☆★TRAVEL PHOTO & DIARY★☆
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年3月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2013/09/19 中秋の名月
2013/09/16 台風一過
2013/05/01 散歩中見かけた野鳥
2013/04/21 筑波宇宙センター
2013/04/07 カルガモに桜

直接移動: 20139 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 6 5 4 2 1 月  200611 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 月 

2010/03/23(火) 噛む魚の正体<グアム>
ボケてはいるけれども、なんとギャング魚の正体をとらえることができました。

ぷぷぷっ、って笑っちゃいません?
カワハギの仲間だそうで、顔が体の半分くらいあるみたいに見えます。
黄色い部分が口に見えるのですが、実際は白いところのおちょぼくちです。
全長が20センチくらいで、普段は人を見ると逃げてしまうそうですが、繁殖期になると、
巣に近づいた人間を威嚇したのち攻撃するそうです。
名前を知りたくて「グアム 噛む 魚」と検索すると出てきました!
<ムラサメモンガラ>です。
この魚は、ちゃっかり餌をもらったくせに恩を忘れて噛みます。

シュノーケルに海に入った親子連れの小さい男の子が父親に
「こわいよぉ、いやだよぉ」と泣きそうな声で叫んでいました。
すると父親は、「大丈夫、魚はかまないから!」と言ってましたが、間違っていると思いました。
でも、彼らはマリンブーツをはいているので噛まれないだろうから、警告するまでもないな、
とそのそきは私たちも軽く考えていました。
しかし、帰国後サイトで調べたら、ムラサメモンガラは手なども流血するほどに噛むことが
あるんだと知りました。
その後の状況次第でもしかしたら男の子は、父親不信か、海恐怖症になったかもしれません。。。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.