泉照(杉崎しをり)「店番」日記
水墨画作家「あとりえ泉照」はのんびりですが営業中
http://www.netlaputa.ne.jp/~senshow/
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年4月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2023/08/13 本人です。
2021/02/25 YouTube動画
2020/10/14 久しぶりに更新しました。
2020/09/14 絵本「猫から聞いた話」出版しました。2
2020/08/25 絵本「猫から聞いた話」出版しました。

直接移動: 20238 月  20212 月  202010 9 8 7 3 2 1 月  20182 1 月  20179 5 月  20168 月  201511 月  20147 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 2 1 月  201212 11 8 7 6 2 1 月  201111 10 月  20104 3 月  20097 月  20088 7 6 5 4 3 2 1 月  200711 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2007/04/30(月) やもりが・・・・
門をひょいと開けたら・・・

ぺちょ・・・っと何かが足元に落ちました。

で・・・何かな?と見てみると・・・なんと「やもり」!?

この時期・・・カナヘビとかトカゲにはよく遭遇するんですが、「やもり」は初めてでした。

なんというか・・・モスグリーンをもっとモスにしたみたいな・・・って言ってもわけがわかりませんね。

えっと・・・モスグリーンに白い色目をどんどん加えていったような・・・・明るい灰色に深緑を加えたような・・・
ようするに「どんより」した灰色っぽい緑の、トカゲよりひらぺったい奴です。

ヤモリは守宮。ヤモリのいる家はいい家だといわれるので縁起ものかもしれませんがびっくりです。築40年近い古い借家なのでヤモリもいるのかもしれません。ついでに座敷わらしとかも居てくれるとうれしいのに。

遭遇した瞬間・・・お定まりではありますが、一瞬「はうっ」となりました。

昔・・・田舎の祖父のうちには池があったので、夏遊びに行くと窓の外がわに「イモリ」がくっついていて、やっぱり「ぎょえっ」となったものですが、今では良い思いでです。
その田舎の祖母を・・・こないだの息子の家庭訪問のときの「おさゆ事件」で、思い出しました。

私が子供のころ、実家の家を改築するのに大工さんが入ったことがありました。今はどうなのかわかりませんが、昔は大工さんは必ず10時とお三時に「お茶」にするんですね。
お昼どきなんかも「弁当つかわせてもらいます」なんて大工さんがいうとお茶をお出しする。

で・・・たまたまその日は母が外出して「お三時」に居なかったので、田舎から出てきていた祖母に、大工さんが「お水もらえますか」といった。
「お茶」が欲しかったところを遠慮して「お水ください」といったわけです。
すると・・・祖母は、玄関先にバケツに水を汲んでおいておいた。
母が帰宅すると大工さんが
「いや〜バケツで出されちゃって参りましたよ」
といったとかで、母が「おばあちゃんのお陰で恥をかいた」とかんかん。
祖母は祖母でしれっと「『おひや』の事やったんかいな」と。

しかしこんな母も、親戚のうちで法事の席で手伝いをしていて、夜もふけて来客してしたたか酔ったお客さんに
「おとこのべましょか?」
と聞きにいってびっくりされた事があるとか。

「男」とは関係ないです。「お床のべましょか?」は「おふとん敷きましょうか?」のことです。

こんな失敗を「代々」やっとります。苦笑

2007/04/29(日) ホ-ムセンタ−で・・・・
GWでございます。本日は「旧昭和天皇誕生日」。

まっこと「日曜大工日より」だったので材料おば、ホ-ムセンタ-へ買出しに行ってまいりました。

実はわたしは大工仕事が大好きで、もう時効かと思うのでゲロしますが、弟の小学校・中学校の工作などはほとんどわたくしが請け負っておりました。

男に生まれていたら、建築関係に絶対進んでいたと思うくらい、図面を見るのも画くのも、実際にトンカチやるのも大好き。

体力ないので、小規模な大工仕事しか出来ないのが残念なくらい、ペンキ塗りなんかも好き。

で・・・ホ-ムセンタ-はハンズよりも楽しい場所であります。

そこで・・・こんなん見つけました。

「宮殿ロック」。

ネ-ミングが気に入りました。

「監獄ロック」みたいです。

2007/04/28(土) がんばりました・・・・
念願のショッピングカートをトップページにつけました。

レンタルカートの登録はなんと二年前・・・今頃やっと稼動開始であります。これもみな主人のお友達のおかげでございます。
(主人がその方から高画質デジカメを借りてきたので・・・。ああ・・・持つべきものはお金持ちな友人。たんに「俺は金持ちなんだぞ」と見せびらかすだけの金持ちなんざぺっぺっぺ・・・でございます。)

