自己満足日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年1月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2009/07/10 梓川高校野球部
2009/07/09 8ヶ月経過
2009/07/08 初県外ライブ決定!!
2009/07/07 日記復活!?
2009/01/18 ブログにしました!

直接移動: 20097 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2007/01/21(日) チケットできました!
この日は電車で松本へ寄ってから長野へ行く予定でした。
しかし、色々やってたら時間が経ってしまって、車で松本へ。そして2月11日のパワナイ4号のチケットを貰う為にALECXへ。
行った時間はリハ中だったんですが、中へ入ろうとドアを開けた瞬間、大勢の出演者があるバンドのリハを食い入るように観ていて、出演者でもない自分がとても中に入れる状態ではありませんでした。
この日は大物バンドが出演するみたいで、通常よりもチケット料金が高かったですからね。そんな訳で、入り口の前からALECXに電話をかけ、チケットを持って来てもらいました。まだ出演者がもう1組決まってない為、チケットには全出演者の名前は入っていません。もしかしたら明日決まるかもしれませんが。

松本の駐車場に車を停めた状態で、松本から電車で長野へ行きました。
JUNKへYuki君のライブを観に行くんですが、最初Jへ行きました。この日Jでは、パワナイ4号の出演者である『L size モアイ像』の大学の先輩バンドの『130Я』のライブがあるので、130Яのメンバーの人に頼んでチケットを渡してもらおうと企んでいました。実は、130Яにもパワナイ4号の出演依頼をしたのですが、大学を卒業するメンバーがいる関係で駄目だったのでした。
「誰もメンバーの人出てこないかな?」と諦めかけてる時、ドラムの立花さんが運良く買い物から帰って来ました。すると、Lモアのメンバーがこのライブに来るというのです!
Lモアのメンバーの人とはほとんど面識がありません。去年のアゲイン音楽祭の時に、ベースの人がユーキのライブを観た事があると言って声をかけられたくらいで、他のメンバーの人とはまだ対面したことがないのです。なので、企画の前に一度会って挨拶をしたいとは思ったんですが、この日はJUNKのライブを観に来たので、結局この日は会うことも出来ませんでした。

その後JUNKへ行き、ライブを観ました。Yuki君は手を怪我していて、ギターは助っ人の人が弾いてました。
Yuki君、チケットお買い上げどうもありがとう☆

2007/01/20(土) bjリーグ
昨夜、「せっかくBSデジタルが見れるんだから」とBS FUJIでやってたbjリーグ(日本プロバスケットリーグ」の番組を少し見てみた。
自分はバスケ自体にはそれほど興味はないが、地域密着を目指す団体球技のプロスポーツというのには興味があります。なのでJリーグ開幕の前年、サッカーに大して興味も無かったくせに、名古屋グランパスエイトのグッズを色々と買い込み、旅先では人に見せ付けるかのようにグランパスの帽子を被り、JリーグをPRしてました♪

聞いた話によると、bjリーグに所属している日本人選手は必ずしも日本のトップ選手ではないとか。バスケのプロ化をめぐって実業団リーグ(または日本バスケットボール協会)と対立し、実業団リーグの同意がないままbjリーグの発足を強行したと、テレビのニュースで聞いた記憶があります。その為、日本のトップ選手のほとんどは実業団リーグの方に所属してるとか。
確かにbjリーグで活躍している選手は外人選手ばかりのような気がしました。バスケは体系的に日本人向きのスポーツではないので、漫画の影響でバスケがまだ比較的人気のある現在はまだいいですが、これから先ブームが去ってプロリーグとして続けていけるのか不安です。2シーズン目の今シーズンだって決して観客は入っていませんし。

一時期、ラグビーにもプロ化の動きがありましたね。バレーやアイスホッケーにもあったかな?
現日本サッカー協会会長の川淵三郎氏がサッカーのプロ化に向けて奔走してた頃、それに関連した会議でその会議の参加者から、サッカーのプロ化なんて「出来るわけない」とか「時期尚早だ」などと猛反対されたそうだ。しかし川淵氏はその時、その意見に対してこう怒鳴り返したそうだ。「出来るわけないと言ってたら100年経っても出来るわけない!!時期尚早と言ってたら200年経っても時期尚早だ!!」。
川淵氏のその一言でJリーグの発足に至ったと言っても過言ではないそうです。(スポーツジャーナリスト・二宮清純氏談)

プロスポーツといえば、今年からプロ野球独立リーグの「北信越BCリーグ」が始まります。その長野県をホームとするチームの名前が「信濃グランセローズ」だそうです。
「信濃」って…、何で旧国名なんだよ!そんなチーム名じゃ応援する気にもならないよ。せめて「長野グランセローズ」か「信州グランセローズ」だろ!

