ユミチャンが好きなゲーム・イラスト・アニメ・映画・ドラマ…etc. 最近乙女脳です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年2月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
最新の絵日記ダイジェスト
2023/03/18 子豚3兄弟に付かれた
2023/03/04 三月だー。
2023/02/21 さよならパンダ
2023/02/17 夜を強いられる;;
2023/02/06 トルコ地震

直接移動: 20233 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 5 4 1 月  202111 10 9 8 7 6 5 3 2 月  202010 8 7 6 1 月  20199 5 2 月  20185 4 3 2 1 月  20177 6 5 月  20168 7 月  20136 3 2 1 月  201212 11 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 月 

2007/02/15(木) センスアップの、お勉強&餃子
まだまだ、パソコンを使っていて分らない事が多いので
色んな事を試して遊んでました。
うーん。まだ理解しがたし…。

センスが良くてリンクの誘導も分りやすく
誰もが見やすいホームページにしたいです。

でも、絵サイトってだけで
重いんだろうな…とか思う…^^;
HPを絵倉庫にしてるからなあ〜。
ポツポツと整理はしてるのですが
スッキリしません;;


餃子の皮が余っちゃったので
味を変えてラザニア餃子を作りました。
写真とってハーブ館に載せてきました♪
http://sarysarysary.hp.infoseek.co.jp/photoroom/kusa.html

2007/02/14(水) ニンゲン
サークルの名前に「龍宮の遣い」を文字って付けるくらい
深海魚が好きなんですが、ホロホロとネットで
深海を旅していたら、変な生き物を見つけました。

噂で知ってはいたのですが画像を見たのは始めて〜。

画像を引っ張ってくるのは良くなさそうだったんで
それを見ながら、お絵かきしたのをアップします。

うーーーーーーーーーーーーん。
これが本物だとしたら
ホント、なんてニンゲンなんだー。

サイズ比較に人型も入れましたが、
比べるとエバンゲリオン!?
シトじゃ〜〜〜〜〜><

この画像を見たときにインスピレーションで思った事。
鯨のまだ手があった頃バージョンで
鯨の手が退化する前は、こんな形だったのではないかしら?

いやいや。
それにしても、グロテスクな手と
下あごの形の陰影が
人の横顔にも見えるから

本当にいるんだったら
不思議な生き物です。

地球には、まだまだ未知なものがあって面白い。
地球や宇宙の不思議に出会うたび
戦争なんかしてる場合じゃないのになーって
思うのでありました。


後期:
その後、ニンゲンについて色々見ていたら
どうやらこの画像は、想像して作ったものくさいです。
ホントにいても、面白いのにな〜。

2007/02/13(火) 乙姫&竜宮リク絵が完成しました♪
マザーのリクエストが入りましたので
マザー好きな人は本家トップページを、ご覧下さいませ♪

http://members.goo.ne.jp/home/yukariyuka
ロイド・ジェフ・トニーを描きました。

2007/02/12(月) 餃子のタネ
餃子の中身を作りすぎちゃったんで
ご飯と卵をたしてチャーハンを作りました。

これは美味かったです。

皮も買ってきて夜はまた餃子。
焼きも上手く行って
昨日より美味しかったです。

2007/02/11(日) 餃子作った
もしかすると、
ちゃんと一人で作ったのは
初めてなのかもしれない…餃子。

焼きも慣れていないので
上手く羽が作れず失敗;;

でもま、味はちゃんと餃子してました。

具を作りすぎちゃったんで皮が足りなくなりました。

2007/02/09(金) 大江戸の散策&九龍日記3
期間限定?で、
江戸・明治時代などの地図が見られます♪
魔人学園の外法帖してたから色々と
妄想が広がって楽しかったです。
http://map.yahoo.co.jp/kochizu/


ゲーム九龍は、やっと生命力700まで上げる事ができました。
スドリンは倒せるようになったけど、
その後のアマテラス…というか周りの蛇に銃が当たらない><
囲まれちゃうと身動き取れないし、その間アマテラスが近づいてきて
見くらましされて最悪でした(涙)

