覆水盆に返らず〜過ぎた日々は戻らない〜
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年11月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2006/05/01 今更なんですけど(´−ω−`;)
2006/02/02 久ブリ…
2006/01/26 んま、一応@携帯
2006/01/24 あい…@携帯
2006/01/17 汚い日記だよ(ぉぃ

直接移動: 20065 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2005/11/01(火) 料理ってさぁ・・・
最高だよね☆ ヤーハァー!! (≧∇≦)ノシ

いやね、やっぱボクの趣味ってココにしかないんじゃないかと思ってさぁ〜
ホント、今日はつくづくそう思えた日だったねぇ(´∀`*)

んまね、会社でチョットばかし嫌な事があって凹んでたんだけど、いつも通り定時であがれたから「こうなったら晩ご飯でも作って気晴らししてやるかんね!」とか思っちゃったわけですよ(`・ω・´)
んで、帰り道のヤオハンで材料調達♪漠然とサツマイモを使った料理を作りたかったんだけどサツマイモを使ってメインになり得る料理が思いつかなくてさぁ〜んま、結果的にはサツマイモを入れた豚汁を作ってメインは何か探しながら決めるコトに…豚汁が出るわけだからメインはやっぱ和食っしょ?って思って魚を使ったモノにしようと思って海鮮コーナーを物色してたら…見つけちゃったよ『ホタテの貝柱 200円!!』メインはコレで決まりだね☆その前にも海老も200円で売ってたのを覚えてたからそっちも買って「あ、海鮮八宝菜にしよっと♪」って思って色々材料を購入して帰宅☆

家に着いてから洗濯物しまったり、他の事済ましながらご飯の準備をば(`・ω・´)
とりあえず、豚汁から作るコトに☆んま、これは具を切ってだしの素入れたお湯の中にぶっ込んで、具が適度に煮えたら味噌入れるだけだからね(o^-')b
んでも、汁モノは評判良いからねぇ〜これからは汁モノに重点を置こうかね☆

問題はこっちだよ! 『海鮮八宝菜』 コレがさぁ、具を切って準備するまでは良いんだけど、最初に油ひいてそこにニンニク、ショウガ、豆板醤、コチュジャンを入れるんだけど、豆板醤とコチュジャンを入れ過ぎて『海鮮八宝菜』 → 『海鮮チゲ風煮物』に早代わり!!んま、結果的には美味しかったから良いんだけどさ(´∀`*)何か、普通の中華料理のオカズが一瞬にして鍋物に変わろうとは誰もが予想し得なかった事だろうねぇ〜やっぱ、料理って楽しいね☆

んま、そんなこんなで料理が楽しかった1日でした(⌒▽⌒)
3日の休みには久しぶりにパンを作ろうかと企みちうですので(*-m-)
今度のひでパンは「芋あんぱん」を作成予定☆上手に出来ると良いねぇ〜
そんときゃ、写メなり何なりアップする予定だからお楽しみに(o^-')b

=======・☆・======・☆・=======・☆・======・☆・=======

ロビンの It's Something Day!!

あい、今日は…何か多いんだけど(-▽−; いっぺんに書いちゃうかね。
灯台記念日』『犬の日』←要チェック!『自衛隊記念日』『紅茶の日』『全国家具の日』『本格焼酎の日』『玄米茶の日』『計量記念日』『すしの日』『新米穀年度』毎月恒例『省エネルギーの日
…とりあえず、多過ぎだから ( ̄ω ̄;)
んま、犬好きとしては「犬の日」は外せないねぇ〜確か11月1日だから「ワン・ワン・ワン」での語呂合わせだと思ったけどねぇ〜他には「紅茶の日」「玄米茶の日」は気になったねぇ〜両方とも好きなお茶だからね☆後は、ボチボチやってよぉ〜みたいな感じかねぇ ヽ(´▽`)ノ
…あ、何か11月の紹介もあったから貼っとくね☆

*11月*
NOVEMBER:ローマ暦のはじめ3月から9番目(novemはラテン語で9)の月。
【異称】霜月:「霜降月」が転じて「しもつき」になったという説がある。
【誕生石】トパーズ 
【誕生花】ブバリア、キク
【開花】さざんか、水仙、牡丹、アイリス
【青果】みかん、里芋、じゃがいも
【旬魚】たら、あんこう、いわし
【時候の挨拶】晩秋、深秋、暮秋、向寒、落葉、小春日、初雪、夜寒、冷雨


今日の誕生花は『西洋かりん』 花言葉は「唯一の恋」だって☆
誕生日の有名人は「いかりや長介(故)」「ハローキティ」
本日、お誕生日の皆様オメデトござますぅ〜(*´∀`)ノシ


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.