◇おたく日記◇
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年4月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2007/03/25 社団法人 日記保存会。
2006/11/10 報告
2006/10/29 あっというま
2006/10/28 横浜の思い出。
2006/10/27 誕生日会です。

直接移動: 20073 月  200611 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2005/04/26(火) 未曾有の事故。
ああ。昨日、おかしなテンションでハッつけたふじくん…
はずかしいよ…
21歳ですよ、ここの管理人。
頭おかしいんですよ。
でも大丈夫、オフラインでは、一般人装っているから。
ちゃんと、世の中に馴染んでます。

そうだ、夏フェスのチケット当選しました。よ〜し!明日からまたいっちょがんばるぞ〜い!(単純)

んで、今日は大変な1日だったんですよ…。長くなりそうだな〜今日の日記は。

まず、午前中は、某金融機関の適性検査。
2時間半。
同中の子がいて、ばれないように必至でした。

えるも、みっちゃん>こいどんだよ。ばれたくないでしょ 笑

そんで、ケータイ家に置いてきたことに気づく…
就活してる人間の必須アイテムを忘れる。
ぐあ!
しかもそのあと、学校で友達と待ち合わせしてて、どうしてもメールしなくてはいけない事態。
就職課のパソコンで、メール打とうとしたら、偶然!友達に会う。
ケータイ借りてご連絡を取った。ふい〜。ほんとケータイないと不便だなーと痛感。

そのあと、5.6人で学校のロビーにたむろす。

皆さん、覚えているでしょうか?
数週間前に、ウチの大学にふじくん似の人がいる!!
という情報があるという日記を書いたのを。

友達が、マジかっこいいから!!って言い続けるもんで、わたしの中で、超妄想がふくらんでいたのよ!!
今日、ロビーで「あの人だよ!!!」と言われました。
え?どの人?
「だから〜あの人だよ〜!!!」
え?!?!?
しつこく確認を取るわたし。

ふじくんじゃない!(当たり前 笑)

ちっと、横顔だったからな〜今度は正面から見たい。
でもな〜うん。ふじくんじゃなかった 笑
でも、かっこ悪いわけじゃない。ただ、ふじくんじゃなかった。

で、ゼミ。
ゼミの一緒に発表するやつが、すんげー無責任な発言してきて、ブチ切れそうになりました。
なんか、「オレ次回のレジュメ作れないから。」とかいいだした。
あーあー!!わたしやってやるよ!!
一人で発表!

よし、次!!
ゼミのあと友達とスタバでお茶して、帰宅の途に。
さあ!!
こっからが、今日の主題ですよ〜!!

新宿着いたら、埼京線が止まっていた。
板橋で踏み切り事故?か、何かあって、めっさ、車両点検してた。
昨日の、福知山線の事故があったからか、異様に点検してた。

もう、新宿、人が溢れすぎ。帰宅ラッシュの19時。
待てど、暮らせど、動く気配がない。
わたし、ケータイ忘れてたし、暇をこれ以上潰せない。
埼京線が、新宿〜池袋に2.3両つまって停車してるらしくて、これじゃあ、運転再開してもなかなか家に帰れなそう…
と思い、山手線で田端目指す。

山手線、すんごい混んでたよ。
埼京線からお客さんが流れてた。

で、田端着いたら、田端駅、ホームぎっしり人人人!!
埼京線から流れてきた人が田端で京浜に乗り換えようとしてて、山手線降りるのだが、京浜は、急病人発生とか言って、20分くらい遅れていて来ない…!!
ありえません!!
ホームに人が入りきらなくて、階段も人人人。
もう、二次災害が起きそうで怖かったよ…
将棋倒しとか…ホーム転落とか…

で、京浜なんとか乗って、赤羽で、高崎・宇都宮線に乗り換えようかと思ったけど、もう、乗り換えだるいし、混んでるだろうな…と思って、そのまま京浜で大宮まで行きました。

ケータイないし、座れないし、寝れないし、スーツだし、カバン重いし、パンプスだし、もうね〜ストレス溜まったよ〜。
ぐったり!
大宮ついたら、埼京線と川越線が直通運転してないしさ〜
もうさ〜結局、家ついたら21時過ぎてたよ〜
ほんと疲れた!!
3時間近くかかりました。
ありえん。。。。。。
ケータイがこんなに恋しいとは…
とんだ1日になりました……。
づがれだーーーー!

明日も午前・午後ダブルブッキングで就活だよ〜!!
おかしいよ。
髪の毛もう茶色っぽくなってきちゃったし……

幸せの飛行機雲!
秩父で撮ったの。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.