆電話からの市内通話「3分打ち切りが順次開始されました。
つまり、市内通話料金が3分で10円になったわけです。
公衆電話での長話を防止するために始められたものでした。
今はスマホしか使わないという人がほとんどですが、、、


そして、また今日は「孝明天皇祭」の日です。
孝明天皇は、1831年7月22日(天保2年6月14日)、仁孝(にんこう)天皇の第四皇子として誕生、煕宮(ひろのみや)と命名された。
明治天皇の父にあたる。
宮中祭祀の一つで、1874年(明治7年)から1912年(明治45年)までは国の祭日として実施された。
1912年(明治45年)7月30日、明治天皇が崩御されたのに伴い、この日は祭日ではなくなり、新たに「明治天皇祭」が制定された。



<六花(りっか)>
どんなお花かご存知でしょうか?
実は雪の異称なんですよ。
六花の名前はあのきれいな雪の結晶、、、
六角形の花のようだからだと思われます。
北国ではもう天が生み出すこの冬の花に大地が埋められているのでしょうね。


★★★★ 今日1/30日(日)の暦と今週の天気予報(神戸) ★★★★


今日1/30日(日)の暦は 先負  旧12/28日です。
 月齢 27.4   中潮
     
         日出  6:59  日入 17:25

日の出は反転し少しづつ早くなり午前7時00分を切りましたよ!
日の入も反転し少しづつ遅くなり午後5時30分に近づいています。
                
         
         満潮(神戸港): 7:08;16:45
         干潮(神戸港):11:46;
                           

今日1/30日(日)の天気(神戸):曇り 

今日1/30日(日)の気温; 最高 8℃  最低 3℃

明日1/31日(月)2/1日:曇り時々晴れ 
   2日3日4日5日6日:晴れ時々曇り 


「今日の花」
< サクラソウ(桜草)の花 >
サクラソウ科サクラソウ属、原産地:日本、中国
早春を彩る花で花茎を直立させ淡紅色や白色の花弁が5個に深く裂けて、さらに各弁が半分近く裂けた美しく清楚な花をつける。
イギリスでは弔花あるいは棺を飾る花であり、春先に咲くことや薄幸やはかなさを連想させる。
春先に咲く花という意味であり、サクラとは全く関係がない。
花言葉は「青春の悲しみ」です。

2022/01/29(土) ★ 今日1/29日(土)のお花 ・クモマグサ(雲間草)の花 ★
★今日1/29日(土)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝は風も穏やかであったかな晴れのいい天気です。
今日の天気予報は晴れ時々曇り天気です。
今日の六甲山は青空にきれいに見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも青空にきれいに見えています。



<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
神戸港の風景、日の出のころから日の入りや夜景へと本当にきれいな風景を見せてくれます。
「素敵な神戸港の風景」


<琵琶湖湖畔の菜の花畑の風景>
琵琶湖大橋の傍の琵琶湖湖畔に毎年正月前から咲き始め3月ごろまで菜の花畑にきれいに咲いていますよ!
比良山系の雪山と菜の花との絶景を楽しめます。


★★<生きていくために>★★

 「あまり結婚相手を理想化しないで」
英語では結婚相手のことをベターハーフ(私より良い半分)などといいます。
最初は「あばたもえくぼ」だったものが、時間とともに醜悪な痘痕に見え始める。
恋愛なんて熱病みたいなもの!


「自分のことはすべて分ってくれて、相手のこともすべて分るなんて幻想にとりつかれるんです。」
しかし、それは幻想に過ぎません!
F.パールズという天才的心理療法家が言っています。


★★<「あなたはあなた、私は私。」>★★
もしも私が心を通い合わせることが出来たら、それは素敵なこと。
でも、もしそうできなかったらそれはそれで仕方がないこと」と言っています。
あなたと私は違う人間なんです。

<ベターハーフでお互い補い合いながら、あなたの考えの至らないところを補ってくれる可能性もあるというくらいで、いちいちまゆをひそめないで、「ほほう、そんな考えもあるのか」と面白がってみては如何ですか?>

<日本にもいい表現がありますよ!>
「割れ鍋に綴じ蓋」、ふたりで一対、お互いがなくてはならない存在なのです。


<今日1/29日(土)は何の日>
今日は「南極昭和基地設営記念日」です。
1957年(昭和32年)のこの日、日本の南極観測隊がオングル島に上陸し昭和基地を設営したことを記念して設けられました。

もう60年以上になるのですね。
はじめは物資や越冬員の送り込みの船がよく氷に閉ざされてロシヤやアメリカの船に助けられていたのが記憶にあります。
今から考えたら、まだ貧しかったし、大きな船も無かったのですね。
今は南極は夏です!
ペンギンもアザラシも元気に泳いでいるのでしょうね!


また、今日は「世界救らいの日」です。
癩(らい)とは、ハンセン病の旧称。
今では完治するが患者に対する偏見は強く日本の場合「らい予防法」によって療養所に強制的に隔離されてきた歴史がある。
この法律は1996年(平成8年)にようやく廃止されたが、いまなお社会には誤解や偏見が残っている。
世界に今も残る多くのハンセン病に苦しむ人達を救済しようという日です。


そして、また今日は「タウン情報の日」です。
タウン情報全国ネットワークが制定。
1973(昭和48)年、日本初の地域情報誌『ながの情報』が発行されました。
タウン情報誌は、都市、あるいは隣接する複数の都市からなる地域に重点を置いて、その地域に根ざした情報を扱う情報誌ですね。

今ではネットでほとんどの情報が瞬時に得られますが、私の時代ではスマホなど無かったので新聞やタウン誌がたよりでした。


<寒土用・冬土用 (1/17〜2/3)>
土用は二つの季節の間に有り、季節を穏やかに交替させるための期間ですね。
もう少し我慢してください。
季節は冬から春へと移ってゆきますよ!

<寒中・寒の内>
寒中は暦の上で一年で一番寒い時期、小寒と大寒の期間です。
1/5(寒の入り)〜2/3(節分)の間が寒中・寒の内と言うことになります。
一般的に(特に関東)は「1月7日まで」を松の内となっており、寒中見舞いを出し始めます。
立春(2/4)が「寒の明け」になります。


★★★★ 今日1/29日(土)の暦と今週の天気予報(神戸) ★★★★


今日1/29日(土)の暦は 先勝  旧12/27日です。
 月齢 26.4   若潮
     
        日出  6:59  日入 17:24

日の出は反転し少しづつ早くなり午前7時00分を切りましたよ!
日の入も反転し少しづつ遅くなり午後5時30分に近づいています。
                
         
         満潮(神戸港): 6:57;15:25
         干潮(神戸港):11:05;23:39
                           

今日1/29日(土)の天気(神戸):晴れ時々曇り 

今日1/29日(土)の気温; 最高 11℃  最低 3℃

明日1/30日(日):晴れのち曇り 
   31日:晴れ時々曇り  
   2/1日2日3日:晴れ時々曇り 4日:曇り時々晴れ


「今日の花」
< クモマグサ(雲間草)の花 >
ユキノシタ科ユキノシタ属、原産地:ヨーロッパ
冬から春の日当たりの良い場所を好みこんもりと茂った葉から花茎が沢山伸び、その先にかわいらしい5弁の花を次々と咲かせる。
花の色は紅色や白などがあります。
高地で雲が流れるような場所で咲いているということで名前が付けられたそうです。
花言葉は「みなぎる力」「愛らしい告白」です。

2022/01/28(金) ★ 今日1/28日(金)のお花・オキザリスの花 ★
★今日1/28日(金)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝は風も穏やかであったかな晴れのいい天気です。
今日の天気予報は晴れ時々曇り天気です。
今日の六甲山は青空にきれいに見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも青空にきれいに見えています。


冬の土用が終われば暦の上ではもう春ですよ〜!
サザンカの花も咲いていますね。
沢山の渡り鳥が元気に泳いでいます。
いい年になってほしいものですね。
今年は虎歳です!

感染力の強いオミクロン変異ウイルスの広がりが心配ですね。
コロナ感染はますます猛威を振るってついに1月27日より2月20日まで「まん延防止等重点措置」が発令されました。
気を付けてくださいね。



<インドの旅・タ-ジ マハルとアグラに行く>
ヤムナー河の側に立つ白い一粒の真珠を思わせるドームはここを訪れた人々に一生忘れられない思い出を与える。
ここアグラーはデリーからヤムナー河沿いに200km下ったところにある町です。
アグラの町にはムガル帝国第5代皇帝シャー ジャハーンが愛妃のために立てた墓廟、白い大理石で作られた「真珠の涙」とも呼ばれるタ-ジ マハルが有名で世界遺産になっています。

シャー ジャハーンはこの他、アグラ城の巨大な宮殿もつくった。

彼はそのお城の望楼から時々、愛妃が眠るタ-ジ マハルを眺め涙したそうだ。


★★<生きていくために>★★

 「あまり結婚相手を理想化しないで」
英語では結婚相手のことをベターハーフ(私より良い半分)などといいます。
最初は「あばたもえくぼ」だったものが、時間とともに醜悪な痘痕に見え始める。
恋愛なんて熱病みたいなもの!


