|
2020/02/26(水)
しきじ×するけん×ソロキャンガール
|
|
|
静岡県の駿河健康ランド(通称するけん)とサウナの聖地・しきじに逝って来た。
健康ランドと言えば客層は老人で、コロナの影響で外出控え気味だろうから、 客入りがガラガラなのを期待して逝ったんだが、 全然そんなことはなく混みあっていた。 ロウリュウなんかみんなサービス開始10分前にサ室入りして満席状態だし。 前乗り早すぎんだろ・・・おじいちゃん無理すんなって。 静岡県はまだ発症者が出ていないから、 静岡県民は対岸の火事程度に構えているのだろうか?
まぁでも施設自体はすばらしかった。 一番びっくりしたのが、サ室前にテレビのリモコンと その日のテレビ番組欄が貼り出されていたこと。 リモコン権を客に委ねる施設は他にもあったけど、 テレビ欄まで貼り出してくれる心遣いのある施設は初めてだったわ。 まぁその日のテレビは清水エスパルスの試合が流れてて、 漏れはサッカー興味ないんだけど地元のおっさんらが熱心に観戦してたから チャンネル変えられなかったんだけど。
あとはするけんまで来たのなら、当然近くのサウナしきじへもGO。 ドラマ「サ道」の影響か、3連休最後の朝イチに逝ったのにすげー混んでた。 一見さんの若者が多く、サ室でマットの敷き忘れや扉の閉め忘れが多発し、 常連のおっさんが悲鳴を挙げていた。 いやぁ、悲惨だね。今聖地はこんな事になってたんか。 こりゃ落ち着くまでしばらく来ないわ。
やっぱサウナは近所のサウナが一番やな、結局。
|
 |
|
|