自己満足日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年5月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2009/07/10 梓川高校野球部
2009/07/09 8ヶ月経過
2009/07/08 初県外ライブ決定!!
2009/07/07 日記復活!?
2009/01/18 ブログにしました!

直接移動: 20097 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2006/05/11(木) ラーメン食べたい!
てな訳で、ユーキが美味いと思ったラーメン店について書きます。
地元の松本ではあまりラーメン店には入ったことのない自分。そんな中で一番美味しいと思った店は駅前の…何て店だっけ?パルコ通り(公園通り)にある「丸なんとか」って店です。3年くらい前にALECXで「あーた」のライブを観た後、軽い打ち上げって事であーたのメンバーや他数人と行ったのが初です。最近はしばらく行ってないですが。

長野では結構色んな店に行きました。そんな中で一番美味いと思った店は、店名は忘れましたが、駅からは離れている豚骨ラーメンの店です。これもライブの打ち上げで、「すぱーく」や坊主めくりの人達と一緒に行きました。
2位は駅前の「助屋」で、3位も同じく駅前の「みそ家」です。
順位をつけてますが、あくまでも私の好みですのであしからず。

北海道では旭川の「山頭火」、九州では福岡の「元祖長浜屋」。
それから、名古屋はかなり多くの店を食べ歩いてます。1位は栄4丁目にある熊本ラーメンの「一番星」、2位は栄3丁目にある博多ラーメンの「一風堂」、3位はサンシャイン栄の「名古屋麺屋横丁」内にある博多ラーメンの「秀ら〜」、4位は池下の旭川ラーメンの「梅光軒」、5位は名前は忘れましたが西区にある店です。
私は九州系のラーメンが好きなので、ここで取り上げた店は九州のラーメンが多くなってます。
こんなこと書いてたらマジでラーメンが食べたくなってきた!

2006/05/10(水) 新曲
新曲を作ると言ってもう何ヶ月が経ってるんでしょうか?やっとメロディー部分が7割くらい出来たという段階です。メロディーが出来ても、それにあと詞をつけて、ベース音やドラム音などを入れてアレンジしなくてはいけないのです。全く情けないです。
「今日こそは作るぞ!」と意気込んでいても、野球の途中経過が気になったり、ネットで色々な調べ事をしてしまったり、DVDを見てしまったり、やる気が起きなかったり、飽きてしまったりで、全然はかどりません。自分で歌う曲だからついそうなってしまうんだと思うんですが、人のために作る曲だったらもっと早くスムーズに作ってみせます!!
正直言って6月4日のJUNKライブに間に合うかは微妙です。18日のALECXには絶対に間に合わせます!!
新曲といっても、18日のライブで引退になってしまったら、その曲は2回もしくは1回ライブで歌うだけで終わってしまうんですよね。

そんな訳で、画像はユーキがちゃんと真面目に作曲をしているという証拠写真です。

2006/05/09(火) 「ひよこ」の元祖は東京じゃないよ!福岡だよ!!
という訳で、今日は名古屋土産について議論したいと思います。
名古屋土産の定番といえば、お菓子系では「ういろう」、お菓子以外の食べ物系では「きしめん」です。
ういろうといえば名古屋が一番有名だと思いますが、ういろうは名古屋以外でも名物として売れらてる所が何ヶ所かあるのです。神奈川県の小田原や山口県のういろうは結構有名みたいです。元祖はどこなのか知りませんが、元祖がどこであろうと同じような食べ物が名物の土地同士、仲良くしようではないか!って感じですね。
というのも、ういろうの元祖を主張する小田原のういろう製造会社が、名古屋のういろう製造会社に対して「”ういろう”というのは我が社オリジナルのネーミングだからういろうの名前を使うな!」と裁判になったのですが、小田原の会社の主張は認められなかったとか。
小田原といえば、「笹かま」でも名物がかぶってますね。仙台と!他にかぶってる名物の代表格といえば、タイトルで紹介した「ひよこ」もそうですし、あとは広島と日光の「もみじ饅頭」ですね。ちなみに「ひよこ」は元々福岡の名物で、それが東京に進出しただけの話らしいです。

