【 ´∀`】糸会 E∃ 言己【^ω^ 】
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年1月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/17 違法賭博騒動
2024/04/15 8x4メン
2024/04/10 Lui Lui
2024/04/09 ドヤコンガ
2024/04/03 しぞーか県知事辞任

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 月 

2019/01/02(水) NHK新春テレビ放談2019
NHKで「新春テレビ放談2019」っていう番組がやっていた。

タレント、テレビ業界人なんかが、テレビの今後について語り合う番組。
おもすれそーだったんで見てみた。

その中で、テレビ東京の中の人が、
「今のネット番組はまだ過渡期。番組を作っているのはテレビ畑のスタッフであり、
テレビの文法で番組を作っているだけ。流す先がネットというだけで、内容は既存のテレビと変わらない。」
みたいなことを言っていた。

あと、司会の千原ジュニアも、
「テレビ番組とネット番組に出演する際に、特別やり方を変えているわけではない。
テレビ番組と同じノリでネット番組もこなしている。」
みたいなことを言っていた。

まぁ今更言われなくても「うん、知ってた。」って感想しかないんだけど、
正直、今のネット番組が軒並みクソつまらない言い訳にしか聞こえない。
要は番組作ってる側もまだまだ「ネットならではのやり方」が良くわかってないから、
今までの延長線上で淡々と仕事こなしてます、と言ってるだけに過ぎない。
そらクソつまらなくなるわ。

で、たぶん今後テレビ業界人の考える「ネットならではのやり方」ってのが、
「YouTuberの編集技法をパクる」とか、「ネットの有名人とテレビタレントを共演させる」とか、
「テレビタレントにネット生放送やらせる」とか、その程度の本質からズレた発想にしかならないはず。
だって昔TBSで雨上がりがやってた「テレビとネットの融合」を謳った番組の内容が、
「ただ単に番組内でツイッターのつぶやきを垂れ流すだけ」ってお粗末なもんだったんだよ。
その程度の発想力しかないんだって。期待するだけ無駄。

あと、「今は過渡期」って言うけど、普通過渡期ってせいぜい2、3年程度の期間を言うはず。
漏れの知る限りだと、もうかれこれ10年以上はテレビ業界人の作るネット番組が
クソつまらないんだけど、これってもはや過渡期じゃなくて成熟期だろ。
つまり彼らの作るネット番組は今見ているものが限界。

「ネット番組は4,50代の旧世代のテレビ業界人が作っているから、
まだまだ今まで培ったテレビ業界の文法に縛られてて、時間が掛かる」
って言い訳も出来るかも知れないけど、ネット番組制作任されてる連中なんて
絶対主力でない若い世代だろうし、10年やってりゃ業界内も自然と世代交代してるだろうし、
つまりはネットネイティブな2,30代の若い世代がネット番組作っている可能性大ってことでしょ?
それでこの体たらくなんだから、言い訳の余地なしだろ・・・。

この番組の最後で、出演者それぞれが「5年後のテレビはどうなっているか?」について語っていたが、
漏れもここで5年後のテレビについて予言しとくわ。

「今と何も変わっていません」


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.