|
2006/06/03(土)
明日はライブ
|
|
|
という訳で、昨日の日記を書き終わってから、新曲をCD−Rに焼く作業をしたのですが、これがなかなか上手く行かずかなり時間がかかってしまいました。 まずはパソコンからDTM音源を経由して、ミニコンポでCD−RWに録音する作業。これはすんなり出来ました。 その次に、先ほど録音した新曲も含め、CD−RWに入ってるライブ用の打ち込み音から明日のJUNK BOXと18日のALECXのライブで歌う曲をCD−Rに録音する作業。明日のライブと18日のライブで歌う曲は少し違いますが、その2回のライブで流す打ち込み音を1枚のCD−Rにまとめたのでした。 しかしその作業がかなり時間がかかりました!最近ミニコンポの一部の機能が調子が悪くて、CD−Rだったら全く問題がないのですが、CD−RWがなかなか上手く再生出来ないのです。あまりにも上手く行かないので、途中の2曲は以前ライブで使ったCD−Rから録音しました。 だったら最初から新曲以外はライブで使用したCD−Rから録音しろって話ですが、そのCD−Rによって多少録音レベルが違ったりして、音の大きさを調整するのが面倒なんですよ。とは言っても、そのやり方でやった方が遥かに早かったです。 登場曲も入れて9曲、35分51秒を録音するのに3時間もかかってしまい、作業が終わったのは今朝5時半くらいでした。 早くMTRの使い方を覚えなくてはいけませんね!1月に買ったままほとんどクローゼットで眠ってますからね。今月と来月は休みの日が多いので、自分に必要な機能の操作だけでも覚えたいと思います。
午前中は11時半くらいまで寝てて、録画しておいた「駅前テレビ」をザッと見てから、木曽漆器祭と奈良井宿場祭へ行ってきました。 買ったものといえば、ペン立てとして使う八角形の木製の入れ物(500円)と、奈良井宿と姉妹提携を結んでいる袋井宿のある静岡県袋井市の果肉入りメロンパンと、松本市に店舗がある天然酵母パンの店のパン(3袋)です。あとは「くらしの工芸館」で例のクッキーを買いました。ちょっと値はいいけど、あのクッキー美味いからね! パンがあるとすぐ買いたくなってしまうんです!特に「無添加」とか「天然酵母」というフレーズに釣られて。無添加や天然酵母のパンでどれだけ美味しく出来るかと思ってね。
時間があまりなかったのであまりゆっくりは見れなかったけど、充実した休日が過ごせたと思う。やっぱ木曽はいいよね☆ 漆器といえるものは何も買わなかったけど、見てるだけで楽しかった。やっぱ「和」はいいよね☆ そんな訳で(最近「そんな訳で」が口癖というか文癖になってます)、本日の画像は木曽平沢地区の漆器祭の風景です。
|
 |
|
|