白の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年12月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2022/05/31 そろそろ
2020/10/27 なんか
2019/09/01 ここの日記
2018/08/04 神ゲー
2016/01/02 そうだ

直接移動: 20225 月  202010 月  20199 月  20188 月  20161 月  20156 5 4 2 1 月  201412 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 月 

2013/12/22(日) エスペ豆知識シリーズ6
豆知識六回目。
今回は触れることがないと思わる闇の皇子ヴァールの側近ジイについて語ります。

本名ウォルター=ゲイズナー。
およそ五百年ほど前に春の大陸に現れた凄腕の剣士。
人の身でありながら魔族を超越する肉体能力、剣技を有し、四諦剣の一つ幻影四宝剣の極地を会得し、それがゆえか常人では考えられないほどの戦いに対する飢えと殺意の塊としての本能を有し
相手が人であろうと魔族であろうと己を満足させられる相手であれば容赦なく追い詰め斬殺を行う“餓狼”という異名を名付けられた人物。
当時、初代闇の皇子ヴォルテスによって支配されていた春の大陸において始めて個人でありながら大陸規模の驚異とされた人物であり、それゆえ今まで大陸規模の争いでしか動いたことのなかったヴォルテスが始めて、このウォルターという人物を止めるべく自ら立ちはだかったとされる。
それまで己に匹敵する相手を得られずにいたウォルターに取って初めての敗北であり、己を満足させられる相手との邂逅。
以後、ヴォルテスは無差別な殺戮を行わない事を条件にウォルターとの勝負を受け、ウォルターはヴォルテスを己の手で殺す事を生涯の喜びとして見出し挑み続ける。
しかし、何度ヴォルテスに挑んでもあと一歩というところで及ばずその事に関してヴォルテスが「自分の戦いは勝つためのものではなく負けないためのもの」と言い、その意味がなんなのかを知るべくヴォルテスと同じ視線の物を見て、彼が言う守るという言葉の意味を知り始める。
ウォルターに取ってこれまでの生涯は奪い、壊すことのみであったため、その標的を守るという行動に疑問を持つものの
「もし自分を倒したとしてその先はどうする?」というヴォルテスの言葉に次第に奪う以外選択の意味を知る。
しかし、それを知ることで自分が生まれながらに持っていた純然に研ぎ澄まされた殺意の塊にヒビが入り、それが結果として殺意を糧とする幻影四宝剣の極地に弱体化を与えている事に気づき
たとえ守るという言葉の意味を知ったとしても、餓狼であった己を失い弱くなることに恐怖を感じ、ヴォルテスに対して命をかけた最後の勝負を申し込む。
その戦いによりウォルターは命を落とすが、ヴァルテスの「悔いはないのか?」という問いかけに、それまでヴォルテスと触れ合った日々を思い返し、やはり最後に一度でもいいからお前に勝ちたかったという本音を漏らし「まだ生きたい」と最後の瞬間、生への渇望を見せる。
その後、ヴォルテスの魔力によって紳士ルトンとして現世に残る事が出来、以後、殺意の塊でもあった“餓狼”でもヴォルテスを倒せなかった事を認め、奪い殺すだけの剣ではなく、ヴォルテスが言う守る強さを見極めるために彼に付き従う。
その後、ヴォルテスが人間の娘と結ばれ子を産むのを見守り、その後、生まれてきた息子の成長を待たずにヴォルテス自身の魂の寿命が尽きることとなり
ヴォルテスはウォルターに対して息子を頼めないかと言い、それまでヴォルテスと共に同じ時間を過ごし、彼の子の誕生を見ることで見守り、育む事への喜びを知り友の申し出を受け止める。
ウォルター自身、殺意以外の感情を覚えたことによりかつての“餓狼”であった頃の己よりも弱くなったと認めるが
闇の皇子の側近“双璧”となり、負けない(守る)ための剣はそれに勝ると誇りを持っています。


