☆★TRAVEL PHOTO & DIARY★☆
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年6月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2013/09/19 中秋の名月
2013/09/16 台風一過
2013/05/01 散歩中見かけた野鳥
2013/04/21 筑波宇宙センター
2013/04/07 カルガモに桜

直接移動: 20139 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 6 5 4 2 1 月  200611 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 月 

2010/06/30(水) ユニークな鳥その2<上野動物園>
翼を広げてはい、ポーズ。
この姿勢をしばらく続けてくれました。
その後このままくるりと後ろを向いたりもして観客に大サービス。
ひょっとして小林幸子や美川憲一はこれを真似したのかな?

この鳥はトキイロコンドルという種類だそうです。
広げた翼の長さは2mもあり迫力満点。
中南米に生息する鳥ですが、こんなのが襲って来たらこわいですよね。
と言っても死肉専門で生きている動物は狙わないみたいですが。

<ミニ知識> *参考:Yahoo百科事典、ウィキペディアなど

コンドルとハゲワシは外見が似ていて、コンドル類やハゲワシ類を
総称してハゲタカというそうです。
従って、○○コンドル(例:アンデスコンドル)や○○ハゲワシ
(例:ヒマラヤハゲワシ)はいても、○○ハゲタカという名前はありません。
ハゲタカ(コンドルやハゲワシ)は動物の死肉を食べますが、
それは、生きた動物をがっしりつかめる脚をしていないからです。
「ハゲ」は頭や顔の部分ですが、それは死肉が羽毛について
不衛生になるのを避けるためです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.