|
2013/02/27(水)
初音ミク
|
|
|
Yahooでニコ動関連のニュースをチェックしてると、時々 「ニコニコ動画で総再生回数○○万回を誇る超人気のボカロP△△(←アルファベット小文字やひらがなの羅列の よくわからないハンドル名)が、満を持してメジャーデビューシングルを発売!!」 ・・・みたいなニュースが出ている事があるんだけど、いよいよ誰だかさっぱりわからなくなってきた。
数年前なら、「ああ、なんか名前は聞いたことあるな」「ああ、この前2chで炎上していたな」 と聞き覚えのある感じだったのに、もう「人気のボカロP△△!」とか言われても「誰?」って感じになってきた。
これは漏れがニコ動についていけなくなったのか、ボカロ界隈の閉じコン化が進んだだけなのか・・・。 そりゃ歌ってみたとかボカロカテゴリ大好きっ子にとっては超有名なのかも知らんけど。
あと前も日記で書いた気がするけど、「ニコ動で総再生回数○○万回」とか言われても どれくらいの人気なのかがピンと来ない。数字出されてもその数字自体に意味がないからピンと来ない。 例えばニコ動での総再生回数をx、オリコンシングルチャートでのランク数をyとした時、y=αx+β・・・みたいな 換算式を教えてくれたら、「ああ、そんくらいの人気か」ってピンと来るんだけど。
でもニコ動って確か「テレビのように1000万人が見る最大公約数的なメディア」を目指すんじゃなくて、 「1万人しか見ないがマニアックなコンテンツを蛸壺的に1000個作って、テレビの1000万人規模にする」っていう 方向性を目指してるんでしょ?なんかのインタビューでたらこが言ってたし。 漏れもテレビと同じ方向目指しても勝ち目ないし意味もないし、ネットの特性を考えたら 議論の余地なくその方向性一択だろと思っているんで、まぁボカロが閉じコン化してても いいんでネーノって感じかなぁ。
|
|
|