また例によって拍手レスは下に分けておきました〜。

2013/12/21(土) 拍手レス
拍手レス
>豆知識3で質問させてもらった者です。ちょうど四諦剣について疑問があったので質問させてください。1.心眼剣は視覚以外の複数の感覚を閉ざしたら性能が上がったりするのでしょうか? 2.春の剣聖では幻影四宝剣は恐怖による幻の斬撃を放ったりしかしていませんでしたが、自分の幻影を作り出すことも可能なのでしょうか? 3.いくら考えを巡らせても識剣の詳細がわかりません。いったいどういう剣技なのでしょうか?
ご質問どうもです!まず1についてですが、結論を言えば可能です、そして他の感覚を閉ざせばその分、他の感覚や能力も増大・鋭敏化されます。ですが、それを行うには心眼剣の極地を十二分に使いこなした人物でなければなりません。これが可能なのは歴史上でも剣祖と呼ばれた初代心眼剣の使い手ガインくらいですね。
またすでに視覚を閉ざしている状態ですので、ここで更に他の感覚を閉ざすとなると性能は上がりますが、その分ほかの感覚によって得られる情報も限られてくるので諸刃の剣ともなりかねます。
基本的にこうした視覚以外の感覚を閉ざすのは、いわゆる奥の手だったり、相手を一撃で仕留める際のトドメなどで用いるのが定石になりますね。
次に幻影四宝剣で刃だけでなく自身の幻影も投影可能なのかということですが、これも可能です。しかし心眼剣同様に幻影四宝剣の極地を十二分に使いこなせている人物でなければこれは出来ず、これが出来るのは餓狼のウォルター(ジイ)くらいなものでしょう。
感覚としては誰もいないはずなのに背後に人の気配を感じて振り返るような、あれの感覚が恐怖と殺意によって人の形をしているように見える感じですね。
最後に識剣に関してですが、この極地とは言ってしまえば「悟り」と呼ばれる極地に値します。これはエスペランサーセイバーの設定に繋がる設定なのですが、ここで言う悟りとは人が高みの領域に登る事を言い、人という存在から完全に逸脱し神の領域に至る事を指します。識剣とはこの「悟り」に入る状態を指し、この状態に入った人物は原則、人の手では絶対に倒せない高次の存在となります。それこそ文字通り次元が違う存在へとシフトしているので、二次元の存在が三次元の存在に手を出せないのと同じ状態です。これが識剣が確定された勝利と呼ばれる所以であり、エスペランサーの世界に存在する人物では識剣に至った者は絶対に倒せない理由です。
とは言え、この識剣に至る事は普通の人間どころか才能のある人物でもほぼ不可能です。
悟りという単語からも分かる通り、この極地に至るためにはあらゆる条件をクリアしなければなりません。最低でも識剣を除く四諦剣全てを完全に使いこなし、かつ現世(生)への執着を捨て去る事。
この条件をクリアした者が未だかつていないために識剣の一歩手前までに至った者はいても、識剣そのものに至った人物はゼロです。とは言え、識剣の一歩手前でも文字通り高みの領域に半歩足を踏み入れている状態なので、魔王級の相手でもほぼ勝てます。

2013/12/15(日) エスペ豆知識シリーズ5
豆知識第五回目です。
ぶっちゃけ、第五回目の時点ですでにネタ切れ感が出ていて、この先ネタがなくなったら無印エスペだけじゃなく、エスペセイバーの設定(豆知識)に関して語ろうかなーとか、例によって例による先走った考えがよぎったり…。

という事で今日は剣術の四つの極地「四諦剣」について。
(どうでもいいですけど、これ作中の読み方「していけん」よりも「したいけん」の方が正しい読み方でしたね)

四諦剣はそれぞれ「心眼剣」「幻影四宝剣」「涅槃寂静剣」「識剣」の四つが存在します。
この内、「識剣」は別格として「心眼剣」「幻影四宝剣」「涅槃寂静剣」の三つはその性質上、じゃんけんの要素(三すくみ)に置き換える事が出来ます。
まず「心眼剣」は五感の内の一つ視覚を自ら閉ざすことにより実際に目で見える世界の先を見る事が可能となり、幻影や幻と言った現象に惑わされなくなり、よって幻影の殺意により相手の脳にあるはずのない痛みを錯覚させる極地「幻影四宝剣」が効きにくくなります。
一方で避けることも不可能、防御も一切無意味、放たれた時点で勝敗が決する一撃必殺の極地「涅槃寂静剣」に対抗出来る手段が相手がそれを放つ前にあらぬ方向に剣を降らせる事にあります。
防御も回避も無理なら最初からその一撃を外させる事が涅槃寂静剣の攻略法であり、それを可能とするのが「幻影四宝剣」による幻影の殺意やまやかし、それによって対象となる目標の位置をずらさせる事により防御、回避を行うことなくやり過ごす事が出来ます。
そして、その「涅槃寂静剣」の前には視覚を閉ざすことでそれ以上の世界や未来予知を可能とする極地「心眼剣」でも太刀打ちすることはできず
たとえ視覚を閉ざし、未来予知によって来ると分かっていても心眼剣の極地では涅槃寂静剣を避けることはかなわず、地に打ち伏せられる事となります。

四諦剣は剣を扱う者がたどり着ける最高の高みとされておりますが、正確にはこれら四つの極地は悟りと呼ばれる高みの次元に至る為の道に過ぎません。
これら四つの極地を会得するには単純な技術よりも精神面における成長が大きく、たとえ四諦剣の領域に足を踏み入れたとしてもそれを十分に活用出来る技術が備わっているかどうかは別になります。
剣祖と呼ばれたガイン=デュラールは誰に教わるまでもなく、それを理解しており、まず自分自身の技量を最高位にまで高め、その後、一人山深くにて瞑想などによる精神の開花を経て心眼剣を会得し、その力を十二分に発揮可能としました。
ティオンなどはこれの逆にあたり、先に精神面だけが四諦剣の極地に至り、彼自身はまだそれを十二分に発揮出来るだけの技術と体力が身についておらず、その後、様々な旅や戦いを経て物語の最後に放ったあの一撃が本当の涅槃寂静剣の極地であったと言えます。


拍手レス
>拍手の反応が悪い
申し訳ないです……。

2013/12/01(日) 【告知】アルカナリッター!
今日のエスペ豆知識シリーズはお休みです。
代わりにご報告というか告知があります!

