SACHIYOの近況日記U
気まぐれですが、投稿します。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年4月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/06/10 安満遺跡公園のネムの花
2024/06/09 レンゲで、すくって
2024/06/08 針子メダカの引っ越し
2024/06/07 針子(メダカ)が105匹!
2024/06/02 針子メダカが44匹

直接移動: 20246 5 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 月 

2009/04/30(木) ノルディックウォーク
今夜、夕飯を作ってから、少し遅くなったけれど、
残りの5kmのウォーキングをしました。

何とか今月も、100kmを完歩しました。
(ただしあまり無理出来ないので、マウンテンバイクで、だいぶん稼ぎました〜!)(^^ゞ

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
4月の目標 100km 完歩しました〜!(*^^)v 

2009/04/29(水) マウンテンバイク+ノルディックウォーク
少し遠くまでマウンテンバイクで、お買いものに10q走って、
帰ってから、ノルディックウォークで5km距離を稼ぎました。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
4月の目標 100km 【残り 5kmです。】

2009/04/27(月) 竹の皮
今日は天気予報では晴れだったけれど、時折、時雨れて肌寒い一日でした。

ケーキを包む竹の皮を京都の錦市場の近くまで買いに行ってきました。
かさばるので、雨が強く降らなくて助かりました。

パウンドケーキの竹の皮包装は、固く絞った布巾で竹の皮の裏表を綺麗に拭いて汚れを丁寧に取ります。
よく乾いた竹の皮にラム酒を刷毛でたっぷり何度も塗り重ねて、しばらく置いて竹の皮が柔らかくなるのを待ちます。
しんなりしてラム酒をしっかり染み込ませた竹の皮で、パウンドの6面にもラム酒を塗って、竹の皮で包み、竹の皮の両端を縦に少し裂いた紐で縛って最後は、ねじってしっかり結びます。

布巾で拭く時も、パウンドを包む時も気を付けないと縦に裂けて、竹の皮を没にすることが良く有るので、なかなか気が抜けません!
高価な竹の皮包装は真剣勝負で包んでいま〜す!(^_^;)

京都だから近くで取れる大きな竹の皮が手に入るんでしょうね?
いつもサバ寿司用の大きめの竹の皮を買いに行きます。

*****

先週は忙しくてウォーキングが出来なかったので、夕方、ゆっくり5km のノルディックを楽しんできました。
山は、新緑の候で、きれいな色に成っていました。植木鉢に植わってる藤の花が咲いていました!
今年は竜安寺の藤も早く咲くのかな?

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
4月の目標 100km 【残り 20kmです。】

2009/04/25(土) 桂 団朝 の落語会
京都伏見の氣樂堂で年に数回、
http://www.beicho.co.jp/ichimon/ichimon2.jpg
桂米朝一門の落語会が有ります。

久しぶりに落語を見て聞いて大笑いしてきました。

昨日落語をされたのは、

桂 団朝 さん(七度狐 〜軽業)&(花筏)
http://www.beicho.co.jp/ichimon/dancho.htm

桂 吉の丞 さん(東の旅発端〜)
http://www.beicho.co.jp/ichimon/kichinojyo.htm

桂 まん我 さん(?)
http://www.beicho.co.jp/ichimon/manga.htm

の三人でした。

2009/04/22(水) キューリソウ
道端にキューリソウが咲いていました。
私の一番好きな野草です。

ハコベの花よりも小さい花で、肉眼では見えにくいけれど、
マクロで写真を写したらこんなに可愛い花です。

淡いブルーに中心のポコポコした黄色い輪っが、何とも可愛いです。
そして蕾は淡いピンク色です。

しゃがんで写真を撮っていると、ひょっとしたら気がつかも知れないけれど、
殆ど、気が付かない小さな小さな花です。

2009/04/21(火) パウンドケーキ
今朝は、珍しく早起きして、パウンドケーキを沢山作りました。
早寝早起きは大事ですね〜!(*^^)v

2009/04/19(日) 淀川の河川敷サイクリング
今日も良いお天気だったので久しぶりに淀川の河川敷を、
マウンテンバイクで40km走って来ました。
車止めがいくつもあるのでそのたびに自転車から降りてまたがってと、
最近自転車の乗り降りが足が痛くてスムーズにできないけれど、
ペダルを漕ぐのはまだ大丈夫でした!(*^^)v

10月から一日置きに、整骨院に通っています。
明日も整骨院の治療の日、帰ったらケーキ作りです!(^_^;)

河川敷から土手を見上げたらサトザクラが満開で綺麗だったので、
しばらく土手を走って帰って来ました。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
4月の目標 100km 【残り 25kmです。】

2009/04/18(土) 造幣局の通り抜け
大阪に行ったついでに、生まれて初めて造幣局の通り抜けの桜を見て来ました。
夏の様な暑いお天気で桜もドンドン散り始めて、
おまけに土曜日で人の波にのみ込まれて大変でした〜!