「自分のことはすべて分ってくれて、相手のこともすべて分るなんて幻想にとりつかれるんです。」
しかし、それは幻想に過ぎません!
F.パールズという天才的心理療法家が言っています。


★★<「あなたはあなた、私は私。」>★★
もしも私が心を通い合わせることが出来たら、それは素敵なこと。
でも、もしそうできなかったらそれはそれで仕方がないこと」と言っています。
あなたと私は違う人間なんです。

<ベターハーフでお互い補い合いながら、あなたの考えの至らないところを補ってくれる可能性もあるというくらいで、いちいちまゆをひそめないで、「ほほう、そんな考えもあるのか」と面白がってみては如何ですか?>

<日本にもいい表現がありますよ!>
「割れ鍋に綴じ蓋」、ふたりで一対、お互いがなくてはならない存在なのです。


<今日1/28日(金)は何の日>
今日は「宇宙からの警告の日」です。
1986(昭和61)年、アメリカのスペースシャトル・チャレンジャーが打ち上げられ、発射74秒後に爆発し、乗組員7人全員が死亡しました。
作家・大江健三郎は『治療搭』の中でこの事故を「宇宙意志からの警告」と表現しました。



温暖化が確実に進んでいます!
地震、台風、寒波大雪と異常気象も多く発生しています。

このままでは、ほんとうにこの地球に住めない日が来そうですね!
人間同士の戦争なんかしている場合ではないと思うけど、、、
みんな判ってほしい!
宇宙からの警告を、、、、


そして、また今日は「コピーライターの日」です。
1956(昭和31)年、「万国著作権条約」が公布されました。
この条約で、著作物にCopyright(著作権)の頭文字Cを丸で囲んだ記号を附記することが定められたことから、「コピーライト」を「コピーライター」にしたのですね。
「万国著作権条約」は日本ではこの年の4月28日に発効しました。

コピーライターとは、商品などを宣伝するため、雑誌・ポスターなどのグラフィック広告や、テレビCM、ウェブサイトやバナー広告などに使用する文言を書く職業です。

<六花(りっか)>
どんなお花かご存知でしょうか?
実は雪の異称なんですよ。
六花の名前はあのきれいな雪の結晶、、、
六角形の花のようだからだと思われます。
北国ではもう天が生み出すこの冬の花に大地が埋められているのでしょうね。



★★★★ 今日1/28日(金)の暦と今週の天気予報(神戸) ★★★★


今日1/28日(金)の暦は 先勝  旧12/26日です。
 月齢 25.4   長潮
     
        日出  7:00  日入 17:23

日の出は反転し少しづつ早くなり午前7時00分になりましたよ!
日の入も反転し少しづつ遅くなり午後5時30分に向かっています。
                
         
         満潮(神戸港): 6:30;14:00
         干潮(神戸港): 9:38;22:51
                           
        

今日1/28日(金)の天気(神戸):曇り時々晴れ 

今日1/28日(金)の気温; 最高 9℃  最低 3℃

明日1/29日(土):晴れ時々曇り 
   30日:曇り時々晴れ 31日:晴れ時々曇り  
   2/1日2日3日:晴れ時々曇り 4日:曇り時々晴れ


「今日の花」
< オキザリスの花 >
カタバミ科カタバミ属、原産地:南アフリカ、別名:フヨウカタバミ(芙蓉片喰)
オキザリスはカタバミの仲間で800〜850種があり、世界に広く分布しています。
窓辺の日当たりの良いところでは2月の寒い時期でも咲き続けてます。
花は夜間や雨天には閉じていて、日中の日ざしを受けると盃状やロート状に大きく開きます。
葉はクローバーのような3小葉のものが多いのです。
ドイツやフランスでは、「Goodluck plants」と呼ばれ、新年の贈り物になるとか、カタバミ属にはおよそ500以上もの種類があるそうですが、その中でも、球根をもつものがオキザリスと呼ばれています。
花言葉は「輝く心」です。

2022/01/27(木) ★ 今日1/27日(木)のお花 ・ハツコイソウ(初恋草)の花 ★
★今日1/27日(木)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝はすこし寒く雲が多いが時々朝日が射す天気です。
今日の天気予報は曇り天気です。
今日の六甲山は薄曇りの空に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも薄曇りの空に見えています。

コロナ感染はますます猛威を振るってついに1月27日より2月20日まで「まん延防止等重点措置」が発令されました。
気を付けてくださいね。

<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
神戸港の風景、日の出のころから日の入りや夜景へと本当にきれいな風景を見せてくれます。
「素敵な神戸港の風景」



★★<生きていくために>★★

 「あまり結婚相手を理想化しないで」
英語では結婚相手のことをベターハーフ(私より良い半分)などといいます。
最初は「あばたもえくぼ」だったものが、時間とともに醜悪な痘痕に見え始める。
恋愛なんて熱病みたいなもの!


「自分のことはすべて分ってくれて、相手のこともすべて分るなんて幻想にとりつかれるんです。」
しかし、それは幻想に過ぎません!
F.パールズという天才的心理療法家が言っています。

★★<「あなたはあなた、私は私。」>★★
もしも私が心を通い合わせることが出来たら、それは素敵なこと。
でも、もしそうできなかったらそれはそれで仕方がないこと」と言っています。
あなたと私は違う人間なんです。

<ベターハーフでお互い補い合いながら、あなたの考えの至らないところを補ってくれる可能性もあるというくらいで、いちいちまゆをひそめないで、「ほほう、そんな考えもあるのか」と面白がってみては如何ですか?>

<日本にもいい表現がありますよ!>
「割れ鍋に綴じ蓋」、ふたりで一対、お互いがなくてはならない存在なのです。


<今日1/27日(木)は何の日>
今日は「国旗制定記念日」です。
1870年(明治3年)のこの日、太政官布告の商船規則により、日の丸のデザインと規格が示された。
日のいずる国、日本!
いい日本にしたいものですね。


また今日は「求婚の日」です。
1883(明治16)年、新聞に初めて求婚広告が掲載されたんだって!
ずいぶん昔なんですね。

どんな人が求婚広告出したのでしょうか?
もちろん男の人?
ちなみに、世界初の求婚広告は1695年7月19日で、イギリスの新聞に「当方、年齢30歳、資産家、3,000ポンド程度の財産を有する若き淑女を伴侶として求む」と掲載されたそうです。
そういえば、2月14日のバレンタインデーがもうすぐですね!
この日だけは女の人からおっぴらに求婚できる日ですね。


そして、また今日は「ハワイ移民出発の日」です。
1885年(明治18年)のこの日、日布移民条約によるハワイへの移民第一号の船、「シティ・オブ・トウキョウ」が、ハワイ・ホノルルへ向けて横浜港を出航したことによる。
ハワイにおける移民は、急増するサトウキビ畑や製糖工場で働く労働者を確保するため、1830年頃より始められた。
944名が乗船していた。


<寒土用・冬土用 (1/17〜2/3)>
土用は二つの季節の間に有り、季節を穏やかに交替させるための期間ですね。
もう少し我慢してください。
季節は冬から春へと移ってゆきますよ!


<寒中・寒の内>
寒中は暦の上で一年で一番寒い時期、小寒と大寒の期間です。
1/5(寒の入り)〜2/3(節分)の間が寒中・寒の内と言うことになります。
一般的に(特に関東)は「1月7日まで」を松の内となっており、寒中見舞いを出し始めます。
立春(2/4)が「寒の明け」になります。



★★★★ 今日1/27日(木)の暦と今週の天気予報(神戸) ★★★★


今日1/27日(木)の暦は 赤口  旧12/25日です。
 月齢 24.4    小潮
     
       日出  7:00  日入 17:22

日の出は反転し少しづつ早くなり午前7時00分になりましたよ!
日の入も反転し少しづつ遅くなり午後5時30分に向かっています。
                
         
         満潮(神戸港): 5:40;13:11
         干潮(神戸港): 7:46;21:56
                           
        
明日1/28日(金)の暦は 先勝  旧12/26日です。
 月齢 25.4   長潮  
    
     日出  7:00  日入 17:23

                      
         
         満潮(神戸港): 6:30;14:00
         干潮(神戸港): 9:38;22:51



今日1/27日(木)の天気(神戸):曇り 

今日1/27日(木)の気温; 最高 10℃  最低 4℃

明日1/28日(金):曇り時々晴れ 
   29日:晴れ時々曇り 30日:曇り時々晴れ   
   31日2/1日2日3日:晴れ時々曇り


「今日の花」
< ハツコイソウ(初恋草)の花 >
クサトベラ科レケナウルティア属、原産地:オーストラリア、別名:レケナウルティア
1月から4月に扇形の蝶のような容をした小さな可愛い花を集散花序になっていっぱい咲かせます。
花の色は紫、黄色、赤色、橙色、ピンク、白などあります。
さし木により殖やすことが出来る。
乾燥に強いのですが、夏の暑さと湿気に弱いために日本では夏越しが難しいです。
花言葉は「淡い初恋」「秘密」です。