名古屋土産の話に戻りますが、ういろうやきしめん以外でお勧めの名古屋土産をいくつか紹介します。
その1.「なごやん」…パンで有名な敷島が作っている白餡の饅頭で、味はひよこと似てますが私は「なごやん」の方が好きです。
その2.「かえる饅頭」…これも「なごやん」や「ひよこ」と似ているんですが、かえるの形をした饅頭です。菅野美穂もお気に入りだとか。
その3.「きしめんパイ」…捻ったきしめんの形をしたチーズ味のパイです。
その4.「名古屋プリン」…名古屋コーチンの卵を使ったプリンです。
その5.「鬼饅頭」…角切りのさつまいもの入った固めの団子みたいな感じの食べ物です。

その他にも名古屋土産には八丁味噌味のお菓子類などのユニークなお菓子もありますし、「えびせん」も色々種類がありますし、「きよめ餅」もなかなか美味しいです。
名古屋土産に赤福を買ってくる人は邪道です!だって赤福は名古屋ではなくてお隣の三重県の伊勢のお土産なんですから!三重県といえば、四日市の長餅もいいですよ。名古屋でも買えます。

今日の画像はGWに行った名古屋画像の最終回!テレビ塔から撮った「オアシス21」です。ここのシンボルは水の入った屋根「水の宇宙船」で、屋根の上を歩くことも出来ます。屋根の下には店舗やイベント広場があります。

2006/05/08(月) 別れ
「最近あのバンドのライブに行ってもあの子が来てないから、あの2人は別れたのかな?」なんて思うと悲しくなってしまう。とても本人には「別れたの?」なんてことは聞けないけど、本当にそうなったのかちょっと気になってしまう。
お互いが納得した上での別れだったらまだいいけど、一方はまだ未練があるのに、もう一方が一方的にふってしまったら、フラれた方は辛いだろうなぁ。自分はいくら好きだった相手でもNOを突きつけられたら結構あっさり吹っ切る事が出来るけど、フラれて自殺未遂にまで追い込まれた知り合いだっているし、大好きな人との別れというのは凄く辛い事なんですよね。
そんな事言ってる自分だって、今の彼女に突然フラれてしまったら、すぐに立ち直れる自信がありません。
え!!ユーキに彼女がいたのかですって!?すいません、嘘つきました。いや、一度こんな事言ってみたかったんですよ!見栄ってやつ?

そんな訳で全く関連がありませんが、今日の画像も先日名古屋へ行った時の写真です。あおなみ線の車内から撮った「名港トリトン」(名港3大橋)の名港中央大橋です。
名港トリトンは3つとも斜張橋で、東京にある某有名な橋と比べすっきりとした美しい橋となっております。(自分的には)
また、3つの橋はそれぞれ色が違い(中央大橋・白、西大橋・赤、東大橋・青)カラフルで、横浜にある某有名な橋よりも美しい橋となっております。(自分的には)
あと何と言っても、名古屋港は現在、日本一の国際貿易港なのです!という訳で、名古屋港もここ十数年で飛躍的に進歩を遂げていますので(「名古屋伝説」の歌詞にもありますが)、注目してやって下さい!!ガーデン埠頭には水族館やイタリア村やミニ遊園地もありますし。
打倒!横浜&台場!!

2006/05/07(日) 瓦レコード
今日はサッカーの試合を観に行く予定でしたが、天気が悪そうだったのと、遅くまで寝ていたかったので、やめました。ちなみにサッカーの試合開始時間は昼の12時でした。
前日(日付は今日ですが)は午前3時前に寝て、今日は12時ちょっと前に起きたので、睡眠時間は約9時間。でもまだもっと寝たいと思った!歳をとると長時間眠れなくなると聞いたが、自分はまだまだ若いってことだね☆