画像は、Jリーグ開幕の前年に買い込んだ名古屋グランパスグッズの1つ・バスタオルです。キーボードを使ってない時にこれを上に掛けてます。

2007/01/19(金) 気合だぁーっ!!!
ユーキ企画への犬タマの出演は【シャッフルエクスプレス2号】(SE2)以来3年ぶりになるのですが、今回は自分的にはかなり気合が入ってます!
犬タマとの対バンはその時と、一昨年9月の佐久での犬タマ企画に続き3回目です。
『SE2』の時は自分自身まだ2回目のライブでしたし、犬タマ企画の時はアウェーで自分のお客さんがほとんどいない状態でしたが、今回はもうある程度ライブ経験を積んできている訳ですし、自分の主催イベントでホームの松本なので(と言っても、絶対犬タマのお客さんの方が多いと思いますが)、ユーキと同様にパフォーマンスを売りにしている犬タマには盛り上がりで絶対に負けたくないという気持ちがあります!!と大きな事を言っておいて、実際には犬タマに完敗かもしれませんが。
でも本当に今回の犬タマとの“対決”にはそれくらい気合が入ってます。
そんな訳で、ライブ当日にユーキのライブを盛り上げてくれるユーキサポーターを募集してます♪(他力本願)

2007/01/18(木) 15組
この数字はいったい何でしょう!?
正解は、パワナイ4号の出演依頼をして、断られたり、返事が来なかったり、出演が駄目になってしまったバンドの数です。いかに今回の企画の出演者集めに苦労しているかが分かりますね。
今回ほど出演者集めに苦労したことは初めてです。ただ、それだけ苦労しているのには自分なりのこだわりもあるからです。今回は元々「楽しい系」のアーティストを揃えたイベントにしようと思っていましたので!
現在あと1組のバンドに出演交渉中です。

2007/01/17(水) 打ち上げ
当初、オープニングアクトを入れて7組の出演予定だったパワナイ4号ですが、6組になりました。これにより、当初オープニングアクトとして出演してもらう予定だった『とろ』が通常の出演者に“昇格”しました!
それから大変残念なお知らせですが、出演が予定されてた$upyё(スーフィー)が出演できなくなってしまいました。

さてさて、パワナイ4号ではユーキ企画としては一昨年9月のスウィートメロディー3以来の打ち上げが行われるものと思われます。犬タマは佐久から来るわけですし、ユーキと犬タマの仲なので(どんな仲なんだ!?)、やらない訳にはいかないでしょう!
ただ、打ち上げをやるとしたら、今回はかなりの人数になるのではないかと思われます。そうなると、予約無しで打ち上げが出来る店ってのもなかなか見付からないんですよ。そうかといって、人数も分からないのに予約なんか出来ないし。
あとは、打ち上げに未成年者も参加するかもしれないので、未成年者入店禁止の白●屋グループは駄目ですね。まだ未成年者チェックが甘かった4年ほど前、某バンドの企画の打ち上げで当時高校1年生の子も入れましたが。
ルッパラの打ち上げをやった店はどうかな?ALECXからはちょっと遠いけど。
あとはNERO.の行き付けのあの店はどうかな?でも確かあの店は0時閉店だったから、精算とか片付けとかしてから行ったら2時間も居られないしなぁ。

2007/01/16(火) ミラクル!!
早番の仕事を終えて携帯メールをチェックしたら、パワナイ4号のある出演予定アーティストからメールが届いていて、出演をキャンセルしたいとの事でした。もうかなりショックでした…。このまま素直にキャンセルを受け入れるのか、それとも説得するのか。
失意の中、自宅に着いて、パソコンのメールをチェックすると、信じられないメールが!!
駄目元で出演依頼した、昨年のagain音楽祭のグランプリバンド『L size モアイ像』の方からのメールで、出演してくれるというのです!!犬タマとのagain音楽祭歴代グランプリバンド同士の夢の競演ですよ!
でも、出演キャンセルの件もあって嬉しさ半分、落ち込み半分の状態でした。
しかし、決して仕方ない理由でのキャンセルではないので、説得することにしました。果たして、必死の説得は実るのでしょうか?

2007/01/15(月) 休日
今日は会社を休みました。仕事の都合でなかなか有給が取れなかったんですが、この日は人員に余裕があったので、「休んでくれ」と先週の土曜日に言われたのでした。

あとは特にネタがないな〜。
早く出演者決まらないかな〜。

2007/01/14(日) 異常事態
もう企画まで1ヶ月を切っているというのに、まだ出演者が全部決まらないというのは、自分としては「異常事態」なのです!
今までは1ヶ月前には全出演者が決まってチケットを作ってもらってましたから!
出演者ですが、当初はO.Aを入れて7組の予定でしたが、6組になりそうです。今回は2年ぶりに県外ゲストを呼ぼうと思っていたんですが、結局無理っぽいです。
先日出演依頼したバンドも結局駄目で、今日また新たなバンドに駄目元で出演依頼しました。最後の最後にミラクルは起こるのでしょうか!?

