サーシャ親父の独りよがり日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年8月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2010/04/21 平安時代以前j
2010/04/13 コスプレ
2010/03/27 ジャズ
2010/03/17 歌垣の王女
2010/03/13 奈良時代以前

直接移動: 20104 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 月 

2007/08/15(水) 安岡正篤先生の言葉から
自分が常に意識している「こころ」と「からだ」の関係で、とても興味深い文章に出会いました。
安岡正篤先生が、禅寺で修行している若い坊さんたちの、日常の生活への不満に対して言った言葉です。

「人間は足腰というものが大事なんだ。足をなぜ『足る』と読むか?腰抜けといって、人を罵倒するがこれはどういうことか?
君たちは座禅をしたり、掃除をしながら、足という字の意味も腰をいう字の意味も知らんじゃないか。
人間は観念の遊戯、あまり抽象的な問題に体を抜きにして偏ると、薄っぺらになってくる。

大脳皮質というものが上のほうに上ずってしまって、体がお留守になると、駄目になってしまう。すぐに神経衰弱になったり、空疎になって、くだらない思索の遊戯に陥ってしまったり、空理空論走ってしまう。
まず大事なことは、そういうことにならんように足を地につけ、腰をしっかり据えることだ。」

「肝腎要ということがあるが、何か知っているか?
肝腎要といったら、肝臓と腎臓と腰ということだ。
腰というものはそうゆうふうに、肝臓と腎臓と同格で大事であって『要』というのは腰という字で、あとになって肉月をつけて腰という漢字になった。

だから、人を罵るのに『腰抜け』というが、あれは名言なんだ。だいたい腰抜けが多い。腰が抜けると、上半身と下半身の連絡が悪くなるから、本当に駄目になってしまう。

足は、『足る』と読むぐらい、足というものは全身の生理・健康にもっとも関係が深いので、足が丈夫であれば、健康はそれでだいたい良い。
だから『足る』と読む。手は、そういうわけにはいかん。だから、足腰が大事なんだ。
その為に、禅家では座禅と同時に掃除をさせるんだ。
掃除でも竹ほうきをもって立ってする掃除は、あまり役に立たん。拭き掃除に限る。
尻をふりたてて、そうして長い廊下を雑巾でもって拭く。これは非常な薬で、どんな神経衰弱で、いかなる妄想にふけっている奴でも、これをしばらくやったら神経衰弱はすぐに治る。
神経衰弱が治るばかりじゃなくて、胃腸病なんかもみんな治ってしまう。こんなありがたいものはない。」

という文章です。
心身一如、心と身体の関係、まだまだ私の知らない世界です。
自分の為に書き残しておきたいと思いました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.