松本の「瓦レコード」という所で山ちゃん(山平)、久我尚美ちゃん、±@2などが出演したライブがあったので行ってきました。
カタクラモール(ジャスコ東松本店)のすぐ近くだというのでカタクラモールに車を停めたのだが、駐車場で空いてる所がなかなかなかった。カタクラモールに行ったのは2年ぶりくらいだと思うけど、自分の中のイメージとしては最近の他の大型店と比べると遅れている店で、寂れてるイメージがあったのだが、あの混雑はかなり意外だった!
瓦レコードには初めて行ったのだが、一般の民家?といった感じの所で驚いた。行ったら既にトップの±@2が1曲目(?)を演奏中でした。アコちゃんは風邪をひいていたそうだが、そんな事を全く感じさせない爽やかで綺麗な歌声でした。
その次に演奏したのは…、あっ、秋大君の話題も出さないとね。秋大君がアコギ弾いてるところを久しぶりに見た気がします。
±@2の次に演奏したのは尚美ちゃんの部活の後輩の2人組。初ライブだというのにオリジナル曲が何曲もあって、ハモリもよく考えられてて凄いと思った。
尚美ちゃんはちょっとしたミスはそれなりにあったけど(てか、ギターを全く弾けないド素人の自分が生意気にこんな事言っていいのか?)、後輩がデビューしたこともあってか、堂々としてて貫禄さえ感じた。観る度に成長していて、その姿が高校時代の美咲ちゃんと重なってしまった。
山ちゃんはトリで登場!山ちゃんのソロのライブを観たのは去年の11月の路上以来。バンドでは3月に観てますが。ちなみに自分の企画の前日です。しかも長野で!
山ちゃんの歌はいつも気持ちが伝わってきます。特にあの曲を歌ってる時はなんか泣けてきた。それが誰に対して歌ってるのかを知ってるので余計。

今日の画像は、先日名古屋で泊まったホテルの部屋から撮った朝の名古屋駅のホームです。鉄道好きの自分にとっては良い眺めの部屋でした。列車の音がすると外を見て、「この列車だな!」と家から持ってきた大型時刻表と照らし合わせて遊んでいました(笑)

2006/05/06(土) 名古屋2日目
(5月4日の出来事・昨日の日記の続き)

12時過ぎに名古屋に戻ってきて、最初に行ったのは名古屋駅ビル「JRセントラルタワーズ」オフィス棟の最上階(51階)。実は今までそこは有料の展望室「パノラマハウス」になっていたのだが、入場者の減少や、このビルの向かい側に今年の秋に一部オープンする超高層ビル「ミッドランドスクエア」に無料の展望室が出来ることもあってか、「パノラマサロン」としてリニューアルされたのです。そんなリニューアルされた最上階は無料の展望室になったのか?と思ってエレベーターで51階まで昇ったのだが、全て飲食店などの店舗になっていて、店に入らなければ景色が見れなくなっていた。つっまんねぇ〜な〜!まぁ、秋に完成予定のミッドランドスクエアの展望室に期待しよう!!

その後、あおなみ線に乗車。まずは一旦終点の金城埠頭へ。この日は金城埠頭駅の近くにある国際展示場「ポートメッセなごや」でマンモスフリーマーケットが開催中とあって、あおなみ線にしては多くの乗客が乗っていた。それでもまだこの程度の乗客というのはちょっと心配です。あおなみ線は料金が高いし、それに名古屋は自動車王国で車の利用率が高いので、なかなか難しいですね。今ガソリンの値段が高騰してきているので、これを機会に名古屋での公共交通機関の利用が増えればと思います。
金城埠頭に着いてからマンモスフリーマーケットとやらを少し覗いてみたいと思ってポートメッセへ行ったら、入場料800円が必要だという!なんでフリマを見るだけで入場料が必要なんだ!
バカらしいので諦めて、電車に乗りました。途中の荒子川公園駅で降り、近くの大型ショッピングセンター「ベイシティ」へ。ここへ寄った目的は、この中にある回転寿司屋でお昼を食べること!しかし!その店が無くなっているではないか!!腹が減っていたので店は全く見ずに電車に乗り込み名古屋駅へ戻り、JRで金山へ行って某回転寿司屋へ行きました。この日のお昼は回転寿司と決めていたので、他のものは食べたくなかったのです。ちなみに松坂駅で買って食べた駅弁はおやつ?