蛇はナイフと宝鈴で攻撃入るけど
自分のレベルが低いんで、ダメージが上がらない〜。

テニス姉ちゃんのスマッシュが効果あって、行けるか?と思ったけど
攻撃回数が5回しかないんで…キビシイかったです。今回もまた、ダメでした〜。

うーん。こんなことではギリギリ倒せたとしても後々
進んでいくのに、すごく苦労しそうな予感です。
この4話目か5話目あたりでタップリ
レベルを上げといた方が良さそうだなあ…と思いましたとさ。

2007/02/08(木) 九龍日記2
アドドベンチャーは「明日への追跡」まで進みました。

ここで、自分のレベルの低さに落胆。

スドリン強すぎです;;。
というか、後に控えてるアマテラスが〜〜〜〜。
ボク、およびでない?
ってくらい強すぎて死亡。


これって多分きっと、ロゼッタ協会から紹介される
依頼人を無視してきたせいなんだと思います。

まず、最初だし自分の感覚だけで
進める所まで進んでみましょうと思っていました。

そして、しないで良い苦労はしない!
という信念を持って生きているので


金や名声を目的にして人と出会いたくないし〜。
自分から問題に首を突っ込みたくないし〜。
ロゼッタ協会の依頼は無視!
と決めたのが裏にでました(涙)

だってさー。面倒くさい事を増やしたくないんだもん><
しないで進めればそれでラッキーじゃない。
一回関わると追行して達成さなくちゃ!
という、使命感やら責任感に苛まれるのがイヤなのよ。
そうやって、かいくぐってもなお
出合ってしまう人だけを大切にしたい的考えは
ゲームのシステムに組み込まれていませんでした。

ゲームするにしても人並みから外れるので
バグを見つけたりしちゃうんですよね。
このパターンはバグではありませんが…(苦笑)


依頼人総勢を無視して来た報い…(涙)
最初から請け負ってないから出会ってすらいないのにさ。
しょうがない。
更なる向上のため、今ごろワタワタと依頼を請け負い
面倒くさい迷宮探査でレベルアップと小遣い稼ぎを
始めましたとさ。


スドリンとであった最初の1戦は体力300くらいしかなくて
やっと今、500位まで上げました。能力値の振り分けも
適当にしてたから、偏っちゃって失敗。
微調整してます。

やることいっぱいあって面白いんだけど
時間がかかって面倒くさいなあ〜…。
…というか自分、要領が悪いんですよね(涙)

2007/02/07(水) 九龍日記
スミマセン。しばらくゲーム落ちしてます。
ヤバイやっぱ、この脚本も趣味が合うです!

あまり好きじゃないキャラクターデザインなんだけど
話が進んでいくと性格の良い奴が多くてツボです〜。

濃くて熱いオタクがいっぱいいそうな予感♪

あああああ。
魔人の脚本描いてる人と
味っ子の監督が、いつか組んで仕事してほしいと
切実に願います!
疲れそうだけど爽快だろうなあ…
(勝手に想像して脱力感)


話の方は、まだ始めたばかりです。
ゲーム内ゲームがファミコン風で
アタシのツボに入ってしまい
本編そっちのけでミニゲームばかりを
進めていますよ自分…(汗)

いま、気になるキャラクターは
メガネの女の子(名前を覚えられない〜)
読書マニアで、女冬樹くん(byケロロ)て感じです。
超常現象オタクとは話が合います♪
彼女に一目置かれてしまった、
我が主人公でした〜。


2007/02/06(火) ホームページ本家
2002年から運営してきた「竜宮&乙姫」
地味に動物とゲームのジャンルで活動してます。

ゲーム分野でのイラストが増殖したため
ゲーム系だけを忍者ツールに引っ越しました。

動物もゲームも両方好きだわ♪
という方は、こちらブックマークして下さいませ。
http://members.goo.ne.jp/home/yukariyuka

本家でキリバンの報告をいただいたので
そのうち本家トップにマザー絵をアップすると思います。
(ただ今、構想を練ってます)

本家でマザー絵をアップした時は、
この共通オタ日記で報告します。
そしたらマザー絵が好きの方は見に来てください。

2007/02/05(月) 素材を作りました〜。
リアル羊と招き猫♪

http://sarysarysary.hp.infoseek.co.jp/goo/ryugu/top.html

友達に見せたら怖いー(笑)って言われたよ〜。
和み系のポップな羊も描いてみようかな…。

ホームページ用のアイコンに
招き猫を作りました。
透過処理してます。


夏コミの申し込みも出してきました。
これで一つやることクリア!

2月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.