やっぱり、平日に行くべきだったようですが、一度見たらもう満足です!(^_^;)

2009/04/17(金) ウォーキングとマウンテンバイク
2日連続、ジャム作りだったので、少し遠くまで、買い物サイクリングしてきました。
帰ってから、ノルディックで歩いて、合計、10kmでした。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
4月の目標 100km 【残り 65kmです。】

2009/04/16(木) イチゴジャム
1200gのイチゴと、600gのグラニュー糖とレモンのしぼり汁300gを使って
チーズタルトに使おうと、とろみのあるイチゴジャムに成るまで煮詰めたら、
これだけしかできませんでした。1kgは出来なかったのかな〜?(~_~;)

2009/04/15(水) 甘夏みかん・マーマレード
今年も、チーズタルト用に
甘夏みかん・マーマレードを作りました。
足りるかな〜?(^_^;)

2009/04/11(土) 4月の竜安寺(2日目)
昨日あんまり桜が綺麗だったので、
今日は叔母を迎えに行ってまた竜安寺に桜を見に行ってきました。
叔母も、紅枝垂れの迫力にとても感動してくれて、誘って良かったです!
久しぶりに石庭の、ソメイヨシノと紅枝垂れも鑑賞して来ました。
そしてヤマガラと、ヒヨドリが、モデルに成ってくれました。
朝から草津-竜安寺-草津-帰宅と、165kmドライブしました。
帰りは交通渋滞に巻き込まれ、1時間の草津までの道に2時間もかかりました。
きっと叔母も疲れた事だと思います。

2009/04/10(金) 4月の竜安寺
4月の竜安寺に、桜の下見に行ってきました〜!
ソメイヨシノは、花吹雪を降りまいて、
八重桜も開きはじめ、紅しだれは満開、空は青くて綺麗でした〜!ヽ(´▽`)/
明日は叔母を迎えに行って一緒に竜安寺に行きます。

2009/04/09(木) 夜桜ウォーキング
今夜は久しぶりにノルディックウォークをしました。
空には満月が、桜の木は満開で夜桜を見ながらの楽しい5qのウォーキングでした。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
4月の目標 100km 【残り 75kmです。】

2009/04/08(水) パウンドケーキ
今日も一日良いお天気で暖かかったです。
パウンドケーキを2台焼きました。

それから、貰ったバニラビーンズの、種をこそげて、
バタークリームに混ぜてバニラバターケーキも焼いて見ました。

卵黄をパウンドケーキの2倍以上入れて、
お砂糖などの配分も変えて焼いて見たら、
ふんわり膨らんだけれど、表面がはがれてしまいました。
お味はどうかな〜♪o(^o^)o

2009/04/07(火) 背割堤の桜
叔母を誘って、背割桜を見て来ました。

夕日に向かって、延々と続く(1.4km)背割堤の桜で、
先端は、まぶしく霞んでいたけれど見事に満開でした。

最初は堤の上の桜のトンネルの中を歩いていましたが、
河川敷に降りて見た景色の方が綺麗でした。

桂川・宇治川・木津川の三川合流の宇治川と、木津川の中州に背割堤が有ります。
堤の石畳の左右に、堤に沿って裾の方まで、
桜の枝が伸び伸びと広がって、見事な桜の堤でした。

河口湖の富士山に続いて初夏のような陽気で、
叔母と二人で出かけると本当に良いお天気に成ります。(*^^)v

2009/04/06(月) 芥川の桜
友達と芥川の桜を見て来ました。
お天気もよく満開で綺麗でした。

アクアピアの中に咲くピンクのしだれ桜は、
友達が植えた物で、美女桜と呼んでいる桜です。(~_~;)

2009/04/05(日) 梨の花
京大農場の梨の花を写して来ました。
大きさも、形も、色も、種類が色々ありました。

自転車で、20km走って来ました。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
膝の調子が良くないので、様子を見ながら、ノルディックや自転車で鍛える事にしました。

4月の目標 100km 【残り 80km】

2009/04/02(木) 新しいコンロ
13年余り使っていたビルトインのコンロを ガラストップのコンロに入れ替えました。
ご飯も自動で炊けるそうです。
焦げ付き、空炊きの心配も無くなります。f^_^;


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.