Life365!!
亜綺のくだらなくても愛しい、そんな毎日。
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年4月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2008/08/06 数えきれない喜びも…
2008/08/05 最強の男じゃなくて、最高の男みせてやるよ
2008/08/04 まじありえんてぃーな緊急事態
2008/08/03 Drivingしとります。
2008/08/02 ただいまただいま!!

直接移動: 20088 7 6 5 4 3 2 1 月 

2008/04/30(水) あたしの想い。
えー昨日書こうとしたこと。それは亜綺の近況報告です。


亜綺の下らない日記でも読んで下さってる方がいて。心配までして下さって。


やっぱり気にかけて下さる以上、亜綺も話さねば、と思ったので書きたいと思います。


普段周囲の人に言わない分、素直に書き留めていきます(笑)











いつも亜綺と一緒にいる大学の友達なんですが、一緒に行動するのが嫌になっているんですよ。


でもそれは、友達が悪いわけではありません。むしろとてもよくさせて貰ってます。


問題は亜綺なんです。


亜綺は凄く人に大して気をつかう人間なんですね。


だから相手に不快感を与えぬよう、当たり障りなく接してきました。


そして気付けば、自分らしさというのを出せなくなっていたんです。


実は亜綺、基本口悪いんですよ。仲のいい友達なら平気で悪態をついちゃうような奴で(笑)


でももちろんそれは愛故であって。仲のいい友達はそれを充分理解しているんでそれもまた楽しいんです。


だけど大学で友達になった人たちはあたしが今まで接してきたタイプの人たちではなくて。


いつもの亜綺を出せなくなってました。


そして気付けば、友達同士はどんどん仲良くなっていって。


亜綺は思ったんですよ、あたしだけ馴染めてないんじゃないかって。


そして一言するだけで物凄い精神を使って。笑うことが無意味に思えてきて。


ふと数ヵ月前の、何も考えずにも一緒にいるだけで笑いの耐えなかったあの空間が酷く恋しくて仕方がなくなって。


あたしは全てが嫌になっていったんです。話すのが億劫、笑うのも億劫。


そして友達があたしの異変に気付いて気にかけてくれているのが分かりました。その気持ちは本当にありがたくて。


でもあたしは、友達に気をつかわせてしまっていることに酷い罪悪感を感じてしまって。


あたしが一緒にいることは迷惑なんじゃないか?と考えるようになり、だったら離れたほうがいいって。迷惑かけるならいないほうがいいって。








…重いね(笑)あたしがどういう人間か分かりますよね〜


変に真面目で、そして臆病なんです。


この数日間、あたしは自身を守るために殻に閉じ籠りました。


他の人じゃなんてことないことかもしれない。いじめられてるわけでもないし、シカトされてるわけじゃない。


むしろ出会って数日のあたしを心配してくれるような友達で。


でもあたしが抱えた闇は、絶望は、想像を絶するものでした。


あたしはひとりで苦しみ続けました。


















でもね、あたしはひとりじゃなかった。


彼氏はあたしの話しに耳を傾け、抱き締めてくれました。


地元の友達は、あたしを一生懸命励ましてくれました。普段と逆の立場だったね。


大学の友達だって、あたしを必死で気にかけてくれて心を開くよう語りかけてくれました。








そしてここのサイトを通じて出会った皆さんです。


特に美岐さん、かづきさん、本当にありがとう。


見も知らず亜綺のために真剣に書いてくれたコメント、涙が溢れてたまりませんでした。


現在、気持ちは以前より安定してきました。


少しずつですが、亜綺が作ってた壁を取り除けてきたように思えます。


これも皆さんのお陰です。本当にありがとう。
















あたしは基本弱音を吐くのが嫌いです。愚痴を言うのも嫌いです。


でも、このサイトだけでも自分の気持ちを素直に書き出していこうと思います。


それが自分の弱さを見つめ返す、いいきっかけになるんじゃないかと思うから。


だからこのサイトは、本当にあたしにとって特別なサイトです。それをわかってほしい。





















大丈夫、不器用な亜綺だけど一生懸命生きてるよ。


カッコ悪くたっていいじゃないか、それが一生懸命ってことなんだから。


頑張るよ!!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.