友人の作家「宇 俊之」氏の水墨画季刊誌もこちらで販売できるようにいたしました。是非どうぞ。

http://cart1.fc2.com/cart/senshow2/

仏画を「メディテーションアート」と命名しました。
「meditation art」・・・けっこうアメリカの美術サイトなんかではカテゴリとしてジャンルわけに使われてます。
実際に仏画はお寺で僧侶の祈祷済みです。安心してご購入いただけます。

おいおい手づくりのものもアップ予定です。

http://gallery.artistrising.com/HomePage/ArtistHomePage.aspx?AIID=28415
artrisingのサイトのほうにも画像追加アップいたしました。こっちは私如きがちまちま作るのとちがって俄然かっこいいです。いつ見てもクールです。
こっちもよろしくお願いいたします。

2007/04/27(金) 「お茶は結構です」
と・・・息子の学校の家庭訪問のプリントに書いてありました。

こういうとき・・・すごく迷います。

文面どおり「お茶は出さない」でおくべきか・・・・
そうはいっても「やっぱりお茶くらい出す」べきか・・・・

悩んだあげく、「出さない」ことに決定していました。

まあ、どうせそうはいっても、あちこちの家で出されるだろうし。
いちいち「ほんとに結構ですのでおかまいなく・・・」なんて断るのも先生側も面倒だろうと。

で・・・家庭訪問当日・・・あえて「お茶は出さず」に短時間で切り上げてさしあげよう・・・と精一杯手短にお話を伺っていたら・・・・
突然激しく先生が咳き込み始めたので、あわてて、「おさゆ」をカップで・・・・しかも「手じゃく」のままでお出しするはめに。
とにかく咳き込んでるので、熱いお茶など入れてる暇もなく、入れてもすぐに飲めないだろうし、とっさに「おさゆ」。(病弱な家庭なので「おさゆ」は常にやかんに常備。これ「虚弱病弱家の基本」ですね。)

ああ・・・こんなことなら「お茶の用意」をしておけばよかった・・・。

それとも一休さん式に「お茶はお出ししておりません。おさゆは結構ですとは書いておりませんでしたからお出ししました。」と「お茶出すべからず」を尊守したととるべきか。
禅寺のとんち問答じゃないんだから・・・とほほ〜。

2007/04/25(水) ベストキッド4
やっぱりミョーな特訓をするシリーズというか・・・セガールとか、チャック・ノリスとか・・ラスト・サムライとか。この辺って、「精神力強化」の特効薬は「ブシドー」が一番・・・・っていう考え方がどこかにあるんでしょうか。ブシドーすなわち「礼儀作法」「卑怯な手は使わない」「むやみに戦わない」「普段はやさしい」「正々堂々」「心頭滅却」「精神集中」「真剣白刃取り」・・・みたいな。

ハット・モリタさんはベストキッド1では寡黙でちょっと近寄りがたい怖い印象があったのに、このベストキッド4では主人公が女の子になったせいか、なんか「あまあま」な「おじさま」と化しておりました。爆

モリタ氏演じる「ミヤギ」さんのセリフで、主人公の女の子が
「板とかいつ割る練習するの!?」
とわくわくしながらたずねるシーンで

「板をなんで割る必要がある?板がいったい何をした?」

という言葉が気に入りました。

「まったくだよ」と真剣に思いました。

2007/04/23(月) ロッキー4 炎の友情 編
昨日見ました。

殺人兵器のような旧ソビエトからやってきた相手と試合をするロッキー・・・

相手は近代的なマシーンやら薬物やらでトレーニングしてるのに・・・
「身近なもの」を使ってトレーニングする・・・ってのは「ロッキー」が原点だったのですね。なんというか「創意工夫」っていうか。
でも別にロッキーがビンボーだから「身近なもの」でトレーニングしてたわけじゃなくて、わざとハングリーな状態に自分を追い込んでトレーニングしたかったんでしょうか・・・。