2022/01/26(水) ★ 今日1/26日(水)のお花 ・カネノナルキ(金のなる木)の花 ★
★今日1/26日(水)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝は風もなく暖かな晴れのいい天気です。
今日の天気予報は晴れ時々曇り天気です。
今日の六甲山は青空にきれいに見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも青空にきれいに見えています。

冬の土用が終われば暦の上ではもう春ですよ〜!
サザンカの花も咲いていますね。
沢山の渡り鳥が元気に泳いでいます。
いい年になってほしいものですね。
今年は虎歳です!
新型コロナウイルスやインフルエンザにも気をつけてください。
感染力の強いオミクロン変異ウイルスの広がりが心配ですね。

<インドの旅・タ-ジ マハルとアグラに行く>
ヤムナー河の側に立つ白い一粒の真珠を思わせるドームはここを訪れた人々に一生忘れられない思い出を与える。
ここアグラーはデリーからヤムナー河沿いに200km下ったところにある町です。
アグラの町にはムガル帝国第5代皇帝シャー ジャハーンが愛妃のために立てた墓廟、白い大理石で作られた「真珠の涙」とも呼ばれるタ-ジ マハルが有名で世界遺産になっています。

シャー ジャハーンはこの他、アグラ城の巨大な宮殿もつくった。
彼はこのタ-ジ マハルの背面に流れるヤムナー河に大理石の橋を架け、その対岸に今度はタージと同じ寸法の黒い大理石で作った自分の廟を作る夢を持ったが、その夢は叶うことはなく、自分の三番めの子供に捕われ、アグラ城に監禁された。
彼はそのお城の望楼から時々、愛妃が眠るタ-ジ マハルを眺め涙したそうだ。


★★<生きていくために>★★

 「ごめんねとありがとう」
「ごめんなさい」と「ありがとう」という言葉の裏側にある意味。
ありがとうと感謝の言葉を伝えるときには心の中で受け取り、ごめんなさいと謝罪の言葉を伝えるときは心を開く心理が働いているようだ。

「「ごめんね。」と「ありがとう。」の違い?」
言われた方にすれば、「ごめんね。」だと何か私が我慢をしている感じ、「ありがとう。」だと私らのしていたことは正しかったという気持ちが心の中に残る。


★★<「ごめんね」と「ありがとう」どっちが嬉しい?>★★

どっちの言葉も使える場面ってあるじゃないですか?
例えば席を譲ってもらったとき、何かしらの自分の身代わりになってもらったときなどなど 、、

<全般的にありがとうじゃない?>
「ごめん、ありがとう」と両方使うのもいいかも!


<今日1/26日(水)は何の日>
今日は「文化財防火デーの日」です。
1949年(昭和24年)の今日、法隆寺の金堂から出火、貴重な壁画などを焼失した。
その反省の意味を込め、各地の文化財を火から守る日として1955年(昭和30年)に制定されたものです。

本当に火事で燃えてしまうと再現できません!
同じように、人間も死んだら生き返らないのだよ!
最近の子供たちのアンケートで多くの子が生き返ると信じていたのにはショックですね。


また今日は「帝銀事件の日」です。
1948(昭和23)年、東京・豊島の帝国銀行椎名町支店で帝銀事件が起こりました。
東京都の衛生課員と名乗る男が、「近くで赤痢が発生したので予防薬を飲んでもらう」と偽り行員16人に青酸化合物を飲ませて殺害し、現金16万円と小切手を奪って逃走しました。
この事件をもとに、横溝正史の『悪魔が来たりて笛を吹く』等多くの推理小説が書かれました。

そして、また今日は「有料駐車場の日,パーキングメーターの日」です。
1959年(昭和34年)1月26日、東京都が日比谷と丸の内に日本初の路上駐車場を設け、1283台のパーキングメーターを設置した事がきっかけで制定されました。
料金は15分単位で10円でした。
この時代、東京都において10円で買えるものは豆腐1丁または郵便はがき1枚で、大学卒の初任給は15,200円でした。

<六花(りっか)>
どんなお花かご存知でしょうか?
実は雪の異称なんですよ。
六花の名前はあのきれいな雪の結晶、、、
六角形の花のようだからだと思われます。
北国ではもう天が生み出すこの冬の花に大地が埋められているのでしょうね。


★★★★ 今日1/26日(水)の暦と今週の天気予報(神戸) ★★★★


今日1/26日(水)の暦は 大安  旧12/24日です。
 月齢 23.4    小潮
     
       日出  7:01  日入 17:21

日の出は反転し少しづつ早くなり午前7時00分に近づいています。
日の入も反転し少しづつ遅くなり午後5時30分に向かっています。
                
         
         満潮(神戸港): 1:18;12:36
         干潮(神戸港): 6:25;20:53
                           

今日1/26日(水)の天気(神戸):晴れ時々曇り

今日1/26日(水)の気温; 最高 12℃  最低 2℃

明日1/27日(木):曇り時々晴れ 
   28日:曇り 29日30日:曇り時々晴れ   
   31日2/1日2日:晴れ時々曇り

「今日の花」
< カネノナルキ(金のなる木)の花 >
ベンケイソウ科クラッスラ属、原産地:南アフリカ、別名:カゲツ(花月)、クラッスラ
冬に白やピンクの星型の花をつけますが、寒さには弱いので、冬は室内で育てましょう。
昔から遊び心で新芽に五円玉を入れて茎の間に5円玉を挟むと、木にお金が成っているように見えるので、金のなる木と呼ばれるようになったようです。
また、葉が肉厚で形が小判型なので「金のなる木」と呼ぶようになったとも、、
花言葉は「一攫千金」です。

2022/01/25(火) ★ 今日1/25日(火)のお花 ・ラッパスイセン(喇叭水仙)の花 ★
★今日1/25日(火)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝は前線が通り過ぎ久し振りの暖かな晴れのいい天気です。
今日の天気予報は晴れ時々曇り天気です。
今日の六甲山は青空にきれいに見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも青空にきれいに見えています。


<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
神戸港の風景、日の出のころから日の入りや夜景へと本当にきれいな風景を見せてくれます。
「素敵な神戸港の風景」



<琵琶湖湖畔の菜の花畑の風景>
琵琶湖大橋の傍の琵琶湖湖畔に毎年正月前から咲き始め3月ごろまで菜の花畑にきれいに咲いていますよ!
比良山系の雪山と菜の花との絶景を楽しめます。



★★<生きていくために>★★

 「ごめんねとありがとう」
「ごめんなさい」と「ありがとう」という言葉の裏側にある意味。
ありがとうと感謝の言葉を伝えるときには心の中で受け取り、ごめんなさいと謝罪の言葉を伝えるときは心を開く心理が働いているようだ。

「「ごめんね。」と「ありがとう。」の違い?」
言われた方にすれば、「ごめんね。」だと何か私が我慢をしている感じ、「ありがとう。」だと私らのしていたことは正しかったという気持ちが心の中に残る。



★★<「ごめんね」と「ありがとう」どっちが嬉しい?>★★

どっちの言葉も使える場面ってあるじゃないですか?
例えば席を譲ってもらったとき、何かしらの自分の身代わりになってもらったときなどなど 、、

<全般的にありがとうじゃない?>
「ごめん、ありがとう」と両方使うのもいいかも!


<今日1/25日(火)は何の日>
今日は七十二候では71候「水沢あつく堅(かた)し」の日です。
節気の第24番目にあたり、. 一年で最も寒い季節ですね。
この時期、本当にまだまだ寒いです。
今年も寒い日が続いていますがもう少し頑張ってください。
オミクロン株の猛威が続いていますが気をつけて頑張ってくださいね。


また今日は「日本最低気温の日」です。
1902年(明治35年)1月25日、北海道の旭川地方気象台で-41.0℃という日本の最低気温を記録したことによる。
上空の強い寒気の通過と放射冷却現象によるものと考えられている。
記録は午前2時ごろのものと推定。
おりしもその日は,青森県の八甲田山で青森第5連隊が雪中行軍の訓練中に遭難し,多くの犠牲者を出したという出来事がありました。
100年以上たった現在でもまだこの記録は更新されていません。
地球は温暖化しているので更新は難しいかも?


そして、また今日は「朝日新聞創刊の日」です。
1879年(明治12年)のこの日、朝日新聞が大阪で創刊された。
誌面は4ページ、部数は1000部ほどであった。
創始者は村山龍平、上野理一。
東京ではなく大阪だったのですね!


<寒土用・冬土用 (1/17〜2/3)>
土用は二つの季節の間に有り、季節を穏やかに交替させるための期間ですね。
もう少し我慢してください。
季節は冬から春へと移ってゆきますよ!


