SACHIYOの近況日記U
気まぐれですが、投稿します。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年9月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/06/10 安満遺跡公園のネムの花
2024/06/09 レンゲで、すくって
2024/06/08 針子メダカの引っ越し
2024/06/07 針子(メダカ)が105匹!
2024/06/02 針子メダカが44匹

直接移動: 20246 5 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 月 

2013/09/27(金) ほぐしたコットン
種から育ててちょうど4ヶ月です。
9月25日に収穫した、3個のグリーンボールから取れた『パンヤ綿(コットン)』と『種』を、ipadカバーの上に乗せてみました。

2013/09/26(木) コットンが出来ていました〜!
広島から、昨夜、最終便の新幹線で帰ってきて、コットンの花が咲いて無いか?と、門燈のうす明りで見たら、グリーンボールの手触りがふんわりしていてビックリ!

蚕の繭が何でこんな所に?と、一瞬冷やりとしましたが、よく見たら、何と!グリーンボールがはじけてコットンが出ていました〜!(グリーンボールが3個もです!)

ほぐすと絹のような柔らかで滑らかな手触りです。ぬいぐるみの中に入れるパンヤ綿の手触りです!

25日に帰ってきた時に綿が出来ていたけれど、いつはじけたのかは不明ですが、暗がりの中で写した写真です!

2013/09/25(水) 錦帯橋
広島から、一足伸ばして、錦帯橋を見に行ってきました。
1日目は12239歩、2日目は10538歩、今日は9744歩、沢山歩きました!

2013/09/24(火) 懐かしい電車が走っていました!
この電車は、広島市内の広電です。

知る人ぞ知る懐かしい電車が、沢山現役で走っていました!

一台ずつ名前が付いていました!
「大文字」「嵯峨野」「金閣寺」と言う名前です。

私はこの電車達に乗って、高校に通っていました。

今は、京都では見る事の出来ない、京都の路面電車でした。
何台も走っていて、懐かしく、携帯で写真を撮りました。

今も現役で、広島市内を元気に走って居る姿が嬉しかったです!^_^

2013/09/23(月) ナイトクルーズで厳島神社の、参拝
朝から、新幹線で広島に来ています。
いつもの雨男が一緒なのに、珍しく快晴の厳島に、一度目の参拝。
再び、ナイトクルーズで、鳥居の真っ前まで近付いて、
本殿に向かって、お参りしてきました。

2013/09/21(土) 懸賞当選2連発!(*^^)v
9月4日にローソンの懸賞でファイルが5枚当たりました!
9月20日には、ZAQの懸賞で虎屋の小型羊羹14本入りがまたまた当たりました〜!

こんな時に宝くじを買ったら当たるのかな〜?なんて思ってしまいました〜!
これだけ当たれば充分で〜す!早速お仏壇にお供えしました〜!(*^^)v

2013/09/20(金) チーズタルト
チーズタルトがようやく焼きあがりました〜!
明日は、朝から予定が一杯詰まっています。早く寝ます!(-_-)zzz

2013/09/19(木) 中秋の名月 の満月
今年は、中秋の名月に満月。
次回は8年後に中秋の名月と満月が重なるそうです。

6時過ぎの満月はオレンジ色で綺麗でした。
久しぶりに満月を撮ってみました。
随分前に色々調べながらデジタル一眼を操作して、
クレーターも映ってたけれど、忘れちゃいました〜!

最も満月で無い方がクレーターが写りやすいのだけれど…。
おまけに画像を小さくすると画像が粗くなって、
今夜はこの程度でした〜!(^_^;)

2013/09/18(水) 京都 御霊神社の さえずり市
京都成安女子高校 時代の被服科のクラスメイト2人が、今年の春から、御霊神社(烏丸鞍馬口)の、手作り市(毎月18日)のさえずり市に、手作り小物を出店していると言うので、遊びに行ってきました。

お店の名前を、「見て見て〜!」と言われて、見たら「成安楽市」高校の名前が数年前から、京都産業大学付属に成り、消えてしまったのです。
思わず、ニッコリになりました。^_^

いいお天気で、気温はすっかり秋らしく、過ごしやすくなりました。

でも、16日未明からの台風18号の水害の為、京都 地下鉄 東西線がまだ復旧していないとアナウンスがありました。

私は、南北に走る、地下鉄 烏丸線の鞍馬口駅に行くので、影響は無かったけれど、京都の市内でも、まだ復旧してない様です。

福知山は、もっと悲惨な状況が毎日テレビのニュースで…、
自然災害が年々増えているように思います。
これからの台風シーズンが気がかりですね。

2013/09/15(日) 大盛況の講演会でした!
台風接近と言う天気予報で、午後からの雨の中参加者の人数を気にしていましたが、予想を上回る90人以上の参加で会場がぎりぎり満員で大盛況に終わりました〜!

これで晴れていたら、会場がパンクしていた事でしょう!?

2009年にも来てくださった知り合いもたくさん参加してもらいました!

遠くからわざわざ雨の中を来てくれた友達もいて、とても嬉しかったです!

