◇おたく日記◇
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年6月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2007/03/25 社団法人 日記保存会。
2006/11/10 報告
2006/10/29 あっというま
2006/10/28 横浜の思い出。
2006/10/27 誕生日会です。

直接移動: 20073 月  200611 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2006/06/24(土) 行ったことない場所へ行くのが好き。
今日は、会社の日帰り旅行であった。
とてもいい天気でびっくりした。
雨かと思い込んでいた。

行き先は、高尾でした。

集合場所は支店の近くの駅でした。

行くと【●▲銀行☆◆支店さま御一行】と書かれたバスが止まってました。

…。

後ろの席が、ロケバスみたく、コの字型になってるやつでした。

支店長や次長がそこに座りました。

ボランティアから、わたしときのうの、すかいらーく先輩が、一緒にコの字の横向きに座りました。

横向き…。

酔います。

よく考えたら、車で横向きに座ったの初めてです。

やっべ…・・・・

でも、耐えたよ。
高尾の山道、死にそうになったけど、耐えたよ。

まず、武蔵野稜へ行った。
昨日、先輩とすかいらーくで行程表をみながら『武蔵野稜って…なんですかね…?』
と言っていたの。

なんだか知ってる…?

昭和天皇のお墓でした。

喪服着てる人とかいてびびった。
…親族?

参道はじゃりみち。
暫く歩くと、バカでかい古墳がありました。

こふん!!!!!

天皇の墓=古墳

中学校で勉強したですよ!!

現在でも、天皇は死ぬと古墳なんですね!?

隣りに皇后の古墳もありました。
あと、そばに大正天皇の古墳もありました。

すごいいいいい。
ナマ古墳にちょっと興奮。

昭和天皇が崩御したのは、わたしが幼稚園の時で、幼稚園が休みになって、暇で、テレビ見ようにも、全チャンネル、葬儀の中継。

でも唯一3チャンネルだけ、中継してなかったんだよねー。
人形劇とかやってた。
それ、凄い覚えてる。


でも、先輩たちは、大学生だったとか。
高校生だった。
とか言ってた。


そのあと、高尾山をケーブルカーで登った。

そして、今日のメインの“うかい鳥山”へー。

わたしは、初めて知ったんですけどー有名な料亭みたいですよ。

たしかに凄かった!!!

高尾の山奥にあって、建物が…合掌造り。
日本庭園が広がり、お部屋はもちろん個室ー。

山形牛をお部屋で焼いてくれたよ。

そしてお腹いっぱいになったころ、部屋の電気が消えるんです!!!
部屋ってゆうか、外の明かりも消えるんです!!!

そして、お部屋の窓を開けるんです!!

すると!!!

どおおおおおお

蛍!!

ホタル!!


蛍!!!蛍!!!
いっぱい!!

始めて見ました。

ふわーふわーって蛍がとんで、明かりがボヤーボヤーって付いたり消えたり。

蛍の光ってちょっと緑色っぽいのー
すごかったー。

雪みたいだった〜
感激。

で、バスで帰ってきました。
帰りのバス、先輩に思いっきり寄っかかられて、前半まったく寝れなかったよ☆
疲れた旅はこうして無事に終りました。

うかい鳥山
http://www.ukai.co.jp/toriyama/home.htm#menu


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.