|
2007/03/26(月)
名古屋裏話
|
|
|
と言ったら秘話みたいに思われると思いますが、24日と25日の日記に書けなかった事や書き忘れた話題をいくつか紹介します。
その@ ワンマンライブ バンドのワンマンライブというのは初体験だったんですが、今回のナチュハイのワンマンは休憩なしで計二十数曲を演奏したと思います。時間にして2時間くらいでした。 1曲目がいきなりユーキのライブの登場曲「正直者」で、初っ端から興奮はMAXでした!その後も知ってる曲や初めて聴いた曲など次々に演奏し、改めて「やっぱナチュハイは好きだな〜」と思いました。
そのA 高級チョコレート 名鉄百貨店のデパ地下を見てたらチョコレートの店がいくつかあったんですが、その中の2つは私からすれば“超”高級店でした。ゴディバやモロゾフ以上に!! 1つの店は、マカデミアナッツチョコより少し小さいくらいのチョコやトリュフが4つ入りで960円だったかな? その隣の店は、それを更に上回る高級チョコレートの店でした。同じくマカデミアナッツチョコより少し小さいくらいのサイズのチョコが箱に2つだけ入って1800円くらいしました! 8個入りのやつだと6千円以上しました!! どれだけの味なのか確かめてみたくて、最初に紹介した方の店で4個入り960円のトリュフを買いました。家に帰って来てから食べましたが、確かに美味しかったです。ただ、それだけのお金を払ってまでまた食べたいかと言われたら、そうでもないです。
そのB プリン作戦 BBSに「なめらかプリン」とか「パステル」の名前で書き込みしてくれる(元)JAMSドラム幸枝ちゃんですが、まだパステルのなめらかプリンを食べたことがないというので、25日のライブの時にお土産に持ってって喜ばせようと計画してました。JAMSの解散ライブなのに、幸枝ちゃんだけにプレゼントするのも他のメンバーに悪いので、メンバー4人に2個ずつ計8個をプレゼントしようと考えてました。 また、JAMSの解散ライブには他にも知り合いのバンドが多数出演して、JAMS以外の知り合いのバンドの人に「JAMSだけにしかくれないなんてヒドイ〜!」なんて思われると思って、JAMSを含めた全出演者にもお土産を買っていこうと思いました。 パステルのプリンには普通の「なめらかプリン」以外にも、抹茶、キャラメル、いちご、ベジタブルフルーツなどがあり、普通のなめらかプリンともう1種類は何にしようか迷いました。抹茶は苦手な人も結構いると思うし、キャラメルは味的にあまり変わらないかな?と思い、いちごとベジタブルフルーツを食べ比べ、美味しかった方を買っていこうと思い、24日の土曜日の日にその2つを買い、ホテルへ行ってから食べ比べようと思いました。 プリンは箱に入った状態でリュックに入れ、地下鉄1区間に乗って7,8分歩いてホテルへ行ったんですが、食べようとしたらグチャグチャになっていて、とてもプリンという代物ではありませんでした。このプリンはやわらかいので、ちょっとした揺れや衝撃ですぐ中身が崩れてしまうようです。 もしプリンを買ってっても、グチャグチャの状態のとてもプリンとは言えない状態のものになってしまったら、本来のパステルのなめらかプリンの味と食感ではなくなってしまうので、そんなものをプレゼントしても失礼だ!ってことで、プリンのプレゼントはやむなく断念したのでした。 ライブの出演者全員のために買っていったのは、グリコの「コロンの棒」のいちご味です。この商品は「ぐりこや」限定商品で、ぐりこやは関東や関西などに15店舗があります。名古屋には1店舗だけあり、名古屋駅新幹線口の地下街「エスカ」のキヨスクの中にあります。 最初名古屋名物のお菓子にしようと思ったんですが、ライブの出演者に名古屋のバンドがいますし、出演者が若いバンドばかりなので、ああいうのの方が喜んでもらえるかなと思ったのです。
画像は、名古屋駅前にオープンしたばかりの中部地区一の超高層ビル「ミッドランドスクエア」最上階にある屋外型展望施設です。 この日は雨だったのでカッパの無料貸し出しも行ってましたが、私は面倒だったので借りませんでした。
|
 |
|
|