リンク先の「アスガルナイツ」や「ダメタル英雄譚」など数々のつくーる作品を手がけたツクーラー様
紅茶走様のサイトから新たなツクール作品の告知がなされました!

その名も「アルカナリッター」!

実はその今回、私、その紅茶走様制作のアルカナリッターのメインのキャラデザを担当させて頂きました!
興味のある方はぜひぜひ、紅茶走様のサイトにてブログのページに飛びまして、新作ゲームの告知をご覧下さいませ!
http://asgar.web.fc2.com/


現在もメインキャラの立ち絵などを制作している最中ですが、ストーリーもかなり面白い感じです!
ファンタジー王道から熱い展開や盛り上がるストーリー展開、中二好きならたまらない設定の数々など魅力満載です!
また物語を盛り上げられるよう、当方もイケメンキャラを頑張って量産しておりますので、そちらもどうかお楽しみにしていただけると嬉しいです\(*⌒0⌒)♪

そんな感じで今日の日記は文字通り宣伝みたいな感じになりましたが、今後も紅茶走さんのサイトにてアルカナリッターの新たな情報公開や作品のページの開設などあると思いますので
ぜひぜひ、紅茶走さんのサイトの方も足をお運びくださいませ♪


あ、それともう十二月に入ってしまったので、先に言ってしまいますと今月…というか今年中にカグヤを完成させるのは多分無理っぽいですヽ(´o`;
有言不実行になってしまい申し訳ありません。
多分、出来れば、来年の春辺りには出せたらいいな〜と思っておりますので、こちらものんびりお待ち頂けると幸いです。
そんな感じでもう今年も残り少ないです、どうぞよろしくお願いいします。


拍手レス
>日記読みました。干渉能力は眷属としての力のように感じました。セイバーの神言術なども理を持つものが居てその力を借りている物のような気がします。うろ覚えですがシンフォニアは誰でも使えるみたいな説明があったような…?能力と呼べないほど資質の低い人たちにも干渉できるようにしたという事のように思えます。だとしたら海王ノアさんは得意分野においてどれだけすごい人なんですか?勘違いして馬鹿なことを言っていたらご容赦ください。
日記の拝読ありがとうございます!そうですね、干渉能力はむしろ眷属としての力に置き換えて説明できますね。
実際、セイバーの神言術も五行を司り生み出した神が自分の眷属(人間)達に欠片として伝えたものですので
エルドラシルの理そのものである世界システムをその世界の眷属である人間達にエルドラシルの代わりに三王達が欠片として伝えた感じですね(まあ、地王は伝えていないのですがw)
海王が伝えたシンフォニア(海鳴)はおっしゃる通り誰でも使用できます!
ですが、この場合は能力がない人達でも使えるほど万能にして伝えたわけではなく、むしろその逆で資質のないものでも扱える術を作り、その結果、生まれたのがシンフォニア(海鳴)と呼ばれる術だったのです。
と言うのも実は三王の中で一番力が低く、ともすれば脆弱とも呼べる存在が海王ノアだったのです。
地王や空王が神王からの血肉によりその力が限りなく神の物に近づいたのに対して
ノアだけは人の領域から出なかったのです。
この為、あの子はその事に関して劣等感を感じ、能力の低い自分でも神王様にお仕えするために何か役に立つ能力をと探し求め、その結果、生み出したものが歌や音を媒介として発動する微弱な世界システムによる現象、シンフォニアと呼ばれるものだったのです。
しかし、凡人でも扱えるという汎用さの代わりにその発動条件は歌や音と言った媒介が必要となり加えて天術や地脈に比べてその性能や力自体もかなり劣っていました。
(この為、ノアが生み出した時点での海鳴では攻撃能力がなく、傷を癒したりと言った補助系しかありませんでした。後に海鳴の資質を強く秘めた偉人サファランによって新たに攻撃性能も秘めた海鳴術が生み出されました)
と、言うわけでノア自体は別に凡人達に教え広めるために生み出したわけではなく、単に自分でも自由に使える術を探して結果として生まれたのがそのような凡人でも扱える術だったというわけですね。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.