【 ´∀`】糸会 E∃ 言己【^ω^ 】
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年6月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/08 鳥山速報板(嫌儲)
2024/02/24 プラスマイナス岩橋
2024/02/23 バイク
2024/02/16 4つ
2024/02/15 マドハンド

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 月 

2011/06/28(火) AAのサイズ
昔はAAと言えばモナーみたいな小型が主流だったけど、
最近はやる夫くらいの中型が主流になっている。

その辺、AAのサイズってAA職人さんは意識してたりするんだろうか?
もちろん、AAのサイズがデカすぎると、板によっては文字数制限にひっかかって
使えなくなってしまうので、出来るだけコンパクトに収めようという
意識はあるかも知れないけど、例えば「近年はやる夫くらいのサイズが主流
だから、それくらいのサイズに合わせこもう」って考えたりするんだろうか?

というのもそれには利点があって、AAのサイズをやる夫くらいにしておけば、
自動的に「やる夫」「ダディクール」「クマー」あたりの豊富なAA資産と
融合しやすくなるので、AA改変を通じて爆発的にバリエーションが増える
可能性に繋がるからだ。その辺、機会があれば一度AA職人さんに聞いてみたい。
時々ニコ生でAA作成講座やってる人いるし。

リアルでAA職人さんの知り合いがいれば一番手っ取り早いけど、
知り合いがAA職人やってますって、相当レアなケースだ。
漏れの知り合いでレアなケースと言えば、友人で一人
あめぞう時代からの最古参でグロ画像鑑定人を務めた経歴を持つ
ツワモノがいるけど、リアルでAA職人さんに会った試しはない。

そういえば最近イラスト描いたモッピーAAはやる夫サイズだけど、
あれはどうなんだろう?元ネタの2次創作絵との比較を見る限り、
あれはやる夫サイズを意識したと言うよりは、
単にAA化の際のパーツ選びの都合上、たまたまやる夫と同程度の
頭部サイズになったっていう感じがするけど。

2011/06/27(月) 扇風機
夏場の計画停電対策に電池式の卓上扇風機買ったけど、
結局これ無駄になりそうな雰囲気だな。

2011/06/26(日) 日テレで初の実況スレ挑戦!
日本テレビ :視聴者の“実況”コメントを画面に反映 テレビドラマ初の試み
http://mantan-web.jp/2011/06/26/20110625dog00m200027000c.html

日テレがテレビドラマでネットの実況コメントをテレビ画面に垂れ流すという初の試みを実施。
ところが記事を読むと予想通りこの一文が。

「内容を確認したうえでコメントを地デジのデータ放送を使って画面に表示させる」
「 内 容 を 確 認 し た う え で 」

これはつまらない。この時点でこの試みはやる意味ゼロだと思う。
TBSの革命テレビと同じ末路になるんじゃないだろうか。
というか、これこそが、この1点をクリアするか否かがこの企画の肝だというのに。
実況コメント書く人にとって一番重要な事は、
「確かに自分が書き込んだレスが全国民が視聴している画面に表示されたという事実」だと思う。

たとえ自分のレスが他の大勢のレスに埋まってしまい目立たなかったとしてもそれは大した問題じゃない。
「自分のレスが何人に読んでもらえたか」は実はどうでもよくて、
「自分のレスが確かに画面に表示された」という事実がある事、つまり、
「何人かには自分のレスを読んでもらえたかも知れない」という可能性がある事、この1点がすべてだというのに。

仕方ないとは思うが、やっぱりこれがテレビの限界だと思う。
漏れが長年「ネットとテレビの融合は無理」と主張し続けてきた最大の理由もこれ。
ネットがない時代もテレビでは「テレゴング」や「公開生電話」や「視聴者からのお便り」という手法で
視聴者とテレビの双方向性を実現してたけど、その程度がテレビで出来る限界だと思う。
地デジになろうがツイッターが流行ろうが、せいぜいそれらに毛が生えた程度の事しかテレビでは出来ないはず。

数年前にホリエモンや三木谷社長やいろんな業界人が主張していた「ネットとテレビの融合」の中身が
具体的にどういうイメージだったのかは知らんが、ネットとテレビの融合についてどういう角度から
突き詰めて考えていっても、最終的には必ず上記の問題にぶち当たるはず。
なんで、当時から漏れはこの手の融合の話については冷めた目で見ていた。今もそう。

本気で融合させたいなら、2chでIP記録してるのと同じように、テレビでもコメント書いた人間を特定できる情報を記録しておいて、
放送禁止用語とか荒らしとか個人情報暴露とか問題発言が全国放送で流れた場合は、
全責任はそのコメントした人間になすりつけ、苦情電話などは全部そっちへヨロシク、テレビ局側は一切責任取りません、
ってくらい開き直る環境を構築するしかない。でもそんな突破口、切り開ける人材がいないと思う。

というか、そもそもネットとテレビを融合させる必要性がよくわからない。
視聴者側が必要に応じて別々に使い分けるって感じでいいじゃんって思う。
テレビは受動的、ネットは能動的なメディアで性質が違うんだから。
ラーメンとチャーハンのセットを注文してそれぞれ食べる客はいるけど、
チャーハンをラーメンの中にぶち込んで食べる客なんていないだろっていう。

2011/06/25(土) ガリガリ君をカキ氷にするおもちゃ
ガリガリ君をカキ氷にできるおもちゃがテレビで紹介されとった。
アレいいな。どこで売ってんのか知らないけど、見かけたら買うかも試練。

2011/06/21(火) 有吉マツコの怒り新党
有吉マツコの怒り新党が、今度6/24に1時間SPやるらしい。

時間帯は、23:15から。
一瞬、とうとうこの番組も姥捨てゴールデン山に降格かと焦ったが、
ちゃんと真のゴールデンでやってくれるらしい。
よかったよかった。

2011/06/20(月) 多忙
忙しい。
去年の今頃は阪神巨人ナイター観戦のために有給とって甲子園遠征して、
ゲリラ豪雨にあって球場に入る事すらなく家路に着く、みたいなマネやってたけど、
今年はそんな余裕もなさそうだ。リベンジしようかと思ってたんだけど。

2011/06/19(日) 「笑っていいとも!」はもう限界か
「タモリはやる気がないし内容も宣伝ばかり」
http://news.livedoor.com/article/detail/5645732/

いいともの視聴率が苦戦中らしい。
それよりこの記事で一番衝撃を受けたのは、TBSの「ひるおび!」の視聴率がトップだったという事。
どうしちゃったんだTBS?
この昼の時間帯でTBSがトップに躍り出るなんて一生ないと思っていたのに。
TBSが頑張っているのか、震災特需なのか、フジが自滅していってるだけなのか・・・。

2011/06/18(土) 地デジカ
我が家もようやく地デジカした。
これで長年お世話になったテレビデオとおさらば。
セットで2TBの録画用HDDも買ったし、
これからこれを午後ローとどうでしょうクラシックで
パンパンにするお。

2011/06/17(金) 民放の19時台視聴率が1ケタになった
民放全局のゴールデン19時台の視聴率が1ケタになったらしい。
http://www.j-cast.com/2011/06/17098704.html?p=all

ぶっちゃけ、23時以降の「真のゴールデンタイム」さえ腐らなければ、
19時台の「旧ゴールデンタイム」の番組がどんなに腐ろうとどうでも(・∀・)イイ!!

2011/06/11(土) さや侍
まっちゃん監督のさや侍を観に逝った。

ぶっちゃけ今までの大日本人、しんぼるの中では一番おもすれかった。
ただ、相変わらず人にはオススメできないけど。

6月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.