☆★TRAVEL PHOTO & DIARY★☆
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年11月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2013/09/19 中秋の名月
2013/09/16 台風一過
2013/05/01 散歩中見かけた野鳥
2013/04/21 筑波宇宙センター
2013/04/07 カルガモに桜

直接移動: 20139 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 6 5 4 2 1 月  200611 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 月 

2009/11/24(火) 酉の市<大鳥神社・東京都八王子市>
今日八王子駅方面に出かける用事があったのですが、偶然酉の市に遭遇しました。
毎年11月の酉の日のみに行われるそうで(今年は11/14と11/24)、とてもラッキーでした。
大鳥神社(うちでは小鳥を飼ってるので親しみを感じる名前です♪)の境内のお店で家内安全・
商売繁盛の縁起物の大小の熊手が売られていました。
買った人にはお店の人がパチパチと独特の柏手を打って渡します。
かわいい熊手もあったので買おうか迷いましたが、後で調べたら年々大きいものを買っていく習わしのようなので、やめておいて正解だったかもしれません。
酉の市といえば、浅草の鷲神社(ワシと書いてオオトリと読むのですね。)が有名でしたが、いろいろなところで行われていることを初めて知りました。
写真は八王子の大鳥神社境内の熊手のお店。
・・・酉(鳥)なのに熊手って不思議ですね〜。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.