<寒中・寒の内>
寒中は暦の上で一年で一番寒い時期、小寒と大寒の期間です。
1/5(寒の入り)〜2/3(節分)の間が寒中・寒の内と言うことになります。
一般的に(特に関東)は「1月7日まで」を松の内となっており、寒中見舞いを出し始めます。
立春(2/4)が「寒の明け」になります。



★★★★ 今日1/25日(火)の暦と今週の天気予報(神戸) ★★★★


今日1/25日(火)の暦は 仏滅  旧12/23日です。
 月齢 22.4    小潮
     
       日出  7:02  日入 17:20

日の出は反転し少しづつ早くなり午前7時00分に近づいています。
日の入も反転し少しづつ遅くなり午後5時30分に向かっています。
                
         
         干潮(神戸港): 5:33;19:41
         満潮(神戸港):12:00;
                           
        
明日1/26日(水)の暦は 大安  旧12/24日です。
 月齢 23.4   小潮  
    
     日出  7:01  日入 17:21

                      
         
         満潮(神戸港): 1:18;12:36
         干潮(神戸港): 6:25;20:53


今日1/25日(火)の天気(神戸):晴れ時々曇り

今日1/25日(火)の気温; 最高 10℃  最低 2℃

明日1/26日(水):晴れのち曇り 
   27日:曇り 28日29日30日:曇り時々晴れ   
   31日2/1日:晴れ時々曇り


「今日の花」
< ラッパスイセン(喇叭水仙)の花 >
ヒガンバナ科スイセン属、原産地:西ヨーロッパ 別名: ナルキッサス、ナルシサス
春の訪れと共に咲くこの水仙、花は黄色で、内側の花被片がラッパのように突き出ている。
気温が上昇すると蕾はふっくらとしてきて、6枚の花被(萼と花弁)が匂うように開く。
中心に愛らしく口を開けた筒状の花びらが1枚ついている。
カップ状の「副花冠」があるのが特徴である。
「副花冠」のなかには1本の雌蕊と6本の雄蕊が上下2列ありしっかりとガードしている。
全草が有毒で食中毒症状と接触性皮膚炎症状を起こす。
花言葉は「あなたを待つ」「感じやすい心」「もう一度愛してほしい」です。

2022/01/24(月) ★ 今日1/24日(月)のお花 ・ラン・オンシデュームの花 ★
★今日1/24日(月)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝は西から雨雲が近ずき曇りの天気です。
今日の天気予報は曇り時々雨の天気です。
今日の六甲山は曇りの空にぼんやりと見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも曇りの空にぼんやりと見えています。


冬の土用が終われば暦の上ではもう春ですよ〜!
サザンカの花も咲いていますね。
沢山の渡り鳥が元気に泳いでいます。
いい年になってほしいものですね。
今年は虎歳です!
新型コロナウイルスやインフルエンザにも気をつけてください。
感染力の強いオミクロン変異ウイルスの広がりが心配ですね。



<インドの旅・タ-ジ マハルとアグラに行く>
ヤムナー河の側に立つ白い一粒の真珠を思わせるドームはここを訪れた人々に一生忘れられない思い出を与える。
ここアグラーはデリーからヤムナー河沿いに200km下ったところにある町です。
アグラの町にはムガル帝国第5代皇帝シャー ジャハーンが愛妃のために立てた墓廟、白い大理石で作られた「真珠の涙」とも呼ばれるタ-ジ マハルが有名で世界遺産になっています。

シャー ジャハーンはこの他、アグラ城の巨大な宮殿もつくった。
彼はこのタ-ジ マハルの背面に流れるヤムナー河に大理石の橋を架け、その対岸に今度はタージと同じ寸法の黒い大理石で作った自分の廟を作る夢を持ったが、その夢は叶うことはなく、自分の三番めの子供に捕われ、アグラ城に監禁された。
彼はそのお城の望楼から時々、愛妃が眠るタ-ジ マハルを眺め涙したそうだ。


★★<生きていくために>★★

 「ごめんねとありがとう」
「ごめんなさい」と「ありがとう」という言葉の裏側にある意味。
ありがとうと感謝の言葉を伝えるときには心の中で受け取り、ごめんなさいと謝罪の言葉を伝えるときは心を開く心理が働いているようだ。

「「ごめんね。」と「ありがとう。」の違い?」
言われた方にすれば、「ごめんね。」だと何か私が我慢をしている感じ、「ありがとう。」だと私らのしていたことは正しかったという気持ちが心の中に残る。


★★<「ごめんね」と「ありがとう」どっちが嬉しい?>★★

どっちの言葉も使える場面ってあるじゃないですか?
例えば席を譲ってもらったとき、何かしらの自分の身代わりになってもらったときなどなど 、、

<全般的にありがとうじゃない?>
「ごめん、ありがとう」と両方使うのもいいかも!

<今日1/24日(月)は何の日>
今日は「郵便制度施行記念日」です。
1871年(明治4年)に東京・京都・大阪間でそれまで飛脚便に頼っていた郵便業務を前島密が建議し郵便制度が始まったことを記念する日。
連絡手段もどんどん変化して今ではスマホなどで全世界とお話しできるまで進歩するとは想像もできなかった。


また今日は「法律扶助の日」です。
1952年(昭和27年)のこの日、法律扶助会が設立されたこと記念して定められました。
法律扶助とは経済的な理由により民事裁判を受けることが出来ない人のために費用を立て替える制度のことですね。


そして、また今日は「金の日,ゴールドラッシュデー」です。
1848年、アメリカ・カリフォルニアの製材所で働くジェームズ・マーシャルが、川底に金の粒を発見しました。
この噂は全米に広まり、多数のアメリカ人がカリフォルニアに押し掛ける「ゴールドラッシュ」となりました。
一獲千金を求めて集まった人達は「フォーティーナイナーズ」('49ers)と呼ばれました。
ゴールドラッシュによって大陸横断鉄道の必要性がますます叫ばれるようになり、西部の開拓を加速させ、1850年のは人口は500%も増え、カリフォルニアは31番目の合衆国の州となった。
子供の頃、映画「西部劇」が沢山作られよく映画を見にいきましたよ!


<六花(りっか)>
どんなお花かご存知でしょうか?
実は雪の異称なんですよ。
六花の名前はあのきれいな雪の結晶、、、
六角形の花のようだからだと思われます。
北国ではもう天が生み出すこの冬の花に大地が埋められているのでしょうね。



★★★★ 今日1/24日(月)の暦と今週の天気予報(神戸) ★★★★


今日1/24日(月)の暦は 先負  旧12/22日です。
 月齢 21.4    中潮
     
       日出  7:02  日入 17:19

日の出は反転し少しづつ早くなり午前7時00分に近づいています。
日の入も反転し少しづつ遅くなり午後5時30分に向かっています。
                
         
         干潮(神戸港): 4:51;18:13
         満潮(神戸港):11:24;23:35
                           
        
明日1/25日(火)の暦は 仏滅  旧12/23日です。
 月齢 22.4   小潮  
    
     日出  7:02  日入 17:20

                      
         干潮(神戸港): 5:33;19:41
         満潮(神戸港):12:00;
         


今日1/24日(月)の天気(神戸):晴れ時々曇り

今日1/24日(月)の気温; 最高 9℃  最低 4℃

明日1/25日(火)26日:晴れ時々曇り 
   27日28日29日:曇り時々晴れ   
   30日:曇り時々晴れ 31日:晴れ時々曇り


「今日の花」
< ラン・オンシデューム の花 >
ラン科オンシデューム属、原産地:コスタリカ、パナマ、 別名:ケイロフォルム
オンシジウムは「黄色い花」と思いがちになりますが、桃淡、白に赤斑など結構いろいろな花があります。
他の木の枝などに着生する「着生ラン」です。
代表的な品種は“エンペラー”(Emperor)や“フォルトゥーナ” (Fortuna)です。
花言葉「可憐」「清楚」「遊び心 」です。

2022/01/23(日) ★ 今日1/23日(日)のお花 ・ラン・パフィオペディルムの花 ★
★今日1/23日(日)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝は西から雨雲が近ずき曇りの天気です。
今日の天気予報は曇り時々雨の天気です。
今日の六甲山は曇りの空にぼんやりと見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも曇りの空にぼんやりと見えています。



<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
神戸港の風景、日の出のころから日の入りや夜景へと本当にきれいな風景を見せてくれます。
「素敵な神戸港の風景」


<琵琶湖湖畔の菜の花畑の風景>
琵琶湖大橋の傍の琵琶湖湖畔に毎年正月前から咲き始め3月ごろまで菜の花畑にきれいに咲いていますよ!
比良山系の雪山と菜の花との絶景を楽しめます。


★★<生きていくために>★★

 「鬼は誰が作った動物?(その2)」
奈良時代の「万葉集」では、「鬼」の字を、超自然的なおそろしい存在のことを暗示する「もの」や、みにくいという意味の「しこ」とよませている。

「その後、」
中国の民間信仰の鬼(き)や仏教でいう醜怪な容貌の夜叉、人を食うという羅刹、地獄の獄卒などの表現があわさって、鬼の観念が、牛の角をはやし虎皮(とらがわ)のふんどしをつけた異形異類の怪物として具体化したものらしい。



★★<「鬼一覧:哺乳類有角類鬼科(絶滅種)、鬼ヶ島などにいた。」>★★

<白鬼> 紅一点、厚化粧
< 青鬼>ナンバー2、病弱
<赤鬼>リーダー格、よっぱ
<黒鬼> 筋肉馬鹿 、日焼け
<黄鬼> カレー好き 、 カレー食いすぎ

<さてあなたは何鬼?>
私は酒ばっかり食らってる”よっぱ”!