ナチョ・りブレもかなり「ロッキー」をパロってたんだ〜と改めて楽しめました。ナチョの場合は真剣にビンボーでハングリーなので「身近な道具」しかない・・・ってのが哀しいですが・・・笑えます。爆

ロッキーファイナルが近日公開みたいですが、昨日の「旧ソビエトからのライバル」を見ていて
是非「ロッキー スピンオフ シュワルツネッガーVSスターローン」バージョン。「ドイツからの強敵」を見てみたい気がしました。
シュワルツネッガーもシュバルツバルトの木を斧で伐採しまくったり、アウトバーンでランニングしたり「身近な道具」で鍛えてくれそうです。

2007/04/22(日) あと一週間で・・・締め切りなんですが
突然旦那が

「ヤマザキパンまつりの白い皿がほしい」

と言い出しました。

引っ越す前はけっこう私がシールを集めていて白い皿ゲットに燃えていたんですが、ここ横須賀に越してきてからは、パンにシールが張ってないことが多くて自然と集めなくなってしまっていました。

が・・・ここにきて急に旦那が言い出したので、せっせと食パンを買うはめに。しかも旦那はパンは食べないので、これまた私がせっせと毎朝食パンを食べるはめに・・・・。
まあ基本朝はパン食なんですが、「パンを食べなくてはならない」と強制的になるとなんとなくトーンダウンしてきてしまいます。

25点でお皿一枚ゲットなんですが・・・・

間に合うのかな〜。

2007/04/21(土) 不思議な偶然・・・・・?なにかのお告げ?
先々週・・・目を痛めてしまったことから、自分の趣味がとても「視覚」に偏ったものばかりだな〜と気が付きました。

で・・・読書やネットやDVD鑑賞や手芸だけでなく、もっと「音楽」のように「耳」で楽しむものも始めたいな〜と思いつき、なんとなく「胡弓」がやってみたくなりました。

で・・・早速検索していたら、胡弓は「ニシキヘビ」の皮を使っているのですね。
で・・・なんとなく躊躇。

その後、昨日の日記に「今年の牡丹は良い牡丹〜」と書いたあと・・・「あっこの歌・・・誰かさんの後ろに蛇がいる!!」って続くんだった・・・とふと思い出しました。

そして・・・その後、偶然「金スマ」を見ていて「蛇の神様」と呼ばれる(ペットとして飼われていたニシキヘビの居場所をぴたりと当てた)「木村藤子さん」を見ていて・・・・


キーワードのように浮かび上がる「蛇」の存在に気が付きました。


金運アップのお告げかなんかでしょうか。
カトリックの学校にいてロザリオを持ってるくせに、20才前後から弁天様をずっと信仰していて(やっぱ絵描きなもんで一応芸事と美容と金運の神様は大事にさせていただいております。)「上野の忍ばずの弁天様」や「江ノ島弁才天」など時々お参りに行くんですが、江ノ島の弁天様に久しぶりに参拝に行こうかなと思っています。

2007/04/20(金) 今年の牡丹は・・・・
今年の牡丹は良い牡丹〜♪ 

という歌を歌いながら良く遊んだものですが・・・・

今年は庭の牡丹も咲きそうで楽しみです。
二年前の引越しで木を移動させたために、昨年は花が付きませんでしたが、今年は順調。

咲いたらまた描こうと思います。
最近なかなか落ち着いて絵筆を持つ気になれませんでしたが・・・

薄ピンクと黄色と二種類。楽しみです。

-------------------------------------------------------
「金スマ」を偶然見て・・・はじめて「木村藤子」さんをテレビでみました。
今までぜんぜん知らなかったんですが・・・見た瞬間