金山で寿司を食べてから地下鉄の駅へ。この日も前日に続き「ドニチエコきっぷ」を購入。この切符は地下鉄沿線の特定の観光施設の割引も利いて、久しぶりにテレビ塔に昇ってみた。最大の目的は、名古屋駅周辺の3大高層ビル(JRセントラルタワーズ、ミッドランドスクエア、名古屋ルーセントタワー=来年1月完成予定)の3ショットを撮影するためです。
そして展望室へ行くと、JRセントラルタワーズのホテル棟(オフィス棟よりやや低い)がミッドランドスクエアに隠れてほとんど見えませんでした。(画像参照)
写真の左側の2本飛び抜けてるのは、左側がミッドランドスクエア、その右側からわずかに見えてるのがJRセントラルタワーズのホテル棟、その右が同じくオフィス棟、写真右側奥のクレーンの付いたビルが名古屋ルーセントタワーです。

テレビ塔の展望室の上にガラス張りになってない風がもろに入ってくる「展望バルコン」に行った時に、下の方からバンドの演奏らしきものが聞こえてきたので、降りてからそっちの方へ行ってみた。するとドルフィンピースが路上ライブをやってたようで、私が行った時は休憩中のようでした。まだ行きたい所があったので、まだライブが始まりそうもなかったのでライブを見ずにその場を後にした。

その後は、八事へパンを買いに行ったり、前回行った時に閑散としていて心配だった大須の中華街の様子を見に行ったり(この日も夕方6時という時間にも拘らずほとんどの店が閑散としてた)、名駅の地下街の店で味噌かつを食べたり、前回名古屋へ来た時に少し気になった絵があった画廊を見ようとしたけどまた店員に付きまとわれて落ち着いて見れそうになかったので諦めたりして、19:48の列車で帰りました。

2006/05/05(金) ぶらりと三重方面へ
(5月4日の出来事)

朝7時半過ぎにホテルを出て、一旦JR名古屋駅へ行ってコインロッカーに荷物を入れてから近鉄の名古屋駅へ。これから駅弁を買う”だけ”の目的で1時間以上かけて、往復3000円以上かけて、三重県の松阪まで行くのです。”だけ”と言っても、列車に乗って旅すること自体好きなので、本当の意味では”だけ”とは言えないかもしれません。
特急(全席指定)に乗って行きたかったのだが、満席だったので急行で行くことに。近鉄の急行の座席といったら全席横向きのロングシートだと思っていたけど、今は回転可能な縦向きのシートの座席もあるんですね!その縦向きシートの窓側を確保できたこともあり、松坂までの約1時間20分を快適に過ごせました。ほとんど寝てましたが。
松阪での滞在時間は約30分。トイレに行って駅弁を買って、あとはホームで列車が来るのを待ってたくらいです。
松阪の駅弁は2種類食べたことがあります。それ以外でどれにしようか迷って選んだのは「モー太郎弁当」(1260円)という、松阪牛を使ったすき焼き風の弁当。この駅弁は牛の顔の形をしたプラスチックの蓋を開けると、「ふるさと」のメロディーが流れるのです。しかし車内で駅弁を食べる時にその音楽が流れたら嫌なので、列車に乗る前にそのセンサーを外しておきました。
行きは近鉄で来ましたが、帰りはJRの気動車・快速「みえ」に乗車。この車内で駅弁を食べ、どこにも寄らずに名古屋まで帰る予定でした。しかし、GWなので増結されると思ってたけど、列車はいつも通り2両編成のまま来ました。なので席は既に満席で、立って乗車することに。
三重県内では近鉄とJRが競合している区間は結構あるんですが、近鉄の方が料金が安く、本数も多いため、JRよりも近鉄の方が利用客がはるかに多いのです。