<今日1/23日(日)は何の日>
今日は「「ワンツースリーの日」です。
1月23日を「123」で「ワンツースリー」とよむ語呂合わせ。
人生に対してジャンプする気持ちを持とう!
という明るい希望の日です。



また今日は「真白き富士の嶺の日」です。
1910(明治43)年、神奈川県の逗子開成中学の生徒12人が学校のボートで乗り出し、七里ヶ浜で遭難して全員が死亡しました。
この遭難は社会的事件として新聞で大々的に扱われました。
この悲報に接した鎌倉女学校の教諭・三角錫子が「七里ヶ浜の哀歌」を作詞し、この歌は全国で愛唱されました。


そして、また今日は「電子メールの日」です。
1994年(平成6年)に電子メッセージング協議会(当時)が制定。
「1(いい)23(ふみ)」の語呂合わせから。

たくさんのお友達にお便りを差し上げると喜ばれることでしょう!


<寒土用・冬土用 (1/17〜2/3)>
土用は二つの季節の間に有り、季節を穏やかに交替させるための期間ですね。
もう少し我慢してください。
季節は冬から春へと移ってゆきますよ!


<寒中・寒の内>
寒中は暦の上で一年で一番寒い時期、小寒と大寒の期間です。
1/5(寒の入り)〜2/3(節分)の間が寒中・寒の内と言うことになります。
一般的に(特に関東)は「1月7日まで」を松の内となっており、寒中見舞いを出し始めます。
立春(2/4)が「寒の明け」になります。



★★★★ 今日1/23日(日)の暦と今週の天気予報(神戸) ★★★★


今日1/23日(日)の暦は 友引  旧12/21日です。
 月齢 20.4    中潮
     
       日出  7:03  日入 17:18

日の出は反転し少しづつ早くなり午前7時00分に近づいています。
日の入も反転し少しづつ遅くなり午後5時30分に向かっています。
                
         
         干潮(神戸港): 4:12;16:53
         満潮(神戸港):10:47;22:26
                           
        
明日1/24日(月)の暦は 先負  旧12/22日です。
 月齢 21.4   中潮  
    
     日出  7:02  日入 17:19

                      
         干潮(神戸港): 4:51;18:13
         満潮(神戸港):11:24;23:35
         


今日1/23日(日)の天気(神戸):曇り時々雨 

今日1/23日(日)の気温; 最高 6℃  最低 2℃

明日1/24日(月)25日:晴れ時々曇り 
   25日26日27日:曇り時々晴れ   
   28日29日30日:曇り時々晴れ


「今日の花」
< ラン・パフィオペディルム の花 >
ラン科パフィオペディルム属、原産地:インド・マレーシア・中国・ジャワ
根のまわりから輪のように出た10枚ほどの葉の中央から花茎をのばして、その先に袋状の花弁をもつ花をつけます。
湿ったところの好きなランです。
花は長い花茎の先に咲き、花の外3弁のうち上向きの弁は幅広く、大きくなり、側面の2弁は互いに融合して、唇弁の背景になる。
内3弁のうち側方2弁は細く、横に張り、唇弁は袋状またはつぼ状になる。
名前は女神のスリッパ(サンダル)を意味する。
また、袋状の花弁が食虫植物を思わせるため、虫を取ると良く言われるが、事実無根だそうです。
花言葉は「気まぐれ」「変わり者」です。

2022/01/22(土) ★ 今日1/22日(土)のお花 ・ラン・デンドロビュームの花 ★
★今日1/22日(土)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝も風は強くはないが寒く青空の広がる晴れの天気です。
今日の天気予報は晴れ時々曇りの天気です。
今日の六甲山は青空に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも青空に見えています。


七草粥もいただき元気になったことでしょう。
サザンカの花も咲いていますね。
沢山の渡り鳥が元気に泳いでいます。
いい年になってほしいものですね。
今年は虎歳です!
新型コロナウイルスやインフルエンザにも気をつけてください。
感染力の強いオミクロン変異ウイルスの広がりが心配ですね。



<インドの旅・タ-ジ マハルとアグラに行く>
ヤムナー河の側に立つ白い一粒の真珠を思わせるドームはここを訪れた人々に一生忘れられない思い出を与える。
ここアグラーはデリーからヤムナー河沿いに200km下ったところにある町です。
アグラの町にはムガル帝国第5代皇帝シャー ジャハーンが愛妃のために立てた墓廟、白い大理石で作られた「真珠の涙」とも呼ばれるタ-ジ マハルが有名で世界遺産になっています。

シャー ジャハーンはこの他、アグラ城の巨大な宮殿もつくった。
彼はこのタ-ジ マハルの背面に流れるヤムナー河に大理石の橋を架け、その対岸に今度はタージと同じ寸法の黒い大理石で作った自分の廟を作る夢を持ったが、その夢は叶うことはなく、自分の三番めの子供に捕われ、アグラ城に監禁された。
彼はそのお城の望楼から時々、愛妃が眠るタ-ジ マハルを眺め涙したそうだ。


★★<生きていくために>★★

 「鬼は誰が作った動物?(その2)」
奈良時代の「万葉集」では、「鬼」の字を、超自然的なおそろしい存在のことを暗示する「もの」や、みにくいという意味の「しこ」とよませている。

「その後、」
中国の民間信仰の鬼(き)や仏教でいう醜怪な容貌の夜叉、人を食うという羅刹、地獄の獄卒などの表現があわさって、鬼の観念が、牛の角をはやし虎皮(とらがわ)のふんどしをつけた異形異類の怪物として具体化したものらしい。

★★<「鬼一覧:哺乳類有角類鬼科(絶滅種)、鬼ヶ島などにいた。」>★★

<白鬼> 紅一点、厚化粧
< 青鬼>ナンバー2、病弱
<赤鬼>リーダー格、よっぱ
<黒鬼> 筋肉馬鹿 、日焼け
<黄鬼> カレー好き 、 カレー食いすぎ

<さてあなたは何鬼?>
私は酒ばっかり食らってる”よっぱ”!



<今日1/22日(土)は何の日>
今日は「飛行船の日」です。
1916年(大正5年)のこの日、国産初の陸軍の飛行船「雄飛号」が大阪と所沢間の実験飛行を行なった。
飛行船「雄飛号」は所沢を離陸したのち、約4時間をかけて燃料補給地点の豊橋に到着し、そこから約5時間をかけて目的地の大阪に到着した。


また今日は「ジャズの日」です。
JAZZの「JA」が「January(1月)」の先頭2文字であり、「ZZ」が「22」に似ていることから「ジャズの日実行委員会」により設定された。
この日を中心として、ジャズのファン層の裾野を広げるために、ライブコンサートなど様々なPR活動が行われるそうですが、今年はオミクロンの感染がすごくどうでしょうか?


そして、また今日は「聖ビンセンチウスの祝日」です。
聖ビンセンチウスは飲んだくれの守護聖人。
イギリスでは、この日が晴れると一年中良い天候に恵まれるとされています。

それにしても、呑み助の私にとっていい聖人を見つけました。
飲んだくれの守護聖人っておられたのですね!
これから”聖ビンセンチウス”さんを大事にします??


<寒土用・冬土用 (1/17〜2/3)>
土用は二つの季節の間に有り、季節を穏やかに交替させるための期間ですね。
もう少し我慢してください。
季節は冬から春へと移ってゆきますよ!


<六花(りっか)>
どんなお花かご存知でしょうか?
実は雪の異称なんですよ。
六花の名前はあのきれいな雪の結晶、、、
六角形の花のようだからだと思われます。
北国ではもう天が生み出すこの冬の花に大地が埋められているのでしょうね。



★★★★ 今日1/22日(土)の暦と今週の天気予報(神戸) ★★★★


今日1/22日(土)の暦は 先勝  旧12/20日です。
 月齢 19.4    中潮
     
       日出  7:03  日入 17:17

日の出は反転し少しづつ早くなり午前7時00分に近づいています。
日の入も反転し少しづつ遅くなり午後5時15分を過ぎました。
                
         
         干潮(神戸港): 3:36;15:53
         満潮(神戸港):10:10;21:32
                           
        
今日1/22日(土)の天気(神戸):晴れ時々曇り 

今日1/22日(土)の気温; 最高 6℃  最低 0℃

明日1/23日(日):曇り 
   24日:晴れ時々曇り 25日:曇り時々晴れ   
   26日27日28日29日:曇り時々晴れ


「今日の花」
< ラン・デンドロビューム の花 >
ラン科デンドロビューム属、原産地:ラオス、タイ、ミャンマー、インド北部など
デンドロビュームはギリシャ語で「樹の上で生活する」という意味だそうです。
その名の通り高い木の枝に着生し、日光が強く、風通しのよい場所で育っています。
日本原産のセッコクは、この仲間です。
カトレア、胡蝶蘭、シンビジュームと並んで最もポピュラーならん科植物 の一種です。
花型・色彩 とも非常に豊富で、ピンク系を中心に白色、黄色、赤色系などがある。
花言葉は「わがままな美人」です。

