|
2006/06/25(日)
長野オリンピックスタジアム
|
|
|
プロ野球の西武vsロッテ戦を観に、長野オリンピックスタジアムへ行ってきました。 この球場は中へは入ったことがないんですが、2年前のオールスターゲームの時に一度来ているのです。中へ入らずに何をしに来たのかというと、球団合併(近鉄+オリックス)と1リーグ化に反対する署名活動に協力するためだったのです。今回は初めて球場の中へ入って野球観戦をしたという訳です。 篠ノ井駅からシャトルバス(170円)に乗り球場に着いたのは12時半頃。私は3塁側(ロッテ側)の内野自由席で観戦しました。上段部分の高い所で(ナゴヤドームでいうとパノラマ席)、フライが上がると打球がどっちの方へ飛んでるのかよく分からない時がありますね。「これは1塁側スタンドに入るファールだな」と思った打球がセカンドフライだったり、「センターフライだな」と思った打球がレフトオーバーの打球だったり。
地方の球場でプロ野球の試合をやる時って、売店の弁当とかの種類が少ないし、あまり魅力的なメニューがないんですよね。野球の場合は聞いたことありませんが、Jリーグの場合はホームチーム側とアウェーチーム側の売店では雲泥の差があるスタジアムがあるそうなんです。そういえば、今年松本に甲府vs新潟の試合を観に行った時、ホームの甲府側の売店に比べてアウェーの新潟側の売店は随分数が少なかったです。 この日私が球場内の売店で買ったものは、チキンカツサンド、アクエリアス、焼きそば、カレーパン(2個)です。
試合の方は7−2で西武が勝ちました。ロッテは昨年のアジア王者らしくない試合でしたね。2つのエラーがあったり、ビッグチャンスに1点しか取れなかったりで。 今年の西武は良いチームだね。赤田、片岡の1,2番コンビが良い仕事をしてるし、クリーンナップもしっかりしてるし。 そういえば、7回表のロッテの攻撃前にロッテファンがジェット風船を飛ばしたんですが、グランド内に落ちた沢山のジェット風船を拾うスタッフの人が最初1人しかいなくて、レフトを守ってた西武の和田選手も一緒に拾ってて、なんか感動してしまいました。 それと、やっぱりロッテファンはマナーが良いね!あんな負け方をしても試合後グランド内に物を投げ入れる人は1人もいないし!どっかのチームのファンとは大違い!
そんな訳で今日の画像は、試合が始まる前の長野オリンピックスタジアムの外野席です。 今日は雲が多かった割にはかなり日焼けしてしまいました。今日なんか日焼け止め塗ってっても無意味だと思って塗っていかなかったのに…。
|
 |
|
|