自分としてはチケットに全出演者の名前を入れたい思いが強いですが、来週中にチケットを作ってしまいたいので、水曜日(17日)までにあと1組の出演者が決まらなかった場合、最後の1組の出演バンドの名前はチケットに載らないかもしれません。
関係ないですが、今「来週中」と入力しようとして変換したら「ライス宇宙」になってしまいました!

2007/01/13(土) またまた会社帰りに…
仕事帰りに松本のaCへ、ADDICTISMやBIG BROTHERなどが出演したライブを観に行ってきました。
この日のライブは元々、仕事で大幅な残業が予定されていた為行かれないはずでした。しかしその後、会社の方針で土曜日が「ノー残業デー」になって、余程のことが無い限り土曜日の残業が認められなくなり、この日の生産予定が変更になり、ライブに行ける事となったのです。

会場に着いたのは18:20頃。すると、入り口の所に坊主めくりや尚美ちゃんが居ました!尚美ちゃんが来ることは予想してたけど、まさか坊主が来てるとは!
それから、JAMSの幸枝ちゃんが私の所に挨拶しに来てくれました。ざわざわ来てくれたのにちょっといい加減な対応になってしまいごめんなさい!というのは、この時既に1番目のバンドの演奏が始まっていて、それが早く観たくて仕方なくて、いい加減な対応になってしまったのです。
実は1番目に出たバンドなんですが、決して知り合いでもないしライブもまだ観たことがなかったんですが、2月の企画で地元ギャルバンの出演バンドを探していた時、このバンドも出演依頼をするバンドの候補の1つに入っていたのです。なので、一度観てみたかったのです。
あっ!この事は秘密ですよ!(笑)
このバンドのライブを観た感想ですが、ボーカルが良い声だと思ったことと、1年生のバンドにしてはよくまとまってると思いました。

BIG BROTHERのライブを観たのは久しぶりでした。といっても数ヶ月ぶりですが。
ケイコちゃんの歌い方が変わってたのと、ベースのチビサキちゃんがコーラスをやってたことに驚きました。
一部の人の間でちょっとした誤解が生じているみたいなので言い訳させてもらいますが…、確かにBIG BROTHERのライブにはよく行ってます。でもそれは、BIG BROTHERは月に2本とか3本ものライブをやっていて、「知り合いのライブで行けるライブには出来るだけ行きたい」という自分なので、ライブ数の多いBIG BROTHERのライブに行く回数も当然多い訳なのです。それにBIG BROTHERは当時全く面識の無かった自分の企画に快く出演してくれて、今でもその事に凄く感謝してますし、ライブを観る度に成長している姿を見て自分も刺激を受けるのです。

もしもJAMSが活動休止になってなくて頻繁にライブを行っていたら、いっぱいライブに行ってると思いますし、この日記にもJAMSの名前がいっぱい出てきたでしょう!
この日記を読んでくださってる皆さん、JAMSの事もどうぞ宜しくお願いします。
ライブはあと3月25日の解散ライブ(松本aC)の1回だけですので、是非ライブへ行きましょう☆
ちなみに私はJAMSの回し者ではありません!JAMSのBBSの管理人です!!言わば、JAMSのスタッフのようなものです★

それからADDICTISM。演奏自体はこの前のアディ企画の時よりもまとまってたように思いました。高校生ギャルバンで3ピースでツインボーカル状態のああいうコーラスやるバンドって珍しいので新鮮でした。
ライブ後、CDもいっぱい売れてて良かったね!

2007/01/12(金) 昨日の日記
読まれた方もいると思いますが、昨日最初に書いた日記は削除しました。2月の企画に出演依頼していた県外のあるバンドに対する不満だったのですが。

経緯を説明しますと、CDが全国発売されてる県外の大物バンドに出演依頼をして、一度「今週中には返事が出せると思います」という内容のメールが届き、それから1ヶ月経っても返事が来ませんでした。
すると、何も連絡が無いままその日(2月11日)に首都圏某所でのライブが決まっていて、それを知ってそのバンドに対する不満が爆発して、抗議のメールを送ったのです。それに対する返事のメールが来なかった場合、そのバンドのファンを辞めるつもりでした。
それから3日経っても返事が来なくて、「どうせ自分のような長野県みたいな片田舎のおじさんイベンターなんか相手にしてもらえないよな」と思い、日記で少しストレスを発散した訳なのです。

その日記を書いた数時間後になんとそのバンドのメンバーの方からお詫びのメールが届いたのです!!
決して一般には公表できないそのバンドの裏事情を詳しく説明され、今回連絡が出来なかった理由を明かしてくださいました。
全国デビューされてる大物バンドのメンバーの方が、自分のような者にそこまで丁寧にお詫びし、事情を説明してくれて、とても感激しました。そして、今まで以上にそのバンドを応援したいという気持ちになりました。
今回は残念ながらそのバンドを長野県に呼ぶという夢は叶いませんでしたが、いつか絶対呼びたいです!

そのパワナイ4号ですが、今週中には全出演者が決まるかな??
7組出演の予定でしたが、6組に減るかもしれません。

1月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.