2022/01/21(金) ★ 今日1/21日(金)のお花 ・ラン・シンビジューム の花 ★
★今日1/21日(金)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝も風は強くはないが寒く青空の広がる晴れの天気です。
今日の天気予報は晴れ時々曇りの天気です。
今日の六甲山は青空に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも青空に見えています。


<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
神戸港の風景、日の出のころから日の入りや夜景へと本当にきれいな風景を見せてくれます。
「素敵な神戸港の風景」


<琵琶湖湖畔の菜の花畑の風景>
琵琶湖大橋の傍の琵琶湖湖畔に毎年正月前から咲き始め3月ごろまで菜の花畑にきれいに咲いていますよ!
比良山系の雪山と菜の花との絶景を楽しめます。


★★<生きていくために>★★

 「鬼は誰が作った動物?(その2)」
奈良時代の「万葉集」では、「鬼」の字を、超自然的なおそろしい存在のことを暗示する「もの」や、みにくいという意味の「しこ」とよませている。

「その後、」
中国の民間信仰の鬼(き)や仏教でいう醜怪な容貌の夜叉、人を食うという羅刹、地獄の獄卒などの表現があわさって、鬼の観念が、牛の角をはやし虎皮(とらがわ)のふんどしをつけた異形異類の怪物として具体化したものらしい。



★★<「鬼一覧:哺乳類有角類鬼科(絶滅種)、鬼ヶ島などにいた。」>★★

<白鬼> 紅一点、厚化粧
< 青鬼>ナンバー2、病弱
<赤鬼>リーダー格、よっぱ
<黒鬼> 筋肉馬鹿 、日焼け
<黄鬼> カレー好き 、 カレー食いすぎ

<さてあなたは何鬼?>
私は酒ばっかり食らってる”よっぱ”!


<今日1/21日(金)は何の日>
今日は「薩長同盟成立の日」です。
1866年(慶応2年)に長州の木戸孝允、薩摩の西郷隆盛らが土佐の坂本竜馬らの仲介で京都で会見し、倒幕のためにライバル同士が薩長同盟を結んだ。
時代が大きく変わる一ページですね。



また今日は「初大師,初弘法」の日です。
弘法大師の忌日ですね。
今日は真言宗の最初の縁日で京都・東寺で沢山の出店が出て大変賑わいますよ!


そして、また今日は「料理番組の日」です。
937(昭和12)年、イギリスのBBCテレビで、料理番組の元祖と言われる番組『夕べの料理』の放送が開始されました。
第1回目は「オムレツの作り方」で、この日の担当のマルセル・ブールスタンは、世界で初めてテレビに出演した料理人となりました。


<寒中・寒の内>
寒中は暦の上で一年で一番寒い時期、小寒と大寒の期間です。
1/5(寒の入り)〜2/3(節分)の間が寒中・寒の内と言うことになります。
一般的に(特に関東)は「1月7日まで」を松の内となっており、寒中見舞いを出し始めます。
立春(2/4)が「寒の明け」になります。


<六花(りっか)>
どんなお花かご存知でしょうか?
実は雪の異称なんですよ。
六花の名前はあのきれいな雪の結晶、、、
六角形の花のようだからだと思われます。
北国ではもう天が生み出すこの冬の花に大地が埋められているのでしょうね。



★★★★ 今日1/21日(金)の暦と今週の天気予報(神戸) ★★★★


今日1/21日(金)の暦は 赤口  旧12/19日です。
 月齢 18.4    中潮
     
       日出  7:04  日入 17:16

日の出は反転し少しづつ早くなり午前7時00分に近づいています。
日の入も反転し少しづつ遅くなり午後5時15分を過ぎました。
                
         
         干潮(神戸港): 3:03;15:03
         満潮(神戸港): 9:36;20:45
                           
        
明日1/22日(土)の暦は 先勝  旧12/20日です。
 月齢 19.4   中潮  
    
     日出  7:03  日入 17:17

                      
         干潮(神戸港): 3:36;15:53
         満潮(神戸港):10:10;21:32
         


今日1/21日(金)の天気(神戸):晴れ時々曇り 

今日1/21日(金)の気温; 最高 6℃  最低 0℃

明日1/22日(土):晴れ時々曇り 
   23日:曇り時々晴れ 24日25日:曇り一時雨   
   26日27日29日:曇り時々晴れ



「今日の花」
< ラン・シンビジューム の花 >
ラン科シュンラン(シンビジウム)属、原産地:インド、タイ等の東南アジア、オーストラリア
樹木に着生したり、地際の岩についています。
花の形からギリシャ語の「cymbe(舟、ボート)+ eidos(形)」が語源。
花色豊富でよく庭先で見かける。
春に咲くものが多いが、四季咲きもある。
リップの中央、奥には2つのレール状に盛り上がった所がありますが、自然界で受粉するために、虫が伝わって入りやすい構造になっています。
花言葉は「野心」「大志」「誠実な愛情」「熱心さ」です。

2022/01/20(木) ★ 今日1/20日(木)のお花 ・ラン・カトレア の花 ★
★今日1/20日(木)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝も風は強くはないが寒く青空の広がる晴れの天気です。
今日の天気予報は晴れ時々曇りの天気です。
今日の六甲山は青空に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも青空に見えています。


七草粥もいただき元気になったことでしょう。
サザンカの花も咲いていますね。
沢山の渡り鳥が元気に泳いでいます。
いい年になってほしいものですね。
今年は虎歳です!
新型コロナウイルスやインフルエンザにも気をつけてください。
感染力の強いオミクロン変異ウイルスの広がりが心配ですね。


<インドの旅・タ-ジ マハルとアグラに行く>
ヤムナー河の側に立つ白い一粒の真珠を思わせるドームはここを訪れた人々に一生忘れられない思い出を与える。
ここアグラーはデリーからヤムナー河沿いに200km下ったところにある町です。
アグラの町にはムガル帝国第5代皇帝シャー ジャハーンが愛妃のために立てた墓廟、白い大理石で作られた「真珠の涙」とも呼ばれるタ-ジ マハルが有名で世界遺産になっています。

シャー ジャハーンはこの他、アグラ城の巨大な宮殿もつくった。
彼はこのタ-ジ マハルの背面に流れるヤムナー河に大理石の橋を架け、その対岸に今度はタージと同じ寸法の黒い大理石で作った自分の廟を作る夢を持ったが、その夢は叶うことはなく、自分の三番めの子供に捕われ、アグラ城に監禁された。
彼はそのお城の望楼から時々、愛妃が眠るタ-ジ マハルを眺め涙したそうだ。


★★<生きていくために>★★

 「鬼は誰が作った動物?(その2)」
奈良時代の「万葉集」では、「鬼」の字を、超自然的なおそろしい存在のことを暗示する「もの」や、みにくいという意味の「しこ」とよませている。

「その後、」
中国の民間信仰の鬼(き)や仏教でいう醜怪な容貌の夜叉、人を食うという羅刹、地獄の獄卒などの表現があわさって、鬼の観念が、牛の角をはやし虎皮(とらがわ)のふんどしをつけた異形異類の怪物として具体化したものらしい。


★★<「鬼一覧:哺乳類有角類鬼科(絶滅種)、鬼ヶ島などにいた。」>★★

<白鬼> 紅一点、厚化粧
< 青鬼>ナンバー2、病弱
<赤鬼>リーダー格、よっぱ
<黒鬼> 筋肉馬鹿 、日焼け
<黄鬼> カレー好き 、 カレー食いすぎ

<さてあなたは何鬼?>
私は酒ばっかり食らってる”よっぱ”!


<今日1/20日(木)は何の日>
今日は「大寒の日」です。
冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也(暦便覧)
一年で一番寒さの厳しい頃ですね 。
逆の見方をすれば、これからは暖かくなると言うことですね
この大寒の時期に昔はお味噌を各家庭で仕込んで作ったそうですよ!


また今日は七十二候の70候「蕗のとう花咲く」ころです。
季節は晩冬、凍った地面に、春を告げる蕗(ふき)の花が咲き始める頃ですね。
雪の下からふきのとうが顔をだすころで、香りが強くほろ苦いふきのとうは春を告げる味です。
いよいよ草花は春に向けて着実に動き出してきますよ!


そして、また今日は「二十日正月」の日です。
正月の最後の日として納めの行事を行うもので、地方によっては骨正月、骨おろし、頭正月などとも呼ばれています。
正月に食べた魚の骨や頭までも食べて、正月を終えるところからきているそうです。
鯛の塩焼きなど正月の縁起物も今日で最後、処分して正月気分も本当におしまいですよ!