列車で座ることができなかったので、駅弁をどこで食べるかという話です。名古屋に戻ってから入場券を買って、新幹線の待合室で食べるという手もありますが、しばらく行ってない四日市で下車して、どうせJRの四日市駅は閑散としているのでそこの待合室で食べて、四日市の街をぶらりと歩いてみることにした。名古屋まで切符を買ってあったので、何百円か無駄になってしまいますが。
そして四日市で下車。さすがにJRの四日市駅は閑散としていて寂れていました!合併して三重県初の30万都市となった都市のJRの中心駅がこれではやばいでしょ!と思った。そんな閑散とした四日市駅のベンチで1人駅弁を食べる33歳の男。なんか虚しい光景だね〜、なんて思ってるのは誰ですか!?
それにしても寂しい駅!kioskもあるんですが、1日いくらの売り上げがあることやら。
駅弁を食べ終わってから大通りを歩いて、約1キロ離れた近鉄の四日市駅へ。JRの駅前には店とか全然無くて人通りもまばらですが、近鉄の駅の方は周りに店もいっぱいあって賑わってます。
以前は松坂屋だった所がアピタに変わってた。アピタといえば大型駐車場を備えた郊外型のショッピングセンターのイメージが強いですが、ここは駅のすぐ近く。そんな駅前アピタですが、それなりの賑わいを見せていました。ただ、GW中ということもあってか、アピタも含めて近鉄四日市周辺の大型店や通りには以前のイメージほどの人がいませんでした。四日市も郊外の大型店に客を奪われて、駅前は結構深刻な状況なのかもしれないですね。松坂屋が撤退したくらいですしね。
四日市からの帰りは近鉄の普通列車+急行に乗って名古屋まで戻りました。

画像はJR四日市駅と近鉄四日市駅方面を結ぶ大通りです。緑の沢山ある良い通りだとは思うんですが、JR四日市駅側の大通りはもう何年も整備がされてないといった感じで、車道も歩道もボロボロでした。一方の近鉄四日市側は人通りも多いせいか、それなりに整備がされてました。
これだけ広くて立派な通りなのに、JR駅側は車の通りもまばらでした。

5月6日の日記に続く

2006/05/04(木) 名古屋1日目・その2
(「名古屋1日目・その1」からの続き)
この日記って1日1回しか書けないんですね。つまり画像も1日1枚しか載せられないのか。
という訳で、4日の日記ですが3日の出来事です。

地下鉄で「ナゴヤドーム前矢田」駅に到着。この駅の改札口から歩いて7,8分でナゴヤドームに着きます。福岡ドーム(ヤフードーム)、札幌ドーム、千葉マリンスタジアムなどと比べれば駅から近いスタジアムだと思うんですが、それでも「遠い」との声をちらほら聞くナゴヤドーム。確かに市の中心部からはやや遠いかもしれないけど。
そのナゴヤドーム前に3月にオープンした「イオンナゴヤドーム前ショッピングセンター」へ行ってみた。この日は野球開催日&開店してまだ日が浅いとあってか、店内は物凄い賑わいでした。店内もなかなか広くて色々と充実していた。
隣接した所にこれだけ大規模なショッピングセンターのあるスタジアムなんて日本には他にないと思う!

この日の試合は中日vs横浜戦で15時試合開始。私は1塁側の内野席です。
試合は1−1で迎えた5回裏に福留がライトスタンドに3ランホームランを打ちました。この時はかなり興奮というか感動しました!今まで福留のホームランを生で見たいと思ってたんですが、この時が初めて生で見た福留のホームランでしたから!
それにナゴヤドームでのドラゴンズ戦観戦は今まで6,7回くらいあったけど、ドームがオープンした1997年に初めて行った時に山崎(現・楽天)がレフトポール際の最前列にギリギリに入ったホームラン以来、ナゴヤドームでのドラゴンズの選手のホームランを見てなかったのです。しかもその時のホームランはドラゴンズが大差で負けてた試合で打ったソロホームランだったのであまり盛り上がらなかったけど、今回の福留のホームランは同点の場面で打った3ランで凄く盛り上がったし、完璧なホームランだったので、そのホームランの後は感動してしばらくウルウルしてました(笑)
試合の方はその後一旦同点に追い付かれましたが、その後英智が勝ち越しのタイムリーを打って6−4で勝利しました。試合後の英智のヒーローインタビューには笑ってしまった!