「あっ・・・この人巫女さんだ」
と思いました。

番組みているうちに、やっぱり「占い師」や「霊能者」とかとは違う
「巫女さん」
だということが判りましたが。

わたしも「観て」欲しくなりました。

「大事なことは気付くこと」
と木村さんはおっしゃってましたけど・・・・

「気付く」きっかけがないとなかなか自分では気付けないことっていうのがたくさんあります。

あの人はきっと「気付くきっかけ」を与える役目を持っている人なんだろうなあ〜と思いました。

ところで・・・「自分では気がつかないこと」というとどうしても「欠点」のことだと重いがちですが、実は「自分でも気が付かない長所」の場合もあります。

実は「欠点」というのは他人はしょっちゅう指摘してくれるもんですが
「あなたのここが素敵だよ」

長所を教えてくれる人というのはなかなかいないものです。

欠点に気付いて改善することも重要ですが、長所に気付いてそれを伸ばすことはもっと重要かもしれません。

高校のときとてもかわいいクラスメートがいました。
彼女はまつげがとても長くて一見ハーフのようでしたが、それがもとで中学のころはいじめられて、なんとその素敵に長いまつげをはさみで短く切っていたとか・・・。

長所は激しく妬まれる・・・

これひとつの法則かもです。

人から激しく妬まれるようなものがあるとしたら・・・それは「長所」かもしれません。

2007/04/17(火) やっと治ってきました
実は7日の朝・・・起きると・・・

突然右目の白目の一部分がうさぎの目のように真っ赤になっておりました。

とにかく充血とかじゃなくて、「血がでてる!!」ってかんじに。

もう、その派手なことといったら半端じゃありません。恐ろしさで身動きできなくなりました。こういうときに限って家には誰もいない。旦那にメールしても「しかと」される・・・。
パニック状態でどうしていいかわからない。

で・・・何度旦那にメールしても「しかと」されるので「もういい・・・薄情もの!!」とメールしてはじめて

「病院いってきなさい」と旦那から電話が。

ちなみに旦那は仕事じゃなくて釣りに行っていたのでした。わたしの怒り心頭な気持ち・・・判っていただける人だけわかってください。

たまたまベッドサイドにあった横須賀ガイドブックで病院をみつけ(こういう怪我みたいなときってのは冷静に電話帳って引けなくなります。っていうか、今回「目」だったのでなおさら。)ヨロヨロと出かけていきました。


行ってみると・・・「結膜下出血」とかで、目を覆っている結膜の内側で内出血を起こしているとか・・・。原因不明。

「強くこすったりしませんでしたか?」

と先生にいわれたものの・・・ぜんぜん思い当たるふしなし。

「そのうち治りますよ。」といわれ・・・
その日はそれで帰宅。目薬もなんもなし。

ところが翌朝・・・出血の範囲がどんどん広がって、もうこのままだと目玉全部真っ赤になるんじゃなかろうか・・・というかんじになってきて、日曜日でしたが、再び別の眼科へ。

そこでやっと「抗菌剤」と「鎮炎剤」の目薬をもらって帰宅。

ところがところが・・・・その夜から発熱。目の周辺の痛みや首筋のリンパ腺のあたりまで痛い・・・。

で・・・・「これはいかん」と思って、内科に行ったら「抗生物質」と「鎮炎剤」を出され・・・結局「目薬」プラス「内服薬」でやっと痛みと炎症と内出血が収まってまいりました。

なんか・・・ちょっとした目の傷からばい菌が入ったようです。

花粉アレルギー→目のかゆみ・細かい傷→ばい菌→結膜下出血あんど角膜炎・結膜炎・・・とこういうことだったそうな。やばかったです。内科の先生のおかげでどうしても行かなきゃならなかった用事もなんとか行ってこれました。

ささいな事から大事になるのはわたくしの生来の専売特許・・・。
普通なら「つばでも塗っときゃ治る」みたいなもんが・・・
そういうワイルドな方法で「治ったためしなし」。

故いかりや長介氏が「健康なんてのは気をつけてりゃ誰でもなれる。でも丈夫ってのは違うぞ。丈夫ってのは熱があってもへっちゃらだとか、そういうのをいうんだ。」みたいなことを織田祐司にむかってなんかのトーク番組で言ってましたが、ほんとにそのとおりだと思います。
病気や重い障害があっても丈夫な人と健康だけど虚弱な人ってのがおりまして・・・・

後者な私はいつも「怠け者」呼ばわり。涙

4月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.