<寒中・寒の内>
寒中は暦の上で一年で一番寒い時期、小寒と大寒の期間です。
1/5(寒の入り)〜2/3(節分)の間が寒中・寒の内と言うことになります。
一般的に(特に関東)は「1月7日まで」を松の内となっており、寒中見舞いを出し始めます。
立春(2/4)が「寒の明け」になります。



★★★★ 今日1/20日(木)の暦と今週の天気予報(神戸) ★★★★


今日1/20日(木)の暦は 大安  旧12/18日です。
 月齢 17.4    大潮
     
       日出  7:04  日入 17:15

日の出は反転し少しづつ早くなり午前7時00分に近づいています。
日の入も反転し少しづつ遅くなり午後5時15分にになりました。
                
         
         干潮(神戸港): 2:31;14:21
         満潮(神戸港): 9:05;20:01
                           
        
明日1/21日(金)の暦は 赤口  旧12/19日です。
 月齢 18.4   中潮  
    
     日出  7:04  日入 17:16

                      
         干潮(神戸港): 3:03;15:03
         満潮(神戸港): 9:36;20:45
         


今日1/20日(木)の天気(神戸):晴れ時々曇り 

今日1/20日(木)の気温; 最高 7℃  最低 2℃

明日1/21日(金):曇り時々晴れ 
   22日:晴れのち曇り 23日:曇り時々晴れ   
   24日25日:曇り時々雨 26日27日:曇り時々晴れ


「今日の花」
< ラン・カトレア の花 >
ラン科カトレア属、原産地:中南米の熱帯・亜熱帯地域
樹上や岩上に着生するラン科の非耐寒性多年草です。
カトレアは優雅な姿形と芳香から洋蘭の代表格として“蘭の女王”と呼ばれる位とても美しい花です。
花色は、紫桃色、白、白弁赤リップ、赤、黄、緑、藤色などたいへん幅広く、とてもカラフルにたのしめます。
バルブ(偽鱗茎)と呼ばれる紡錘形か棒状をした茎から細長い硬い葉がつき、葉の付け根から花を咲かせます。
花は花弁、唇弁、背萼片、側萼片から構成されています。
花言葉は「優雅な女性」「魔力」です。

2022/01/19(水) ★ 今日1/19日(水)のお花 ・コチョウラン(胡蝶蘭) の花 ★
★今日1/19日(水)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝も風は強くはないが寒く青空の広がる晴れの天気です。
今日の天気予報は晴れ時々曇りの天気です。
今日の六甲山は青空に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも青空に見えています。


<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
神戸港の風景、日の出のころから日の入りや夜景へと本当にきれいな風景を見せてくれます。
「素敵な神戸港の風景」



<琵琶湖湖畔の菜の花畑の風景>
琵琶湖大橋の傍の琵琶湖湖畔に毎年正月前から咲き始め3月ごろまで菜の花畑にきれいに咲いていますよ!
比良山系の雪山と菜の花との絶景を楽しめます。


★★<生きていくために>★★

 「鬼は誰が作った動物?(その2)」
奈良時代の「万葉集」では、「鬼」の字を、超自然的なおそろしい存在のことを暗示する「もの」や、みにくいという意味の「しこ」とよませている。

「その後、」
中国の民間信仰の鬼(き)や仏教でいう醜怪な容貌の夜叉、人を食うという羅刹、地獄の獄卒などの表現があわさって、鬼の観念が、牛の角をはやし虎皮(とらがわ)のふんどしをつけた異形異類の怪物として具体化したものらしい。


★★<「鬼一覧:哺乳類有角類鬼科(絶滅種)、鬼ヶ島などにいた。」>★★

<白鬼> 紅一点、厚化粧
< 青鬼>ナンバー2、病弱
<赤鬼>リーダー格、よっぱ
<黒鬼> 筋肉馬鹿 、日焼け
<黄鬼> カレー好き 、 カレー食いすぎ

<さてあなたは何鬼?>
私は酒ばっかり食らってる”よっぱ”!


<今日1/19日(水)は何の日>
今日は「のど自慢の日」です。
1946年(昭和21年)にNHKラジオで「のど自慢素人音楽会」が開始されたことによる。
第一回の予選では、モンペや復員兵スタイルの人が朝早くから900人も集まった。
予選通過者は30人で競争率は30倍。
人気のあった曲は「りんごの唄」「旅の夜風」「誰か故郷を思わざる」などだった。
当初は鐘もなく、司会者が口頭で合格者に「合格です」、不合格者には「けっこうです」と告げていたそうです。
今はこの日は「のど自慢の日」であるとともに「カラオケの日」ともされる。


また今日は「家庭消火器点検の日」です。
全国消防機器販売業協会が1991年(平成3年)に制定した。
「119」にちなんだもの。消防庁が制定した「119番の日」が11/9であることから、この日を避け1/19とした。
消火器は、身近な消防器具であるにもかかわらず、使い方や点検の方法などを良く分からないという方が多いため大切な日ですね。


そして、また今日は「空気清浄機の日」です。
日本電機工業会が2006(平成18)年に制定された。
「い(1)い(1)く(9)うき」の語呂合せですね。
コロナ感染で如何に空気を正常化させるか?
夏の暑い時なら窓を開けて外の空気と入れ替えることも出来るが、寒い冬では窓を開けて入れ替えることなどできないので、コロナで汚れた
空気がいつまでも部屋の中を循環するだけで大変なことになる。
除菌フイルターなどの開発などを考えてほしいですね。


<六花(りっか)>
どんなお花かご存知でしょうか?
実は雪の異称なんですよ。
六花の名前はあのきれいな雪の結晶、、、
六角形の花のようだからだと思われます。
北国ではもう天が生み出すこの冬の花に大地が埋められているのでしょうね。


★★★★ 今日1/19日(水)の暦と今週の天気予報(神戸) ★★★★


今日1/19日(水)の暦は 仏滅  旧12/17日です。
 月齢 16.4    大潮
     
       日出  7:05  日入 17:14

日の出は反転し少しづつ早くなり午前7時00分に近づいています。
日の入も反転し少しづつ遅くなり午後5時15分に近づいています。
                
         
         干潮(神戸港): 2:01;13:44
         満潮(神戸港): 8:37;19:18
                           
        
明日1/20日(木)の暦は 大安  旧12/18日です。
 月齢 17.4   大潮  
    
     日出  7:05  日入 17:15

                      
         干潮(神戸港): 2:31;14:21
         満潮(神戸港): 9:05;20:01
         


今日1/19日(水)の天気(神戸):曇りのち晴れ 

今日1/19日(水)の気温; 最高 7℃  最低 1℃

明日1/20日(木):晴れ時々曇り 21日:曇り時々晴れ 
   22日:晴れ時々曇り 23日:曇り時々晴れ   
   24日25日:曇り時々雨 26日:曇り時々晴れ



「今日の花」
< コチョウラン(胡蝶蘭) の花 >
ラン科コチョウラン属、原産地:ヒマラヤ・インド・東南アジア
着生ランといい、アマゾンのジャングルの木の枝などに張り付くように自生しています。
蝶の舞っているような形からその名が付けられ、クリスマスや新年の贈答用として人気が高い。
花茎は長く伸び、穂状に花をつける。
花は唇弁が小さく、先端が左右に突出して巻き込み蕊柱は短い。
それ以外の花弁は平面に広がる。
花の色は白・ピンク・紅紫・黄などがあります。
花言葉は「あなたを愛します」「清純」「幸福が飛んでくる」です。

2022/01/18(火) ★ 今日1/18日(火)のお花 ・フクジュソウ(福寿草)の花 ★
★今日1/18日(火)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝は昨日ほど風はないが寒く青空の広がる晴れの天気です。
今日の天気予報は晴れ時々曇りの天気です。
今日の六甲山は青空に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも青空に見えています。


七草粥もいただき元気になったことでしょう。
サザンカの花も咲いていますね。
沢山の渡り鳥が元気に泳いでいます。
いい年になってほしいものですね。
今年は虎歳です!
新型コロナウイルスやインフルエンザにも気をつけてください。
感染力の強いオミクロン変異ウイルスの広がりが心配ですね。


<インドの旅・タ-ジ マハルとアグラに行く>
ヤムナー河の側に立つ白い一粒の真珠を思わせるドームはここを訪れた人々に一生忘れられない思い出を与える。
ここアグラーはデリーからヤムナー河沿いに200km下ったところにある町です。
アグラの町にはムガル帝国第5代皇帝シャー ジャハーンが愛妃のために立てた墓廟、白い大理石で作られた「真珠の涙」とも呼ばれるタ-ジ マハルが有名で世界遺産になっています。

シャー ジャハーンはこの他、アグラ城の巨大な宮殿もつくった。
彼はこのタ-ジ マハルの背面に流れるヤムナー河に大理石の橋を架け、その対岸に今度はタージと同じ寸法の黒い大理石で作った自分の廟を作る夢を持ったが、その夢は叶うことはなく、自分の三番めの子供に捕われ、アグラ城に監禁された。
彼はそのお城の望楼から時々、愛妃が眠るタ-ジ マハルを眺め涙したそうだ。


★★<生きていくために>★★

 「鬼は誰が作った動物?(その2)」
奈良時代の「万葉集」では、「鬼」の字を、超自然的なおそろしい存在のことを暗示する「もの」や、みにくいという意味の「しこ」とよませている。


「その後、」
中国の民間信仰の鬼(き)や仏教でいう醜怪な容貌の夜叉、人を食うという羅刹、地獄の獄卒などの表現があわさって、鬼の観念が、牛の角をはやし虎皮(とらがわ)のふんどしをつけた異形異類の怪物として具体化したものらしい。



★★<「鬼一覧:哺乳類有角類鬼科(絶滅種)、鬼ヶ島などにいた。」>★★

<白鬼> 紅一点、厚化粧
< 青鬼>ナンバー2、病弱
<赤鬼>リーダー格、よっぱ
<黒鬼> 筋肉馬鹿 、日焼け
<黄鬼> カレー好き 、 カレー食いすぎ

<さてあなたは何鬼?>
私は酒ばっかり食らってる”よっぱ”!


