侍月夜的戯言
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年4月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2012/03/08 よっしゃ!
2012/02/14 すみません・・・。
2011/09/05 ご無沙汰です。
2011/03/10 酷い。
2011/02/23 あ、あけまし・・・て?

直接移動: 20123 2 月  20119 3 2 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2008/04/21(月) おめでとうございます・・・!
かんっぜんにタイミングを逃した。今日という日はまだ1時間残っているけれども、なんか微妙だ・・・!
というワケでこんなトコでごめん。
花ちん誕生日おめでっとう!
最近連絡取ってないので、状況がまったくつかめてません。ホント携帯にメルしときゃあ良かった・・・。
とにかく本当におめでとう。また遊んでくださいね。あ、つか5月のコト聞いとかなきゃだった。
そ、そしてアカ姉ぇ・・・がくがく。ごめんなさいっ。
のあー!後ろめたくてメルができん!す、数日タカに時間をくだせぇ・・・!!!
な、なんとしても見つけ出す!!あの山の中にきっと・・・あるんだ。多分。(ヲイ)
み、見つかり次第ご連絡させていただきます・・・。見つからなかったという選択はタカには な い 。
自分の自堕落さにホント嫌気がさします。誰か救ってやってください。救いようないです。(前もこの台詞言った)
今日は懺悔の日だ・・・。すみませんホント悔い改めます。

で、今日はバトン答えようかなと!
月子さんからいただきました、心理テストバトン!あ、こういうの好きです。
*最初に回す人を5人
えーっと誰だろ。とりあえず毎度、花ちん、アカ姉ぇ、はりさん?前2人答えてくれるのか謎だが・・・。
あまりに回りすぎてて誰に回ってるのかわかりません・・・。
あ、ゆにばさんどうだろう!彩貴さんももしよろしければ是非ー♪

*次の接続詞に続けて文章を完成させてください。みな独立した文章です。

(1)【しかし】なんでまたそんなコトに。
(2)【やがて】平和は訪れる・・・。
(3)【ただ】欲しかっただけなんだ。
(4)【だって】好きなんだもん。
(5)【そして】結局どうなった?

*次の言葉のあとに言葉を埋めて下さい。

(6)【水たまりは】飛んで避ける!
(7)【あの子って】実際どうなのよ?
(8)【今日の私は】一味違うぜ!
(9)【すこしは】反省しろよ。
(10)【涙は】見せない、男なら。

こんな感じで。なんかホント思いついた言葉ぱっと入れただけで・・・文になってないよな。
回答はこんな感じです〜。
(1)『しかし』とはこれまでのことを振り返るときに必ず使います。つまりこの後に続く言葉は『今までの人生』を象徴します。

(2)『やがて』は近い未来を予想、あるいは予測する時に使います。あなたが今一番気になる未来…『恋人との行方』を表します。

(3)『ただ』これは後に『…だけ』などが続き、非常に少数なものを語る時に使う接続詞なので『一人の時のあなた』の状態がここで浮き彫りにされるでしょう。

(4)『だって』はもちろん言い訳する時の常套句(じょうとうく)です。あなたが言い訳する時、あなたが知らず知らずのうちに自分の欠点を語っているのです。人のせいにしてしまおうと言い訳しているはずなのに、実は『あなたの嫌なところ』をさらけだしてしまっているのです。

(5)『そして』は現状を受けて、その延長線上『あなたの老後』がここに映し出されてます。

(6)『水たまり』というのは真実を映す鏡の象徴でもあります。水たまりをどうとらえるかによってわかるのは『あなたの本当の姿』です。

(7)『あの子』これは他人を指す言葉ですね。他人に対する言葉は裏返してみれば他人の目に映る自分を意識する言葉でもあるのです。自分をつくろったり、よく思われたいと願う部分、これは『好きな人の前にいるあなたの態度』です。

(8)『今日の私』、『今日』とあえて限定すると、とてもあらたまった気持ちになります。でもそこには、無理にとりつくろった偽りの心が含まれていることも事実でしょう。ここでは『ウソをついている時のあなた』が表れてしまいます。

(9)『すこしは』…出来なくてもいいからわずかでもいいから努力しなくてはと、自分を叱咤激励(しったげきれい)するような気持ちをこめたこの言葉から導かれるのは、あなたのやる気、つまり、『今年の目標』なのです。

(10)『涙』は喜び、悲しみ、感動とさまざまに揺れ動くあなたの心の代弁者です。大人への第一歩を踏み出した『初体験の時』の不安や喜びがここでわかります。


・・・タカの答えが文章になってないから、当てはまってないな全然。すみません・・・。
月子さんありがとうございましたー♪

拍手お返事
★ひか様
先日は絵チャにてありがとうございましたー!楽しかったです♪
いやぁ、タカも初めてあの時間までしました。タカは30分ほど仮眠しましたので。(笑)
こちらこそ、また機会がありましたら是非ぜひ遊んでやってくださいませー!
そして是非ともひかさんの素敵絵をまた拝ませてください♪
連続拍手どんとこーい!です!コメントありがとうございました!(^^)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.