講演会のチラシを持って行って『行けたら参加します。』と、言ってくださっていたご近所さんも、予想以上に沢山来て頂き、本当に大盛況で嬉しかったです!

少しずつだけれど、山崎さんの事が高槻市を中心に広がりつつあるように思いました。

山崎さん、
動画を交えた講演会で、犬好きの友達も、そうでない知り合いも、普段とかけ離れた北極の生活に皆さん感動して帰られました。

一息ついて頂いて、また、次の、高槻市磐手公民館での講演会も頑張ってください。
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/106/iwateinuzori.pdf

磐手公民館
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/event/1376640105427.html


写真は大盛況だった、今日の高槻市総合交流センター(クロスパル)での講演会の写真です。

2013/09/14(土) 明日が、山崎晢秀さんの講演会
明日は、いよいよ山崎晢秀さんの講演会の日です。

夕方、買い物に行った、家電ショップの駐車場からは、夕焼けが眩しかったけど…。

台風が来ている様です。今の所は、明日の夜には温帯低気圧に変わるようですが、皆で、色々準備してきました。お昼から夕方までは、何とか、雨が降らないで欲しいです!☆

*********************************
台風18号
2013年9月14日22時30分発表 大型の台風第18号は、14日21時には日本の南にあって、北西へ毎時25kmで進んでいます。中心気圧は985hPa、中心付近の最大風速は25m/sです。この台風は、次第に北に向きを変えて、15日21時には潮岬の南南西約210kmに達するでしょう。その後、温帯低気圧に変わり、16日21時には三陸沖に達する見込みです。台風周辺海域および進路にあたる海域は、しけ〜大しけとなるため厳重な警戒が必要です。次回の台風情報は、15日1時30分の予定です。
*********************************

2013/09/13(金) 講演会まで、後2日です
山崎さんのホームページに、こんなに可愛い写真がアップして有ります。
http://hidedogs.blog.eonet.jp/hidedogs/
ご両親に似て、犬と大の仲良しです!
もう一枚とっておきの写真がありますよ〜!
上のURLを、覗いて見てくださいね。

いよいよ、あと2日で、山崎晢秀さんの講演会です。
9月15日(日)の、お天気が、少し気になりますが、
沢山の参加者に来て頂ける事を祈っています!!

2013/09/11(水) コットン の グリーンボール
昨日(9月10日)現在の、5個のグリーンボールの画像です。

8月8日から咲き始めたコットンの花の実(グリーンボール)です。

1ヶ月余りでドンドン成長して、後は色が変わって綿が飛び出すのを待っているところです。

2013/09/10(火) 小さいコットンの花
久し振りに、コットンの花が咲いたけど、半分以下の小さな花です。(写真の花)

ここんところ、大雨や曇り続きで気温もいきなり下がった為か?
コットンの花の成長が止まっていました。そろそろ終わりの気配です。

蕾はできるけどなかなか大きくならず、大雨の最中に小さい花が1輪咲いただけ!
雨が強くて、人工授粉はうまく行ったのか?と思っていたけれど、
どうやら、小さなグリーンボールができています。

現在の、グリーンボールの数は、5個です。
8本のコットンで、3本だけに花が咲き、5個のグリーンボールが育っています。

上手く弾けて、コットンが採れるのはいつかな?

2013/09/08(日) パウンドケーキ
パウンドケーキを、焼きました。

2013/09/07(土) 新聞に掲載されました!
新聞に、北極 犬ぞり探検家 山崎哲秀さんの 講演会の記事が!

今日の読売新聞の地域版と、昨日の朝日新聞の大阪版のタウンに、掲載されました。
朝から、問い合わせの電話が掛っています。
来週の日曜日に講演会が有ります。 お誘い合わせて是非参加してください。
****************************************************
山崎哲秀さんの 講演会

9月15日(日)2時半〜4時(2時受け付け)
高槻市民総合交流センター(クロスパル)5階視聴覚室
試料代 500円(大人のみ)
****************************************************
お問い合わせは、SACHIYOに、メールをお願いします。<(_ _)>

山崎哲秀さんのブログ
http://hidedogs.blog.eonet.jp/hidedogs/2013/09/post-bb94.html

写真:今日の読売新聞 地域版です。

2013/09/01(日) 講演会のポスター(お願いします)
《山崎さんの講演会の予定》

9月に入ったら、講演会の予定が、めじろ押しです。

9月4日(水)に、秋田県にかほ市にて市民講座「地球の環境を考える」に参加
→ http://www.city.nikaho.akita.jp/life/detail.html?id=1730

9月3日(火)は仁賀保高校、
9月4日(水)仁賀保中学校、
9月5日(木)は金浦中学校にて、お話。

9月6日(金)にモンベル大阪本社ビルにて
「冒険塾」講座でお話。詳細は → http://about.montbell.jp/social/adventure/

そして、9月15日が、わが町(高槻市)での講演会です!

**********

《山崎晢秀さんの講演会》の、ポスターを
貼り付けに行っても「良いよ!」と仰る掲示板オーナー様いらっしゃいません〜か?
もし、いらっしゃったら、早速に貼り付けに行きますので、連絡を、宜しくお願いします。( ´ ▽ ` )ノ


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.