<今日1/18日(火)は何の日>
今日は「振袖火事の日」です。
江戸の三大火のひとつです。
1657年(明暦3年)に江戸城天守閣と市街のほとんどを焼失した「振袖火事」が起きた日だそうです。
現在の文京区本郷・本妙寺で、三人の娘が死んだのろわれた振袖を燃やしたとき竜巻が起こり、振袖が舞い上がって本堂に飛び込み、それが燃え広がって出火したと言われています。
この火事で死者が10万人にもおよんだのを受けて、幕府の消防組織ができました。
この時期、湿度が低く乾燥しているから火の始末に注意してくださいね!


また今日は「ナンバー2の悲劇の日」です。
1912年(明治45年) 1月17(or18)日、初の南極点登頂をめざしたイギリスのスコット隊が南極点に達した。
しかしノルウェーのアムンゼン隊につぐ、2番手に終わった。
その後、スコット隊は帰還できず、南極大陸で全滅した。
難局!大変だったのですね?
すみません。


そして、また今日は「都バス開業の日」です。
1924年(大正13年)のこの日、東京都営の乗合バスが営業を開始したことを記念して東京都交通局が制定された。
大正時代から都バスがあったのは驚きですね!


<寒中・寒の内>
寒中は暦の上で一年で一番寒い時期、小寒と大寒の期間です。
1/5(寒の入り)〜2/3(節分)の間が寒中・寒の内と言うことになります。
一般的に(特に関東)は「1月7日まで」を松の内となっており、寒中見舞いを出し始めます。
立春(2/4)が「寒の明け」になります。



★★★★ 今日1/18日(火)の暦と今週の天気予報(神戸) ★★★★


今日1/18日(火)の暦は 先負  旧12/17日です。
 月齢 15.4    大潮
     
       日出  7:05  日入 17:13

日の出は反転し少しづつ早くなり午前7時00分に近づいています。
日の入も反転し少しづつ遅くなり午後5時15分に近づいています。
                
         
         干潮(神戸港): 1:32;13:12
         満潮(神戸港): 8:12;18:36
                           
        


今日1/18日(火)の天気(神戸):晴れ時々曇り 

今日1/18日(火)の気温; 最高 7℃  最低 2℃

明日1/19日(水):晴れ時々曇り
   20日21日22日:晴れ時々曇り   
   23日:曇り 24日25日:曇り時々雨


「今日の花」
< フクジュソウ(福寿草)の花 >
キンポウゲ科フクジュソウ属、原産地:日本、中国、朝鮮半島、別名:元日草
1月〜3月ごろに春を告げる暖かみのある黄色の花が咲く、最初は葉もなく花だけが目立ちやがて茎が伸び、羽状に細かく切れ込む葉が出ます。
花は可憐ですが、キンポウゲ科ということで全草に毒があります。
花色は黄のほか橙、緑色もあります。
花言葉は「永遠の幸せ」「幸福」です。

2022/01/17(月) ★ 今日1/17日(月)のお花 ・オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)の花 ★
★今日1/17日(月)の海と山のある町・神戸 ★
今日の朝もやや寒さが緩み青空の広がる晴れの天気です。
今日の天気予報は晴れ時々曇りの天気です。
今日の六甲山は青空に見えています。
今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。
ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも青空に見えています。


<海や山のある町・神戸の風景>
神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ!
六甲山もきれいに見えていますよ〜
神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。
神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜!
神戸港の風景、日の出のころから日の入りや夜景へと本当にきれいな風景を見せてくれます。
「素敵な神戸港の風景」


<琵琶湖湖畔の菜の花畑の風景>
琵琶湖大橋の傍の琵琶湖湖畔に毎年正月前から咲き始め3月ごろまで菜の花畑にきれいに咲いていますよ!
比良山系の雪山と菜の花との絶景を楽しめます。



★★<生きていくために>★★

 「鬼は誰が作った動物?(その2)」
奈良時代の「万葉集」では、「鬼」の字を、超自然的なおそろしい存在のことを暗示する「もの」や、みにくいという意味の「しこ」とよませている。


「その後、」
中国の民間信仰の鬼(き)や仏教でいう醜怪な容貌の夜叉、人を食うという羅刹、地獄の獄卒などの表現があわさって、鬼の観念が、牛の角をはやし虎皮(とらがわ)のふんどしをつけた異形異類の怪物として具体化したものらしい。


★★<「鬼一覧:哺乳類有角類鬼科(絶滅種)、鬼ヶ島などにいた。」>★★

<白鬼> 紅一点、厚化粧
< 青鬼>ナンバー2、病弱
<赤鬼>リーダー格、よっぱ
<黒鬼> 筋肉馬鹿 、日焼け
<黄鬼> カレー好き 、 カレー食いすぎ

<さてあなたは何鬼?>
私は酒ばっかり食らってる”よっぱ”!


<今日1/17日(月)は何の日>
今日は「阪神淡路大震災記念日」です。
1995年(平成7年)のこの日、兵庫県南部を中心にM7.2の地震が発生しあわてました。
この「阪神淡路大震災」では死者約6300人、30万人以上の方が避難所で生活を行なうというひどい地震でした。
これをきっかけに国内でボランティア運動が活発になり、12月に「防災を呼びかけ、ボランティア精神を普及するため」に閣議了解され、1月15日〜21日までを「防災とボランティア週間」となっています。


また今日は「冬土用入の日」です。
冬と春の橋渡しの期間と考えられます。
今年の冬の土用は1/17から2/3(立春の前日)までを言います。
今は土用というと夏だけですが本来は全ての季節に土用があります。
「土用」には季節の交代を円滑に進めるという意味もあるそうです。
土用の期間は土公神(どくじん)といわれる土を司る神の支配する時期とされ、土を動かす作業(柱立て、基礎工事、壁塗り、井戸掘りなど)を忌む習慣があった。


また今日は「今月今夜の月の日」です。
尾崎紅葉の『金色夜叉』の中で、主人公の寛一が熱海の海岸で、貫一を裏切った恋人のお宮に、「いいか、宮さん、一月の十七日だ。来年の今月今夜になつたらば、僕の涙で必ず月は曇らせて見せる」 からと言い放ったことからだそうです。
この日の夜の曇り空を「貫一曇り」という。
今夜は「貫一曇り」になりそうかな?


<六花(りっか)>
どんなお花かご存知でしょうか?
実は雪の異称なんですよ。
六花の名前はあのきれいな雪の結晶、、、
六角形の花のようだからだと思われます。
北国ではもう天が生み出すこの冬の花に大地が埋められているのでしょうね。



★★★★ 今日1/17日(月)の暦と今週の天気予報(神戸) ★★★★


今日1/17日(月)の暦は 友引  旧12/14日です。
 月齢 14.4    大潮
     
       日出  7:05  日入 17:12

日の出は反転し少しづつ早くなり午前7時00分に近づいています。
日の入も反転し少しづつ遅くなり午後5時15分に近づいています。
                
         
         干潮(神戸港): 1:01;12:44
         満潮(神戸港): 7:50;17:50
                           
        
明日1/18日(火)の暦は 先負  旧12/16日です。
 月齢 15.4   大潮  
    
     日出  7:05  日入 17:13

                      
         干潮(神戸港): 1:32;13:12
         満潮(神戸港): 8:12;18:36
         


今日1/17日(月)の天気(神戸):晴れ時々曇り 

今日1/17日(月)の気温; 最高 10℃  最低 3℃

明日1/18日(火):曇り時々晴れ
   19日:晴れ時々曇り 20日:曇り時々晴れ  
   21日22日:晴れ時々曇り 23日24日:曇り時々雨  



「今日の花」
< オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)の花 >
ゴマノハグサ科クワガタソウ属、ヨーロッパ原産、別名:瑠璃唐草・天人唐草・星の瞳。
路傍や畑の畦道などに見られる雑草で、早春にコバルトブルーのかわいい花をつける。
花の色は青く、紫色の筋が入っている。
正面から見ると花びらが4弁に分かれているように見えるが、後ろから見ると1つにつながった合弁花です。
花径は5ミリくらいで、花の中央には雄しべが2本と雌しべが1本あります。
名前のフグリとは陰嚢の事で、実の形が雄犬のそれに似ている事からこの名前が付いた。
花言葉は「神聖」「信頼」「清らか」「忠実」です。

1月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.