試合が終わってからホテルへ行き、その後名古屋駅内にある「駅麺通り」へ。何度もここの中の店でラーメンを食べようと思ったんですが、いつ行ってもどこの店も並んでいて、オープンしてもう何年も経ってるのに一度も食べたことがなかったのです。この日は閉店間際に行ったので空いてるだろうと思ったのですが、どの店も結構混んでいた。しかも私が入ろうと思っていた和歌山ラーメンの店はもうラストオーダー後で入れなかったし…。
結局、尾道ラーメンの店に入りました。

画像はナゴヤドームの外野席方面を撮ったものです。

2006/05/03(水) 名古屋1日目・その1
中央西線の中津川行き普通列車の始発列車に乗って、途中中津川で乗り換え、名古屋には午前10時半前に到着。今回は泊まりで荷物がそれなりにあったので、この日泊まるホテルに荷物を預けに行きました。まだチェックイン時刻前なので部屋へは行けませんが、これはコインロッカー代を浮かせる有効な手段です。
それから地下鉄の駅へ。すると、券売機の前で駅員が「ドニチエコきっぷ」なるものを売っていた。最初それがどんな切符なのか知らず、券売機で地下鉄の1日乗車券(740円)を買おうとしたのですが、「ドニチエコきっぷ」の案内書きを読んだらそっちの方が得みたいなので、券売機待ちの列を離れ「ドニチエコ」の売り場へ。
この切符は地下鉄のサービス向上と利用者増を計る一環として3月から販売を開始した、土日祝日限定の600円で買える1日乗車券なのです。「ドニチエコきっぷ」というくらいだから、この日は水曜で使えないのでは?と思い販売していた駅員に訊いたら、祝日も使えるそうだ。紛らわしいので名前を「ホリデーエコきっぷ」とかにすればいいのに!
まぁとにかく、名古屋の地下鉄の最低料金は200円なので、3回乗れば元が取れるお得な切符なのです!

桜通線に乗って丸の内で下車。本で調べた名古屋名物「あんかけスパ」のお店へ。あんかけスパの店へ入るのはこの店で3軒目です。果たしてお味は…。
味自体はなかなか美味かったと思う。ただ、麺がちょっと茹で過ぎに思えた。私が行った時はまだ開店して間もない時間でおばさんが1人で切り盛りしていたので、そのおばさんの腕が良くなかったということだろう。

地下鉄、名鉄を乗り継いで小牧駅へ。今年9月いっぱいでの廃止が決まっている桃花台新交通「ピーチライナー」に乗るためです。
廃止の話を聞いて乗りに来たと思われる人が他にも数人いました。そうは言ってもやはり乗客が少ない。これは廃止されても無理ないですね。でも名古屋圏では貴重な新交通システムなだけに、廃止されるのは凄く残念です。
このピーチライナーは鉄道好きの私にとってはなかなか面白い鉄道(?)です。普通の鉄道だったらあり得ない急勾配もあって、交通機関というよりは遊園地の乗り物的な感覚が味わえます!?
時間に余裕がなかったので、終点に着いてから次の列車ですぐ引き返し、ナゴヤドームへ向かいました。
「名古屋1日目・その2」に続く。

画像はピーチライナーの車内から撮った対向列車です。

2006/05/02(火) 明日から3連休
です!!土曜日が仕事なので、5連休ではなく3連休です…。
土曜日が休みだったら5日に佐久までライブ観に行ったんだけどなぁ。最近は仕事の前日には出来るだけ遠出は控えるようにしているのです。それに、明日明後日は泊まりで名古屋なので、その次の日にまた出掛けるのは辛いので。
明日(3日)の日記を書くのは帰って来てからなので、4日の深夜、または5日の昼とかになってしまうと思います。

今日から我が家に姉達が来ています。パソコンは甥っ子に取られてしまいました(笑)
画像は、パソコンをいじってるのが姉の長男(小3)、私の携帯で私を撮影しているのが次男(小1)です。写真には写っていませんが、1歳9ヶ月の三男もいます。

5月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.